平成23年度事業報告 本県の水と緑に恵まれた快適な環境を次世代に継承していくため、県民やNPO法 人・団体、学校、企業、行政等との連携・情報の共有化を図り、協働して環境保全活動 の普及啓発に努めた。特に、県民一人ひとりに、CO2の排出削減につながる実践的な 行動を起こしていただくことを目指して事業を展開した。 また、環境経営マネジメントシステムであるエコアクション 21 の地域事務局として、 制度の普及・啓発、認証・登録の促進を図った。 平成22年度に引き続き、家庭や企業における温室効果ガス削減を図るために、家庭 用省エネ設備普及促進モデル事業や中小企業省エネ設備導入促進モデル事業を実施し て、省エネ設備への転換促進を図った。 また、エコドライブを支援するウエブサイトへの会員募集を行うなどエコドライブの 実践拡大を図ったほか、レジ袋無償配布取りやめに伴う寄附金等を活用して、地球温暖 化防止のための啓発イベントや未来を担う子供たちへの環境教材等を配布し、実践的な 行動につながる普及啓発に努めた。 この他、様々な環境保全活動が活発化し、更にその輪が広がることを目的に、みんな でエコライフ!情報発信事業として、県内の事業者をはじめNPO等団体や学校等のモ デル的な取組み事例を掲載した県民参加型のホームページの開設などにより普及啓発 に努めた。 1.協働推進事業 県民やNPO法人・団体、企業、行政と幅広く連携し、環境保全活動を協働して展 開する基盤としての環境ネットワークの形成と拡大に努めた。 (1)環境ネットワーク形成事業 協働推進員を設置し、環境保全活動主体のネットワーク化や協働事業の実施に努 めた。 ① 10 市との環境パートナーシップ事業の推進 ア 10 市環境政策担当課長会議の開催(2回) ・開催日 平成 23 年 4 月 21 日(木)、8 月 29 日(月) ・場 所 富山県民会館(4 月 21 日)、 富山県森林水産会館(8 月 29 日) ・参加者 県内 10 市環境政策担当課長 等 ・内 容 エコライフ・イベント、環境保全事業等に関する協議・情報交換 イ エコライフ・イベントへの支援と参加 地域でのエコライフへの取り組みを推進するため、県内 10 市のエコライフ・ イベントへの支援と普及啓発活動の実施。(総参加人員 約 29,000 人) (魚津市)「第 17 回魚津市環境フェスティバル」 ・テーマ :森と水 ・開催日 :平成 23 年 7 月 3 日(日) ・場 所 :ありそドーム ・参加人員:約 600 名 (富山市)「2011 みんなの消費生活展」 ・テーマ :消費者が主役 行動しよう!地球への思いやり ・開催日 :平成 23 年 7 月 23 日(土) ・場 所 :富山市民プラザ ・参加人員:約 700 名 (黒部市)「アクアパークフェスティバル 2011」 ・テーマ :エコライフスタイルの促進 ・開催日 :平成 23 年 8 月 28 日(日) ・場 所 :黒部浄化センター アクアパーク ・参加人員:約 3,600 名 (南砺市)「第 4 回南砺市公民館まつり」 ・テーマ :集いの場公民館で地域のきずなを深めよう ・開催日 :平成 23 年 9 月 11 日(日) ・場 所 :福野文化創造センター ヘリオス ・参加人員:約 1,000 名 (射水市)「第 6 回射水市環境とくらしフェア」 ・テーマ :未来へつなぐ希望と笑顔 ・開催日 :平成 23 年 10 月 2 日(日) ・場 所 :射水市ミライクル館、大門総合会館 ・参加人員:約 3,500 名 (滑川市)「2011 滑川市環境フェア」 ・テーマ :今こそ考えよう、私たちの未来 ・開催日 :平成 23 年 10 月 16 日(日) ・場 所 :滑川市民交流プラザ ・参加人員:約 700 名 (小矢部市)「第 32 回小矢部市農業祭」 ・テーマ :地球温暖化防止 ・開催日 :平成 23 年 10 月 29 日(土)、10 月 30 日(日) ・場 所 :クロスランドおやべ ・参加人員:約 10,000 名 (高岡市)「環境保全体験バスツアー」 ・テーマ :地球温暖化防止と循環型社会の形成 ・開催日 :平成 23 年 11 月 18 日(金) ・場 所 :JA 高岡堆肥センター、中越パルプ工業㈱他 ・参加人員:23 名 (砺波市)「第 27 回砺波市冬のふれあい市」 ・テーマ :3R(Reduce、Reuse、Recycle) ・開催日 :平成 23 年 11 月 27 日(日) ・場 所 :となみ駅前商店街通り ・参加人員:約 9,000 名 (氷見市)「2011 氷見市環境フェア 」 ・テーマ :自然との共生 ・開催日 :平成 23 年 12 月 11 日(日) ・場 所 :氷見市海浜植物園 ・参加人員:200 名 (2)県民運動等の推進事業 県民・企業・行政等が一体となった環境保全活動の展開をめざし、県民総ぐるみ の運動を展開した。 ① 富山県県土美化推進県民会議総会の開催 ・開催日 平成 23 年 4 月 18 日(月) ・開催場所 富山県民会館 304 号室 ・内 容 県土美化推進功労者の表彰 富山県環境部門功労者表彰 1個人、1団体 県土美化推進功労者県民会議会長表彰 4個人、9団体 平成 22 年度実施事業の報告 平成 23 年度実施計画の承認 総会決議 活動報告 1団体(海洋高等学校海洋クラブ) ・出 席 者 構成団体 76 名 ② 「環境とやま県民会議」総会、エコライフ・アクト大会の開催 ・開催日 平成 23 年 6 月 19 日(日) ・開催場所 タワー111 3階「スカイホール」 ・内 容 環境保全功労者表彰(富山県知事表彰) 1名 環境月間ポスターコンクール入賞者表彰 富山県知事賞(最優秀賞)2名の表彰及び優秀賞の発表等 (財)とやま環境財団設立 20 周年記念式典 感謝状の贈呈 1個人、4企業 環境とやま県民会議・活動方針報告 当財団より活動方針、「一団体一宣言」報告 活動事例発表 1団体 ・参 加 者 構成団体等 約 300 名 ③ 富山県ごみゼロ推進県民大会の開催 ・開催日 平成 23 年 10 月 22 日(土) ・開催場所 富山産業展示館 ※「とやま環境フェア 2011」と併催 ・内 容 富山県環境部門功労者表彰 1団体・1個人 環境とやま県民会議会長表彰 4団体・1 事業所 平成 23 年度ごみゼロ推進大運動実施状況報告 エコドライブ燃費コンテスト結果 2R活動事例紹介 エコソング「ピカピカの地球」合唱・エコライフ宣言 ・参 加 者 構成団体等 約 200 名 ④ 富山県地球温暖化防止県民大会の開催 ・開催日 平成 23 年 12 月 17 日(土) ・開催場所 タワー111 3階スカイホール ・内 容 地球温暖化対策推進功労者等表彰 富山県環境部門功労者表彰 環境とやま県民会議会長表彰 とやまストップ温暖化アクト賞表彰 1個人 1個人・1事業所 2個人・2団体・2事業所 我が家のエコチャレンジコンテスト表彰 ウィンターエコチャレンジ表彰 ・参 加 者 優秀賞5、 特別賞 10 1個人・1団体・ 特別賞1 環境活動発表 2団体 環境イベント 「ゆう先生のサイエンスショー」 一般県民等 約 250 名 ⑤ 「みんなできれいにせんまいけ大作戦」の展開 ・キャンペーン期間 平成 23 年 6 月 1 日(水)~ 9 月 30 日(金) ・15 市町村の実施内容 市町村名 実施日 富山市 23.7.3 高岡市 23.7.3 他 魚津市 23.7.24 鴨川流域一帯 氷見市 23.7.3 市内全域の海岸・河川・道路・公園・公共 施設周辺等 滑川市 23.7.24 三ヶ~吉浦~笠木~荒俣~高塚海岸 黒部市 23.7.3 荒俣海岸一帯 砺波市 23.6.4 他 小矢部市 南砺市 23.6.26 23.8.28 23.6.1~ 9.30 の 毎週日曜 活動地域 参加人数 富山市海岸一帯(打出~水橋魚躬海岸) 約 5,000 人 雨晴海岸・国分浜一帯、 約 4,800 人 約 300 人 約 12,300 人 約 300 人 約 1000 人 庄川観光祭会場周辺・河川敷、 増山城戦国祭りクリーン作戦 約 100 人 小矢部川河川公園 約 100 人 南砺市全域 約 4,450 人 約 2,150 人 射水市 23.7.3 六渡寺・海老江・本江の海岸 舟橋村 23.8.7 村内全域 約 500 人 上市町 23.6.19 他 町内全域 約 800 人 立山町 23.7.18 常願寺川公園周辺 約 100 人 入善町 23.7.9 町内全域 約 8,700 人 朝日町 23.7.10 町内全域 約 4,500 人 合計(15市町村) 約 45,100 人 ⑥ 一団体一宣言の推進 環境とやま県民会議構成団体(117 団体)が、団体ごとに環境に配慮(温室効 果ガスの削減活動)した行動を宣言し、エコライフスタイルの率先実行を行った。 ・宣言団体数 109 団体 ・主な宣言内容 エコドライブの実践(約4割) 2.環境保全・温暖化防止活動支援事業 清掃美化活動やごみ減量化・資源リサイクル活動、講演会、シンポジウムなど環境 保全活動に対して助成したほか、地球温暖化防止活動として中小企業等の省エネ活動 を支援した。 (1)環境保全活動支援事業 ① 平成 23 年度版「環境関係法規の手引」の作成、頒布 平成 23 年 9 月 30 日現在の「環境関係法規の手引」を作成し、希望企業等に 有償頒布した。 ② 環境保全推進活動事業補助金の交付 補助率 1/3以内 補助限度額 1団体 10 万円 団 体 名 富山国際大学(緊急特別講座) 特定非営利活動法人 神通川を楽しむ会 補 助 額 50,000 円 70,000 円 ③ 行事等への後援、協賛の実施 別紙のとおり行事等への後援、協賛を行った。(20 件) ④ 環境保全活動機材等の貸し出し 体験機材やパネル等を無償で貸し出し、活動支援を実施した。 (2)地球温暖化防止活動支援事業 ① 地域活動支援・連携促進事業の実施 宇奈月温泉街の温室効果ガスの排出削減に寄与することを目的に、でんき宇奈 月プロジェクト、宇奈月温泉旅館協同組合、大学等と連携して、次の事業を実施 した。 ・ホテルの省エネ診断 ・らせん式ピコ水力発電機を地域住民等で組み立て、常夜灯等に利用 ・交通量調査や EV 車両導入による実証実験 ② 「とやま省エネ鑑定団」省エネ診断支援事業の支援 とやま省エネ鑑定団が実施する中小事業者に対するエネルギー使用の実態把 握・分析、調査、相談などの省エネ活動を支援した。 事前調査事業所 4事業所 うち、県実施の省エネ診断を受けたもの 1 事業所 省エネセンターの省エネ診断を受けたもの 1事業所を含む 3.環境教育推進事業 学校や地域社会で、環境保全について理解を深め意欲を高める環境教育を推進・支 援した。 (1)環境教育支援事業 ① 環境ライブラリーの整備、ホームページによる学習支援 ・環境教育ビデオ・DVD、環境教育図書の整備 ・子ども向け環境ホームページ整備(リンク集) ・環境施策、保全活動及び企業の取組に関する刊行物の購入 ・ビデオ、図書の貸し出し ・貸出件数 個 人 企 28 業 3 団 体 行 政 教育機関 報道機関 計 0 0 1 0 32 件 ・貸出の内訳 区 分 ビデオ・DVD 図 書 計 件 数 30 件 2件 32 件 貸出本(冊)数 71 本 3冊 ② こどもエコクラブの育成 ・登録状況 49 クラブ、会員 2,384 人、サポーター211 人 ・市町村担当者打合せ会の開催 開 催 日 平成 23 年 6 月 30 日(木) 開催場所 富山県森林水産会館 1 階 12 号会議室 内 容 平成 23 年度事業計画の報告 こどもエコクラブ交流会について 県・市町村における環境教育等について意見交換 出 席 者 コーディネーター(市町村事務局担当者)11 名 ・こどもエコ交流会の開催(とやま環境フェア 2011 会場内) 開 催 日 平成 23 年 10 月 22 日(土) 開催場所 富山産業展示館(とやま環境フェア 2011 会場内) 内 容 活動発表(3クラブ) ノッポさんとエコ工作で遊ぼう とやま環境フェアのブース見学、ふりかえり 参 加 者 52 名 ・活動報告集の作成 A4版 340 部・配布 ③ とやま環境チャレンジ 10 小学4年生(10 歳)が、家庭における地球温暖化に対する 10 の取組みを設定し、 家族とともに 10 週間実践した。小学校で行った授業(事前、事後)は、富山県 地球温暖化防止活動推進員が担当した。 ・実施時期 平成 23 年 6 月~平成 23 年 12 月 ・対 象 県内全市町村の 63 校 ・参加児童数(世帯数) 3,554 名(世帯) ④ エコドライブの推進 富山県と協力して、エコドライブの推進を図った。 「とやま燃費管理支援サイト」を活用したエコドライブコンテストを実施 ・期 間 前期 平成 23 年 7 月 22 日~9月 30 日 後期 平成 23 年 11 月 30 日~平成 24 年 2 月 29 日 ・参 加 者 1,522 名(前期 559 名、後期 963 名) ⑤ スターウォッチング・ネットワーク推進 富山県と連携して、星の見え方の調査(スターウォッチング)を通じて、県民 に大気汚染や光害の防止の必要性を普及啓発し、身近な環境保全の取組みを訴求 した。 ア.とやまスターウォッチング リーダー講習会の開催 初めて星空観察を行う環境保全活動のリーダーのために、星空観察法の講義、 実習を行った。 ・開 催 日 平成 23 年 7 月 19 日(火)・21 日(木)・22 日(金) ・開催場所 富山会場:富山県呉羽青少年自然の家(7/19) 新川会場:黒部市吉田科学館(7/21) 高岡会場:高岡市二上まなび交流館(7/22) ・参 加 者 富山会場:61 名、新川会場:25 名、高岡会場:38 名 イ.星空観察会の開催 ・「とやまスターウォッチング in 富岩運河環水公園」 ・開 催 日 平成 23 年 8 月 19 日(金) ・開催場所 富岩運河環水公園 ・参 加 者 約 100 名 ・「とやまスターウォッチング in ほしのふるまち氷見」 ・開 催 日 平成 23 年 10 月 15 日(土) ・開催場所 氷見市いきいき元気館 ・参 加 者 約 200 名 ウ.とやまスターウォッチング交流会の開催 (とやま環境フェア 2011 会場内) ・開 催 日 平成 23 年 10 月 23 日(日) ・内 容 プラネタリウム工作教室、講演会、スライドトーク、 活動発表・意見交換会(4 団体)、JAXA 映像上映、天体写真展 ・参 加 者 約 100 名 (2)出前講座等実施事業 ① 環境に関する出前講座の実施 環境保全、地球温暖化等に関する講師を学校、団体等の要請に応じて無料で派 遣した。 ごみゼロリサ イクル推進 地球温暖 化防止 自然 保護 環境マネジメ ントシステム 水環境 その他 計 利用件数 1件 12 件 0件 0件 1件 2件 16 件 利用者数 23 人 1,012 人 0人 0人 40 人 45 人 1,120 人 区 分 ② 企業への講師派遣 環境問題、省エネ、環境マネジメントシステム等、企業の要請に応じて社内研 修に講師を派遣した。 派遣企業 1 社 (3)自然解説事業 ① ナチュラリスト及びバード・マスターによる自然解説の実施 自然保護意識の高揚を図るため、ねいの里、頼成の森、称名地区及び立山地区 に自然解説員(ナチュラリスト)を、また、富山新港臨海野鳥園に野鳥観察指導 員(バード・マスター)を配置し自然解説を実施した。 区 分 配置期間 配置場所 配置延人数 利用者数 ねいの里 ナチュラリスト バード・マスター H23.4.23~H23.11.3 H23.4.2~H24.3.31 頼成の森 称名地区 立山地区 富山新港臨海野鳥園 81 人 50 人 52 人 675 人 222 人 1,100 人 722 人 1,333 人 8,108 人 2,551 人 ② ナチュラリスト研修会の開催 第1回 ・開 催 日 平成 23 年 4 月 16 日(土) ・開催場所 富山県民共生センター ・講 演 「日本人の自然観と現代の環境問題を考える」 ・講 師 国際日本文化研究センター 研究部教授 安田 喜憲氏 ・参 加 者 135 名 第2回 ・開 催 日 平成 23 年 10 月 2 日(日) ・開催場所 医王山県立自然公園および刀利ダム周辺 ・内 容 現地研修 ・講 師 福光自然解説員会 会長 石崎悟正氏ほか5名 ・参 加 者 36 名 第3回 ・開 催 日 平成 23 年 10 月 23 日(日) ・開催場所 富山産業展示館(テクノホール)※とやまスターウォッチング交流会併催 ・講 演 「星空観察のすすめ」 ・講 師 自然科学研究機構 国立天文台 准教授 天文情報センター普及室長 縣 秀彦氏 ・参 加 者 21 名 第4回 ・開 催 日 平成 23 年 12 月 4 日(日) ・開催場所 富山県教育文化会館 ・講 演 「聖なる山々とタテヤマスギ-何を学び何を伝えん-」 ・講 師 元 新潟大学大学院教授 平 英彰 氏 ・参 加 者 94 名 ③ バード・マスター研修会の開催 第1回 ・開 催 日 平成 23 年 11 月 3 日(木・祝) ・開催場所 入善町墓の木自然公園 ・内 容 探鳥会及び講義 ・講 師 <探鳥会>日本野鳥の会 富山県支部 前副支部長 日本野鳥の会 富山 事務局 <講 義>日本野鳥の会 富山 副代表兼探鳥部長 「バードウォッチングの楽しみ方」 ・参 加 者 13 名 第2回 ・開 催 日 平成 24 年 3 月 4 日(日) ・開催場所 海王丸パーク内「日本海交流センター」 ・講 演 「映像で見る富山の野鳥」 ・講 師 日本野鳥の会 富山 代表 酒井 昌則 ・参 加 者 61 名 酒井 初江 氏 高畑 晃 氏 藤島 光俊 氏 氏 ④ 「ナチュラリスト自然ふれあい塾」事業の実施 ナチュラリストが自ら企画・提案し、県の審査会で採択された 12 プログラム の実施を支援した。 ・提案実施者……延べ 12 名、共同実施者……延べ 31 名 プログラム名 大師ヶ岳に新緑を楽しむ 実施場所 二上山城山~大師ヶ岳 開催日 5 月 8 日(日) 栃原平の自然を楽しもう 栃原平自然学校(旧サンタ の森スキー場跡地) 5 月 21 日(土) 7人 富山市八尾町西松瀬地内 5 月 22 日(日) 6人 重要文化財雲龍山勝興寺 6 月 18 日(土) 19 人 立山山麓家族旅行村~ ゴンドラ山麓駅~白樺平 6 月 18 日(土) 26 人 9 月 17 日(土) 4人 9 月 25 日(日) 6人 15 人 10 人 20 人 23 人 14 人 里山の春を楽しもう 勝興寺の”天から降った石”と共 に遊びましょう 風と緑と森林セラピー ~ゴンド ラに乗って白樺平で風と遊ぼう~ 美女平の森 巨木と歴史めぐり 大品山トレッキング 立山美女平 らいちょうバレー・ゴンド ラスキー場~大品山山頂 参加人数 15 人 伝統谷仕切網山小屋周辺を歩く 射水市上野地内 10 月 15 日(土) 種の戦略!木の実・草の実ウオッチング 自然博物園ねいの里 来拝山 呉羽青少年自然の家 旧高岡市立淵ヶ谷小学校 10 月 23 日(日) 10 月 29 日(土) 11 月 3 日(木・祝) 11 月 20 日(日) 来拝山トレッキング どんぐりクラフトで楽しもう お花炭を作ろう~里山の炭作りを学ぶ~ ⑤ ナチュラリストバンク事業の実施 中部山岳国立公園立山地区などを訪れる団体からの自然解説要望に応じて有 料でナチュラリストを派遣した。 区 分 立山地区 その他 講演、講習 計 利用件数 11 件 6件 - 17 件 利用者数 706 人 164 人 - 870 人 派遣者数 40 人 6人 - 46 人 4.相談・調査事業 環境保全相談員、地球温暖化・省エネ相談員や地球温暖化防止活動アドバイザーに よる相談業務を実施するとともに、環境保全、地球温暖化・省エネルギー対策等に関 する調査等を実施した。 (1)環境保全活動等に関する相談事業 ① 相談件数及び内容 ・相談件数 個 人 企 180 件 業 団 104 件 88 体 行 政 教育機関 報道機関 計 30 件 9件 450 件 39 件 ・相談内容 区 分 財団の事業に関するもの 環境保全団体・NPOに関するもの 環境関連の企業商品に関するもの 環境に関する講師など個人に関するもの 件 数 321 件 2件 4件 20 件 5件 8件 31 件 59 件 450 件 県、市町村の施策など行政に関するもの 環境法令に関するもの 住宅用太陽光発電システム補助に関するもの 家庭用省エネ設備補助に関するもの 計 (2)地球温暖化・省エネルギーに関する相談事業 ① 相談件数及び内容 ・相談件数 企 業 348 件 団 体 13 件 行 政 5件 個人 計 53 件 419 件 ・相談内容 区 分 省エネ技術に関するもの 省エネ商品に関するもの 県の省エネ設備の補助に関するもの 国・市町村の省エネ設備の補助に関するもの その他 計 注) 新 ○ 件 数 22 件 4件 408 件 11 件 5件 450 件 1 回の相談に、複数の質問が含まれる場合もあり、相談件数の合計と相談内容の 件数は一致しない。 ② 事業者向け省エネ手引きの作成・配布 事業者の参考となる対策の助言及び情報提供等の支援を行うため、省エネ 診断を実施するとともに、これをもとに省エネ手引きを作成し、県内の中小 事業者に配布した。 ・省エネ診断の実施 (診断対象) 15 事業所 (診断内容) エネルギーの使用状況、設備の使用状況等 ・省エネ手引きの作成 (500 部) (内容) 省エネの方法・手順、対策のポイント、事例紹介等 (3)うちエコ診断事業 地球温暖化防止活動推進員等を「うちエコ診断員」として養成し、受診を希望す る家庭等への派遣を通じて、各家庭の状況に応じた有効な省エネ対策を費用対効果 とともに提案する診断を実施した。 ① 特別会計事業(国) ・うちエコ診断員 6 名(1 次 5 名、2 次 1 名) ・診断件数 101 件 ② 一般会計事業(県) ・うちエコ診断員 ・診断件数 32 名(1次 5 名、2 次 27 名) 67 件 (4)「とやま環境フェア 2011」入場者を対象としたエコライフや3Rの実践等に 関するアンケート調査 ・回答者 1,892 人 ・「とやま環境フェア 2011」におけるCO2排出量推計を実施 5.普及・啓発事業 ホームページやメールマガジンにより環境保全活動や地球温暖化防止活動の情報 を発信するとともに、パンフレットや新聞・テレビ・ラジオ等を通じて、普及啓発を 行った。 また、県民向けの講演会やイベントを開催するなど、環境保全意識の高揚やエコラ イフの実践を呼びかけた。 この他、県内事業者のモデル的な取組み事例集の作成・配布した。 また、事業者をはじめNPO法人・団体や学校等による環境保全活動を掲載した ホームページ「エコノワとやま」を12月に開設・発信するなど、関係団体等の相互 の交流・協働の場に繋がるよう普及啓発に努めた。 (1)環境保全・温暖化防止活動の情報発信事業 ① ホームページによる情報提供 環境関連イベントの開催等、最新情報を財団のホームページで提供した。 ② メールマガジン「とやまエコ通信」による情報配信 ・配 信 先 県民、NPO法人、企業、市町村等 444 件(平成 24 年 2 月末現在) ・配信内容 財団事業、環境関連イベント、エコアクション 21 関連情報 等 ・配信実績 平成23月 4月28日 第82号 平成23年10月18日 号 平成23年 5月17日 号 外 平成23年10月31日 第88号 平成23年 5月31日 第83号 平成23年11月30日 第89号 平成23年 6月30日 第84号 平成23年12月27日 第90号 平成23年 7月29日 号85号 平成24年 2月 1日 第91号 平成23年 8月31日 第86号 平成24年 2月29日 第92号 平成23年 9月30日 第87号 平成24年 3月28日) 第93号 ③ 富山県環境白書の配布 希望する出捐企業に無償配布 外 53 社 (2)啓発イベント等実施事業 ① 環境月間ポスターの募集、表彰、展示 ・募集期限 平成 23 年 5 月 13 日 ・審 査 会 平成 23 年 5 月 23 日 富山県農協会館 8 階ホール ・応募総数 749 点(小学生 576 点、中学生 173 点) ・入賞作品 富山県知事賞 最優秀賞 2 点(小学生 1 点、中学生 1 点) 優秀賞 9 点(小学生 6 点、中学生 3 点) とやま環境財団理事長賞 7 点(小学生 4 点、中学生 3 点) 富山県県土美化推進県民会議会長賞 7 点(小学生 4 点、中学生 3 点) 富山県環境保健衛生連合会長賞 9 点(小学生 5 点、中学生 4 点) 富山県産業廃棄物協会長賞 8 点(小学生 4 点、中学生 4 点) ・展 示 平成 23 年 6 月 19 日 タワー111 (エコライフ・アクト大会会場) 平成 23 年 6 月 21 日~ 6 月 27 日 富山市エコタウン 平成 23 年 7 月 1 日~ 7 月 10 日 イオンモール高岡 平成 23 年 7 月 13 日~ 7 月 26 日 ねいの里 平成 23 年 7 月 29 日~ 8 月 10 日 アピタ砺波店 平成 23 年 8 月 19 日~ 8 月 28 日 ファボーレ ② エコライフ・アクト大会の開催 ・開 催 日 平成 23 年 6 月 19 日(日) ・開催場所 タワー111 3階「スカイホール」 ・内 容 環境とやま県民会議 活動事例発表(環境とやま県民会議総会併催) こどもエコサミット in とやま(財団設立 20 周年記念事業併催) 環日本海・環境サポーター制度 ・参 加 者 一般県民等 約 300 名 ③ 「とやま環境フェア 2011」の開催 (県、富山市、環境とやま県民会議と共催) ・テ ー マ 「水と緑に恵まれた快適な環境をめざして」 ・開 催 日 平成 23 年 10 月 22 日(土)~23 日(日) ・開催場所 富山産業展示館(テクノホール) ・来 場 者 約 11,000 人 ・内 容(展示・実演・体験等) 62 企業・団体の地球温暖化対策、エコライフ、3Rへの取組み紹介、関連 商品の展示・実演・体験等のブース開設、スタンプラリー等を実施。 当財団もブース出展し、エコライフの推進を呼びかけた。 ・ステージイベント 富山県ごみゼロ推進県民大会〔再掲〕 「ピカピカの地球」キッズダンスコンテスト こどもエコ交流会活動発表、NHK「どーもくんエコエコ☆キッズショー」等 ④ 環境関連イベントへの出展・啓発 ・アースデイとやま 平成 23 年 5 月 29 日(日) ・KNB大バザール 平成 23 年 7 月 3 日(日) 富山市ファミリーパーク KNB本社周辺歩道 ⑤ 環境教材等の配布 レジ袋無償配布取りやめに伴う寄附金等を活用して、県内の全小学校等に環境 教材として、エコワット及び温湿度計、富山、高岡両市立図書館に小学校向けエ コ文庫開設のため環境図書の提供を行い、地球環境問題をはじめとする環境問題 に対する理解や実践を促した。 ・エコ文庫 富山市立図書館、高岡市立図書館に環境図書 419 冊提供 ・環境教材 県内の全小学校等(210 校)にエコワット、温湿度計各 1 個配布 新 ○ ⑥ みんなでエコライフ情報発信事業 ア.ホームページ「エコノワとやま」の開設・発信 県内のNPO法人等の環境活動に関する情報を集約・発信して環境保全活 動を支援する参加型のホームページ「エコノワとやま」を12月に開設し、 その普及に努めた。 ・掲載事例 100 事例 (事業者:50 NPO等団体、学校等:50) ・掲載内容 取組みの詳細、環境サポート情報、イベント等新着情報等 イ.普及啓発 10市エコライフ・イベント、とやま環境フェア 2011、富山県地球温暖化 防止県民大会等でPR ウ.新聞による取組紹介 「持続可能な社会を目指して、エコノワ(エコの輪)が広まっています。」 をタイトルに、環境保全活動事例を紹介するとともに、ホームページへの参加 を呼びかけた。 エ.事業者の環境保全活動の取組み事例集の作成・配布 県内事業者のモデル的な取組みを環境保全活動事例ブックにとりまとめ、広 く配布した。 ・掲載事例 県内事業者 50 ・掲載内容 取組みの詳細、担当者エコメッセージ、実践ポイント、 今後の展開、取組み効果 等 ・配布先 県内中小企業者、各種経済団体、とやま環境財団賛助企業等 1,500 部配布 新 ○ ⑦ 財団設立20周年記念式典の開催 ・財団法人とやま環境財団設立記念式典(エコライフ・アクト大会と併催) 開催日 平成 23 年 6 月 19 日(日) 場 所 タワー111 3階「スカイホール」 内 新 ○ 容 ・感謝状贈呈(1個人、4企業) ・20年のあゆみ(DVD制作)放映 ・こどもエコサミット in とやまの開催 次代を担う日本各地(北海道、東京、富山、福岡)の子供 たちが、テレビ会議システムを通じて、日頃の活動発表や 意見交換等を行うとともに、未来に向けたメッセージを発 信した。 ⑧ エコ啓発推進事業 ごみやCO2の排出量削減を目指したエコライフの定着を推進するため、エ コ啓発推進ラジオによる啓発及びエコソング「ピカピカの地球」ダンスコンテ ストを実施した。 6.省エネ設備普及導入促進事業 (1)中小企業省エネ設備導入促進モデル事業 地域グリーンニューディール基金を活用した、省エネルギー施設・設備の整備 を行う中小企業に対して助成するモデル事業に係る県補助金申請受付け、審査等 の事務を実施した。 ・申請受付件数 51 件、選定委員会の開催、モデル事業認定件数 24 件 (2)住宅用太陽光発電システム導入促進補助事業 家庭における温室効果ガス削減の取組みとして、太陽光発電システムの導入 促進を図るための県補助金申請受付け、審査等の事務を行った。 ・申請受付件数(平成 24 年 3 月末現在)1,000 件 (3)家庭用省エネ設備普及促進モデル事業 地域グリーンニューディール基金を活用し、家庭における省エネ設備を複合的 に導入する個人に対して助成するモデル事業に係る県補助金申請受付け、審査等 の事務を実施した。 ・モデル事業認定件数 72 件(1 件の廃止を含む) 7.エコアクション 21 地域事務局事業 エコアクション 21 地域事務局として、事業者からの認証・登録申込を受付け、そ の可否を判定するなどの認証・登録業務を実施するとともに、制度の普及、導入促進 を図った。 (1)エコアクション 21 認証・登録事業 ① 運営委員会の開催 ・開 催 日 平成 23 年 6 月 20 日(月) ・内 容 1)平成 22 年度地域事務局事業及び決算報告 2)平成 23 年度地域事務局事業計画の承認 3)平成 23 年度予算計画の承認 ・参 加 者 委員 8 名 ・開催場所 富山県森林水産会館 10 号室 ② 判定委員会の開催(開催場所 財団法人とやま環境財団内) ・12 回開催 ・判定案件 合計 43 件 (新規登録 9 件、更新登録 34 件) ③ 認証・登録事業者数(平成 24 年 3 月末現在) ・認証登録発行済み事業者数 91 事業者(とやま地域事務局担当分) (2)エコアクション 21 制度の普及啓発 エコアクション 21 制度の普及啓発を、セミナーやホームページ、メールマガジ ン等を活用して実施した。 ① エコアクション 21 富山県事業者交流会の開催 ・主 催 ㈶とやま環境財団(共催:富山県、協賛:エコアクション 21 中央事務局) ・開催日 平成 24 年 2 月 27 日(月) ・場 所 富山県民会館 ・参加者 EA21 認証取得事業者、認証取得取組み事業者、判定委員、審査人 ・内 容 ・エコアクショ21富山県環境レポート大賞の表彰式 4事業所 ・ 講演「経営改善に生かすための EA21 の活用法」 中央事務局参与 松田布佐子 ・事例発表 3社(建設業 1 社、卸売・小売業 1 社、製造業 1 社) ② エコアクション 21(環境経営システム)説明会・相談会の開催 ・「エコアクション 21 認証取得説明会」(主催:(社)富山県産業廃棄物協会、協力: とやま環境財団)における講師派遣及び相談会実施 平成 23 年 11 月 8 日(火) ・グリーンイノベーション関連セミナー(主催:富山県、(財)富山県新世紀産業 機構)講師派遣 平成 23 年 11 月 15 日(火) ・企業における環境評価基礎セミナー(主催:富山県立大学、共催:とやま環境財 団)における EA21 認証登録事業者事例発表及び個別相談会開催 平成 24 年 2 月 15 日(水) ③ エコアクション 21 自治体イニシャティブ・プログラム事前セミナーの開催 ・主 催 ㈶とやま環境財団 ・開催日 平成 23 年 9 月 16 日(金) ・場 所 富山県総合福祉会館 ・参加者 エコアクション 21 認証取得予定者 ・内 容 ・エコアクション 21 の概要 ・エコアクション 21 自治体イニシャティブ・プログラムについて ・事例発表 (3)エコアクション 21 自治体イニシャティブ・プログラムの推進 平成 23 年度は 10 事業者からの取組申請を受け、認証取得に向け 6 回の指導講習 会を開催した。 ・期 間 平成 23 年 10 月~24 年 2 月 ・場 所 富山県総合福祉会館 ・参加者 エコアクション 21 認証取得予定者 ・内 容 ・エコアクション 21 ガイドラインの説明 ・エコアクション 21 認証取得に向けての指導講習 8.その他 運営体制強化事業 財団事業、特に地球温暖化対策について現状及び課題を整理し、「意識啓発」 から「協働・実践」へと効果的・効率的な事業展開を図るため次の事業を行った。 ・財団事業を効率的に実施するため、コアとなる職員の養成・確保。 ・財団自主事業の拡大、財政基盤を強化するため、民間助成制度等を活用した事 業展開の推進方法等を検討。 ・NPOや企業による環境保全活動の活性化、定着化を図り、財団と協働して事 業展開を図るための方策を検討。 (参考資料 1 1) 後援・協賛事業(20 件) 名 称 開催日 場 H23.4.3 H23.5.29 砺波市 所 主 催 砺波市環境美化対策市民会議 1 第 7 回砺波市民ごみゼロ運動 2 自然を愛する人のための樹戯 H23.4.24 夢自然塾 ~H24.2.5 岐阜県、富山県 NPO法人森林総合支援センター 3 アースデイとやま 2011 H23.5.29 富 山 市 フ ァ ミ アースデイとやま2011 リーパーク 実行委員会 4 第 19 回富山県ナチュラリスト H23.5.29 黒部市大会 黒部市コミュニ 連絡会、黒部市ナチュラリス ティセンター 富山県ナチュラリスト団体 ト研究会 財団法人氷見市海とみどり H23.6.2 ~ 氷 見 市 海 浜 植 の協会氷見市海浜植物園、 H23.6.27 物園 財団法人環日本海環境協力 センター 5 漂着物アート展 2011 6 緊急特別講座「3・11 以後の日 H23.6.4 本を問う」 CiC い き い き KAN 富山国際大学 多目的ホール 7 平成 23 年度全国一斉自然観察 H23.6.5 会 美女平地内 富山県ナチュラリスト協会 8 みんなの消費生活展 富山市民プラザ みんなの消費生活展実行委員会 H23.7.23 ジャパン・ワイルドライフ・フ ィルム・フェスティバル 2011 H23.8.4 ~ 9 富山国際会議場 (第 10 回世界自然・野生生物 H23.8.7 映像祭) NPO法人地球映像ネット ワーク 10 富山・浄化槽ミニシンポジウム H23.8.30 ~ H23.8.31 ウイングウイ 社団法人富山県浄化槽協会 ング高岡 他 11 第 6 回射水市環境とくらしフェア H23.10.2 射 水 市 ミ ラ イ 射水市環境とくらしフェア クル館 実行委員会 12 けんせいきょう祭り 2011 H23.10.15 ~ H23.10.16 富山産業展示 富山県生活協同組合 館(テクノホール) 13 平成 23 年度秋の自然観察会 H23.10.23 瀬戸蔵山 富山県ナチュラリスト協会 14 水みらいプロジェクト 2011 H23.11.12 富山県総合福 水みらいプロジェクト実行 祉会館(サンシ 委員会 ップとやま) 15 第 56 回富山県環境保健衛生大会 H23.11.12 高岡文化ホール 富山県環境保健衛生連合会 高岡市環境保健衛生協会 富山県立大学 16 平成 23 年度 富山県立大学産 H23.12.2 学官連携環境シンポジウム 富山国際会議場 17 海洋ごみアクション・フォー H24.2.5 ラム ボ ル フ ァ ー ト 財団法人環日本海環境協力 とやま センター 18 環境保全活動団体等交流会 H24.2.13 とやま自遊館 富山県、北陸環境共生会議、 環境省中部環境事務所、環境 省中部環境パートナーシップオフィス 北陸運営会議 19 環境マネジメント導入セミナー H24.2.15 富山県立大学 富山県立大学 20 平成23年度冬の自然観察会 H24.2.26 立山山麓 富山県ナチュラリスト協会 (参考資料2) 1 会議の開催状況 (1)理事会 開催日 H23.5.31 H23.7.1 H23.11.1 名 称 開催場所 第 81 回 (書面) 理事会 第 82 回 (書面) 理事会 第 83 回 (書面) 理事会 出席者数 題 等 21 名 ・平成 22 年度事業報告及び収支決算について 20 名 ・評議員の選出について 次のとおり選出 評議員 富山県小学校長会長 小出 薫 日本新聞社編集局本部長 蒲地 誠 富山県生活学校連絡協議会長 山室千恵子 21 名 ・評議員の選出について 次のとおり選出 評議員 富山テレビ放送株式会社報道制作局長 奥田 一宏 富山県商工会議所女性会連合会長 梅田 ひろ美 21 名 ・平成 23 年度事業報告(見込み)について ・平成 23 年度収支予算の補正(案)について ・平成 24 年度事業計画(案)について ・平成 24 年度収支予算(案)について ・平成 24 年度資金運用方針(案)について ・評議員の選出について ・役員の選任について ・最初の理事及び監事の選任方法(案)について ・理事及び監事の選定委員会委員の選任について ・理事及び監事の選定委員会運営要綱の制定について 富山 第 84 回 県民会館 H24.3.28 理事会 302 号室 議 (2)評議員会 開催日 H23.5.31 H23.7.1 H24.3.21 名 称 第 43 回 評議員会 第 44 回 評議員会 第 45 回 評議員会 開催場所 出席者数 (書面) (書面) 富山 県民会館 302 号室 議 題 等 23 名 ・平成 22 年度事業報告及び収支決算について 21 名 ・役員の選任について 次のとおり選任 理事 富山県農業協同組合中央会長 富山県PТA連合会長 富山県消費者協会長 富山経済同友会常任幹事 23 名 ・平成 23 年度事業報告(見込み)について ・平成 23 年度収支予算の補正(案)について ・平成 24 年度事業計画(案)について ・平成 24 年度収支予算(案)について ・平成 24 年度資金運用方針(案)について ・理事及び監事の選任について ・最初の評議員の選任方法(案)について ・評議員選定委員会委員の選任について ・評議員選定委員会運営要綱の制定について 穴田 大沼 塩原 市堰 甚朗 宗義 絋栄 豊 (3)県土美化推進県民会議及び環境とやま県民会議 開催日 H23.4.18 H23. 6.8 名 称 県土美化推 進県民会議 総会 環境とやま 県民会議 開催場所 富山 県民会館 出席者数 H23. 6.19 H23.10. 5 環境とやま 県民会議 タワー111 スカイホール (書面) 19 名 ・平成 22 年度事業報告 ・平成 23 年度事業計画(案) ・平成 23 年度環境とやま県民会議総会等の開催 76 名 ・環境保全功労者表彰 ・環境月間ポスターコンクール入賞者表彰 ・(財)とやま環境財団設立 20 周年記念式典 ・環境とやま県民会議・活動方針報告 20 名 ・平成 23 年度環境とやま県民会議総会及びエコ ライフ・アクト大会の開催報告 ・「とやま環境フェア 2011」の開催 ・平成 23 年度富山県ごみゼロ推進県民大会の実 施要領 ・平成 23 年度環境とやま県民会議会長表彰(ご みゼロ・リサイクルの推進に該当する活動)受 賞者の選考 第2回幹事会 富山県ごみ 富山県 H23.10.22 ゼ ロ 推 進 県 産業展示館 民大会 H23.11.15 環境とやま 県民会議 第3回幹事会 H24.2.24 富山 県民会館 ・環境保全功労者表彰 ・平成 23 年度ごみゼロ推進大運動実施状況報告 ・エコドライブ燃費コンテスト結果 約 200 名 ・2R活動事例紹介 ・エコソング「ピカピカの地球」合唱・エコラ イフ宣言 13 名 ・平成 23 年度富山県地球温暖化防止県民大会 ・平成 23 年度環境とやま県民会議会長表彰(地 球温暖化防止の推進に該当する活動)受賞者の 選考 18 名 ・平成 23 年度県土美化推進運動の実施状況 ・平成 24 年度県土美化推進運動実施要領(案) ・平成 24 年度県土美化推進功労会長表彰受賞者 の選考 ・平成 24 年度県土美化推進県民会議総会の開催 707 号室 県 土 美 化 推 富山 進 県 民 会 議 県民会館 幹事会 707 号室 等 ・県土美化推進功労者の表彰 ・平成 22 年度県土美化推進運動の実施報告 ・平成 23 年度県土美化推進運動実施要領の承認 第1回幹事会 環境とやま 県民会議 総会 題 76 名 304 号室 (書面) 議 2 基本財産等の状況 (1) 基本財産 区 分 目 標 (単位;千円) 23 年度末 23 年度増減額 受領額 23 年度末 受領額 額 県 200,000 200,000 0 200,000 市町村 100,000 100,000 0 100,000 民 300,000 284,900 0 284,900 600,000 584,900 0 584,900 間 計 (2) 環境保全活動推進基金 22 年度末 区 分 受領額 民 間 46,530 23 年度増減額 0 (単位;千円) 23 年度末 受領額 46,530 (3) 賛助会員 区 分 個 人 法人・団体 計 会 員 数 202 人 賛助会費額 備 考 326 千円 2,000 円×163 人 384 団体 7,080 千円 10,000 円×708 口 個人・団体 7,406 千円
© Copyright 2025 ExpyDoc