Applied Topology 平岡 裕章 (広島大学) 内容 離散データの幾何モデル --- 脈体、Čech複体、Vietoris-Rips複体 応用1:センサーネットワーク被覆問題 応用2:タンパク質の構造解析 背景 トポロジー 幾何対象を位相不変量から調べる Hi (S ) = n � Z, 0, i = 0, n o.w. � X 調べたい幾何対象 について完全な情報が得られない場合は? 例:実験観測 X � = {xi ∈ Rn |i = 1, · · · K} ∼ X ⊂ Rn 問題点 ① 有限データ (K < ∞) ② 観測誤差 (0 < dist(xi , X) � 1) ホモロジー群のような便利な道具を導入できるか? Persistent ホモロジー群(Zomorodian,Carlsson) その為に適した離散データに対する幾何モデルは? 脈体,Čech複体,Vietoris-Rips複体 離散データの幾何モデル 脈体(nerve complex) やりたい事 H∗ (X) を X の 幾何学的対象 具体的に計算したい Ne r ve T X � Xsc:homotopy同値 Xsc となる単体複体 が 得られればよい 事実1 Xsc:単体複体 H∗ (Xsc ) は計算可能 he o re m 事実2 X � Y :homotopy同値 ⇒ H∗ (X) � H∗ (Y ) 脈体(nerve complex) --- 定義(抽象単体複体)--- V V ∆ 有限集合 と の空でない部分集合の集まり が次の条件を満たすとき K = (V, ∆) を抽象単体複体とよぶ: V の全ての元は に含まれる ∆ σ σ ∈ ∆ ならば の空でない部分集合は全て に含まれる ∆ σ = {α0 , · · · , αk } ∈ ∆ k-単体とよぶ. X:位相空間 X U = {Uα }α∈A: の閉被覆 |A| < ∞ --- 定義(脈体)--次で与えられる抽象単体複体 U の脈体とよぶ: N (U) = (A, ∆) を σ = {α0 , · · · , αk } ∈ ∆ Uα0 ∩ · · · ∩ Uαk �= ∅ X:位相空間 X U = {Uα }α∈A: の閉被覆 |A| < ∞ --- 定義(脈体)--次で与えられる抽象単体複体 U の脈体とよぶ: N (U) = (A, ∆) を σ = {α0 , · · · , αk } ∈ ∆ Uα0 ∩ · · · ∩ Uαk �= ∅ --- 脈体定理 --- ∩α∈S Uα が空もしくは可縮ならば 任意の ∅= � S ⊂ A について X � N (U) homotopy同値 � � � � 注)脈体定理はもう少し一般の設定でも成り立つ Čech複体 有限データ V = {x ∈ RN }, |V | < ∞ B� (V ) := {B� (x) | x ∈ V } : � -球による被覆 ˇ �) := N (B� (V )) --- 定義 --- Čech複体 C(V, � � � 脈体定理より ˇ �) 系: ∪x∈V B� (x) � C(V, 欠点:複数の球の共通部分を調べることは困難 Vietoris-Rips複体 --- 定義 --- �>0 V = {x ∈ RN } と に対して次で与えられる 有限データ V R(V, �) = (V, ∆) 単体複体 をVietoris-Rips複体とよぶ: σ = {x0 , · · · , xk } ∈ ∆ B� (xi ) ∩ B� (xj ) �= ∅, 0 ≤ ∀i, j ≤ k V R(V, �) は構成可能 2点間の距離のみで ∪x∈V B� (x) とのホモトピー不変性は一般には不明 Čech複体 � � ˇ C(V, �)(1) = V R(V, �)(1) Vietoris-Rips複体 ˇ ˇ C(V, �) ⊆ V R(V, �) ⊆ C(V, 2�) 重み付きČech複体,重み付きVietoris-Rips複体 有限データ V = {xi ∈ RN | i = 1, · · · , K} --- 定義 --�i > 0 として作られる xi ∈ V ごとに球の半径を Čech複体とVietoris-Rips複体をそれぞれ重み付き Čech複体, 重み付きVietoris-Rips複体とよぶ Čech複体,Vietoris-Rips複体によるモデリング センサーネットワーク(Ghrist) 各センサーをノード,センシング領域や 通信領域により球を構成 タンパク質 ファンデルワールス球体表現 センサーネットワークへの応用(by Ghrist) 領域被覆問題 --- Intl. J. Robotics Research. 25, 1205-1222, 2006 --- Notices American Mathematical Society, 54, 10-17, 2007 ターゲットカウント SIAM J. Appl. Math. 70, 825-844, 2009 Ghristのwebpage: http://www.math.upenn.edu/~ghrist/ センサーネットワーク センサーネットワーク: 小型センサーを対象領域にたくさん配置し,各センサーか らの局所的な情報を統合して大域的な情報を抽出する 1.ネットワーク層での研究 各センサーからくる膨大な情報の統合方法,効率 的なデータ伝搬 2.アプリケーション層での研究 どのような有益な情報を抜き出せるか ------- 制約条件:各センサーは低性能 ------領域被覆問題を1,2の観点から調べてみる 領域被覆問題 :センサーの計測領域 rc (半径 ) D:領域 領域被覆問題 :センサーの計測領域 rc (半径 ) D:領域 D⊂ � xi :sensor Brc (xi ) or not ? 従来の手法 センサーの絶対位置がわかっている(GPS等を搭載) --- 計算幾何的扱い(ボロノイ図など) --- 携帯の基地局設計などでは有用 ---(小型)センサーにとって絶対位置の情報は仮定したくない センサーが対象領域内で一様に分布している --- 確率論的扱い --- 一様分布という仮定は強すぎる 問題設定 D ⊂ R2 対象領域 はコンパクトかつ連結 ∂D は連結かつその上のノードが定める 境界(フェンス) 区分線形な線分 P := {xi ∈ D | i = 1, · · · , N } ノード(センサー)の集合 rb :通信半径(半径 rb 円内にある他のセンサーと通信可能) rb 以下 ∂D の隣接ノード間距離は rb r rc 円内を計測),rc ≥ √ c :センシング半径(半径 3 � U= Brc (xi ) :センシング領域 xi ∈P 領域被覆問題: D ⊂ U ? ˇ rc ) センシングČech複体 C(P, センシング領域 U = � xi ∈P ˇ Brc (xi ) � C(P, rc ) 短所:個々のセンサーのセンシング領域の共通部分を 調べることは大変 通信 Vietoris-Rips 複体 R = V R(P, rb /2) 長所:構成することは容易(ノード間で通信可能かどう かを判定するだけ) 短所:センシング領域のトポロジーを正確に反映しない 場合がある H1 (U ) = 0 but H1 (V R) = Z 穴なし 穴あり R ⊃ F :境界ノードによって定まる1次元部分複体 被覆定理(de Silva & Ghrist) [σ] ∈ H2 (R, F) が存在し δ[σ] �= 0 (∈ H1 (F)) となるならば D ⊂ U となる.(つまりセンサー達は領域を被覆している) δ → H2 (F) → H2 (R) → H2 (R, F) → H1 (F) → Remark ① センサーの絶対位置の情報は仮定しない (局所的な接続情報から大域的な被覆情報を抜き出す) ② 穴があいている場合の修復方法 ③ 省エネモード ④ ターゲット追跡問題 ⑤ 3次元被覆問題への拡張 p : R → R2 R2 VR複体 R から への実現 σ = |x0 · · · xn | �→ p(σ) = conv(x0 , · · · , xn ) x0 , · · · , xn で作られる凸包 σ p(σ) 補題: をVR複体 R の単体とすると, は被覆領域 U に含まれる 証明の概略)2単体の場合を考えれば十分. 2単体を構成していて,かつ最も各ノードが離れている rb の正三角形 状況は一辺 rc σ rb p : R → R2 R2 VR複体 R から への実現 σ = |x0 · · · xn | �→ p(σ) = conv(x0 , · · · , xn ) x0 , · · · , xn で作られる凸包 σ p(σ) 補題: をVR複体 R の単体とすると, は被覆領域 U に含まれる 証明の概略)2単体の場合を考えれば十分. 2単体を構成していて,かつ最も各ノードが離れている rb の正三角形 状況は一辺 √ rc ≥ rb / 3 σ rb 被覆定理: ∃[σ] 定理の証明) H2 (R) ↓ p∗ [σ ] ∈ → H2 (R, F) ↓ p∗ δ → ∈ H2 (R, F) s.t. δ[σ] �= 0 ⇒ D ⊂ U H1 (F) � p∗ → ··· → H2 (R2 ) → H2 (R2 , ∂D) → H1 (∂D) → H1 (R2 ) → · · · δ → H1 (R) ↓ p∗ ··· → ··· 0 �= p∗ δ[σ] = δp∗ [σ] ⇒ p∗ [σ] �= 0 q ∈ D \ U をとる D�U として 補題から p(R) ⊂ U なので となり q∈ / p(R) q p : (R, F) → (R2 , ∂D) を分解する: −→ −→ H2 (R2 − q, ∂D) p¯∗ i∗ p∗ H2 (R, F) −→ H2 (R2 , ∂D) −→ −→ (R2 − q, ∂D) p¯ i p (R, F) −→ (R2 , ∂D) H2 (R2 − q, ∂D) = 0 より p∗ [σ] = i∗ p¯∗ [σ] = 0 矛盾. 被覆定理の実用化に向けて 問題点:だれがどうやってホモロジー群を計算するか? 各ノードが基地局に単体の情報を送り, そこでホモロジー群を計算することになる バッテリーの制限から長距離通信は行いたくない ホモロジー群の計算は3次オーダー 局所分散的な計算を積み上げてホモロジー群を計算したい Mayer-Vietoris完全系列を用いた分散型ホモロジー群計算 (荒井,林,平岡) 分散型ホモロジー群計算アルゴリズム Mayer-Vietoris完全系列: → Hk (R1 ∩ R2 ) → Hk (R1 ) ⊕ Hk (R2 ) → Hk (R1 ∪ R2 ) → Hk−1 (R1 ∩ R2 ) → R アルゴリズムの流れ 1 通信VR複体の分割 R 2 R= K � Ri i=1 各部分VR複体で H∗ (Ri ), H∗ (Ri ∩ Rj ) を並列的に計算 R 4 R 3 Mayer-Vietoris完全系 H∗ (R) 列から を計算 補題(Chambers, et al.): R が平面VR複体ならば H1 (R) は自由加群 π1 (R) � π1 (S) が成立するので 証明概略) S = p(R) ⊂ R2 としたとき 仮定の追加 S = p(R) ⊂ D 仮定: (non-pinching condition) shadow path GOOD BAD 命題:以下の条件は同値である δ[σ] �= 0 [σ] ∈ H2 (R, F) (1) となる が存在する(被覆定理の仮定) j : H1 (R) → H1 (R, F) (2) は同型写像 i : H1 (F) → H1 (R) (3) は i=0 (4)H1 (R) = 0 δ i j → H2 (F ) → H2 (R) → H2 (R, F ) → H1 (F ) → H1 (R) → H1 (R, F ) → Remark: 1次のホモロジー群までを扱えば十分となる 証明概略)2→3,4→1は明らか. j δ i j → H1 (R, F ) → H0 (F ) → 1→2: の全射性は Z � H1 (F) ⊃ Im δ � cZ, c �= 0 単射性は, より H1 (F)/Ker i � H1 (F)/Im δ � Z/cZ � Zc c = 1 δ : H2 (R, F) → H1 (F) が全射 一方 は自由加群なので . H1 (R) j になるので は単射. π1 (R) � π1 (S) = 0 S=D 3→4: を示す.これと補題より . R1 , R2 が 命題:VR複体 H0 (R1 ) � H0 (R2 ) � Z, H0 (R1 ∩ R2 ) � Zr , r ≥ 0 H1 (R1 ) � Zn , H1 (R2 ) � Zm ならば H1 (R1 ∪ R2 ) � � Zn+m+r−L−1 , r ≥ 1 Zn+m−L , r=0 L となる.ここで はMayer-Vietoris完全系列 i → H1 (R1 ∩ R2 ) → H1 (R1 ) ⊕ H1 (R2 ) → H1 (R1 ∪ R2 ) → の L = rank i. 数値計算 D 領域 :200×100の長方形 分割:縦方向に1,2,5分割 100 0 200 数値計算に用いたホモロジー群計算のオーダー 3000 2500 3次曲線 CPU時間 2000 1500 1000 500 2単体の数 0 0 200 400 600 800 1000 1200 1400 数値計算例1 #{2単体} = 426, #{1単体} = 295, #{0単体} = 68 分割数: 1 2 5 計算時間: 589 138 6 (CPU) 数値計算例2 #{2単体} = 519, #{1単体} = 184, #{0単体} = 30 分割数: 1 2 5 計算時間: 81 49 1 (CPU) 課題 計算量の数学的な評価 non-pinching条件を仮定しないで分散計算を行う 実装(実験用センサー:1個1-2万円) 一般的な設定でのホモロジー群分散計算アルゴリズム タンパク質の構造解析 タンパク質:20種類のアミノ酸が多数結合してできている高分子 生命活動の基本単位 Protein Data Bank: タンパク質の立体構造に関するデータベース (X線構造解析結果) Welcome to PDBj - トップページ English Korean Japanese トップページ データ登録 >> ADIT: PDB Deposition ADIT-NMR 検索 >> Search PDB (Mine/xPSSS) Latest Released Search SequenceNavigator StructureNavigator SeSAW Ligand Binding Sites (GIRAF) EM Navigator Search NMR Data (BMRB) Status Search サービス&ソフト ウェア >> j V: Graphic simplified Chinese traditional Chinese 統計情報 日本蛋白質構造データバンク(PDBj: Protein Data Bank Japan)は、JST-BIRDの支援を受け、米国RCSB、BMRB、お よび欧州PDBeと協力して、生体高分子の立体構造データベー スを国際的に統一化されたアーカイブとして運営するととも に、様々な解析ツールを提供しております。 データ登録 データ登録のご案内 >> NMRデータ登録 PDB登録 検索 PDB検索 NMRデータ検索 Mine日本語ページについて PDB ID or Keyword Go 詳細条件検索 >> Accession number Deposition code Go 10/11/03 9:33 ヘルプ FAQ お 問い合わせ 68998 entries available on 3 Nov., 2010 00:00(UTC) / 09:00(JST) ここにタンパク質 名を入力 (例)ペルオキシダーゼ(ID: 1w4w) PDBj Mine 概要ページ : 1w4w 統計情報 Japanese トップページ データ登録 >> ヘルプ 10/11/03 9:36 FAQ 日本蛋白質構造データバンク(PDBj: Protein Data Bank Japan)は、JST-BIRDの支援を受け、米 国RCSB、BMRB、および欧州PDBeと協力して、生体高分子の立体構造データベースを国際的に統一化され たアーカイブとして運営するとともに、様々な解析ツールを提供しております。 タンパク質の立体 ADIT: PDB Deposition ADIT-NMR 概要[1w4w] 検索 >> Search PDB (Mine/xPSSS) Latest Released Search SequenceNavigator StructureNavigator SeSAW Ligand Binding Sites (GIRAF) EM Navigator <非対称単位> エントリーID (PDB ID) 関連構造のPDB ID Status Search j V: Graphic Viewer Protein Globe ASH MAFFTash 日本語ページについて 構造に関する PDBj Mineについて 情報が得られる 更新情報 PDB ID or Keyword Search NMR Data (BMRB) サービス&ソフト ウェア >> お問い合わせ 分子名称 (回転なし) 他の画像... 3次元構造ビューア jV3 / Jmol (jV3 と Jmol には Java(TM)Plug-in 1.5以上が必要で タイトル 1w4w 配列情報 (FASTA形 式) PDBファイルのダウンロード 1atj, 1gw2, 1gwo, 1gwt, 1gwu, 1gx2, 1h55, 1h57, 1h58, 1h5a, 1h5c, 1h5d, 1h5e, 1h5f, 1h5g, 1h5h, 1h5i, 1h5j, 1h5k, 1h5l, 1h5m, 1hch, 1kzm, 1w4y, 2atj, 3atj, 4atj, 6atj, 7atj HORSERADISH PEROXIDASE C1A (E.C.1.11.1.7) FERRIC HORSERADISH PEROXIDASE C1A IN COMPLEX WITH FORMATE OXIDOREDUCTASE, 3D- 検索 (例)ペルオキシダーゼ(ID: 1w4w)の取得データ http://www.pdbj.org/pdb_nc/pdb1w4w.ent HEADER TITLE COMPND COMPND COMPND COMPND COMPND COMPND SOURCE SOURCE SOURCE SOURCE SOURCE SOURCE KEYWDS KEYWDS KEYWDS EXPDTA AUTHOR REVDAT REVDAT JRNL JRNL JRNL JRNL JRNL JRNL JRNL JRNL REMARK REMARK REMARK REMARK REMARK REMARK REMARK REMARK REMARK REMARK REMARK REMARK OXIDOREDUCTASE 03-AUG-04 1W4W FERRIC HORSERADISH PEROXIDASE C1A IN COMPLEX WITH FORMATE MOL_ID: 1; 2 MOLECULE: HORSERADISH PEROXIDASE C1A; 3 CHAIN: A; 4 EC: 1.11.1.7; 5 ENGINEERED: YES; 6 OTHER_DETAILS: A FORMATE ION IS BOUND IN THE ACTIVE SITE MOL_ID: 1; 2 ORGANISM_SCIENTIFIC: ARMORACIA RUSTICANA; 3 ORGANISM_COMMON: HORSERADISH; 4 ORGANISM_TAXID: 3704; 5 EXPRESSION_SYSTEM: ESCHERICHIA COLI; 6 EXPRESSION_SYSTEM_TAXID: 562 OXIDOREDUCTASE, 3D-STRUCTURE, FORMATE ION, CALCIUM, FERRIC 2 STATE, GLYCOPROTEIN, HEME, HORSERADISH, IRON, MULTIGENE 3 FAMILY, PEROXIDASE, PYRROLIDONE CARBOXYLIC ACID, SIGNAL X-RAY DIFFRACTION G.H.CARLSSON,P.NICHOLLS,D.SVISTUNENKO,G.I.BERGLUND,J.HAJDU 2 24-FEB-09 1W4W 1 VERSN 1 19-JAN-05 1W4W 0 AUTH G.H.CARLSSON,P.NICHOLLS,D.SVISTUNENKO,G.I.BERGLUND, AUTH 2 J.HAJDU TITL COMPLEXES OF HORSERADISH PEROXIDASE WITH FORMATE, TITL 2 ACETATE, AND CARBON MONOXIDE REF BIOCHEMISTRY V. 44 635 2005 REFN ISSN 0006-2960 PMID 15641789 DOI 10.1021/BI0483211 1 1 REFERENCE 1 1 AUTH G.I.BERGLUND,G.H.CARLSSON,A.T.SMITH,H.SZOKE, 1 AUTH 2 A.HENRIKSEN,J.HAJDU 1 TITL THE CATALYTIC PATHWAY OF HORSERADISH PEROXIDASE AT 1 TITL 2 HIGH RESOLUTION 1 REF NATURE V. 417 463 2002 1 REFN ISSN 0028-0836 1 PMID 12024218 1 DOI 10.1038/417463A 1 REFERENCE 2 1 AUTH A.T.SMITH,N.SANTAMA,S.DACEY,M.EDWARDS,R.C.BRAY, 10/11/03 9:45 誰が、いつ、どうやって、 どんな環境で実験して得ら れたデータかが載っている SITE 4 AC3 25 GLY A 169 HIS A 170 PHE A 172 GLY A 173 SITE 5 AC3 25 LYS A 174 ASN A 175 GLN A 176 PHE A 179 SITE 6 AC3 25 PHE A 221 SER A 246 FMT A1310 HOH A2353 SITE 7 AC3 25 HOH A2354 SITE 1 AC4 5 ARG A 38 PHE A 41 HIS A 42 HEM A1307 SITE 2 AC4 5 HOH A2189 CRYST1 40.330 68.302 117.048 90.00 90.00 90.00 P 21 21 21 4 ORIGX1 1.000000 0.000000 0.000000 0.00000 ORIGX2 0.000000 1.000000 0.000000 0.00000 ORIGX3 0.000000 0.000000 1.000000 0.00000 ファイルの途中から SCALE1 0.024795 0.000000 0.000000 0.00000 原子の空間座標データが始まる SCALE2 0.000000 0.014641 0.000000 0.00000 SCALE3 0.000000 0.000000 0.008544 0.00000 グルタミン ATOM 1 N GLN A 1 27.178 16.649 15.783 1.00 26.78 ATOM 2 CA GLN A 1 26.756 15.666 16.822 1.00 24.87 ATOM 3 C GLN A 1 25.529 16.146 17.589 1.00 23.01 ATOM 4 O GLN A 1 25.581 17.171 18.267 1.00 23.79 ATOM 5 CB GLN A 1 27.896 15.425 17.818 1.00 26.64 ATOM 6 CG GLN A 1 29.093 14.680 17.252 1.00 28.43 ATOM 7 CD GLN A 1 28.821 13.203 17.036 1.00 29.14 ATOM 8 OE1 GLN A 1 29.684 12.465 16.563 0.00 29.08 ATOM 9 NE2 GLN A 1 27.617 12.764 17.388 0.00 29.08 ATOM 10 N LEU A 2 24.429 15.405 17.484 1.00 19.34 ATOM 11 CA LEU A 2 23.215 15.765 18.204 1.00 17.22 ATOM 12 C LEU A 2 23.460 15.514 19.688 1.00 17.26 ATOM 13 O LEU A 2 24.194 14.597 20.050 1.00 19.22 ATOM 14 CB LEU A 2 22.033 14.917 17.722 1.00 14.98 ATOM 15 CG LEU A 2 21.687 15.012 16.232 1.00 14.35 ATOM 16 CD1 LEU A 2 20.440 14.184 15.950 1.00 12.62 ATOM 17 CD2 LEU A 2 21.454 16.464 15.839 1.00 14.43 ATOM 18 N THR A 3 22.849 16.330 20.541 1.00 15.96 ATOM 19 CA THR A 3 23.013 16.190 21.986 1.00 16.22 ATOM 20 C THR A 3 21.703 16.503 22.707 1.00 15.16 ATOM 21 O THR A 3 20.991 17.435 22.340 1.00 15.46 ATOM 22 CB THR A 3 24.118 17.133 22.511 1.00 17.01 ATOM 23 OG1 THR A 3 24.193 17.036 23.938 1.00 20.44 X Y Z N C C O C C C O N N C C O C C C C N C C O C O ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM ATOM TER HETATM 2367 CG 2368 CD 2369 NE 2370 CZ 2371 NH1 2372 NH2 2373 N 2374 CA 2375 C 2376 O 2377 CB 2378 CG1 2379 CG2 2380 N 2381 CA 2382 C 2383 O 2384 CB 2385 CG1 2386 CG2 2387 N 2388 CA 2389 C 2390 O 2391 CB 2392 CG 2393 OD1 2394 ND2 2395 N 2396 CA 2397 C 2398 O 2399 CB 2400 OG 2401 2402 FE ARG ARG ARG ARG ARG ARG VAL VAL VAL VAL VAL VAL VAL VAL VAL VAL VAL VAL VAL VAL ASN ASN ASN ASN ASN ASN ASN ASN SER SER SER SER SER SER SER HEM A 302 A 302 A 302 A 302 A 302 A 302 A 303 A 303 A 303 A 303 A 303 A 303 A 303 A 304 A 304 A 304 A 304 A 304 A 304 A 304 A 305 A 305 A 305 A 305 A 305 A 305 A 305 A 305 A 306 A 306 A 306 A 306 A 306 A 306 A 306 A1307 1.981 0.599 -0.247 -0.994 -1.014 -1.709 5.825 6.496 7.938 8.321 5.742 4.314 5.743 8.736 10.133 10.136 9.262 10.909 12.363 10.811 11.105 11.173 11.396 12.104 12.301 12.086 10.956 13.175 10.788 10.930 11.248 11.104 9.646 8.549 23.903 24.519 23.676 22.674 22.386 21.947 26.009 26.712 27.077 27.222 28.009 27.684 28.947 27.219 27.598 29.088 29.821 27.361 27.769 25.893 29.537 30.950 31.820 31.430 31.211 30.506 30.192 30.272 33.002 33.932 35.333 35.535 33.967 34.418 8.073 8.262 9.101 8.648 7.353 9.495 6.221 5.138 5.448 6.605 4.783 4.365 5.981 4.397 4.543 4.869 4.410 3.226 3.392 2.826 5.661 6.018 4.786 3.857 7.020 8.345 8.723 9.070 4.785 3.671 4.182 5.407 2.839 3.613 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 13.76 15.08 14.33 15.46 15.08 14.81 12.64 14.04 14.17 14.87 15.38 15.00 16.92 15.12 16.69 17.75 16.78 17.96 19.23 17.62 18.79 19.62 22.42 22.69 18.32 16.69 15.74 16.15 25.14 27.47 27.76 29.09 27.30 31.23 3.082 1.872 11.482 1.00 8.68 セリン C C N C N N N C C O C C C N C C O C C C N C C O C C O N N C C O C O FE Rasmol:PDBファイルをもとに3次元描画をするソフトウェア RasMol and OpenRasMol 10/11/03 10:10 visits since 28 Sep 2000 www.RasMol.org and www.OpenRasMol.org | Copying and Distribution | Contents | Software Distributions | Latest Windows Installer | External Packages | | RasMol Manual | Frequently Asked Questions | RasMol 2.7 Series History | RasMol and OpenRasMol | | RasMol GForge Site | Click Here to Make a Donation | RasMol SourceForge Site | Home Page for RasMol and OpenRasMol Molecular Graphics Visualisation Tool RasMol Latest Windows Installer RasMol 2.7.5 Windows Installer RasMol Latest Source Tarball RasMol 2.7.5 Source Tarball RasMol Latest Manual RasMol 2.7.5 Manual Donate to Support RasMol Register your RasMol Donate to Support RasMol Register your RasMol (例)ジヒドロ葉酸還元酵素(3fl9) ある生命科学者と話をしていると PDBに詳細なデータがたくさんあるけど、さらなる有益な情報の とりだし方をいろいろ知りたがっている らしい 「例えばタンパク質の柔らかさの指針である圧縮率をPDBデータ から推定できませんか?」 と尋ねられました。 背景:タンパク質の静的な構造情報としてX線構造解析データがあるが, 実際には常にゆらいでいて,このゆらぎが機能発現に重要. このゆらぎ具合をはかる大事な指標の一つが圧縮率. さらに圧縮率を実験でもとめるのは大変で知られていない タンパク質もたくさんある. (らしい) さらに生命科学者と話をしていると 「Rasmolで描画させて調べてると,穴が気になることがあるけど これって数学的に扱えないんですか?柔らかさに関係しそうなん ですが、、、」 ということでホモロジー群と圧縮率を キーワードに議論を進めてみました 予想する傾向: トンネル(b1)や空洞(b2)が多い タンパク質の圧縮率は大きい(つまり 柔らかい)だろう 数学的な問題設定: タンパク質のモデリング P = {pi ∈ R3 | pi : atom} :PDBによる原子の空間座標データ 原子は以下の6種類:水素,炭素,窒素,酸素,硫黄,リン ファンデルワールス半径 rh = 1.2, rc = 1.7, rn = 1.55, ro = 1.52, rs = 1.8, rp = 1.8 ˇ {ratom }) 重み付き Čech複体 C(P, 計算量的にとても大変なのでパス 重み付き VR複体 V R(P, {ratom }) ファンデルワールス半径パラメータ � betti X� = V R(P, {Ratom,� }) Ratom = � × ratom 1 � 数値計算による観察:b1 persistence b1 b1 persistence 600 1a4v 1avu 1ca2 1e7i 1giw 1h02 1ig8 1kde 1mbo 1ova 1ryx 1w4w 1zen 2kef 2lyz 2mlt 2ptn 3blg 3dfr 3etd 3ilg 3nbs 5lip 5rsa 8cat 500 400 300 200 100 0 0.4 0.6 0.8 1 1.2 1.4 1.6 1.8 2 ε 数値計算による観察:b2 persistence b2 b2 persistence 100 1a4v 1avu 1ca2 1e7i 1giw 1h02 1ig8 1kde 1mbo 1ova 1ryx 1w4w 1zen 2kef 2lyz 2mlt 2ptn 3blg 3dfr 3etd 3ilg 3nbs 5lip 5rsa 8cat 90 80 70 60 50 40 30 20 10 0 0.4 0.6 0.8 1 1.2 1.4 1.6 1.8 2 ε 数値計算による観察:b1 & b2 persistence b2 b1 & b2 persistence 600 500 400 300 200 100 0 0.4 0.6 0.8 1 1.2 1.4 1.6 1.8 2 ε b1 persistence 600 b2 persistence 100 1a4v 1avu 1ca2 1e7i 1giw 1h02 1ig8 1kde 1mbo 1ova 1ryx 1w4w 1zen 2kef 2lyz 2mlt 2ptn 3blg 3dfr 3etd 3ilg 3nbs 5lip 5rsa 8cat 500 400 300 200 100 1a4v 1avu 1ca2 1e7i 1giw 1h02 1ig8 1kde 1mbo 1ova 1ryx 1w4w 1zen 2kef 2lyz 2mlt 2ptn 3blg 3dfr 3etd 3ilg 3nbs 5lip 5rsa 8cat 90 80 70 60 50 40 30 20 b1 & b2 persistence 600 500 400 300 200 100 10 0 0.4 0.6 0.8 1 1.2 1.4 1.6 1.8 2 0 0.4 b1 persistence 0.6 0.8 1 1.2 1.4 1.6 1.8 2 b2 persistence 0 0.4 0.6 0.8 1 1.2 1.4 1.6 b1&b2 persistence 0.4 < ε < 0.8の局所ピーク --- 0.4 < ε < 0.7に b1ピーク,その直後 0.7 < ε < 0.8に b2ピーク b1,b2ともに最大ピーク点は ε = 1 より大きい さらに ε = 1 では b2 =0 b1の方がb2よりも滑らか 1.8 2 0.4 < ε < 0.8の局所ピーク 400 Peroxidase(1w4w) b1 Peroxidase(1w4w) b2 350 300 250 200 150 100 50 0 0.4 0.6 0.8 1 1.2 1.4 1.6 1.8 2 0.4 < ε < 0.8の局所ピーク ε=1での状態(b1=b2=0) 答え:ベンゼン環 r = 0.5 r = 0.73 400 Peroxidase(1w4w) b Peroxidase(1w4w) b 350 300 250 200 150 100 50 0 0.4 0.6 b1とb2で数が異なるのはなぜ? 0.8 1 1.2 1.4 1.6 1.8 0.4 < ε < 0.8の局所ピーク 答え:イミダゾール r = 0.5 r = 0.73 400 Peroxidase(1w4w) b Peroxidase(1w4w) b 350 300 250 200 150 100 50 0 0.4 0.6 0.8 ループがつぶれても 空洞はでない 1 1.2 1.4 1.6 1.8 数値計算による観察:アミノ酸数に対するb1, b2 の最大値 b1 max b2 max proteinsize vs b1max 600 proteinsize vs b2max 100 90 500 80 400 300 200 100 0 0 100 200 300 400 1a4v 1avu 1ca2 1e7i 1giw h02 1ig8 1kde 1mbo 1ova 1ryx 1w4w 1zen 2kef 2lyz 2mlt 2ptn 3blg 3dfr 3etd 3ilg 3nbs 500 5lip 5rsa 8cat 70 60 50 40 30 20 10 600 700 0 0 100 200 300 400 アミノ酸数 1) アミノ酸数小 → 線形性, アミノ酸数大 → ずれ 2) 正規化してみても柔らかい(固い)タンパク質が上(下)にある傾向 は見えない 3) 半径をあまり大きくすると偽の空洞が現れる 4) そこでもう一度 persistence を観察すると、、、 1a4v 1avu 1ca2 1e7i 1giw h02 1ig8 1kde 1mbo 1ova 1ryx 1w4w 1zen 2kef 2lyz 2mlt 2ptn 3blg 3dfr 3etd 3ilg 3nbs 500 5lip 5rsa 8cat 600 700 アミノ酸数 数値計算による観察:b2 persistence b2 b2 persistence 100 1a4v 1avu 1ca2 1e7i 1giw 1h02 1ig8 1kde 1mbo 1ova 1ryx 1w4w 1zen 2kef 2lyz 2mlt 2ptn 3blg 3dfr 3etd 3ilg 3nbs 5lip 5rsa 8cat 90 80 70 局所ピークあり 60 50 40 30 20 10 0 0.4 0.6 0.8 1 1.2 1.4 1.6 1.8 2 ε 1.0 < ε < 1.2 の局所ピーク b2/#{アミノ酸} 0.07 b2 persistence 1avu 1e7i 1mbo 2ptn 3etd 3ilg 5rsa 0.06 0.05 柔いタンパク質 (1e7i, 1mbo, 3etd, 3ilg) 0.04 固いタンパク質 (1avu, 2ptn, 5rsa) 0.03 0.02 傾向をつかめてそうに 見える 0.01 0 1 1.05 1.1 1.15 1.2 1.25 ε 今後の課題1:「圧縮率」の 「homological」 な定義は可能か? サンプルを増やしてさらに傾向を調べる 別の幾何モデルを考える 今後の課題2:computational topology のその他の応用はあるか? タンパク質の穴の生成元が網羅的にわかることはちょっと 驚きだったらしい タンパク質の形が徐々に変わっていく際の生成元の変化を詳細 に調べたいらしい 最小生成元の特徴付けはできる? Persistent Homologyの応用 参考文献: Applied Topology 全般 Edelsbrunner & Harer, Computational Topology: An Introduction, AMS 2010. 離散データ解析 Carlsson, Topology and Data, Bulletin of AMS, 255-308, 2009. センサーネットワークやロボティックスへの応用 Ghristのwebpage: http://www.math.upenn.edu/~ghrist/
© Copyright 2025 ExpyDoc