2467KB - むつ市

2章
公共賃貸住宅ストックの特性
1.公共賃貸住宅の概要
(1)立地特性
・むつ市には公共賃貸住宅が27団地、326棟、909戸あり、66.4%が市営住宅で
す。
・むつ地区が最も多く730戸、次いで川内地区の119戸となっています。
むつ市には326棟、909戸の公共賃貸住宅があり、県営住宅が4団地、25棟、225戸
(24.8% )、市営住宅が22団地、299棟、604戸(66.4% )、雇用促進住宅が1団地、
2棟、80戸(8.8%)です。
県営住宅及び雇用促進住宅があるのはむつ地区のみで、地区別でみると、むつ地区が7
30戸と最も多く、次いで、川内地区の119戸、大畑地区の31戸、脇野沢地区の29戸と
なっています。
表2-1
むつ市の公共賃貸住宅
地区
県営住宅
むつ
市営住宅
小 計
むつ
団地名
中央
昭和
山田
金谷
構造
耐三
耐三
木造
簡二
桜木町
簡二
木造
簡二
木造
簡二
木造
木造
木造
耐火
木造
簡平
木造
簡平
木造
木造
簡平
簡平
簡二
桜木町西
桜木町東
川守町
大湊上町
文京町
山田町
緑町
昭和町
金曲
品ノ木
奥内
金谷
小 計
川内
大畑
脇野沢
小 計
むつ
小 計
公共賃貸住宅 計
雇用促進住宅
川内木
熊ヶ平
板子塚
第一初見
第二初見
桧川
宿野部
小 計
外山
小 計
桂沢
小 計
−
簡二
木造
簡二
木造
木造
木造
簡二
簡二
簡二
簡二
耐四
資料:平成18年8月市調べ
- 36 -
棟数
2
7
4
12
25
6
6
4
20
6
39
20
12
3
7
6
30
4
20
18
14
2
9
226
6
5
4
20
14
8
2
1
60
7
7
6
6
299
2
2
326
戸数
36
81
30
78
225
34
11
20
20
28
39
20
21
45
7
16
30
10
20
18
34
8
44
425
25
22
20
20
14
8
5
5
119
31
31
29
29
604
80
80
909
(2)市営住宅の建物特性
①構造、竣工年度、耐用年限※
・むつ市には公営住宅(22団地、295棟、600戸)、特定公共賃貸住宅※(1団地、
2棟、2戸)、市単独費による住宅(1団地、2棟、2戸)があります。
・木造が最も多く250戸、次いで簡易耐火2階が241戸、簡易耐火平屋が68戸、耐
火3階が45戸となっています。
・平成18年度末時点で木造206戸、全ての簡易耐火構造309戸(平屋68戸、2階
建て241戸)の計515戸が耐用年数の1/2を経過し、そのうち254戸が耐用年限
を満了しています。
・平成27年度末には木造206戸、簡易耐火平屋建て68戸の計274戸が耐用年限を
満了します。
a.管理戸数
むつ市には公営住宅(22団地、295棟、600戸)、特定公共賃貸住宅(1団地、2棟、
2戸)、市単独費による住宅(1団地、2棟、2戸)があります。
公営住宅は4地区全てにあり、戸数は600戸で市営住宅の99.3%を占めています。
そのうち、むつ地区に13団地、423戸あり、公営住宅の70.5%を占めています。
特定公共賃貸住宅は、川内地区に2棟、2戸あり、市単独費による住宅は、むつ地区に
2棟、2戸あります。
- 37 -
表2-2
地区名
むつ
むつ市の市営住宅の概要
団地名
敷地面積
種類
構造
竣工年度
棟数
簡二
S47∼48
6
34
木造
S40
6
11
簡二
S46
4
20
公営
木造
S39
18
18
市単独
木造
S42、47
2
2
公営
簡二
S55∼57
6
28
桜木町
6,680
公営
桜木町西
4,553
公営
桜木町東
6,867
川守町
6,985
大湊上町
9,504
公営
木造
S36∼37
39
39
文京町
9,266
公営
木造
S38
20
20
山田町
3,520
公営
木造
S39∼40
12
21
木造
S29∼30
7
7
簡平
S45
6
16
耐火
H11∼13
3
45
木造
S41∼42
30
30
簡平
S42
4
10
木造
S38
20
20
木造
S40
18
18
簡平
S43∼44
14
34
緑町
27,087
公営
昭和町
9,964
公営
金曲
4,367
公営
10,426
公営
奥内
2,150
公営
簡平
S44
2
8
金谷
9,129
公営
簡二
S49∼50,52∼54
9
44
226
425
品ノ木
小 計
川内
簡二
S47,49,51
6
25
木造
H15∼16
5
22
公営
簡二
S56∼57
4
20
公営
木造
S60
20
20
公営
木造
H7
14
14
公営
木造
H10
6
6
特公賃
木造
H10
2
2
1,028
公営
簡二
S53
2
5
503
公営
簡二
S49
1
5
60
119
7
31
7
31
6
29
6
29
299
604
川内木
14,624
公営
熊ヶ平
3,653
板子塚
6,400
第一初見
3,087
第二初見
3,374
桧川
宿野部
小 計
大畑
脇野沢
戸数
外山
7,461
公営
簡二
S52∼55
小 計
桂沢
6,674
公営
簡二
小 計
市営住宅 計
資料:平成18年8月市調べ
- 39 -
S49∼51
b.構造、竣工年度
構造をみると、木造が最も多く250戸、次いで簡易耐火2階が241戸、簡易耐火平屋
が68戸、耐火3階が45戸となっています。
竣工年別にみると、木造250戸のうち、186戸が昭和49年以前に建設されており、7
4.4%を占めています。木造の残り64戸は昭和60年以降に建設されており、平成7年以
降に整備されている耐火3階も含め、比較的新しい住宅となっています。
簡易耐火は平屋建て、2階建てともに昭和50年代以前に建設されています。
表2-3
建設年別構造別管理戸数
S49年以前
木造平屋
簡易耐火2階
S50∼59
S60∼H6
186
74.4
簡易耐火平屋
(単位:上段 戸、下段 %)
0.0
合 計
20
44
250
8.0
17.6
41.4
68
68
100.0
0.0
105
136
43.6
56.4
0.0
0.0
11.3
241
0.0
耐火3階
合 計
H7以降
0.0
39.9
45
45
0.0
0.0
0.0
100.0
7.5
359
136
20
89
604
59.4
22.5
3.3
14.7
100.0
資料:平成18年8月市調べ
- 40 -
地区別でみると、大畑地区と脇野沢地区は全て簡易耐火2階建てで、昭和50年代以前
に建設されています。
川内地区は、昭和50年代以前の簡易耐火2階建て55戸と昭和60年以降の木造で構成
されています。
むつ地区は、平成7年以降に建設された耐火構造以外は全て昭和50年代以前に建設さ
れています。
表2-4
建設年別構造別管理戸数(地域別)
地区名
構 造
木造平屋
簡易耐火平屋
むつ
簡易耐火2階
S49年以前
186
100.0
68
100.0
66
52.4
S50∼59
(単位:上段 戸、下段 %)
S60∼H6
60
47.6
耐火3階
小 計
320
75.3
H7以降
60
14.1
20
31.3
木造平屋
45
100.0
45
10.6
44
68.8
合 計
186
43.8
68
16.0
126
29.6
45
10.6
425
100.0
64
53.8
簡易耐火平屋
川内
簡易耐火2階
20
36.4
35
63.6
20
16.8
35
29.4
55
46.2
耐火3階
小 計
20
16.8
44
37.0
119
100.0
木造平屋
簡易耐火平屋
大畑
簡易耐火2階
31
100.0
31
100.0
31
100.0
31
100.0
耐火3階
小 計
木造平屋
簡易耐火平屋
脇野沢
簡易耐火2階
9
31.0
20
69.0
9
31.0
349
57.8
20
69.0
146
24.2
0.0
0.0
29
100.0
89
14.7
29
100.0
604
100.0
耐火3階
小 計
合 計
資料:平成18年8月市調べ
- 41 -
20
3.3
c.耐用年限
平成18年度末時点で、木造206戸、全ての簡易耐火構造309戸(平屋68戸、2階建
て241戸)の計515戸が耐用年数の1/2を経過します。
また、そのうち、木造186戸、簡易耐火構造平屋建て68戸の計254戸は耐用年限を満
了しています。
耐用年限を満了する住戸は、平成27年度末には木造206戸、簡易耐火平屋建て68戸
の計274戸となります。
表2-5
構造別耐用年限経過戸数
構 造
総 数
木造平屋
簡易耐火平屋
簡易耐火2階
耐火3階
計
250
41.4
68
11.3
241
39.9
45
7.5
604
100.0
(単位:上段 戸、下段 %)
H18年度末時点
耐用年限
耐用年限
1/2経過
経過
206
186
82.4
74.4
68
68
100.0
100.0
241
100.0
515
85.3
254
42.1
資料:平成18年8月市調べ
表2-6
住宅の構造別耐用年限
構造
耐用年数
木造
30年
簡易耐火構造平屋建て
30年
簡易耐火構造2階建て
45年
耐火構造
70年
- 42 -
H27年度末時点
耐用年限
耐用年限
1/2経過
経過
228
206
91.2
82.4
68
68
100.0
100.0
241
100.0
537
88.9
274
45.4
地区別にみると、平成18年度末時点で耐用年限の1/2を経過する住戸が最も多いのは
380戸でむつ地区、割合では大畑地区、脇野沢地区がともに100%となっています。
むつ地区では、耐火構造の緑町団地を除く全ての住戸が耐用年限の1/2を経過していま
す。
耐用年限を満了する住戸は、平成18年度末時点では、むつ地区の254戸ですが、平成
27年度末時点では、川内地区の20戸を加え、計274戸となります。
表2-7
構造別耐用年限経過戸数(地区別)
地 区
構 造
木造平屋
簡易耐火平屋
むつ
簡易耐火2階
耐火3階
計
木造平屋
総 数
186
43.8
68
16.0
126
29.6
45
10.6
425
100.0
64
10.6
(単位:上段 戸、下段 %)
H18年度末時点
耐用年限
耐用年限
1/2経過
経過
186
186
100.0
100.0
68
68
100.0
100.0
126
100.0
380
89.4
20
31.3
254
59.8
H27年度末時点
耐用年限
耐用年限
1/2経過
経過
186
186
100.0
100.0
68
68
100.0
100.0
126
100.0
380
89.4
42
65.6
254
59.8
20
31.3
簡易耐火平屋
川内
簡易耐火2階
55
46.2
55
100.0
119
100.0
75
63.0
31
100.0
31
100.0
31
100.0
31
100.0
29
100.0
29
100.0
29
100.0
604
100.0
29
100.0
515
85.3
55
100.0
耐火3階
計
0
0.0
97
81.5
20
16.8
木造平屋
簡易耐火平屋
大畑
簡易耐火2階
31
100.0
耐火3階
計
0
0.0
31
100.0
0
0.0
木造平屋
簡易耐火平屋
脇野沢
簡易耐火2階
29
100.0
耐火3階
計
計
資料:平成18年8月市調べ
- 43 -
0
0.0
254
42.1
29
100.0
537
88.9
0
0.0
274
45.4
②住戸内の整備状況
・住戸規模は30∼40㎡が244戸(40.4%)と最も多くなっており、70㎡以上の
住戸も66戸と10.9%を占めています。40㎡未満の住戸は254戸と約4割も占め
ており、建設年度が新しくなるにつれて、住戸規模も概ね大きくなる傾向にありま
す。
・住戸タイプをみると、3Kが45.7%と最も多く、そのほとんどは昭和49年以前に
建設されています。次いで、2DKが18.4%となっており、約半数が平成7年以降
に建てられています。
・下水道が22戸、浄化槽は67戸で整備されており、89戸(14.7%)が水洗化され
ています。
・浴室は169戸に整備されており、整備率は28.0%に留まっています。昭和49年
以前に建設された住戸はそのほとんど浴室が整備されていない状況にあります。
・給湯設備の整備率は12.4%となっています。平成7年以降に建設された住戸の84.
3%に整備されています。
・住戸内の段差解消、手摺りの設置等のバリアフリー※対応は、15%以下の実施とな
っています。玄関前の段差解消及び共用部での段差解消は実施されていません。
a.住戸専用面積
住戸規模をみると 、30∼40㎡が244戸(40.4%)と最も多くなっています。次いで、
50∼60㎡未満(109戸、18.0%)、60∼70㎡未満(106戸、17.5%)となっていま
す。また、70㎡以上の住戸も66戸と10.9%を占めており、40㎡未満の住戸は254戸
と約4割も占めています。
建設年度が新しくなるにつれて、住戸規模も概ね大きくなる傾向にあります。
- 44 -
表2-8
建設年別の住戸規模別管理戸数(市全体)
30㎡未満
30∼40㎡未満
40∼50㎡未満
市全体
50∼60㎡未満
S49以前
10
100.0
244
100.0
64
92.8
31
28.4
60∼70㎡未満
70㎡以上
合 計
349
57.8
S50∼59
5
7.2
45
41.3
68
64.2
28
42.4
146
24.2
(単位:上段 戸、下段 %)
S60∼H6
20
18.9
20
3.3
H7以降
33
30.3
18
17.0
38
57.6
89
14.7
合 計
10
1.7
244
40.4
69
11.4
109
18.0
106
17.5
66
10.9
604
100.0
資料:平成18年8月市調べ
地域別にみると、むつ地区では30∼40㎡が57.4%と最も多くなっており、全て昭和
49年以前に建設されています。50㎡未満の住戸が約7割を占めており、ほかの地区に比
べて高い割合となっています。
川内地区では、60∼70㎡未満の住戸が37.8%と最も多くなっており、60㎡以上の住
戸が全体の約7割を占めています。大畑地区では、60㎡∼70㎡未満の住戸が約7割、脇
野沢地区では、50∼60㎡未満の住戸が約8割を占めています。
- 45 -
表2-9
建設年別の住戸規模別管理戸数(地区別)
S49以前
30㎡未満
30∼40㎡未満
40∼50㎡未満
むつ
50∼60㎡未満
S50∼59
H7以降
計
10
10
100.0
244
100.0
54
100.0
12
24.5
320
10
20.4
22
55.0
28
100.0
60
0
45
2.4
244
57.4
54
12.7
49
11.5
40
9.4
28
6.6
425
75.3
14.1
0.0
10.6
100.0
6
23.1
0.0
0
0.0
10
8.4
26
21.8
45
37.8
38
31.9
119
60∼70㎡未満
70㎡以上
むつ 計
(単位:上段 戸、下段 %)
S60∼H6
27
55.1
18
45.0
0
30㎡未満
30∼40㎡未満
40∼50㎡未満
川内
50∼60㎡未満
10
100.0
10
38.5
60∼70㎡未満
10
38.5
25
55.6
0.0
20
44.4
20
35
20
38
100.0
44
16.8
29.4
16.8
37.0
100.0
70㎡以上
川内 計
0
30㎡未満
0
31
0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
10
32.3
21
67.7
0
0
31
0.0
100.0
0.0
0.0
100.0
30∼40㎡未満
40∼50㎡未満
大畑
10
100.0
21
100.0
50∼60㎡未満
60∼70㎡未満
70㎡以上
大畑 計
0
30㎡未満
30∼40㎡未満
9
37.5
5
100.0
15
62.5
9
31.0
20
69.0
40∼50㎡未満
脇野沢
50∼60㎡未満
60∼70㎡未満
70㎡以上
脇野沢 計
資料:平成18年8月市調べ
- 46 -
0
0.0
0
0.0
0
0
0
5
17.2
24
82.8
0
0
0
0
29
100.0
b.住戸タイプ
住戸タイプをみると、3Kが最も多く45.7%となっています。そのほとんどは昭和49
年以前に建設されています。次いで、2DKが18.4%となっており、約半数が平成7年以
降に建てられています。
表2-10
建設年別の住戸タイプ別管理戸数(市全体)
S49以前
S50∼59
(単位:上段 戸、下段 %)
S60∼H6
1LDK
90
100.0
12
10.8
2K
2DK
2LDK
市全体
238
86.2
9
9
3K
3DK
20
18.0
5
25.0
34
12.3
87
90.6
20
18.0
3LDK
合 計
349
57.8
136
22.5
資料:平成18年8月市調べ
- 47 -
20
3.3
H7以降
計
6
6
100.0
1.0
90
14.9
111
18.4
20
3.3
276
45.7
96
15.9
5
0.8
604
100.0
59
53.2
15
75.0
4
1.4
5
100.0
89
14.7
地域別にみると、むつ地区では3Kが232戸と最も多く、約半数を占めており、そのほ
とんどが昭和49年以前に建設されています。次いで2Kが多くなっていますが、これも
昭和49年以降に建設されており、平成7年以降は2DKのみの建設となっています。
川内地区では、2DKと3Kが共に34戸となっており、約6割を占めています。3Kが
昭和59年以前に建設されているの対して、2DKは昭和60年以降となっています。
大畑地区、脇野沢地区は、3DKが最も多く、それぞれ67.7%、48.3%占めています。
表2-11
建設年別の住戸タイプ別管理戸数(地区別)
S49以前
S50∼59
(単位:上段 戸、下段 %)
S60∼H6
H7以降
1LDK
90
100.0
12
17.9
2K
2DK
10
14.9
45
67.2
2LDK
むつ
3K
218
94.0
14
6.0
36
100.0
320
75.3
60
14.1
3DK
3LDK
むつ 計
0
0.0
45
10.6
6
100.0
20
58.8
14
41.2
15
12.6
4
11.8
1LDK
2K
2DK
2LDK
川内
3K
20
58.8
10
29.4
25
100.0
20
16.8
35
29.4
3DK
20
16.8
5
100.0
44
37.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
3LDK
川内 計
1LDK
2K
10
100.0
2DK
2LDK
大畑
3K
21
100.0
3DK
3LDK
大畑 計
0
0.0
31
100.0
9
64.3
5
100.0
10
100.0
5
35.7
9
31.0
20
69.0
1LDK
2K
2DK
2LDK
脇野沢
3K
3DK
3LDK
脇野沢 計
資料:平成18年8月市調べ
- 48 -
計
0
0.0
90
21.2
67
15.8
0
0.0
232
54.6
36
8.5
0
0.0
425
100.0
6
5.0
0
0.0
34
28.6
15
12.6
34
28.6
25
21.0
5
4.2
119
100.0
0
0.0
0
0.0
10
32.3
0
0.0
0
0.0
21
67.7
0
0
31
100.0
0
0
0
0
0
0.0
5
17.2
10
34.5
14
48.3
0
0.0
29
100.0
c.水洗化(下水道)
下水道は22戸(3.6% )、浄化槽は67戸(11.1%)で整備されており、89戸(14.7
%)が水洗化されています。
地区別でみると、下水道が整備されているのは川内地区の22戸のみで、大畑地区と脇
野沢地区は全て汲み取りとなっており、むつ地区、川内地区でも、それぞれ380戸(89.
4%)、75戸(63.0%)が汲み取りとなっています。
むつ地区と川内地区では、それぞれ45戸(10.6% )、22戸(18.5%)に浄化槽が整
備されています。
表2-12
水洗化の状況
(単位:上段 戸、下段 %)
汲取
380
89.4
75
63.0
31
100.0
29
100.0
515
85.3
むつ
川内
大畑
脇野沢
合 計
浄化槽
公共下水
45
10.6
22
18.5
22
18.5
67
11.1
22
3.6
合 計
425
100.0
119
100.0
31
100.0
29
100.0
604
100.0
資料:平成18年8月市調べ
d.浴室
浴室、浴槽ともに整備されているのは169戸で、整備率は28.0%に留まっています。
地域別にみると、大畑地区、脇野沢地区は全戸で整備されています。川内地区では64
戸(53.8%)で約半数が整備されています。整備率が最も低いのはむつ地区で425戸の
内、45戸(10.6%)となっています。
建設年別でみると、昭和49年以前に建設された住戸はそのほとんど浴室が整備されて
いない状況にあり、整備率2.6%となっています。
表2-13
住戸性能の状況
3箇所給湯
浴室
むつ
川内
大畑
脇野沢
合 計
(単位:上段 戸 、下段 %)
住戸内
段差解消
共用部
玄関前の
段差解消
手摺り
段差解消
手摺り
45
45
45
45
0
0
45
10.6
10.6
10.6
10.6
0.0
0.0
10.6
64
30
44
30
0
0
0
53.8
25.2
37.0
25.2
0.0
0.0
0.0
31
0
0
0
0
0
0
100.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
29
0
0
0
0
0
0
100.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
169
75
89
75
0
0
45
28.0
12.4
14.7
12.4
0.0
0.0
100.0
資料:平成18年8月市調べ
- 49 -
表2-14
建設年別の住戸性能
S49以前
管理戸数(戸)
(単位:上段 戸 、下段 %)
S50∼59
S60∼H6
H7以降
合 計
349
146
20
89
604
浴室
2.6
48.6
0.0
100.0
28.0
3箇所給湯
0.0
0.0
0.0
84.3
12.4
0.0
0.0
0.0
100.0
14.7
0.0
0.0
0.0
84.3
12.4
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0
0
0
45
45
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
100.0
100.0
住 段差解消
戸
内 手摺り
玄関前の段差解消
共用部のある戸数(戸)
共 段差解消
用
部 手摺り
資料:平成18年8月市調べ
e.給湯設備
給湯設備は、風呂場、洗面所、台所の3箇所での給湯設備(3箇所給湯)の整備率をみ
ることとします。
給湯設備の整備率は低く、整備されている住戸は全住戸604戸のうち75戸で、整備率
は12.4%となっています。
そのうち、むつ地区が緑町団地45戸(10.6% )、川内地区が川内木団地及び第二初
見団地の30戸(25.2%)となっており、大畑地区、脇野沢地区には整備されていません 。
建設年別では、給湯設備は平成7年以降に建設された住戸の84.3%に整備されていま
す。
f.バリアフリー
f-1.段差解消
住戸内の段差解消は、全住戸604戸のうち89戸で、整備率14.7%となっています。
地区別でみると、大畑地区と脇野沢地区では整備されておらず、川内地区で119戸の
うち川内木団地と第一及び第二初見団地の44戸(37.0% )、むつ地区で425戸のうち
緑町団地の45戸(10.6%)となっています。
建設年別では、平成7年以降に建設された全ての住戸で住戸内の段差が解消されていま
す。
- 50 -
f-2.玄関、便所、浴室の手摺り
玄関、便所、浴室への手摺りの設置状況をみると、604戸のうち75戸(12.4%)と
なっています。
地区別では、3箇所給湯と同様に川内地区で119戸のうち川内木団地と第二初見団
地の30戸(25.2% )、むつ地区で425戸のうち緑町団地の45戸(10.6%)となってい
ます。大畑地区、脇野沢地区では整備されていません。
建設年別では、平成7年以降に建設された住戸の84.3%に整備されています。
f-3.玄関前及び共用部の段差解消、共用部の手摺り
玄関前の段差解消及び共用部での段差解消は、全住戸で実施されていません。
共用部の手摺りの設置状況をみると、共用部がある団地はむつ地区の緑町団地で、階段
室に手摺りが設置されています。
川守町団地(玄関前の段差)
緑町団地(共用部階段と手摺り)
- 51 -
③屋外附帯施設の整備状況
・駐車場の整備率は13.6%となっています 。むつ地区と川内地区で整備されており、
それぞれ整備率は7.7%、28.6%となっています。
・駐輪場はむつ地区の緑町団地のみで、整備率は4.5%となっています。
・物置は13団地で整備されており、整備率は59.1%です。
・児童遊園の整備率は59.1%で、物置と同様に13団地で整備されています。むつ地
区で整備されている公園の多くは老朽化しています。
・集会所は、全団地で整備されていません。
a.駐車場・駐輪場
むつ市には市営住宅が22団地ありますが、このうち駐車場が整備されているのは、一
部の住棟にのみ整備されている団地も含めると、3団地(13.6%)となっています。
地区別の整備状況をみると、むつ地区と川内地区で整備されており、それぞれ整備率は
7.7%、28.6%となっています。
駐輪場が整備されている団地は、むつ地区の緑町団地のみで、整備率は4.5%となって
います。
緑町団地
熊ヶ平団地
外山団地(住戸前に駐車)
緑町団地(駐輪場)
- 52 -
表2-15
屋外附帯施設の整備状況
団地数
むつ
川内
大畑
脇野沢
合 計
駐車場
(単位:上段 団地 、下段 %)
駐輪場
物置
児童遊園
集会所
13
1(1)
1(1)
4(1)
10
0
100.0
7.7
7.7
30.8
76.9
0.0
7
2(1)
0
7(1)
2(1)
0
100.0
28.6
0.0
100.0
28.6
0.0
1
0
0
1
1
0
100.0
0.0
0.0
100.0
100.0
0.0
1
0
0
1
0
0
100.0
0.0
0.0
100.0
0.0
0.0
22
100.0
3
13.6
1
4.5
13
59.1
13
59.1
0
0.0
資料:平成18年8月市調べ
b.物置
物置は、屋外附帯施設の中で最も整備率が高い施設で、13団地で整備されています。
川内地区、大畑地区、脇野沢地区では、全団地に整備されています。むつ地区で物置が
整備されているのは4団地で整備率30.8%となっています。
第一初見団地(住戸前に設置)
外山団地(専用庭に設置)
- 53 -
c.児童遊園、集会所
児童遊園は、物置と同様に整備率の高い施設で、13団地で整備されています。
地区別でみると、むつ地区が最も多く10団地(76.9%)、次いで川内地区の2団地(2
8.6%)、大畑地区1団地(100.0%)となっています。脇野沢地区では整備されていませ
ん。
しかし、むつ地区で整備されている公園の多くは老朽化しており、遊具が破損している
ものもあります。
集会所は、全団地で整備されていません。
川内木団地
文京町団地
大湊上町団地
外山団地
- 54 -
2.入居者の特性
・市営住宅の入居世帯は22団地、604戸のうち473世帯で、入居停止住戸を除いた
入居率は84.3%となっています。地区別では大畑地区が100.0%で、最も低いの
がむつ地区の80.1%となります。
・60歳以上の高齢者がいる世帯は、204世帯で、43.1%となっています。地区別
では、むつ地区が47.7%で最も高く、最も低いのは脇野沢地区で7.7%となって
います。
・障害者のいる世帯は、3.8%となっています。
・生活保護を受けている世帯は、22.4%となっています。地区別では、川内地区が
26.4%、次いで、むつ地区が22.9%となっています。
・収入超過 ※世帯は、むつ地区に5世帯、川内地区に2世帯、脇野沢地区に1世帯が入
居しており、入居世帯全体では、1.7%となっています。
・最低居住面積水準※未満の世帯は29世帯で、6.1%となっています。
・「 単身世帯」が47.6%(473世帯のうち225世帯)と最も多く、地区別では、む
つ地区が54.9%が最も多くとなっています。また、入居世帯全体のうち、60歳以
上の高齢単身世帯は31.3%を占めています。
・入居者の世帯人員別世帯数構成比と住戸タイプ構成比を比較すると、ミスマッチが
見られます。
(1)入居状況
平成18年8月時点での市営住宅の入居世帯は22団地、604戸のうち473世帯で入居
率は78.3%となっています。むつ地区には入居停止している団地があるため、入居停止
戸数を除くと、入居率は84.3%となります。
地区別では大畑地区が100.0%(31戸)で空室がなく、次いで川内地区の92.4%(1
19戸のうち110戸 )、最も低いのがむつ地区の80.1%(入居停止を除いた382戸のうち
306戸)となります。
団地別では、川内地区の宿野部団地が5戸のうち1戸で20.0%と最も低くなっており、
次いでむつ地区の桜木町西団地が11戸(入居停止を除く)のうち6戸となっています。
(2)入居世帯状況
①高齢世帯(公営住宅法上は60歳以上を高齢者としている。(公営住宅法施行令
第6条第1項))
60歳以上の高齢者がいる世帯は、平成18年8月時点で 、473世帯のうち204世帯で、
43.1%となっています。
地区別では、むつ地区が306世帯のうち146世帯で最も高く47.7%を占めています。
最も低いのは脇野沢地区で26世帯のうち2世帯で7.7%となっています。
団地別でみると、実数ではむつ地区の品ノ木団地が29世帯と最も多く、次いでむつ地
区の緑町団地27世帯となっています。
構成比では、川内地区の宿野部団地(1世帯)が100.0%で、次いでむつ地区の大湊上
町団地が67.9%(28世帯のうち19世帯)となっています。
- 55 -
②障害者のいる世帯、生活保護世帯
障害者のいる世帯は、平成18年8月時点で、473世帯のうち18世帯で、入居世帯全体
としては3.8%となっています。
生活保護を受けている世帯は、473世帯のうち106世帯で、構成比は22.4%となって
います。地区別の構成比では、川内地区が110世帯のうち29世帯で26.4%、次いで、
むつ地区が306世帯のうち70世帯で22.9%となっています。
団地別の実数では、むつ地区の品ノ木団地が17世帯(49世帯入居、34.7%)、緑町団
地が15世帯(45世帯入居、33.3%)となっています。
構成比では、むつ地区の桜木町西団地が50.0%(6世帯のうち3世帯 )、次いで、川内
地区の熊ヶ平団地が35.0%(20世帯のうち7世帯)となっています。
③収入超過世帯
収入超過世帯は、平成18年8月時点で、473世帯のうち8世帯となっており、構成比
は1.7%です。
地区別では、むつ地区に5世帯、川内地区に2世帯、脇野沢地区に1世帯が入居してい
ます。団地別の実数でみると、むつ地区の川守町団地の2世帯が最も高くなっており、構
成比では、第二初見団地の12.5%(8世帯のうち1世帯)が最も高くなっています。
④最低居住面積水準未満の世帯
最低居住面積水準未満の世帯をみると、平成18年8月時点で、473世帯のうち29世帯
となっており、構成比は6.1%です。
地区別では、むつ地区が25世帯(8.2% )、脇野沢地区で2世帯(7.7%)、川内地区2
世帯(1.8%)となっています。団地別では、実数で昭和町団地の5世帯(18.5%)が最
も多く、構成比では奥内団地の3世帯(8世帯のうち3世帯)が最も高くなっています。
表2-16
各地区の入居世帯の状況
地区名
管理戸数(戸)
むつ
川内
大畑
脇野沢
合 計
425
119
31
29
604
入居
世帯数
306
110
31
26
473
高齢者の
いる世帯
146
48
8
2
204
(単位:世帯)
障害者の
いる世帯
11
7
0
0
18
生活保護
世帯
70
29
3
4
106
収入超過
世帯
5
2
0
1
8
最低居住面積
水準未満
25
2
0
2
29
入居停止
戸数(戸)
43
43
資料:平成18年8月市調べ
表2-17
地区名
むつ
川内
大畑
脇野沢
合 計
各地区の入居世帯の状況(構成比)
入居率
高齢世帯率
72.0
80.1
92.4
100.0
89.7
78.3
84.3
47.7
−
42.7
25.8
7.7
43.1
−
障害者
世帯率
3.6
−
6.4
0.0
0.0
3.8
−
生活保護
世帯率
22.9
−
26.4
9.7
15.4
22.4
−
資料:平成18年8月市調べ
- 56 -
(単位:%)
収入超過
世帯率
1.6
−
1.8
0.0
3.8
1.7
−
最低居住面積
備 考
水準未満率
8.2
−
入居停止を除く
1.8
0.0
7.7
6.1
−
入居停止を除く
表2-18
地区名
むつ
川内
大畑
脇野沢
各団地の入居世帯状況
団地名
管理戸数(戸)
桜木町
桜木町西
桜木町東
川守町
大湊上町
文京町
山田町
緑町
昭和町
品ノ木
金曲
奥内
金谷
むつ 計
川内木
熊ヶ平
板子塚
第一初見
第二初見
桧川
宿野部
川内 計
外山
大畑 計
桂沢
脇野沢 計
合 計
34
31
20
28
39
20
21
68
40
52
20
8
44
425
47
20
20
14
8
5
5
119
31
31
29
29
604
入居
世帯数
0
6
13
28
28
20
20
45
27
49
19
7
44
306
45
20
19
13
8
4
1
110
31
31
26
26
473
(単位:世帯)
高齢者の
いる世帯
0
3
8
6
19
12
13
27
15
29
9
2
3
146
21
6
9
5
4
2
1
48
8
8
2
2
204
障害者の
いる世帯
0
0
0
0
2
2
1
3
0
3
0
0
0
11
2
0
3
0
0
1
1
7
0
0
0
0
18
生活保護
世帯
0
3
1
0
6
4
6
15
9
17
3
1
5
70
14
7
3
3
0
1
1
29
3
3
4
4
106
収入超過
世帯
0
0
0
2
1
1
0
0
0
0
0
0
1
5
0
0
1
0
1
0
0
2
0
0
1
1
8
最低居住面積
水準未満
0
0
1
0
4
4
1
0
5
4
3
3
0
25
2
0
0
0
0
0
0
2
0
0
2
2
29
入居停止
戸数(戸)
20
23
77
77
資料:平成18年8月市調べ
表2-19
各団地の入居世帯状況(構成比)
地区名
団地名
桜木町
桜木町西
桜木町東
川守町
大湊上町
文京町
山田町
むつ
緑町
昭和町
品ノ木
金曲
奥内
金谷
むつ 計
川内
大畑
脇野沢
川内木
熊ヶ平
板子塚
第一初見
第二初見
桧川
宿野部
川内 計
外山
大畑 計
桂沢
脇野沢 計
合 計
入居率
0.0
19.4
54.5
65.0
100.0
71.8
100.0
95.2
66.2
100.0
67.5
94.2
95.0
87.5
100.0
72.0
80.1
95.7
100.0
95.0
92.9
100.0
80.0
20.0
92.4
100.0
100.0
89.7
89.7
78.3
84.3
高齢世帯率
0.0
50.0
−
61.5
21.4
67.9
60.0
65.0
60.0
−
55.6
59.2
47.4
28.6
6.8
47.7
−
46.7
30.0
47.4
38.5
50.0
50.0
100.0
43.6
25.8
25.8
7.7
7.7
43.1
−
障害者
世帯率
0.0
0.0
−
0.0
0.0
7.1
10.0
5.0
6.7
−
0.0
6.1
0.0
0.0
0.0
3.6
−
4.4
0.0
15.8
0.0
0.0
25.0
100.0
6.4
0.0
0.0
0.0
0.0
3.8
−
資料:平成18年8月市調べ
- 57 -
(単位:%)
生活保護
世帯率
0.0
50.0
−
7.7
0.0
21.4
20.0
30.0
33.3
−
33.3
34.7
15.8
14.3
11.4
22.9
−
31.1
35.0
15.8
23.1
0.0
25.0
100.0
26.4
9.7
9.7
15.4
15.4
22.4
−
収入超過
世帯率
0.0
0.0
−
0.0
7.1
3.6
5.0
0.0
0.0
−
0.0
0.0
0.0
0.0
2.3
1.6
−
0.0
0.0
5.3
0.0
12.5
0.0
0.0
1.8
0.0
0.0
3.8
3.8
1.7
−
最低居住面積
水準未満率
0.0
0.0
−
7.7
0.0
14.3
20.0
5.0
0.0
−
18.5
8.2
15.8
42.9
0.0
8.2
−
4.4
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
1.8
0.0
0.0
7.7
7.7
6.1
−
備 考
入居停止を除く
入居停止を除く
入居停止を除く
入居停止を除く
⑤世帯人員別世帯数
平成18年8月現在での市営住宅の入居世帯は 、「単身世帯」が47.6%(473世帯のう
ち225世帯)と最も多く、次いで「2人世帯」が24.3%、「3人世帯」が14.6%と、世
帯人員が増えるにつれて、構成比が低くなっていきます。
地区別でみると、むつ地区では「単身世帯」が54.9%(306世帯のうち168世帯)と
最も高く、川内地区でも「単身世帯」が37.3%(110世帯のうち41世帯)と高くなっ
ています。大畑地区では「2人世帯」が35.5%(31世帯のうち11世帯)が高く、脇野
沢地区では「単身世帯」と「2人世帯」が同数で26.9%(29世帯のうち7世帯ずつ)と
なっています。
更に一般世帯と60歳以上の高齢者のいる高齢世帯で分けると、市営住宅全体での高齢
の単身世帯は473世帯のうち148世帯で、31.3%を占めています。地区別では、むつ地
区で54.9%(306世帯のうち146世帯)と最も高くなっています。
表2-20
地区別の世帯人員別世帯数
1人
地区名
むつ
川内
大畑
脇野沢
合 計
一般世帯
高齢世帯
小計
一般世帯
高齢世帯
小計
一般世帯
高齢世帯
小計
一般世帯
高齢世帯
小計
一般世帯
高齢世帯
合 計
53
115
168
11
30
41
6
3
9
7
0
7
77
148
225
2人
52
21
73
10
14
24
7
4
11
6
1
7
75
40
115
(単位:世帯)
3人
4人
32
7
39
13
3
16
8
1
9
4
1
5
57
12
69
5人
19
1
20
22
1
23
1
0
1
4
0
4
46
2
48
6人以上
4
0
4
6
0
6
1
0
1
3
0
3
14
0
14
0
2
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
2
合 計
160
146
306
62
48
110
23
8
31
24
2
26
269
204
473
資料:平成18年8月市調べ
表2-21
地区別の世帯人員別世帯数(構成比)
地区名
むつ
川内
大畑
脇野沢
合 計
一般世帯
高齢世帯
小計
一般世帯
高齢世帯
小計
一般世帯
高齢世帯
小計
一般世帯
高齢世帯
小計
一般世帯
高齢世帯
合 計
1人
17.3
37.6
54.9
10.0
27.3
37.3
19.4
9.7
29.0
26.9
0.0
26.9
16.3
31.3
47.6
2人
17.0
6.9
23.9
9.1
12.7
21.8
22.6
12.9
35.5
23.1
3.8
26.9
15.9
8.5
24.3
3人
10.5
2.3
12.7
11.8
2.7
14.5
25.8
3.2
29.0
15.4
3.8
19.2
12.1
2.5
14.6
資料:平成18年8月市調べ
- 58 -
(単位:%)
4人
6.2
0.3
6.5
20.0
0.9
20.9
3.2
0.0
3.2
15.4
0.0
15.4
9.7
0.4
10.1
5人
1.3
0.0
1.3
5.5
0.0
5.5
3.2
0.0
3.2
11.5
0.0
11.5
3.0
0.0
3.0
6人以上
0.0
0.7
0.7
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.4
0.4
合 計
52.3
47.7
100.0
56.4
43.6
100.0
74.2
25.8
100.0
92.3
7.7
100.0
56.9
43.1
100.0
仮に、単身世帯が1LDKレベル(1DK、1LDK、2DK )、2∼3人世帯が2LDKレベ
ル(2LDK、3DK )、4人以上世帯が3LDKの住戸へ入居すると想定すると、その構成比
は「単身世帯」47.6% 、「2∼3人世帯」38.9% 、「4人以上世帯」13.5%となってい
ます。
これに対し、既存ストックの住戸タイプは、
「1LDKレベル 」36.9% 、
「2LDKレベル」
62.2% 、「3LDKレベル」0.9%となっており、入居世帯の特性とのミスマッチが見られ
ます。
表2-22
世帯人員別世帯数構成比と住戸タイプ別ストック数構成比の比較
単身世帯
世帯数(世帯)
構成比(%)
2∼3人世帯
4人以上世帯
合
計
225
184
64
473
47.6%
38.9%
13.5%
100.0%
1LDKレベル
2LDKレベル
3LDKレベル
合
計
住戸数(戸)
207
315
5
561
構成比(%)
36.9%
62.2%
0.9%
100.0%
注:住戸タイプ別の住戸数は、入居停止住戸を除いている。
- 59 -
表2-23
各団地の世帯人員別世帯数
地区名
1人
団地名
桜木町
桜木町西
桜木町東
川守町
大湊上町
文京町
山田町
むつ
緑町
昭和町
品ノ木
金曲
奥内
金谷
むつ 計
川内木
熊ヶ平
板子塚
第一初見
川内
第二初見
桧川
宿野部
川内 計
外山
大畑
大畑 計
桂沢
脇野沢
脇野沢 計
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
0
0
0
3
3
6
2
7
9
2
4
6
3
16
19
5
8
13
3
12
15
10
17
27
6
13
19
9
25
34
1
9
10
1
1
2
8
0
8
53
115
168
4
15
19
3
5
8
3
3
6
0
3
3
1
1
2
0
2
2
0
1
1
11
30
41
6
3
9
6
3
9
7
0
7
7
0
7
77
148
225
(単位:上段 世帯 、下段 %)
2人
3人
0
0
0
0
0
0
2
1
3
10
2
12
6
2
8
2
1
3
3
1
4
2
8
10
1
2
3
6
3
9
5
0
5
2
0
2
13
1
14
52
21
73
7
5
12
2
0
2
0
5
5
1
2
3
0
2
2
0
0
0
0
0
0
10
14
24
7
4
11
7
4
11
6
1
7
6
1
7
75
40
115
資料:平成18年8月市調べ
- 60 -
4人
0
0
0
0
0
0
1
0
1
4
0
4
0
1
1
0
3
3
1
0
1
4
0
4
4
0
4
4
1
5
2
0
2
1
0
1
11
2
13
32
7
39
5
1
6
2
1
3
3
1
4
1
0
1
2
0
2
0
0
0
0
0
0
13
3
16
8
1
9
8
1
9
4
1
5
4
1
5
57
12
69
5人
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
0
5
0
0
0
1
0
1
0
0
0
1
1
2
1
0
1
1
0
1
1
0
1
1
0
1
8
0
8
19
1
20
4
0
4
6
0
6
3
0
3
6
0
6
1
1
2
2
0
2
0
0
0
22
1
23
1
0
1
1
0
1
4
0
4
4
0
4
46
2
48
6人以上
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
0
0
0
0
0
0
1
0
1
0
0
0
1
0
1
4
0
4
4
0
4
1
0
1
1
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
6
0
6
1
0
1
1
0
1
3
0
3
3
0
3
14
0
14
合 計
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
0
0
0
0
2
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
2
0
0
0
3
3
6
5
8
13
22
6
28
9
19
28
8
12
20
7
13
20
18
27
45
12
15
27
20
29
49
10
9
19
5
2
7
41
3
44
160
146
306
24
21
45
14
6
20
10
9
19
8
5
13
4
4
8
2
2
4
0
1
1
62
48
110
23
8
31
23
8
31
24
2
26
24
2
26
269
204
473
表2-24
各団地の世帯人員別世帯数(構成比)
地区名
1人
団地名
桜木町
桜木町西
桜木町東
川守町
大湊上町
文京町
山田町
むつ
緑町
昭和町
品ノ木
金曲
奥内
金谷
むつ 計
川内木
熊ヶ平
板子塚
第一初見
川内
第二初見
桧川
宿野部
川内 計
外山
大畑
大畑 計
桂沢
脇野沢
脇野沢 計
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
一般世帯
高齢世帯
合 計
0.0
0.0
0.0
50.0
50.0
100.0
15.4
53.9
69.2
7.1
14.3
21.4
10.7
57.1
67.9
25.0
40.0
65.0
15.0
60.0
75.0
22.2
37.8
60.0
22.2
48.2
70.4
18.4
51.0
69.4
5.3
47.4
52.6
14.3
14.3
28.6
18.2
0.0
18.2
17.3
37.6
54.9
8.9
33.3
42.2
15.0
25.0
40.0
15.8
15.8
31.6
0.0
23.1
23.1
12.5
12.5
25.0
0.0
50.0
50.0
0.0
100.0
100.0
10.0
27.3
37.3
19.4
9.7
29.0
19.4
9.7
29.0
26.9
0.0
26.9
26.9
0.0
26.9
16.3
31.3
47.6
2人
3人
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
15.4
7.7
23.1
35.7
7.1
42.9
21.4
7.1
28.6
10.0
5.0
15.0
15.0
5.0
20.0
4.4
17.8
22.2
3.7
7.4
11.1
12.2
6.1
18.4
26.3
0.0
26.3
28.6
0.0
28.6
29.6
2.3
31.8
17.0
6.9
23.9
15.6
11.1
26.7
10.0
0.0
10.0
0.0
26.3
26.3
7.7
15.4
23.1
0.0
25.0
25.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
9.1
12.7
21.8
22.6
12.9
35.5
22.6
12.9
35.5
23.1
3.9
26.9
23.1
3.9
26.9
15.9
8.5
24.3
資料:平成18年8月市調べ
- 61 -
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
7.7
0.0
7.7
14.3
0.0
14.3
0.0
3.6
3.6
0.0
15.0
15.0
5.0
0.0
5.0
8.9
0.0
8.9
14.8
0.0
14.8
8.2
2.0
10.2
10.5
0.0
10.5
14.3
0.0
14.3
25.0
4.6
29.6
10.5
2.3
12.7
11.1
2.2
13.3
10.0
5.0
15.0
15.8
5.3
21.1
7.7
0.0
7.7
25.0
0.0
25.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
11.8
2.7
14.5
25.8
3.2
29.0
25.8
3.2
29.0
15.4
3.9
19.2
15.4
3.9
19.2
12.1
2.5
14.6
(単位:上段 世帯、下段 %)
4人
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
17.9
0.0
17.9
0.0
0.0
0.0
5.0
0.0
5.0
0.0
0.0
0.0
2.2
2.2
4.4
3.7
0.0
3.7
2.0
0.0
2.0
5.3
0.0
5.3
14.3
0.0
14.3
18.2
0.0
18.2
6.2
0.3
6.5
8.9
0.0
8.9
30.0
0.0
30.0
15.8
0.0
15.8
46.2
0.0
46.2
12.5
12.5
25.0
50.0
0.0
50.0
0.0
0.0
0.0
20.0
0.9
20.9
3.2
0.0
3.2
3.2
0.0
3.2
15.4
0.0
15.4
15.4
0.0
15.4
9.7
0.4
10.1
5人
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
3.6
0.0
3.6
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
2.2
0.0
2.2
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
5.3
0.0
5.3
0.0
0.0
0.0
2.3
0.0
2.3
1.3
0.0
1.3
8.9
0.0
8.9
5.0
0.0
5.0
5.3
0.0
5.3
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
5.5
0.0
5.5
3.2
0.0
3.2
3.2
0.0
3.2
11.5
0.0
11.5
11.5
0.0
11.5
3.0
0.0
3.0
6人以上
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
2.2
2.2
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
14.3
14.3
0.0
0.0
0.0
0.0
0.7
0.7
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.4
0.4
合 計
0.0
0.0
0.0
50.0
50.0
100.0
38.5
61.5
100.0
78.6
21.4
100.0
32.1
67.9
100.0
40.0
60.0
100.0
35.0
65.0
100.0
40.0
60.0
100.0
44.4
55.6
100.0
40.8
59.2
100.0
52.6
47.4
100.0
71.4
28.6
100.0
93.2
6.8
100.0
52.3
47.7
100.0
53.3
46.7
100.0
70.0
30.0
100.0
52.6
47.4
100.0
61.5
38.5
100.0
50.0
50.0
100.0
50.0
50.0
100.0
0.0
100.0
100.0
56.4
43.6
100.0
74.2
25.8
100.0
74.2
25.8
100.0
92.3
7.7
100.0
92.3
7.7
100.0
56.9
43.1
100.0