資料5 品川区教育委員会提出資料2 (PDF:2969KB)

品川区【資料 11-1】
品川区立小中一貫校品川学園
平成26年度教育課程について(届)
品川区【資料 11-2】
時程表
1∼4年生
5∼9年生
時間
月
火
水
木
金
土
時間
月
火
水
木
金
登校
8:00∼8:10
登 校 登校
8:05∼8:20
登 校 準備
8:10∼8:20
児 童 授 業 準 備
準備
8:20∼8:25
児 童 生 徒 授 業 準 備
学級指導 8:20∼8:30
学級指導(健康観察) 学級指導 8:25∼8:30
学級指導(出欠席、遅刻確認) 朝会・
朝学習
8:30∼8:45
1
8:50∼9:35
準備
9:35∼9:40
2
9:40∼10:25
中休み
10:25∼10:45
3
10:45∼11:30
準備
11:30∼11:35
4
11:35∼12:20
給食
12:20∼1:00
昼休み
1:00∼1:20
清掃
1:20∼1:35
5
1:40∼2:25
準備
2:25∼2:30
6
2:30∼3:15
朝会・
S・タイム 体育朝会 S・タイム S・タイム S・タイム
音楽朝会
1
2
3
4
5
7
13
8
14
9
15
10
16
11
17
6
12
2:25∼2:40
朝会・朝学習
8:30∼9:15
1
8:50∼9:40
9:15∼9:20
準備
9:40∼9:50
9:20∼10:05
2
9:50∼10:40
10:05∼10:25
準備
10:40∼10:50
10:25∼11:10
3
10:50∼11:40
下校指導
準備
11:40∼11:50
11:10∼11:25
4
11:50∼12:40
給食
12:40∼1:15
昼休み
1:15∼1:35
28
5
1:40∼2:30
下校指導
準備
2:30∼2:40
2:25∼2:40
6
2:40∼3:30
18
24
19
25
20
26
21
27
22
下校指導
23
下校指導 3:15∼3:30
下校時刻
8:30∼8:45 S・タイム
土曜日の時間
29
30
31
1
朝会
7
S・タイム S・タイム S・タイム S・タイム
13
18
週コマ数
清掃
3:40∼3:50
下校時刻
3:55
2
8
14
19
学年
1年生
26
29
2年生
27
30
3年生
28
31
4年生
29
32
S・タイム(15分)をカウント
1/3 5時間目終了後下校
1/3 火曜日6時間授業
1/3 火、木曜日6時間授業
1/3
30
8:30∼9:20
25
31
9:30∼10:20
10:20∼10:30
3
9
15
20
26
32
下校指導
4
10
16
21
27
22
28
23
29
昼清掃
5
11
17
下校指導
2:30∼2:40
6
12
週コマ数
月∼金実施 月∼土実施
24
土曜日の時間
9:20∼9:30
下校指導 3:30∼3:40
3:50
土
学年 月∼金実施 月∼土実施
5年生
29
32 1/4 金曜日5時間授業
6年生
29
32 1/4 金曜日5時間授業
7年生
30
33 1/4
8年生
30
33 1/4
9年生
30
33 1/4
11:20∼11:30
10:30∼11:20
品川区【資料 11-3】
A週
確定版
月曜
1
3
4
5
6
1
2
3
4
5
6
×
×
×
52
市
51
×
52
×
51
52
62
63
61
×
51
×
63
61
51
×
51
52
×
52
×
×
HA
国 国語 5年
HO
国 国語 6年
HA
社 社会 5年
HI
社 社会 6年
HA
算 算数 5年
HM
算 算数 5年
×
SA
算 算数 6年
×
HI
算 算数 6年
×
OG
算 算数 4年
HM
理 理科 5年
×
SA
理 理科 6年
61
HA
英 英語 5年
HM
英 英語 5年
×
SA
英 英語 6年
×
HI
英 英語 6年
×
×
×
HO
英 英語 6年
×
×
×
MG
英 英語 講師
YM
音 音楽 56
×
61
62
63
NS
図 図工 1年
×
×
×
×
HM
体 体育 5年
52
×
×
×
×
IZ
体 体育 9年
51
SA
体 体育 6年
×
×
×
HO
体 体育 6年
×
×
×
×
×
×
×
×
×
73
74
81
91
92
×
63
62
水曜
火曜
2
×
52
市
63
61
63
62
×
62
×
市
×
51
×
×
×
×
×
市
61
52
62
×
市
×
×
×
51
61
市
×
×
52
62
市
63
市
52
63
×
×
×
市
×
×
×
52
52
×
62
×
市
×
×
×
×
市
×
×
×
×
×
×
×
市
×
×
×
市
×
×
×
市
×
×
×
市
×
×
×
63
×
×
5
×
市
63
×
×
×
62
市
×
市
62
×
×
市
×
×
×
×
×
×
71
市
74
84
市
×
×
×
82
71
74
73
72
体 体育 8年
KG
家 家庭 講師
SZ
国 国語 7年
KY
国 国語 9年
82
NO
国 国語 講師
×
IK
国 国語 5組
IM
社 社会 8年
84
OO
社 社会 9年
93
KB
社 社会 5組
TH
数 数学 7年
73
71
81
市
KN
数 数学 8年
73
71
81
市
KI
数 数学 8年
TM
数 数学 9年
74
72
MO
理 理科 7年
BB
理 理科 7年
81
82
NS
理 理科 8年
81
82
SK
理 理科 講師
83
84
TG
音 音楽 7年
92
YT
音 音楽 5組
HD
美 美術 8年
AI
美 美術 5組
NB
体 保体 8年
KN
体 保体 9年
IZ
体 保体 9年
AK
技 技術 7年
WT
家 家庭 講師
×
×
×
AD
家 家庭 講師
×
×
NG
家 家庭 講師
×
×
SD
英 英語 7年
71
81
91
IY
英 英語 8年
71
81
91
MH
英 英語 9年
93
市
MG
英 英語 講師
YS
英 英語 講師
×
市
93
83
61
61
×
×
市
×
52
×
63
×
市
×
×
×
51
×
×
61
市
61
×
52
×
×
×
61
×
×
62
×
62
市
62
×
63
×
63
市
63
×
63
63
×
63
×
市
×
×
市
×
63
×
市
×
51
×
×
52
×
61
×
×
×
×
×
×
×
×
×
市
×
×
×
×
×
×
×
市
×
×
×
×
×
市
×
×
×
×
×
62
×
市
×
×
×
61
61
63
63
×
×
×
×
×
×
×
×
52
51
×
×
×
×
×
×
×
×
61
61
×
62
×
62
×
×
92
市
市
×
61
52
市
×
62
×
市
×
63
×
市
63
52
×
×
×
市
×
×
61
×
×
×
61
×
63
市
×
×
市
×
×
×
市
×
×
×
市
×
×
市
×
市
×
63
×
×
×
×
×
×
×
×
51
52
×
市
×
52
×
×
×
×
52
×
×
市
51
×
×
×
×
×
市
×
×
×
×
×
市
×
市
63
×
×
63
×
×
市
×
×
×
×
51
51
52
52
×
81
84
71
72
×
×
市
81
84
82
74
×
84
8A
81
71
市
市
91
72
92
92
72
93
9A
市
×
×
×
×
×
×
×
×
×
61
61
62
63
72
市
73
83
84
市
91
93
81
×
×
×
×
81
83
×
73
93
92
62
×
51
×
×
83
×
×
×
×
×
市
91
市
91
市
92
73
71
81
73
71
81
74
72
83
91
91
×
×
82
×
市
71
×
×
71
91
93
91
82
市
92
84
市
91
71
81
市
71
81
市
81
82
83
市
81
82
9A
×
83
84
9A
市
92
73
×
82
×
93
93
×
91
82
73
91
×
74
8A
83
71
8A
72
×
×
×
×
×
×
×
×
83
72
82
92
81
84
×
×
×
×
×
5組
5組
74
71
82
83
73
93
92
市
×
×
73
市
82
市
×
×
91
72
81
73
81
73
83
82
91
市
91
72
81
63
91
市
84
83
91
市
82
市
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
83
82
84
×
×
×
×
×
×
×
市
73
市
73
92
91
93
91
5組
5組
71
73
72
74
×
×
×
74
9A
63
91
93
92
91
71
73
82
81
92
市
71
73
82
81
92
市
91
84
83
93
市
×
×
×
×
81
84
82
91
82
84
91
72
74
×
×
93
91
72
74
5組
82
92
93
71
81
82
81
92
91
84
83
93
91
9A
市
8A
9A
市
9A
市
92
71
51
73
72
74
51
×
×
×
×
×
×
74
72
73
71
81
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
91
8A
9A
×
×
×
×
×
×
71
82
91
81
73
82
73
市
82
73
91
71
82
91
81
73
82
73
市
82
73
91
84
93
83
市
84
93
83
×
YZ
5組
数
英
家
家
市
体
体
国
理
理
KB
5組
数
英
家
家
市
体
体
国
理
理
技
技
92
×
×
×
×
×
×
74
5組
74
×
×
74
国
数
英
生
体
美
国
数
英
生
体
美
市
市
5組
×
84
市
×
71
×
×
市
5組
8A
92
72
93
84
72
72
74
82
8A
84
市
74
74
5組
市
71
93
市
×
71
73
93
81
92
×
73
73
91
市
93
×
8A
市
92
市
73
×
×
84
92
82
×
6
×
×
82
92
61
51
×
×
市
83
×
×
×
市
71
5組
62
×
×
×
×
×
市
61
×
市
72
62
×
市
×
×
×
×
92
×
62
×
63
×
×
93
83
×
51
市
×
73
市
84
×
×
×
63
74
93
84
62
×
51
×
71
92
83
×
×
5
52
72
市
93
×
4
×
×
×
51
×
3
×
83
92
82
×
2
52
52
74
73
81
×
51
92
市
52
×
71
71
72
52
×
93
92
83
×
62
82
市
74
51
×
×
91
×
63
91
92
73
1
×
83
73
74
6
62
93
71
72
5
×
×
93
×
4
市
×
91
51
金曜
3
×
×
×
市
NB
2
×
市
×
1
51
×
51
6
×
×
×
木曜
4
61
×
×
51
3
×
52
×
×
×
2
×
52
×
×
1
生
社
生
71
74
72
83
×
×
×
×
×
×
×
×
×
81
71
81
71
市
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
82
71
91
81
市
82
71
91
81
市
93
83
市
×
×
×
市
体
市
体
92
72
84
92
72
×
×
×
×
生
数
音
生
数
国
市
74
84
国
市
市
73
92
社
73
×
音
品川区【資料 12】
品川区立学校 児童・生徒指導要録
様式1
学籍に関する記録
学年 区分
1
2
3
4
5
6
7
8
9
学 級
整 理 番 号
学 籍 の 記 録
フリガナ
児
童
・
生
徒
年月日
性
別
氏名
平成 年 月 日生
生年月日
現住所
学年
転
・
編
入
学
フリガナ
保
護
者
平成 年 月 日
第 学年転・編入学
前在籍校
所在地
事由
氏名
(平成 年 月 日)
年月日
現住所
転
学
等
入学前
の経歴
転・退学先
学年等
平成 年 月 日
転学 退学
第 学年
所在地
小学校入学
平成 年 月 日 第1学年入学
小学校卒業
平成 年 月 日
中学校入学
平成 年 月 日 第7学年入学
中学校卒業
平成 年 月 日
事由
備考
進学先・就職先等
学校名 及び 所在地
小学校
中学校
年 度
学年
平成 年度
1
平成 年度
2
平成 年度
3
平成 年度
4
平成 年度
5
平成 年度
6
平成 年度
7
平成 年度
8
平成 年度
9
校長氏名
決裁
確認
学級担任者氏名
様式2(指導に関する記録)
児童・生徒氏名
観点別学習状況及び課題
学年
教
科
国
語
科
観点
学校名
区分 学年 1
学級
整理番号
各教科等の学習の記録
2年 3年 4年 5年 6年
2
1年
観点別学習状況及び課題
観
観
観
観
観
観
評
評
評
評
評
評
点
点
点
点
点
点
定
定
定
定
定
定
別
別
別
別
別
別
理
科
4
5
6
学年
観点
国語への関心・意欲・態度
話す・聞く能力
書く能力
読む能力
国語への関心・意欲・態度
話す・聞く能力
書く能力
読む能力
言語についての知識・理解・技能
言語についての知識・理解・技能
社会的事象への関心・意欲・態度
社会的事象への関心・意欲・態度
社 社会的な思考・判断・表現
会 観察・資料活用の技能
科 社会的事象についての知識・理解
算
数
/
数
学
科
3
7
8
9
7年
8年
9年
観
観
観
評
評
評
点
点
点
定
定
定
別
別
別
社会的な思考・判断・表現
資料活用の技能
社会的事象についての知識・理解
算数への関心・意欲・態度
数学的な考え方
数量や図形についての技能
数学への関心・意欲・態度
数学的な見方や考え方
数学的な技能
数量や図形についての知識・理解
数量や図形などについての知識・理解
自然事象への関心・意欲・態度
科学的な思考・表現
観察・実験の技能
自然事象についての知識・理解
自然事象への関心・意欲・態度
科学的な思考・表現
観察・実験の技能
自然事象についての知識・理解
生活への関心・意欲・態度
生
活動や体験についての思考・表現
活
身近な環境や自分についての気付き
科
音楽への関心・意欲・態度
音楽表現の創意工夫
音楽表現の技能
鑑賞の能力
音楽への関心・意欲・態度
音楽表現の創意工夫
音楽表現の技能
鑑賞の能力
図
画
工
作
/
美
術
科
造形への関心・意欲・態度
発想や構想の能力
創造的な技能
鑑賞の能力
美術への関心・意欲・態度
発想や構想の能力
創造的な技能
鑑賞の能力
家
庭
/
技
術
・
家
庭
科
家庭生活への関心・意欲・態度
生活を創意工夫する能力
生活の技能
家庭生活についての知識・理解
生活や技術への関心・意欲・態度
体
育
/
保
健
体
育
科
運動や健康・安全への関心・意欲・態度
運動や健康・安全についての思考・判断
運動や健康・安全への関心・意欲・態度
運動や健康・安全についての思考・判断
音
楽
科
英
語
科
生活を工夫し創造する能力
生活の技能
生活や技術についての知識・理解
運動の技能
運動の技能
健康・安全についての知識・理解
運動や健康・安全についての知識・理解
コミュニケーションに親しむ
理解する
表現する
英語や外国の文化に親しむ
コミュニケーションへの関心・意欲・態度
英語表現の能力
英語理解の能力
言語や文化についての知識・理解
英 語 科 の 記 録 (観点①コミュニケーションに親しむ②理解する③表現する④英語や外国の文化に親しむ)
第
1
学
年
第
3
学
年
第
2
学
年
第
4
学
年
ステップアップ学習の記録
第
5
学
年
第
8
学
年
第
6
学
年
第
9
学
年
第
7
学
年
児童・生徒氏名
市 民 科 学 習 の 記 録
観点:①自己管理 ②人間関係形成 ③自治的活動 ④文化創造 ⑤将来設計
第
2
学
年
第
5
学
年
第
8
学
年
第
1
学
年
第
4
学
年
第
7
学
年
項 目 学 年
基本的な生活習慣
健康・体力の向上
自主・自律
責任感
創意工夫
第
3
学
年
第
6
学
年
第
9
学
年
行 動 の 記 録
項 目 学 年
1 2 3 4 5 6 7 8 9
思いやり・協力
生命尊重・自然愛護
勤労・奉仕
公正・公平
公共心・公徳心
総合所見および指導上参考となる諸事項
第
1
学
年
第
2
学
年
第
3
学
年
第
4
学
年
第
5
学
年
第
6
学
年
第
7
学
年
第
8
学
年
第
9
学
年
出欠席の記録
区分
学年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
授業日数
出席停止・
出席しなければ
忌引等の日数 ならない日数
欠席日数 出席日数
備 考
1 2 3 4 5 6 7 8 9
品川区【資料 13】
学力・不登校に関する経年変化
1
学力
全国学力・学習状況調査で全国平均を上回った学校数
国語A
国語B
平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成24年度 平成25年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成24年度 平成25年度
6年生
24校/38校 24校/ 38校 28校/38校 27校/38校 31校/37校 25校/38校 23校/38校 23校/38校 31校/38校 30校/37校
9年生
6校/16校 10校/ 16校 11校/16校 11校/15校 11校/15校 8校/16校 6校/16校 9校/16校 11校/15校 11校/15校
算数/数学A
算数/数学B
平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成24年度 平成25年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成24年度 平成25年度
6年生
29校/38校 26校/38校 34校/38校 35校/38校 30校/37校 27校/38校 25校/38校 31校/38校 36校/38校 25校/37校
9年生
9校/16校 8校/16校 7校/16校 9校/15校 10校/15校 9校/16校 7校/16校 9校/16校 8校/15校 9校/15校
小学校では、平成 25 年度は一部減少しているが、全体的な傾向として、平成 20 年度以降、全国平均を超
える学校が増加の傾向にある。
中学校でも、平成 24 年度以降、全国平均を超える学校が微増傾向にある。
(
「全国学力・学習状況調査」より)
2
不登校
全国、東京都と比較して、品川区の不登校出現率は低い状況にある。
品川区の経年でみると、平成 24 年度は微増しているが、全体的に平成 20 年で以降減少傾向にある。
(
「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」より)
品川区【資料 14】
小中一貫教育は良い取組だと思う
保護者アンケート
平成24年度(一体型)
品川は教育に力を入れていると思う
平成24年度
43
平成19年度
41
19
平成24年度(全体)
43
8
2 4
10
3 3
11
平成19年度
0%
10%
そう思う
20%
30%
ややそう思う
40%
50%
60%
あまりそう思わない
70%
80%
そう思わない
90%
そう思う
27
28
15
0%
42
36
10%
34
23
33
20%
30%
ややそう思う
17
33
40%
50%
60%
あまりそう思わない
4
16
70%
80%
そう思わない
1
90%
3
100%
無回答
100%
無回答
義務教育を「4・3・2」のまとまりで考えることは有効である
平成24年度(一体型)
10
33
38
18
1
区独自の市民科は、従来の道徳より良い取組だと思う
平成24年度
18
49
23
6
平成24年度
7
平成19年度
8
18
0%
10%
そう思う
48
20%
30%
ややそう思う
40%
25
50%
60%
あまりそう思わない
70%
5
80%
そう思わない
90%
4
41
平成19年度
37
無回答
42
39
0%
そう思う
10%
20%
13
30%
ややそう思う
40%
50%
あまりそう思わない
60%
5
13
70%
80%
そう思わない
90%
無回答
18
4
そう思う
32
10%
20%
ややそう思う
43
30%
40%
50%
あまりそう思わない
60%
70%
そう思わない
80%
12
5
90%
100%
無回答
100%
「品川区の学校と教育施策に関する保護者アンケート」より
実施時期:平成20年3月10日∼19日
対象:品川区内全児童・生徒から無作為抽出した児童・生徒の保護者 5,393名(全児
童・生徒の約3分の1)
有効回収数 4,647 有効回収率 86.2%
他地区より授業時数を増やしていることは良いことだと思う
平成24年度
44
4
0%
平成19年度
27
4
3 3
100%
「平成24年度 保護者アンケート」より
実施時期:平成25年3月8日∼18日
対象:品川区内全児童・生徒の保護者 18,395名
有効回答数 14,473 有効回収率 78.7%
品川区【資料 15】
効果が出ている
教員アンケート
やや効果が出ている
あまり効果が出ていない
0%
20%
40%
効果が出ていない
60%
80%
100%
小中一貫教育の取組に対する意識
在籍している学校で実践されている取組について、
「効果が出ている」と「やや効果が出ている」を合わせた
児童生徒のいじめ
の減少
割合で比較すると、分離型では「児童生徒の中 1 ギャップの解消」が最も多く(72.6%)
、次いで「組織的な学
徒の基礎的・基本的な学力の定着」が最も多く(76.7%)
、次いで「児童生徒の異学年交流を通じた成長」
(75.6%)
9.2
一体型(全校)[N=287]
11.5
一体型(中学校籍)[N=128]
校運営」
(71.8%)
、一体型(全校)では「児童生徒の基礎的・基本的な学力の定着」が最も多く(80.9%)
、次
いで「児童生徒の異学年交流を通じた成長」
「組織的な学校運営」
(79.3%)
、一体型(中学校籍)では「児童生
分離型中学校[N=173]
一体型(全校)の教員が効果が出ていると感じている項目
一体型(中学校)の教員が効果が出ていると感じている項目
一体型(中学校籍)[N=129]
7.8
分離型中学校[N=173]
9.2
効果が出ている
やや効果が出ている
あまり効果が出ていない
0%
児童生徒の基礎
的・基本的な学力
の定着
児童生徒の学習
意欲の向上
児童生徒の学習
習慣の定着
児童生徒の体力
の向上
分離型中学校[N=174]
7.5
一体型(全校)[N=288]
11.1
一体型(中学校籍)[N=129]
11.6
分離型中学校[N=174] 4.0
一体型(全校)[N=287]
8.4
一体型(中学校籍)[N=129]
7.8
分離型中学校[N=174] 4.0
一体型(全校)[N=287]
8.7
一体型(中学校籍)[N=129]
7.0
60%
80%
63.8
65.1
63.6
47.7
4.6
17.7 1.4
一体型(中学校籍)[N=126]
8.7
65.9
20.6
4.8
分離型中学校[N=174] 2.3
教員の生活指導力
の向上
2.9
一体型(全校)[N=284]
8.8
22.6 1.4
一体型(中学校籍)[N=127]
7.1
1.6
組織的な学校運
営
分離型中学校[N=174] 6.3
一体型(全校)[N=285]
15.1
一体型(中学校籍)[N=128]
13.3
5.2
22.6
25.6
2.1
3.1
41.9
6.4
実施時期:平成26年1月∼2月
対象 区内小中一貫校教員および区内中学校教員
45.1
40.9
5.9
一体型(中学校籍)[N=128] 6.3
46.1
43.0
4.7
分離型中学校[N=173] 4.6
一体型(全校)[N=287] 5.9
分離型中学校[N=172]
11.0
一体型(全校)[N=287]
11.5
一体型(中学校籍)[N=128]
7.8
58.4
31.8
60.3
58.1
30.3
32.6
61.6
52.6
49.2
22.7
25.8
28.9
2.3
20.1
36.8
64.3
27.6
66.4
27.1
66.6
67.2
2.4
8.8
32.2
67.6
分離型中学校[N=174] 2.9
22.0
一体型(全校)[N=283]
21.7 1.6
60.9
教員の学習指導
力の向上
56.7
18.9
16.8 3.8
4.0
24.7
69.8
54.0
100%
8.0
一体型(中学校籍)[N=129] 5.4
児童生徒の中1
ギャップの解消
40%
一体型(中学校籍)[N=127]
効果が出ていない
55.9
23.4
「教員アンケート」より
分離型中学校[N=172] 4.1
一体型(全校)[N=286]
児童生徒の生活習
慣の定着
20%
一体型(全校)[N=286]
6.4
35.8
48.6
3.9
5.4
41.9
45.0
2.4
3.8
36.4
52.8
4.6
8.1
47.1
42.4
7.0
児童生徒の異学
年交流を通じた成
長
分離型(中学校)の教員が効果が出ていると感じている項目
24.2
63.3
一体型(全校)[N=286]
であった。
23.0
63.1
8.6
分離型中学校[N=172] 2.3
児童生徒の不登
校の減少
24.3
61.8
5.2
3.5
3.9
4.7
10.1
14.1
465名
31.6
62.6
62.7
24.3
29.1
58.3
65.5
64.2
61.7
24.7
3.4
4.2
5.5
3.4
16.5 4.2
21.9
3.1