2014 年 5 月 20 日 申込受付開始 - いかるが音楽コンクール トップページ

審 査委員長
音楽を愛する気持ちを応援しています
桐朋学園高校大学を経てドイツハノーファー国立音楽大学卒業同大学院ソリスト
コース修了 全日本学生音楽コンクールをはじめ各コンクールの審査員を歴任 桐朋学園音楽学部附属「子供のための音楽教室」大阪教室長 桐朋学園大学音楽学部教授 広
Chief Adviser
瀬
康
武蔵野音楽大学首席卒業 オーストリア国立モーツァルテウム芸術大学を経て
ドイツ国立トロッシンゲン音楽大学院修了 指揮者 フルーティスト 一般社団法人アンサンブル神戸代表理事 矢
「 とおんちゃん」
野正浩
◆出場資格◆
・音楽大学、専門学校等で専門に専攻されていない方(幼児∼年齢制限なし)…U2、
C2 を除く
・専門に専攻されている現役の音楽大学生(院生を除く)…U2 に該当
・音楽大学等卒業生(院生等も含む)…C2 に該当
◆部門及び演奏形式◆
・ピアノ、管楽器、弦楽器、声楽 自由曲(予選・本選同一曲 、異なる曲どちらでも可能。)
◆流れ◆
予選会いずれかを通過➡本選
(理事会で認めた場合に限り録音予選が可能です。)
2014 年 5 月 20 日 申込受付開始
◆主催◆
要項は 3 月中 HP に掲載。
いかるが音楽コンクール実行委員会
そちらからダウンロードしてお申込下さい。
◆協賛◆
ドルチェ楽器株式会社 村松楽器販売株式会社
◆後援◆(2013 年実績・2014 年現在申請中)
奈良県 斑鳩町 斑鳩町教育委員会 一般社団法人斑鳩町観光協会 公益財団法人斑鳩町文化振興財団
奈良市 大和郡山市 大和郡山市教育委員会 大和高田市 大和高田市教育委員会 平群町 平群町教育委
広陵町 三宅町 三宅町教育委員会 関西音楽院 関西音楽院カルチャー部 関西音楽院アルバ 一般社団
法人アンサンブル神戸代表理事 奈良新聞社 朝日新聞奈良総局 毎日新聞奈良支局 読売新聞奈良支局
産經新聞奈良支局 三木楽器 NHK奈良放送局 奈良テレビ放送 その他現在申請中(順不同)
世界遺産斑鳩が文化発祥の地となり、音楽の輪が広がりますよう、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
《一般公開入場無料》
いかるが音楽コンクール事務局
<送付先>
〒636-0153 奈良県生駒郡斑鳩町龍田南 3-3-38 竜田郵便局留め Mail:[email protected]
Web:www.ikarugamusic.com / www.facebook.com/ikaruga.mc
第2回のエントリー情報はこちらから
ホームページ
フェイスブック
www.ikarugamusic.com/ www.facebook.com/ikaruga.mc
ごあいさつ
世界遺産古都奈良斑鳩の地に 2013 年アマチュア音楽愛好家のための音楽コンクールを
立ち上げました。今年 2014 年皆様の応援のお蔭で第 2 回を迎えることができました。当
コンクール開催にあたり快く趣旨にご賛同下さいました素晴らしい審査員の先生方、協賛・
後援団体、関係者の皆様に心より感謝申し上げますとともに、厚く御礼申し上げます。
私は 20 年弱のブランクの後ピアノを再開致しまして、現在音楽に生き甲斐を感じてお
ります。当コンクールが、多くの音楽愛好家の皆様が生涯に渡り楽しみながら音楽を継続
される一助となり、また世代や様々な境遇にいらっしゃる音楽愛好家同士の絆が深まる場
となりますよう願ってやみません。
斑鳩での皆様の心に響く演奏を楽しみにお待ち申し上げます。
いかるが音楽コンクール主宰 奥谷友子
コ ンクールの趣旨
歴史ある斑鳩に著名な音楽家を招聘し地域の音楽振興に寄与するとともに、音楽愛好家
が音楽を生涯、生き甲斐とできるきっかけとなることを願い、また音楽愛好家が世代や境
遇を越え音楽を共有できることを目的としています。
コ ンクールの流れ
予選 ( 録音または予選会 ) において優秀賞受賞者及び審査員推薦を受けた方
➡本選
※会場予選・本選では審査員による講評をお渡し致します。
※録音予選につきましては、録音審査についての記載をご参照下さい。
1
出場資格
【ピアノ (Pf) 部門】
一般最上級 (Cs) / 一般上級 (Ce) / 一般中級 (Ci) / 一般大学・院生最上級 (Us) /
一般大学・院生上級 (Ue )/ 高校生 (H) / 中学生 (J) / 小学 5,6 年生 (E3) /
小学 3,4 年生 (E2) / 小学 1,2 年生 (E1) / 幼児 (K) /
レイトスタート ( 高校卒業以後開始された方 )(L) /
プレジャー (P) / 現役音楽大学生 ( 院生を除く )(U2) / 音楽大学等卒業生 (C2)
【管楽器 (W)・弦楽器 (St) 部門】
一般最上級 (Cs) / 一般中級 (Ci) / 一般大学・院生 (U) / 高校生 (H) / 中学生 (J) /
小学生 (E) / 幼児 (K) / レイトスタート ( 高校卒業以後開始された方 )(L) /
プレジャー (P) / 現役音楽大学生 ( 院生を除く )(U2) / 音楽大学等卒業生 (C2)
※管楽器部門に幼児部門はございません。
【声楽 (V) 部門】
一般歌曲 (CL) / 一般アリア (CA) / 高校生 (H) / プレジャー (P) /
現役音楽大学生 ( 院生を除く )(U2) / 音楽大学等卒業生 (C2)
※声楽 U2、C2 部門は本選で必ず歌曲を含むこと。
※全部門を対象としたプレジャー (P) 年齢・レベル制限なし、連弾 (1 台ピアノ )・アンサ
ンブルも可能なカテゴリーがございます。コンクールが初めての方にも気軽に発表の場と
してご参加頂けます。( こちらの部門は全器楽・声楽混合での審査となりますのでご注意
下さい。) 連弾・アンサンブルと 2 名以上の場合は予選は録音審査に限ります。
2
参加部門及び参加料( 税込)
*ピアノ (PF) 部門
予選審査時間
予選参加費
本選審査時間
本選参加費
(Cs) 一般最上級
8 分以内
18,000 円
9 分以内
20,000 円
(Ce) 一般上級
5 分以内
16,000 円
6 分以内
18,000 円
(Ci) 一般中級
4 分以内
14,000 円
5 分以内
16,000 円
(C2) 音大等卒業生
8 分以内
18,000 円
9 分以内
20,000 円
(Us) 一般大学・院生最上級
8 分以内
18,000 円
9 分以内
20,000 円
(Ue) 一般大学・院生上級
5 分以内
16,000 円
6 分以内
18,000 円
(U2) 現役音楽大学生
8 分以内
18,000 円
9 分以内
20,000 円
(H) 高校生
7 分以内
15,000 円
8 分以内
18,000 円
(J) 中学生
5 分以内
14,000 円
6 分以内
17,000 円
(E3) 小学 5,6 年生
5 分以内
14,000 円
5 分以内
16,000 円
(E2) 小学 3,4 年生
4 分以内
12,000 円
5 分以内
15,000 円
(E1) 小学 1,2 年生
4 分以内
12,000 円
5 分以内
15,000 円
(K) 幼児
4 分以内
12,000 円
5 分以内
15,000 円
(L) レイトスタート
5 分以内
15,000 円
5 分以内
17,000 円
(P) プレジャー(1名)
3 分以内
11,000 円
5 分以内
13,000 円
(P) プレジャー 録音予選
(連弾)
10 分以内
6,000 円
(1名)
10 分以内
13,000 円
(1名)
*管楽器 (W) 部門
予選審査時間
予選参加費
本選審査時間
本選参加費
(Cs) 一般最上級
7 分以内
17,000 円
8 分以内
20,000 円
(Ci) 一般中級
4 分以内
14,000 円
5 分以内
16,000 円
(C2) 音大等卒業生
7 分以内
17,000 円
8 分以内
20,000 円
(U) 一般大学・院生
7 分以内
17,000 円
8 分以内
20,000 円
(U2) 現役音楽大学生
7 分以内
17,000 円
8 分以内
20,000 円
(H) 高校生
7 分以内
15,000 円
7 分以内
17,000 円
(J) 中学生
4 分以内
13,000 円
5 分以内
16,000 円
(E) 小学生
4 分以内
13,000 円
5 分以内
16,000 円
(L) レイトスタート
5 分以内
15,000 円
5 分以内
17,000 円
(P) プレジャー(1名)
3 分以内
11,000 円
5 分以内
13,000 円
(P) プレジャー 録音予選
(アンサンブル)
10 分以内
6,000 円
(1名)
3
10 分以内
13,000 円
(1名)
*弦楽器 (St) 部門
予選審査時間
予選参加費
本選審査時間
本選参加費
(Cs) 一般最上級
7 分以内
17,000 円
8 分以内
20,000 円
(Ci) 一般中級
4 分以内
14,000 円
5 分以内
16,000 円
(C2) 音大等卒業生
7 分以内
17,000 円
8 分以内
20,000 円
(U) 一般大学・院生
7 分以内
17,000 円
8 分以内
20,000 円
(U2) 現役音楽大学生
7 分以内
17,000 円
8 分以内
20,000 円
(H) 高校生
7 分以内
15,000 円
8 分以内
18,000 円
(J) 中学生
5 分以内
14,000 円
6 分以内
17,000 円
(E) 小学生
5 分以内
14,000 円
6 分以内
17,000 円
(K) 幼児
4 分以内
13,000 円
5 分以内
16,000 円
(L) レイトスタート
5 分以内
15,000 円
5 分以内
17,000 円
(P) プレジャー(1名)
3 分以内
11,000 円
5 分以内
13,000 円
(P) プレジャー 録音予選
(アンサンブル)
10 分以内
6,000 円
(1名)
10 分以内
13,000 円
(1名)
*声楽 (V) 部門
予選審査時間
予選参加費
本選審査時間
本選参加費
(CL) 一般歌曲
6 分以内
16,000 円
9 分以内
20,000 円
(CA) 一般アリア
6 分以内
16,000 円
9 分以内
20,000 円
(C2) 音大等卒業生
6 分以内
16,000 円
9 分以内
20,000 円
(U2) 現役音楽大学生
5 分以内
16,000 円
9 分以内
20,000 円
(H) 高校生
4 分以内
11,000 円
7 分以内
17,000 円
(P) プレジャー(1名)
3 分以内
11,000 円
4 分以内
13,000 円
(P) プレジャー 録音予選
(アンサンブル)
10 分以内
6,000 円
(1名)
10 分以内
13,000 円
(1名)
※U2( 現役音楽大学生 ) 部門は現在学部に在籍中の 1 ∼ 4 回生までの方に限ります。現役
音楽大学生を除く音楽を専門とされる院生等の方は C2( 音大等卒業生 ) 部門にご参加頂け
ます。
※音楽大学生、卒業生の方であっても選択される器楽・声楽をご専攻されていない場合は
一般 C、U 部門にご参加が可能です。
( 例 1) 現在音楽大学ピアノ専攻の方➡ピアノは U2 または C2 部門。管弦楽器・声楽は U( 一
般大学生 ) 部門または C( 一般 ) 部門に参加可。
( 例 2) 音楽大学で声楽をご専攻された方➡声楽は C2 部門。ピアノ・管弦楽器は Cs、Ce、
Ci 等に参加可。
4
※L( レイトスタート ) 部門は高卒以後大人になってから始められた方を対象とします。
※P( プレジャー ) 部門に年齢制限はございません。生涯楽しみをもっての継続を目標とし
ます。当部門のみピアノ・管楽器・弦楽器・声楽混合での審査となります。連弾 (1 台ピアノ )
やアンサンブルも可能です。ご家族、先生とのご参加も可能です。初めてのコンクールの
方の発表の場としても気軽にご参加頂けます。
※P( プレジャー ) 部門の対象はピアノ・管弦楽・声楽で構成されるものに限ります。
※P( プレジャー ) 部門での連弾・アンサンブル予選は録音審査となります。
※録音予選につきましては録音予選についての欄を御覧下さい。
※飛び級でのご参加も可能です。ただし音楽大学を卒業されていない、または在籍されて
いない方は、U2、C2 部門へご参加頂けません。
( 例 1) 一般大学生の方➡U2、C2 部門に参加不可。
( 例 2) 中学生の方➡高校生部門に参加可。
( 例 3) 一般大学生の方➡Cs( 一般最上級 ) 部門に参加可。
※同部門内、他部門の併願のお申込は可能です。( 同部門別クラスの場合のみ異なる曲を
選曲のこと。)
※自作曲など公に出版されていない曲は不可とします。
※部門選択、選曲につきましてお申込後理事会にて検討結果やむをえずご変更を頂く場合
がございますのでご了承下さい。ご不明点がございましたら、事務局までメールでお気軽
にお問合せ下さい。
※予選・本選共に同一曲、異なる曲でも構いません。
※演奏を開始してから審査時間の計測を開始します。審査時間に満たなくても審査に影響
はありません。また審査時間を過した場合はカットしますが審査に影響はありません。
※審査時間内の複数曲演奏は可能です。この場合曲間も審査時間に含めます。
※ペダル、足台、譜面台の持参セッティングは各自お願いします。
※ソナタ・組曲の抜粋繰り返しは自由です。
※制限時間を越える場合、間奏、後奏等は各自カットが可能です。
※声楽アリア部門はオペラ、オラトリオのアリアどちらでも可能です。コンチェルトオー
ディションをご希望の方は、アリア部門を選択して下さい。
※声楽 U2、C2 部門は本選では必ず歌曲を含んで選曲して下さい。
※声楽は原語に限ります。
※伴奏は基本同伴でお願いします。公式伴奏者が必要な場合はご希望があればご紹介させ
て頂きますので直接交渉をお願い致します。お申込時に伴奏者希望と記載し楽譜を添えて
お送り下さい。
※暗譜が望ましいですが、ピアノ・声楽は予選視奏可、本選暗譜、管弦楽器は予選本選視
奏可です。譜めくりは各自ご準備下さい。
※コンチェルトオーディション対象部門はピアノ (Cs 一般最上級 /Us 一般大学・院生最上
級 /H 高校生 )、管弦楽器 (Cs 一般最上級 /U 一般大学・院生 /H 高校生 )、声楽 (CA 一般
アリア ) 部門です。
5
日程・場所
日程・場所
申込締切 ( 必着 )
録音予選
2014 年 8 月 31 日 ( 日 )
予選①
2014 年 6 月 20 日 ( 金 )
2014 年 7 月 27 日 ( 日 )
いかるがホール大・小ホール
予選②
2014 年 7 月 20 日 ( 日 )
2014 年 9 月 15 日 ( 祝 )
いかるがホール大・小ホール
−
本選
本選
(ジュニア)
予選当日の結果発表において、
予選通過者にはご案内致します。
2014 年 11 月 23 日 ( 日 )
いかるがホール大・小ホール
2014 年 11 月 24 日 ( 祝 )
いかるがホール小ホール
※録音による予選は地理的要因等、当コンクール理事会で認めた場合に限り可能です。
事務局までメールにてお問合せ下さい。
※P( プレジャー ) 部門連弾・アンサンブル予選は録音予選となります。
※本選終了後 U2、C2 を除く全部門より最優秀グランプリ決勝審査を開催致します。
※11 月 23 日 ( 日 ) は最優秀グランプリ 24 日 ( 祝 ) はジュニアグランプリの決勝を開
催致します。それぞれその後表彰式を開催致します。
※審査実施ホールにつきましては事務局で決定し通知させて頂きます。
※受賞者披露演奏会 (2015 年 3 月開催予定 )、アンサンブル神戸斑鳩公演 ( コンチェル
トオーディション合格者による演奏会・2015 年 5 月開催予定 ) はいかるがホール大ホー
ルで開催致します。該当者には改めてご案内させて頂きます。
6
褒賞
《予選》
各部門優秀賞 奨励賞 努力賞 審査員特別賞
( 優秀賞、審査員特別賞受賞者は本選出場資格が得られます。)
《本選》
最優秀グランプリ (U2・C2 を除く )・ジュニアグランプリ・斑鳩町長賞・1∼3 位
➡賞状及び記念品
4 位・5 位・優秀賞・奨励賞・努力賞・審査員特別賞・斑鳩町教育長賞等
➡賞状
※上位部門 1 位∼ 3 位と審査員推薦を受けた方は翌年開催受賞者披露演奏会への出演資格が得
られます。
※高校生以上で上位入賞の方がコンチェルトを希望された場合は、審査員が協議の上アンサン
ブル神戸斑鳩公演のソリストとしての出演資格が得られます。( 声楽でコンチェルトをご希望の
場合はアリアをご選択下さい。)
※コンチェルトオーディションは、U2、C2 を除く Cs、Us、U、H、CA が対象。
※コンチェルトオーディションを合格された方は別コンサートでのアンサンブル神戸からのオ
ファーがある可能性がございます。
7
注意事項
※会場内の写真撮影・録画・録音はご遠慮下さい。
※音出しはリハーサル室、研修室をご利用ください。当日受付でご案内させて頂きます。
※応募状況により会場がやむを得ず変更される場合がございます。その場合はお知らせさ
せて頂きます。
※ピアノは 442 ヘルツにて調律されております。
※遅刻は原則として認められません。
※入賞学校報告をご希望の場合は予選・本選審査当日長形 3 号封筒に学校名と住所を明記
し 80 円切手を貼り受付にご提出下さい。
※申込書学校名は○○市立・町立まで明記して下さい。
※お申込後の曲変更はできません。
※予選は①②2 回受けることも可能です。ただし予選①で通過された場合も参加料の返金
は致しかねますのでご了承下さい。
※期日までに参加料のお振込 ( 手数料は各自ご負担を願います。) 必要書類の提出をお願
い致します。不備のないよう P.12 チェックシートで必ずご確認下さい。
※提出された書類、音源は返却できません。
※お振込後の返金は致しかねますのでご了承下さい。
※当コンクール出場の旅費・宿泊費は各自ご負担下さい。
※審査結果についてのお問合せには一切応じられません。
※参加者個人情報はいかるが音楽コンクールにて厳重に管理し、コンクール・演奏会に関
するご案内のみに使用させて頂きます。
※コンクール・演奏会における演奏、放送、録音、録画、写真の制作や販売権利は、いか
るが音楽コンクール事務局に帰属し、出場者は金銭的要求をすることはできません。
8
録音審査について
※会場予選を原則と致しますが、地理的要因等により会場予選が難しい方で、当コンクー
ルが認めた場合に限り、録音予選が可能です。
※P( プレジャー ) 部門連弾・アンサンブルにつきましては録音予選となります。
※録音での予選をご希望の場合は、音源送付の前に事務局までメールにてお問合せ下さい。
理事会で協議の上ご連絡させて頂きます。
※録音時間は、会場での審査時間をご参考にして下さい。審査時間に満たなくても、また
それを過した場合も審査に影響はありません。その他会場予選についての記載を参考にし
て下さい。
《応募方法》
録音予選参加費 6,000 円 ( 税込 ) を振込、参加申込書と音源、郵便振替振込受領書 ( ご利
用明細 )、80 円切手を貼った返信用の長形 3 号封筒 ( 宛名に住所・氏名をご記入下さい )、
官製はがき ( 住所・氏名をご記入下さい ) を同封の上、事務局まで送付して下さい。
《音源》
SD カード、USB、CD(MD、カセットは不可 )
《審査結果》
結果は合否にかかわらず、2014 年 9 月末日頃までにお知らせ致します。提出された音源
の返却はできませんので、ご了承下さい。
《参加費振込先・申込先》
銀行振込:南都銀行法隆寺支店
普通【店番】550【口座番号】2098549
郵便振替:【店名】〇九九 ( ゼロキュウキュウ ) 店 (099)
当座【口座番号】0165059
口座名:イカルガオンガクコンクール
いかるが音楽コンクール事務局
Tel:080-9129-9265 Mail:[email protected]
<送付先>〒636-0153 奈良県生駒郡斑鳩町龍田南 3-3-38 竜田郵便局留め
※ご利用明細 ( コピー可 ) を同封の上申込書を事務局までお送り下さい。
9
審査員一覧 ( 敬称略・50 音順 ) 2013 年実績・2014 年
《審査委員長》
・広 瀬 康
桐朋学園高校大学を経て、ドイツハノーファー国立音楽大学卒業、同大学院ソリストコース修了、
全日本学生音楽コンクールをはじめ各コンクールの審査員を歴任、桐朋学園音楽学部附属「子供の
ための音楽教室」大阪教室長、桐朋学園大学音楽学部教授。
《Chief Adviser》
・矢 野 正 浩
武蔵野音楽大学首席卒業、オーストリア国立モーツァルテウム芸術大学を経てドイツ国立トロッシ
ンゲン音楽大学院修了。指揮者、フルーティスト、一般社団法人アンサンブル神戸代表理事。
《特別 Adviser》
・早 水 和 子
ジュリアード音楽院 ニューヨーク ストーニーブルック大学で修士号を取得。レチェティツキ―ア
ソシエーションの理事会委員、ファブリ コンサーツ アーティスティック ディレクター、スタイン
ウェイアーティスト。PTNA( ピティナ ) 決勝戦の審査員をはじめ、各コンクールの審査員を歴任。
昭和音楽大学プレヴュー アカデミー指導講師。
《審査員》
【ピアノ】
・稲 内 恵 美
華頂女子高等学校音楽科卒業。相愛大学音楽部卒業。ピアノ講師、ピアニスト。
・上 垣 満 子
愛知県立芸術大学卒業、栗東マロンコーラス伴奏ピアニスト。
・小 原 久 幸
京都市立芸術大学卒業、兵庫県立西宮高校講師。
・河 内 仁 志
京都市立芸術大学卒業、エコル・ノルマル・ムジク・ドゥ・パリにて研鑽を積む。神戸市混声合唱
団専属ピアニスト。
・北 住 淳
東京芸術大学卒業、ハンガリー国立リスト音楽院留学、愛知県立芸術大学大学院修了、愛知県立芸
術大学教授。
・北 野 完 一
大阪教育大学卒業、大阪芸術大学名誉教授。
・北 村 美 奈 子
大阪音楽大学大学院修了、ドイツ国立フライブルク音楽大学大学院修了、大阪音楽大学講師。
・佐 井 孝 彰
東京芸術大学音楽学部作曲科卒業、同大学院音楽研究科作曲専攻修了、相愛大学音楽学部、名古屋
芸術大学各講師。
・ Giuseppe Mariotti
ピアチェンツァ音楽院卒業、徳島文理大学音楽学部長、同短期大学部教授、ウィーン国立音楽大学
派遣教授。
・Tae Sakai Cervantes 大阪音楽大学卒業、ノルウェー王立音楽院留学。
・田 中 万 里
愛知県立芸術大学卒業、滋賀県立湖南農業高校音楽講師。
・土 居 知 子
京都市立堀川高等学校音楽科、京都市立芸術大学、同大学院を経て渡独し、国立ドレスデン音楽大
学大学院およびマイスタークラスを修了。京都女子大学准教授・大阪教育大学非常勤講師。
・中 村 佳 世 子
大阪芸術大学卒業、大阪芸術大学講師。
・長 谷 川 真
相愛大学首席卒業、オーストリア国立モーツァルテウム芸術大学修了。
・久 元 祐 子
東京芸術大学音楽学部 ( ピアノ専攻 ) を経て、同大学院修士課程修了。ベーゼンドルファー・アー
ティスト。国立音楽大学准教授、日本ラトビア音楽協会理事。
・古 川 知 子
京都芸術大学卒業、同大学院修了、神戸山手短期大学、兵庫教育大学および大学院各講師。
・南 木 千 絵
桐朋学園大学卒業、同大学研究科修了、ハンガリー国立リスト音楽院留学、兵庫県立西宮高校講師。
・山 畑 誠
東京芸術大学卒業、ワイマールリスト音楽大学卒業、ドレスデン国立音楽大学大学院修了、チュー
リッヒ音楽大学大学院修了、神戸女学院大学、兵庫県立西宮高校各講師。
・山 本 善 則
大阪芸術大学卒業、ドイツハンブルク音楽院を最高成績で卒業、ドイツアルテンシュタイクマイス
タークルゼ修了、京都橘大学、ピアノ教室 pianopian を主宰。
・吉 田 は る み
大阪音楽大学を卒業後ドイツに留学、ケルン国立音楽大学を最優秀で卒業。ベルギッシュ・グラー
ドバッハ市立音楽学校、名古屋音楽学校、奈良県立高円高等学校音楽科講師。畿央大学非常勤講師。
10
【管楽器】
・矢 野 正 浩
武蔵野音楽大学首席卒業、オーストリア国立モーツァルテウム芸術大学を経てドイツ国立トロッシ
( フ ル ー ト )
ンゲン音楽大学院修了、一般社団法人アンサンブル神戸代表理事。
・山 本 恭 平
大阪芸術大学卒業、ヴェルツブルク音楽大学留学。大阪コレギウムムジクム・シンフォニアコレギ
( フ ル ー ト )
ウム大阪メンバー。アジアフルート連盟理事、日本フルート協会常任理事。大阪芸術大学教授。
・大 島 弥 州 夫
大阪音楽大学首席卒業後、東京音楽大学研究科修了。いずみシンフォニエッタ大阪メンバー。大阪
( オ ー ボ エ )
フィルハーモニー交響楽団オーボエ奏者。大阪音楽大学講師。
・上 田 希
大阪音楽大学卒業、ジュリアード音楽院修了。大阪音楽大学講師。
( ク ラ リ ネ ッ ト )
・西 本 淳
大阪音楽大学、同大学院修了。ブルーオーロラサクソフォンカルテット テナー奏者。大阪音楽大学、
( サ ク ソ フ ォ ー ン )
相愛大学、武庫川女子大学講師。
・仙 崎 和 男
京都市立堀川音楽高校卒業、元京都市交響楽団首席ファゴット奏者、京都市立堀川音楽高校、早稲
( フ ァ ゴ ッ ト )
田摂凌高校吹奏楽コース各講師。
・西 川 綾 子
大阪音楽大学音楽学部器楽学科卒業、同音楽学部専攻科修了。大阪音楽大学演奏員。女性トランペッ
( ト ラ ン ペ ッ ト )
トカルテット キャトル・フィーユ 主宰。
・福 田 裕 司
京都市立芸術大学大学院修了。兵庫県立西宮高等学校音楽科特別非常勤講師。「リブル・ミュージッ
( ト ラ ン ペ ッ ト )
ク」トランペット講師。トランペット奏者。
・村 上 哲
京都市立芸術大学音楽部卒業。ドイツ・フライブルク音楽大学在学中に京都市交響楽団に入団。大
( ホ ル ン )
阪フィルハーモニー交響楽団ホルン奏者。京都市立芸術大学、相愛大学、大阪芸術大学非常勤講師。
いずみシンフォ二エッタ大阪メンバー。日本ホルン協会常任理事。
・織 田 貴 浩
京都市立音楽大学、ドイツ国立ケルン音楽大学卒業。2004−2009 年大阪センチュリー ( 現日本
( ト ロ ン ボ ー ン )
センチュリー ) 交響楽団バストロンボーン奏者契約団員。奈良県立高円高等学校音楽科非常勤講師。
【弦楽器】
・岩 谷 悠 子
桐朋高等学校卒業後フルブライト奨学生として渡米、ジュリアード音楽院を首席で卒業。天理教音
( ヴ ァ イ オ リ ン )
楽研究会弦楽教室主任講師。
・後 藤 學
オーストリア国立モーツァルテウム芸術大学を経てヌーシャテル音楽院を最高位で修了、アメリカ
( ヴ ァ イ オ リ ン )
ウィチタ交響楽団、ウィチタオペラカンパニー元団員、バイオリニスト。
・Mauro Iurato
ジュゼッペ・ベルディ国立音楽院を最優秀成績で卒業、ウィーン国立音楽大学卒業。2003 年∼
( ヴ ァ イ オ リ ン )
2009 年ウィーン国立音楽大学と徳島文理大学音楽学部協力提携プロジェクトに伴い、徳島文理大
学音楽学部のヴァイオリン科客員准教授に着任。ザルツブルグ国立モーツァルテウム大学ゾッマー
アカデミーアシスタント。
・堺 安 志
桐朋学園大学卒業、エコル・ノルマル・ムジク・ドゥ・パリ大学院修了、関西音楽院、桐朋学園音
( チ ェ ロ )
楽学部附属「子供のための音楽教室」大阪教室 チェロ実技講師。
・William Prunkl
コロンビア大学卒業、ハンガリー国立リスト音楽院卒業、京都市立芸術大学留学、チェリスト。
( チ ェ ロ )
11
【声楽】
・老 田 裕 子
大阪音楽大学大学院歌曲研究室修了、ドイツ・ミュンヘンへ留学。神戸市混声合唱団団員、関西二
( ソ プ ラ ノ )
期会、神戸音楽家協会、神戸波の会、日本ドイツリート協会各会員。大阪音楽大学登録演奏員。
・中 川 令 子
東邦音楽大学卒業、関西二期会正会員。ときめきの第九役員ソプラノソリスト、高田ハーモニー指
( ソ プ ラ ノ )
揮者。
・西 垣 俊 朗
大阪音楽大学大学院修了。関西二期会会員、神戸音楽家協会会員、日本シューベルト協会同人、大
( テ ノ ー ル )
阪音楽大学講師。
・福 島 慶 子
大阪音楽大学卒業、同大学院音楽研究科オペラ科修了、ミラノ・ヴェルディ国立音楽院留学。大阪
( ソ プ ラ ノ )
音楽大学講師、関西二期会正会員、日伊コンコルソ審査員。
・福 田 清 美
弘前大学教育学部音楽科卒業、1988 年文部省派遣研究員パリ・エコール・ノルマル音楽院首席修
( テ ノ ー ル )
了、最高演奏家資格取得。関西二期会シリーズ「フランスの声」公演監督。奈良教育大学大学院教
授。京都市立芸術大学、相愛音楽大学各講師。
・松 下 悦 子
同志社女子大学音楽学科卒業、ドイツ・カールスルーエ音楽大学大学院声楽学科修了。同志社女子
( ソ プ ラ ノ )
大学教授。関西二期会会員、日本シューベルト協会同人。
・松 原 友
東京藝術大学卒業、同大学大学院修了、ミュンヘン音楽大学大学院修了、ウィーン国立音楽大学卒
( テ ノ ー ル )
業。同志社女子大学、相愛大学、大阪府立夕陽丘高等学校音楽科講師。
( 申込時に同封するもの )
□申込用紙・・・記入漏れはありませんか?コピーしてお控え下さい
□振込受領証またはご利用明細票 ( コピー可 )
□返信用封筒・・・( 長 3 形 )…80 円切手を貼り住所・氏名を明記して下さい。
□官製はがき・・・住所・氏名を明記して下さい。
□録音予選希望者は音源・・・事前に下記までメールにてお問合せ下さい。
いかるが音楽コンクール事務局
Tel:080-9129-9265 Mail:[email protected]
<送付先>
〒636-0153 奈良県生駒郡斑鳩町龍田南 3-3-38 竜田郵便局留め
Web:www.ikarugamusic.com
:www.facebook.com/ikaruga.mc
12
併願の有無
ピ アノ
月
□あり
日
銀行 郵便局
□なし
より支払済
(○で囲む)
第 2 回いかるが音楽コンクール 予選申込書
参加部門
□(C-s)一般最上級 □(C-e)一般上級 □(C-i)一般中級
□(Ue)一般大学・院生上級
□(Us)一般大学生・院生最上級
□(H)高校生 □(J)中学生 □(E3)小学 5,6 年生
□(E2)小学 3,4 年生 □(E1)小学 1,2 年生 □(K)幼児 □(L)レイトスタート
□(P)プレジャー □(U2)現役音楽大学生 □(C2)音楽大学等卒業生
氏名(ふりがな)
住所
〒
生年月日
西暦
年
月
日
(男・女)
電話番号
携帯番号
メールアドレス
学校名
学部・学科・学年
(学校報告希望
あり なし ○で囲む)
最終学歴
職業
指導者名(ふりがな)
住所
〒
演奏曲名
(曲目は提出後の変更は出来ません)
(原語・日本語)
(作品番号も明記して下さい)
作曲者
(原語・日本語)
コンチェルト希望
□します□しません
※対象部門をご確認下さい。
主な受賞歴
※コピーしての使用も可能です。申込書はお手元に必ずコピーしお控え下さい。
管楽器
演奏楽器( )
月
併願の有無
日
銀行 郵便局
□あり
より支払済
□なし
(○で囲む)
第 2 回いかるが音楽コンクール 予選申込書
参加部門
□(C-s)一般最上級 □(C-i)一般中級 □(U)一般大学生・院生 □(H)高校生
□(J)中学生 □(E)小学生 □(L)レイトスタート □(P)プレジャー
□(U2)現役音楽大学生 □(C2)音楽大学等卒業生
氏名(ふりがな)
住所
〒
生年月日
西暦
年
月
日
(男・女)
電話番号
携帯番号
メールアドレス
学校名
学部・学科・学年
(学校報告希望
あり なし ○で囲む)
最終学歴
職業
指導者名(ふりがな)
住所
〒
演奏曲名
(曲目は提出後の変更は出来ません)
(原語・日本語)
(作品番号も明記して下さい)
作曲者
(原語・日本語)
コンチェルト希望
□します□しません
※対象部門をご確認下さい。
主な受賞歴
※コピーしての使用も可能です。申込書はお手元に必ずコピーしお控え下さい。
弦楽器
演奏楽器( )
月
併願の有無
日
銀行 郵便局
□あり
□なし
より支払済
(○で囲む)
第 2 回いかるが音楽コンクール 予選申込書
参加部門
□(C-s)一般最上級 □(C-i)一般中級 □(U)一般大学生・院生 □(H)高校生
□(J)中学生 □(E)小学生 □(K)幼児 □(L)レイトスタート
□(P)プレジャー □(U2)現役音楽大学生 □(C2)音楽大学等卒業生
氏名(ふりがな)
住所
〒
生年月日
西暦
年
月
日
(男・女)
電話番号
携帯番号
メールアドレス
学校名
学部・学科・学年
(学校報告希望
あり なし ○で囲む)
最終学歴
職業
指導者名(ふりがな)
住所
〒
演奏曲名
(曲目は提出後の変更は出来ません)
(原語・日本語)
(作品番号も明記して下さい)
作曲者
(原語・日本語)
コンチェルト希望
□します□しません
※対象部門をご確認下さい。
主な受賞歴
※コピーしての使用も可能です。申込書はお手元に必ずコピーしお控え下さい。
声楽
併願の有無
声種( )
月
□あり
日
銀行 郵便局
より支払済
□なし
(○で囲む)
第 2 回いかるが音楽コンクール 予選申込書
参加部門
□(CL)一般歌曲 □(CA)一般アリア □(H)高校生 □(P)プレジャー
□(U2)現役音楽大学生 □(C2)音楽大学等卒業生
氏名(ふりがな)
住所
〒
生年月日
西暦
年
月
日
(男・女)
電話番号
携帯番号
メールアドレス
学校名
学部・学科・学年
(学校報告希望
あり なし ○で囲む)
最終学歴
職業
指導者名(ふりがな)
住所
〒
演奏曲名
(曲目は提出後の変更は出来ません)
(原語・日本語)
(作品番号も明記して下さい)
作曲者
(原語・日本語)
コンチェルト希望
□します□しません
※対象部門をご確認下さい。
主な受賞歴
※コピーしての使用も可能です。申込書はお手元に必ずコピーしお控え下さい。
P(プレジャー)
アンサンブル・連弾
録音予選のみ
演奏楽器( )
月
併願の有無
日
銀行 郵便局
□あり
より支払済
□なし
(○で囲む)
第 2 回いかるが音楽コンクール 予選申込書
参加者全員氏名
(ふりがな)
楽器または声楽
*以下は代表者様の情報のみで結構です。
代表者氏名
(ふりがな)
住所
〒
生年月日
西暦
年
月
日
(男・女)
電話番号
携帯番号
メールアドレス
学校名
学部・学科・学年
(学校報告希望
あり なし ○で囲む)
最終学歴
職業
指導者名(ふりがな)
住所
〒
演奏曲名
(曲目は提出後の変更は出来ません)
(原語・日本語)
作曲者
(原語・日本語)
主な受賞歴
※コピーしての使用も可能です。申込書はお手元に必ずコピーしお控え下さい。
(作品番号も明記して下さい)