牛飼いの少女

牛飼いの少女
い つ の 頃 か ら か、 天 然 痘 の 治 療 に は 赤
色が有効であると信じられていました。
ハプスブルク帝国皇帝のカール五世(在
位: 一 五 一 九 年 ― 一 五 五 六 年 ) が 天 然 痘
に か か っ た と き に は、 こ の 赤 色 治 療 が 施
さ れ、 窓 の 光 を 赤 い カ ー テ ン で 遮 り、 赤
い 衣 服 を つ け、 赤 い シ ー ツ の ベ ッ ド に 身
を 横 た え た 結 果、 カ ー ル 五 世 は 快 癒 し た
といわれています。
藤井基之
さんぜん
一 七 二 一 年、 人 痘 法 が 中 近 東 か ら ヨ ー
ロ ッ パ に 初 め て 伝 わ り、 先 進 の 医 療 技 術
を 否 定 し、 革 新 を 否 定 す る と い う 恐 ろ し
い 世 の 中 と な り ま し た。 特 定 の 宗 教 組 織
が 突 出 し た 権 威 を 持 ち、 人 々 の 才 能、 創
意 と い っ た も の を 抑 圧 し、 圧 殺 し て い き
ま し た。 ロ ー マ 世 界 の 燦 然 と 輝 く 文 明 は
消 し 炭 の よ う に 光 を 失 い、 後 に 暗 黒 時 代
と呼ばれるようになります。
暗黒時代はなんと十四世紀まで続きま
す。 一 〇 〇 〇 年 に も わ た っ て 文 明 が 衰 微
し て い っ た 結 果、 ヨ ー ロ ッ パ は 技 術 の 後
進地域となってしまいました。
天 然 痘 へ の 対 処 に し て も、 先 に ご 紹 介
したとおり、赤い衣服を身につけるといっ
た よ う な、 そ の 程 度 の“ 医 療 技 術 ” し か
持ち合わせていませんでした。
一 方、 隣 の 世 界 で は、 ヨ ー ロ ッ パ と は
比べものにならないほど高度な医療技術
が発達していました。例えば、人痘法です。
天然痘になると皮膚に醜い膿疱ができま
す が、 こ の 汁 を 健 康 な 人 間 の 皮 膚 に 擦 り
込んで天然痘の発症を防ぐというもので
す。今でいうワクチンですね。
自民党総務会 副会長
名 誉 顧 問
紀元前一世紀のヨーロッパでは、ローマ
帝国が成立しました。暦としてユリウス暦
が、法律としてローマ法が、ヨーロッパ全
土 に 道 路 網 が 整 備 さ れ ま し た。 科 学 技 術
は高度に発達し、生活用水を供給するため
の水道が建設され、人々は文明的な生活を
送ることができるようになりました。公衆
浴場やコロッセオまでつくられ、享楽的に
生きることができるようにもなりました。
まさにローマ世界は文明そのものでした。
文明人として日々の生活を謳歌してい
た 人 々 で し た が、 五 世 紀 末 の 西 ロ ー マ 帝
国の滅亡とともにその文明も失われてし
ま い ま す。 や が て、 技 術 を 否 定 し、 芸 術
は自分の使用人の子どもに牛痘を植えつ
け、 し ば ら く 後 に 本 物 の 天 然 痘 を 植 え つ
けてみたのです。
現 在 で は 人 体 実 験 と み な さ れ、 と て も
認められないような乱暴な臨床研究とい
えますが、結果だけみると大成功でした。
牛痘法の対象とされた子どもは天然痘を
発症しなかったのです。
牛 痘 法 に関 するジェンナーの 論 文 は
一七九八年に発表されました。しかし、あ
まりにも画期的な内容であったがゆえに、
当時の医学界では認められませんでした。
もともと牛飼いの迷信から見出された
医 療 技 術 で す か ら、 医 学 の 権 威 者 た ち も
理解が追いつかなかったのでしょう。「牛
痘を植えつけられると牛になる」という
風 評 も 一 時 は 拡 が っ た よ う で す が、 当 時
のヨーロッパは中世の暗黒時代を既に脱
し て お り、 新 し い 技 術 で あ っ て も 検 証 で
さじ
と し て 驚 き を も っ て 紹 介 さ れ ま し た。 効
果 は 確 か な も の で あ っ た よ う で し た が、
植えつける量の匙加減がなかなか難し
か っ た よ う で す。 多 く 植 え つ け す ぎ て 本
当に天然痘になってしまう人が五十人に
一 人 は い た と い い ま す か ら、 人 痘 法 と い
えども深刻な問題を抱えていました。
ぎゅうとう
う
つ
さて、イギリスの片田舎には、ある迷信
が伝えられていました。それは牛飼いは天
然痘にかからないというものです。あまり
に非科学的な俗説のように思われたので、
それまで誰 もまじめに取り上 げようとは
しませんでした。しかし、町の開業医をし
ていたエドワード・ジェンナーは違いまし
た。単なる俗説とは思えなかったのです。
牛飼いは、牧草地で牛を飼い、乳を搾り、
牛乳を売って生計を立てています。当然な
がら、毎日のように牛に触れて生活してい
ます。牛が牛痘という病気にかかると、乳
搾りの女性にもこの病気が伝染ってしまう
のですが、その症状は天然痘よりもずっと
軽く、
もちろん命を失うこともありません。
ジェンナーは、牛飼いの少女を診察する
きるものはしっかりと認めようとする土
壌ができていました。
牛痘法により天然痘の発症を防ぐこと
ができたとする知見が積み重なるにつれ、
その有用性が広く認識されることとなり
ました。
こ の ジ ェ ン ナ ー の 業 績 に よ り、 人 類 は
初めて天然痘に対する有効な対処方法を
手 に す る こ と が で き、 天 然 痘 は そ の 活 動
範 囲 を 次 第 に 狭 め て い き ま す。 そ の 後、
ジ ェ ン ナ ー の 牛 痘 法 の 理 論 を 応 用 し て、
天然痘ワクチンが開発されました。
このワクチンを使って天然痘の撲滅活
動 が 世 界 的 規 模 で 行 わ れ、 一 九 八 〇 年、
世 界 保 健 機 関(WHO) が 天 然 痘 の 根 絶
を 宣 言 し ま し た。 つ い に 人 類 は 輝 か し い
勝利を手にしたのです。
その後の話は来月にしましょう。
●生年月日 昭和 22 年 3 月 16 日
●選 挙 区 参議院比例区
●当選回数 3 回
●出 生 地 岡山県岡山市
●趣 味 音楽・読書
●個人ホームページ
http://www.mfujii.gr.jp/
●そ の 他 薬学博士・薬剤師
●政治信条
私 の 政 策 の 柱 は A( エ イ ジ フ リ ー)B( バ リ ア フ
リー)D(ドラッグフリー:薬物乱用のない社会)
社会創りです。
高齢者も、障害を持つ方も、国民誰もが安心して
暮らし、元気で生活を送ることのできる長寿健康
社会を創るために何が必要か、を政治活動の根底
においています。
好きな言葉「昨日の夢は、今日の希望、そして明
日の現実」
●活動報告
参院議員厚生労働委員会理事等として、食品安全
確保のための食品衛生法改正、健康増進法改正、
薬事法改正、薬剤師法改正、クリーニング業法改正、
国民年金法改正等に関与。
●経歴
昭和 37 年 岡山大学教育学部付属中学校卒業
昭和 40 年 岡山県立岡山操山高等学校卒業
昭和 44 年 東京大学薬学部薬学科卒業
昭和 44 年 厚生省入省
平成 9 年 厚生省退官
平成 9 年 財団法人 ヒューマンサイエンス
振興財団 専務理事
平成 12 年 日本薬剤師連盟 副会長
社団法人 日本薬剤師会 常務理事
平成 13 年 参議院議員(1期目)
平成 16 年 厚生労働大臣政務官
(平成16年 9月〜平成17 年11月)
平成 22 年 参議院議員(2期目)
平成 23 年 参議院政府開発援助等に関する
特別委員会 委員長
平成 24 年 自由民主党広報本部 副本部長
広報本部新聞 出版局長
平成 25 年 自由民主党党紀委員会 委員
裁判官弾劾裁判所 裁判員
平成 26 年 原子力問題特別委員会 委員長
文部科学副大臣
平成 27 年 自民党政務調査会 副会長
参議院政策審議会 筆頭副会長
参議院厚生労働委員会 委員
平成 28 年 参院沖縄及び北方問題に関する
特別委員会 委員長
参議院厚生労働委員会 委員
国土審議会
離党振興対策分科会 特別委員
参議院議員(3期目)
自民党総務会 副会長
2017年 2月号 味感 50
51 コラム
際、とりわけ丹念に観察していました。牛
痘を発症した手には、天然痘でみられる恐
ろしい膿疱ができていました。その少女の
手を見るかぎり、まさに天然痘の症状のよ
うでした。しかし、天然痘の場合とは違っ
て、牛飼いの少女は重症化することなくた
ちまち軽快してしまいました。
ジ ェ ン ナ ー は、 症 状 の 軽 重 の 差 は あ れ
ど、 牛 痘 と 天 然 痘 は 近 い 種 類 の 病 気 で は
な い か と 思 い ま し た。 さ ら に 踏 み 込 ん で
仮 説 を 展 開 し、 人 痘 法 の 画 期 的 な 改 良 が
できるのではないかと考え始めました。
そ れ は、 天 然 痘 の 代 わ り に 牛 痘 を 植 え
つ け た と し て も、 や は り 天 然 痘 に 対 す る
耐 性 が 獲 得 で き る の で は な い か、 そ し て
牛 痘 な ら ば、 た と え 発 症 し た と し て も 重
症化しないのではないかという仮説です。
ふ じ
い
も と ゆ き
研 究 を 重 ね て い く 中、 一 七 九 六 年、 つ
いに臨床研究を決行しました。ジェンナー
藤井 基之