2017年4月13日(木)

2017年4月13日(木)
参加登録(2階大会議室前スペース)
8:40~
時刻
A会場
2階大会議室
OS-02「実フライトレイノルズ数への空気力学の挑戦」(1)
司会: 北村圭一(横国大)
時刻
B会場
2階会議室201-202
時刻
学生賞(1)
司会: 橋本敦(JAXA)
9:35
~9:50
C会場
地階会議室001
無人機(1)
司会: 成岡優(JAXA)
9:10
~9:30
1A01 フライトレイノルズ数-背景と課題-
○浅井圭介(東北大)
1B01 プロジェクションマッピングを応用した音源探査風洞試
験結果の可視化法
○平山拓哉,谷泰寛,麻生茂(九大),満尾和徳,浦弘樹,伊藤健
(JAXA)
9:30
~9:50
1A02 実機空力特性予測に向けた飛行試験及びスケール 9:50
1B02 端面燃焼式ハイブリッドロケットの推力制御時におけ 9:30
効果補正技術の開発
~10:05 る時間応答性に関する研究
~9:50
○中北和之,保江かな子,上野真,成岡優,互井梨絵(JAXA)
○齋藤勇士,君野正弥,津地歩,尾村和信(北大),安河内裕之,
添田建太郎(東大),戸谷剛,脇田督司,永田晴紀(北大)
1C01 マルチコプターによる固定翼無人航空機の空中回収
○黒木翔太,ラビクリストファー,土屋武司(東大)
9:50
1A03 防衛装備庁三音速風洞における大Re試験事例
10:05
1B03 非粘性流中における翼端渦の空間的発達に関する数 9:50
1C02 マルチロータ機のホバリング性能に対する翼型特性
~10:10 ○宇田川直彦,高尾進矢,千坂忠司,大川啓(防衛装備庁), ~10:20 値的検討
~10:10 影響
園田精一(川崎重工)
○伊藤宗嵩(東大・院),今村太郎(東大)
○梅崎修一,砂田茂(府立大),田辺安忠(JAXA),米澤宏一(阪
大) 得竹浩(金沢大)
10:10
1A04 欧州における先進フライト計測技術
10:20
1B04 アルミ合金円管の高ひずみ速度大変形に関する動的 10:10
1C03 水中移動可能なクアッドコプタの開発
~10:30 ○江上泰広(愛知工大),Henne Ulrich,Klein Christian(DLR) ~10:35 陽解法FEM解析
~10:30 ○本多智貴(徳島大・院),三輪昌史(徳島大)
○中井佑(東大・院),波多英寛(熊本大),藤本圭一郎(JAXA),
泉聡志,酒井信介(東大)
10:30
1A05 MRJの飛行試験について
10:35
1B05 エレクトロスプレースラスタを対象とした数値解析にお 10:30
1C04 斜面におけるクアッドコプタの離着陸特性
~10:50 ○前田一郎,中浜啓輔(三菱航空機),竹中啓三(三菱重工) ~10:50 けるエミッタ先端の境界条件によるイオンビーム分布への影 ~10:50 ○三輪昌史(徳島大)
響
○江本一磨(横国大),土屋智由(京大),鷹尾祥典(横国大)
休憩
OS-02「実フライトレイノルズ数への空気力学の挑戦」(2)
司会: 吉本 稔(三菱重工)
学生賞(2)
司会: 横関智弘(東大)
無人機(2)
司会: 砂田茂(府立大)
11:00
1A06 防衛装備庁大型機開発における大Re試験
11:00
1B06 翼型上の剥離泡崩壊制御板による失速抑制効果 ~ 11:00
1C05 ヘリコプターとドローンの衝突回避のための情報共有
~11:20 ○園田精一,柴田欣幸(川崎重工),宇田川直彦,水谷正宏, ~11:15 時系列圧力測定結果~
~11:20 飛行実験(企画概要)
千坂忠司,大川啓(防衛装備庁)
○倭誉(東大・院),砂田保人,李家賢一(東大)
○中村裕子(東大),松本義彦(東大・院)
11:20
1A07 無人機による空力特性データの計測について
~11:40 ○若井 洋(富士重工)
11:15
1B07 バッテリーを使用して巡航する旅客機の概念設計 - 11:20
1C06 ヘリコプターとドローンの衝突回避のための情報共有
~11:30 航空機設計教育の一例-
~11:40 飛行実験(共有システム概要)
○柳本芳樹,大宮遼平,小田裕樹,高梨聡,藤原剛,前山大貴,
○松本義彦(東大・院),中村裕子(東大)
伊藤宗嵩,大久保岳,羽鳥可純,福永拓馬,森田舜,倭誉(東大・
院),今村太郎,李家賢一(東大)
11:40
1A08 JAXA超音速実験機プロジェクトに関するRe数効果 11:30
1B08 水を推進剤とした小型マイクロ波放電式イオンスラス
~12:00 の考察
~11:45 タの3次元数値解析
○吉田憲司(JAXA)
○中村研悟(横国大),小泉宏之(東大),鷹尾祥典(横国大)
11:40
1C07 補助推力としてマルチロータを用いるSTOL/VTOL固
~12:00 定翼機の検討
○今村彰隆(大阪産業大),三輪昌史(徳島大)
12:00
1A09 防衛大学校低温風洞による空力試験について
~12:20 ○樫谷賢士,山口裕(防大)
12:00
1C08 4発ティルトウィングUAVの飛行制御と吸引領域による
~12:20 安定性評価
原進,○永松恒,中村潤平,堀部貴雅,椿野大輔(名大)
11:45
1B09 翼型形状のレイノルズ数依存性
~12:00 ○塩崎友也,岡本正人(金沢工大)
12:00
1B10 多目的トポロジー最適化による翼型の空力特性
~12:15 ○吉田花那,森澤征一郎(鳥取大),近藤継男(豊田中央研究
所),川添博光(鳥取大)
12:20
1A10 ヘリコプタや風車などの回転翼におけるRe数の影
~12:40 響について
○田辺安忠(JAXA)
12:15
1B11機械学習による飛行時間の遅延の予測
~12:30 ○貝田亮介,山内貴弘,下村顕秀,武市昇(首都大)
12:20
1C09 テザー型飛翔体の運動に関する基礎研究
~12:40 ○藤井裕矩(TMIT),草谷大郎(都立産技高専)
昼食
OS-02「実フライトレイノルズ数への空気力学の挑戦」(3)
司会: 吉田憲司(JAXA)
レーザー・プラズマ応用
司会: 鷹尾祥典(横国大)
13:30
1A11 飛翔生物の翼におけるレイノルズ数効果
13:30
1B13 大気圧プラズマを用いたヘテロダイン干渉計の時間
~13:50 ○岡本正人(金沢工大),稲田喜信(東海大),小幡章(日本文 ~13:50 分解能の評価
○山田貴史,松井信(静大)
理大),砂田茂(府立大)
無人機(3)
司会: 三輪昌史(徳島大)
13:30
1C10 画像解析による係留式高層プラットフォームの飛行安
~13:50 定性の評価
○柳田大輝,池田悠登(ハッピー・サイエンス・ユニバーシ
ティ),千葉一永(電通大),三橋龍一(北海道科学大),佐鳥新
(ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ)
13:50
1A12 火星飛行機の実現に向けた空力課題への挑戦
13:50
1B14 ビーミング推進ロケットに資する大電力ミリ波発振管 13:50
1C11 熊本地震におけるソフトバンク気球基地局の展開
~14:10 ○永井大樹(東北大),大山聖(JAXA),安養寺正之(九大),岡 ~14:10 ジャイロトロンの開発
~14:10 ○中島潤一,田島裕輔,米田進,國信健一郎(ソフトバンク)
本正人(金沢工大),藤田昂志(JAXA),米本浩一(九工大))
○福成雅史,山口裕資,立松芳典,斉藤輝雄(福井大),小田靖
久(量子科学技術研究開発機構),白石裕之(大同大),大西直
文(東北大),森 浩一(名大),葛山 浩(山口大),坂本慶司(量子
科学技術研究開発機構),今井 剛(筑波大),小紫公也(東大)
14:10
1A13 航空機実高レイノルズ数流れに対するCFDの挑戦
~14:30 ○今村太郎(東大),河合宗司(東北大)
1C12 降下物体用空力デバイスの開発
14:10
1B15 ビーミング推進研究のためのジャイロトロン用高電圧 14:10
~14:30 電源機器の開発
~14:30 ○勇希加納,赤坂剛史,岩崎弘嗣(金沢工大),中台章(ジオス
○小田靖久(量子科学技術研究開発機構),林一生(日本アド
ポーツ)
バンストテクノロジー),福成雅史(福井大),坂本慶司(量子科
学技術研究開発機構),小紫公也(東大)
14:30
1A14 低レイノルズ数流れに対するCFD研究の現状と将
~14:50 来
○藤井孝藏,浅田健吾(東京理科大)
14:30
1B16 球形カプセルの超音速飛行でのレーザーアブレーショ 14:30
1C13 ロータ間の空力干渉における位相角差の影響につい
~14:50 ン推進性能の数値解析
~14:50 て
○Xie Chongfa,Tran Duc Thuan,森浩一(名大)
○田中陸久(府立大・院),田辺安忠(JAXA),砂田茂(府立大),
米澤宏一(阪大),得竹浩(金沢大)
14:50
ディスカッション
~15:30
14:50
1B17 半導体レーザー維持プラズマの連続放射による温度 14:50
1C14 ペーパープレーンのシミュレーションによる飛行特性
~15:10 測定
~15:10 解析
○小野貴裕,西本昂司,松井信(静大)
○片柳亮二(金沢工大)
15:10
1B18 ホールスラスタにおける回転スポーク現象の数値解
~15:30 析
○川嶋嶺,朴俊輝,小紫公也,小泉宏之(東大)
休憩
休憩
OS-01「火星飛行機の高高度飛行試験」
司会: 大山聖(JAXA)
OS-Y「航空宇宙分野における産業振興と人材育成」
司会: 松野賀宣,内山貴啓,井手優紀(JAXA)
休憩
無人機(4)
司会: 田辺安忠(JAXA)
15:20
1C15 羽ばたき模型飛行機から発生する羽音の制御に関す
~15:40 る研究
○青野光,石川仁(東京理科大)
15:40
1A15 火星飛行機の高高度飛行試験(MABE-1)の概要
~16:00 ○大山聖(JAXA),永井大樹(東北大),得竹浩(金沢大),藤田
昂志(JAXA),安養寺正之(九大),豊田裕之,宮澤優(JAXA),
米本浩一(九工大),岡本正人(金沢工大),野々村拓(東北
大),元田敏和(JAXA),竹内伸介,鎌田幸男,大槻真嗣
(JAXA),浅井圭介(東北大),藤井孝藏(東京理科大)
1B19 民間主体のロケット開発の現状と今後の展望
〇稲川貴大(インターステラテクノロジズ)
16:00
1A16 進化計算に基づく火星飛行機の高高度飛行試験
~16:20 (MABE-1)の制御パラメータ最適化
○藤田昂志(JAXA),得竹浩(金沢大),永井大樹(東北大),大
山聖(JAXA)
1B20 国家戦略としての航空宇宙産業と初等中等教育にお 16:00
1C17 UAV用内燃機関ー電気ハイブリッド機関の開発
けるキャリアデザインについて
~16:20 ○平林直人,森浩一(名大),小松周平(スカイロボット)
〇松浦孝英(地球子ども村宇宙教育センター)
15:40
16:20
1A17 火星飛行機の高高度飛行試験(MABE-1)における
1B21 超小型衛星で宇宙を身近に! アクセルスペースの
~17:20
~16:40 空力特性
挑戦
〇中村友哉(アクセルスペース)
○安養寺正之(九大),岡本正人(金沢工大),藤田昂志
(JAXA),永井大樹(東北大),大山聖(JAXA)
16:40
1B22 大学における宇宙教育と人材育成の理念と現状
~17:00 1A18 火星飛行機の高高度飛行試験(MABE-1)における
〇秋山演亮(千葉工大)
機体姿勢の推定
○得竹浩(金沢大),藤田 昂志,大山聖(JAXA),永井大樹(東
北大)
17:00
1A19 火星飛行機の高高度飛行試験(MABE-1)における
~17:20
機体システムの熱解析
○永井大樹,小田泰之,大丸拓郎(東北大),藤田昂志,大山
聖(JAXA)
1B23 ナウシカの飛行具、作ってみた。
〇八谷和彦(東京藝術大/PetWORKs)
15:40
1C16 地上―超小型人工衛星間におけるレーザー通信の指
~16:00 向捕捉追尾制御系の研究
○久村晃司,中村総希,竹津元晴,梶敦次(ハッピー・サイエン
ス・ユニバーシティ),伊藤那知(北海道衛星株式会社),佐鳥
新(ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ)
16:20
1C18 関節操作推定関数探索法の開拓
~16:40 ○衣川摂哉
16:40
1C19 低レイノルズ数翼の地面効果の実験的検証
~17:00 ○小林桂(金沢工大),岡本正人(金沢工大)
休憩
時刻
D会場
地階会議室002
休憩
宇宙システム・宇宙航行
司会: 小泉宏之(東大)
(支部長・部門委員長会議)
17:10
1C20 惑星探査インフレータブル航空機の検討
~17:30 ○草谷大郎(都立産技高専)
空気力学(1)
司会: 金崎雅博(首都大)
17:30
1A20 Passive Ventilation翼による航空機の突風荷重軽
~17:50 減の試み
○谷泰寛,関修平,平山拓哉,麻生茂(九大)
17:30
1C21 微小重力天体近傍における宇宙機の軌道・姿勢カッ
~17:50 プリング運動の安定解
○菊地翔太(東大・院),津田雄一,川口淳一郎(JAXA)
17:50
1A21 翼平面形状におけるレイノルズ数依存性
~18:10 ○佐々木航星,岡本正人(金沢工大)
17:50
1C22 月・惑星への高精度着陸のための陰影を利用した自
~18:10 己位置同定法
○久我共生,小島広久(首都大)
18:10
1A22 プラズマアクチュエータとバンプを用いた大迎角細
~18:30 長物体の横力制御に関する研究
○藤枝礼,西田浩之(農工大)
18:10
1C23 超小型衛星搭載用の衛星-地上間レーザー光通信
~18:30 装置の研究開発
○中村聡希,竹津元晴,久村晃司(ハッピー・サイエンス・ユニ
バーシティ),伊藤那知,佐鳥新(北海道衛星株式会社)
18:30
1C24 レーザ・静電加速推進器の開発
~18:50 ○矢野楓,加藤大人,堀澤秀之(東海大)
19:00
~21:00
若手・学生懇親会(1階談話ホール)
2017年4月14日(金)
参加登録(2階大会議室前スペース)
8:40~
9:10
~10:40
第48期定時社員総会 及び 会員の集い (A会場(2階大会議室)にて)
休憩
時刻
A会場
2階大会議室
時刻
学会賞記念講演(1)
司会:
B会場
2階会議室201-202
時刻
OS-03「新概念航空機のための新興技術」(1)
司会: 岡井敬一(JAXA)
C会場
地階会議室001
時刻
空気力学(2)
司会: 今村太郎(東大)
D会場
地階会議室002
宇宙輸送・推進(1)
司会: 松井信(静大)
10:50
2B01 オンデマンド航空機に関する最近の動向
~11:10 ○西沢啓,小林宙(JAXA),藤本博志(東大・院)
10:50
2C01 極超音速気流におけるHYFLEXの縦揺れ安定性
~11:10 ○丹野英幸,小室智幸,佐藤和雄,伊藤勝宏(JAXA)
10:50
2D01 ホールスラスタUT58の放電室出口付近におけるプ
~11:10 ルーム発散の測定
○水川将暢,朴俊輝,濱田悠嗣(東大・院),川嶋嶺,小紫公也,
小泉宏之,小林鶴雄(東大)
11:10
2B02 将来航空機の自動化技術課題の整理に関する一考
~11:30 察
○舩引浩平,津田宏果(JAXA)
11:10
2C02 前向き凹型空隙前方での衝撃波振動に対するスパイ 11:10
2D02 ポーラスカーボンの熱交換によるCWレーザー推進
~11:30 クの影響
~11:30 ○江口敬祐,森浩一,トランドゥク トゥアン(名大),山森浩人
○水書稔治(東海大),田中進夢(東海大・院),山田和彦
(ナ・デックス)
(JAXA)
11:30
2B03 電気化航空機の動向について
~11:50 ○高山卓,木村清志,岩嶋淳,安藤嘉人(川崎重工)
11:30
2C03 次元削減されたデータに対する動的モード分解
~11:50 ○柴田寿一(JAXA),野々村拓(東北大)
11:30
2D03 振り子式スラストスタンドを用いた100μN級小型水イ
~11:50 オンスラスタの推力測定
○中川悠一,富田大貴,小泉宏之,小紫公也(東大)
11:50
2B04 電動航空機における燃料電池・超電導適用の検討
~12:10 ○小島孝之(JAXA),山口作太郎(中部大),田口秀之(JAXA)
11:50
2C04 突起部による飛翔体空力特性への影響
~12:10 ○原田敏明,北村圭一(横国大),野中聡(JAXA)
11:50
2D04 電界放出電子源の製作技術を利用した高密度実装エ
~12:10 レクトロスプレースラスタの試作
○井上直樹(横国大),長尾昌善(産総研),鷹尾祥典(横国大)
12:10
2B05 複合材構造における自動製造技術の動向
~12:30 ○平野義鎭(JAXA)
12:10
2C05 再使用ロケットに向けた形状の異なる細長物体の空
~12:30 力解析
○稲富彩乃,北村圭一(横国大),野中聡(JAXA)
12:10
2D05 全電化衛星用ホールスラスタの研究開発
~12:30 ○船木一幸(JAXA),飯原 重保(IA),張 科寅,窪田 健一
(JAXA),渡邊 裕樹(首都大),渕上 健児,伊藤彦(IHI),田代 洋
輔(IA)
昼食
特別講演
三式戦闘機「飛燕」の修復、復元作業 野久 徹(川崎重工・航空宇宙カンパニー・フェロー)
司会:澤田恵介(東北大学)
(A会場(2階大会議室)にて)
13:30
~14:30
休憩
時刻
A会場
2階大会議室
学会賞記念講演(2)
司会:
時刻
B会場
2階会議室201-202
OS-03「新概念航空機のための新興技術」(2)
司会: 横関智弘(東大)
時刻
C会場
地階会議室001
空気力学(3)
司会: 北村圭一(横国大)
時刻
D会場
地階会議室002
宇宙輸送・推進(2)
司会: 船木一幸(JAXA)
14:40
2B06 耐熱ポリイミド複合材の研究開発
~15:00 ○石田雄一,久保田勇希(JAXA),古田武史,宮内雅彦(カネ
カ),小笠原俊夫(農工大),横田力男(元JAXA)
14:40
2C06 高速掃引ラングミュアプローブによる衝撃波前方の電 14:40
2D06 小型無人超音速機オオワシの推進系システムの研究
~15:00 子温度測定
~15:00 開発状況と課題
○河上泰斗(静大),野村哲史(JAXA),西村沙也香(静大),藤田
○東野和幸,今井良二,湊亮二郎,中田大将(室蘭工大)
和央(JAXA),松井信(静大)
15:00
2B07 高速航空機用推進システムの概念について
~15:20 ○二村尚夫(JAXA)
2D07 水レジストジェットAQUARIUSにおける超小型ノズル
15:00
2C07 膨張波管における火星大気突入カプセル周りの数値 15:00
~15:20 流体解析における気流条件の影響
~15:20 形状の推進性能への影響
○樋口勇人(龍谷大),山田透(静大),ルマルアドリアン,松山新
○西井啓太,浅川純,武田直己,小泉宏之,小紫公也(東大)
吾,野村哲史,高柳大樹,藤田和央(JAXA),大津広敬(龍谷大)
15:20
2B08 ジェネレーティブデザインによる新たな機体構造様式 15:20
2C08 圧縮性乱流境界層中の乱流・非乱流界面に関する直 15:20
2D08 CFRP強化軽量ハイブリッドロケットエンジンの開発
~15:40 の検討
~15:40 接数値計算
~15:40 ○舘山哲也,高野敦(神奈川大)
○青木雄一郎,星光(JAXA)
○張欣羨,渡辺智昭,長田孝二(名大)
休憩
航空交通管理
司会: 福島幸子(ENRI)
休憩
15:50
2B09 CARATS Open Dataを用いたローソク足チャートによ
~16:10 る着陸進入速度の調査
○手塚亜聖(早大)
16:10
2B10 CARATS Open Dataの精度に関する検討(その2)
パネルディスカッション
「航空技術認証取得体制の構築に向けて-MRJ開発か ~16:30 寺山亮太,森俊介,東野伸一郎,○宮沢与和(九大)
ら分かったこと-」
司会: 鈴木真二(東大)
航空機の認証制度に関して
16:30
2B11 実飛行データを用いた静的動的飛行特性の同時推定
○川上光男(国土交通省)
~16:50 手法
○成岡優(JAXA)
RTCAの活動に参加して
○小瀬木滋(ENRI)
15:40
2C09 数値計算によるTSTO分離成立のための極超音速衝 15:40
2D09 ホローカソードプラズマを利用したスターダスト推進機
~16:00 撃波干渉の調査
~16:00 に関する研究
○岩藤碩哉,倉田優太,金崎雅博(首都大),藤川貴弘(九工大)
○飯田雄大(静大・院),山極芳樹(静大)
16:00
2C10 分散型電気推進プロペラを利用した翼の空力特性評 16:00
2D10 水イオンスラスタ作動性能のマイクロ波周波数に関す
~16:20 価
~16:20 る依存性
○東濱航平(名大・院),森浩一(名大)
○富田大貴,中川悠一,小泉宏之,小紫公也(東大)
16:20 2C11 ライダーによるヘリコプタの後流計測
~16:40 ○又吉直樹,石井寛一,田辺安忠,杉浦正彦(JAXA),長尾牧
(朝日航洋)
休憩
設計法
司会: 谷泰寛(九大)
16:50
2B12 モデル予測制御を用いたClock-Based実時間最適制 16:50
2C12 翼の無いエアロトレインの可能性
~17:10 御の安定性向上
~17:10 ○三好一賢
○渡辺宗一郎,原田正範(防大)
休憩
宇宙輸送・推進(3)
司会: 森浩一(名大)
16:30
2D11 マイクロ波放電式小型イオンスラスタシステムの温度
~16:50 依存性
○飯田未来(東大・院),中川悠一,富田大貴,小泉宏之,小紫公
也(東大)
16:50
2D12 高周波プラズマを用いた無電極プラズマ推進機の推
~17:10 進性能における電子密度分布の影響
○倉重宏康,柳沼和也,小松慎太郎(東大・院),小泉宏之,小紫
公也(東大)
16:10
~18:10
18:30
~20:30
認証制度の概要と我が国の将来展望
○伊藤一宏(SJAC)
17:10
2B13 フリップ機動によるクワッドロータ機の最適周辺監視
~17:30 ○原田正範,渡辺宗一郎(防大)
17:10
2C13 局所空力近似手法を用いた極超音速ビジネスジェット 17:10
2D13 3次元磁場測定を用いた誘導加速型無電極推進機に
~17:30 の機体・軌道同時最適化
~17:30 おけるプラズマ加速機構に関する研究
○森田直人,土屋武司(東大),田口秀之(JAXA)
○関根北斗,柳沼和也,松隈俊大(東大・院),小泉宏之,小紫公
也(東大)
航空技術認証取得体制の構築に向けての課題 -プロセ 17:30
2B14 宇宙輸送機の入力の時間遅れを補償する姿勢制御
ス認証とソフトウェア認証~17:50 系
○小林真一(三菱航空機)
○岡村祥太(日大・院),安部明雄,佐々修一(日大)
17:30
2C14 RBFネットワークによる近似最適化を利用したモーフィ 17:30
2D14 水レジストジェットAQUARIUSにおける推進剤加熱機
~17:50 ング翼の形状最適設計
~17:50 構の性能評価
中村玄,上原健吾,○小木曽望(府立大),横関智弘(東大)
○武田直己,浅川純,小泉宏之,西井啓太,小紫公也(東大)
他国における産官学での人材育成の取り組み例
○渋武容(東大)
17:50
2C15 スカラー混合を伴う平面乱流噴流の Direct Numerical 17:50
2D15 回転デトネーションエンジンの長秒作動実験と低背圧
~18:10 Simulation
~18:10 実験
○松山新吾(JAXA)
○笠原次郎,石原一輝,西村純平,中神壮馬,川崎央,松岡健
(名大),松尾亜紀子(慶応大),船木一幸(JAXA),向江洋人,安
田一貴,中田大将,東野和幸(室蘭工大)
17:50
2B15 機械学習を用いた飛行時間のばらつきのモデル化
~18:10 ○元谷章博,武市昇(首都大)
懇親会(1階談話ホール)