概要はこちら(PDF)

多子世帯保育料軽減事業
少子化の進むなか,希望する子どもの数を持てない要因のひとつとして経済的負担をあげる世帯が多いことから,子育て家庭への経済的負担
の軽減策として,第3子以降で3歳未満児のいる多子世帯に対し保育料の無償化を実施します。
事業内容
○対 象 者:第3子以降で3歳未満児
○助成内容:公立・私立認可保育所,認定こども園,地域型保育事業施設に通うお子様の保育料
○所得制限:国が定める利用者負担上限額基準の第5階層 (所得割課税額 169,000 円未満(世帯年収約 640 万円まで))
*国の制度において,平成28年度から世帯年収約360万円未満までは第2子は半額,
第3子以降は無償化を実施。
○事業主体:市町村
○補 助 率:県1/2 市町村1/2
対象者等の事例
小学生以上← →保育所等
3歳以上← →3歳未満
第1子
<事例1>
第1子
<事例2>
第3子
第2子
全額
第2子
第3子
1/2
全額
<事例3>
<事例4>
第1子
第1子
第2子
第2子
無料
1/2
第3子
第3子
第4子
全額
全額
1/2
→無料
→無 料
→ 無料
未就学児
※
がこの事業で無償化される対象者。なお,表中全額,1/2 及び無料は,国の制度に基づき保育料
を払う割合。