SOGO MUSEUM OF ART NEWS 明治から昭和の日本画と洋画 絵画の潮流展 エール蔵王 島川記念館所蔵 秘蔵の名品 *展覧会概要* 会 期 開館時間 主 催 後 援 企画協力 協 賛 2017年3月4日(土)~4月9日(日)<37日間開催> *会期中無休 午前10時~午後8時 (入館は閉館の30分前まで) そごう美術館 神奈川県教育委員会、横浜市教育委員会 アート・ベンチャー・オフィス ショウ ㈱そごう・西武 大人1,000(800)円、大学・高校生800(600)円、中学生以下無料 *消費税含む。 料 金 *( )内は20名さま以上の団体料金。 * ミレニアムカード、クラブ・オンカードをお持ちの方は( )内の料金にてご入館いただけます。 * 障害者手帳各種をお持ちの方、およびご同伴者1名さまは( )内の料金にてご入館いただけます。 エール蔵王 島川記念館は仙台の実業家、島川隆哉氏が20年余りをかけて日本画・洋画をはじめ工芸品など をコレクションし、2013年、蔵王連峰を一望できる景勝地、遠刈田に開館しました。 島川記念館は、開館間もないため広く知られておらず、この秘蔵ともいえる作品群は、日本画では横山大観 「霊峰不二」をはじめ東山魁夷・杉山寧・村上華岳・速水御舟・片岡球子・田中一村・加山又造・平山郁夫。洋画 では高橋由一「江ノ島図」・青木繁・岸田劉生・梅原龍三郎・安井曾太郎・佐伯祐三・小磯良平など誰もが名を 記憶する近代日本の画家達の心に響く作品です。 本展は、現代日本の中にあり、明治から昭和の画家達が歩んだ足跡を見直し、社会の変化とともに美術の役 割を改めて考えてみる良い機会ともいえます。伝統を継承しあらたな挑戦により生み出された日本画の変遷と、 目に映るままの写実を求め立体的な表現を求めた近代洋画の先人達のそれぞれの世界を34作家約60点の作 品によりご紹介いたします。 近代日本絵画の神髄を日本画・洋画を合わせてお楽しみください。 洋 画 高橋由一 青木 繁 岸田劉生 梅原龍三郎 安井曾太郎 佐伯祐三 小磯良平 ほか ①岸田劉生《麗子像》 1919年 紙・水彩 ②佐伯祐三《白い道》 1928年 キャンバス ・油彩 ③青木繁《海》 1910年 キャンバス ・油彩 ④高橋由一《江ノ島図》 1875年 キャンバス・油彩 本展の取材・掲載に関わる写真資料等の貸し出しにつきましては、下記までご連絡ください。 ご取材いただいた際は、大変お手数ですが掲載紙 1部 をご送付くださいますようお願いいたします。 【お問い合わせ先:アート・ベンチャー・オフィス ショウ(担当 市川)】 〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1-18-8-301 Tel. 03-3485-7866 / Fax. 03-3485-7851 e-mail:[email protected] SOGO MUSEUM OF ART NEWS 明治から昭和の日本画と洋画 絵画の潮流展 エール蔵王 島川記念館所蔵 秘蔵の名品 日本画 横山大観 東山魁夷 片岡球子 速水御舟 田中一村 加山又造 平山郁夫 ほか ⑤横山大観《霊峰不二》 1939年 絹本彩色 ⑥小林古径《瓶花》 制作年不詳 紙本彩色 明治から昭和の日本画と洋画、 34作家約60点の作品により、 近代の画家たちが歩んだ足跡を見直し、 絵画の潮流を概観する展覧会。 ⑦速水御舟《躑躅図》 1922年 絹本彩色 《関連イベント》 ◆ 明治から昭和の日本画と洋画 絵画の潮流展 開催記念講演会 「原三溪」とゆかりの作家」(予定) 日 時/3月18日[土] 午後2時から 講 師/清水 緑(公益財団法人三溪園保勝会学芸員) 場 所/そごう美術館 展示室内 参加費/無料(ただし入館料が必要になります) 定 員/60名さま 事前申込み 先着順 参加方法/そごう美術館までお電話にてお申込みください。 電話 045(465)5515 ◎ イベントの内容が変更または中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 EVENT 本展の取材・掲載に関わる写真資料等の貸し出しにつきましては、下記までご連絡ください。 ご取材いただいた際は、大変お手数ですが掲載紙 1部 をご送付くださいますようお願いいたします。 【お問い合わせ先:アート・ベンチャー・オフィス ショウ(担当 市川)】 〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1-18-8-301 Tel. 03-3485-7866 / Fax. 03-3485-7851 e-mail:[email protected] 明治から昭和の日本画と洋画 絵画の潮流展 エール蔵王 島川記念館所蔵 秘蔵の名品 広報用作品画像データ貸出依頼書 掲載についての注意事項と広報用作品画像データ・読者プレゼント用招待券申込書 FAX 03-3485-7851 以下の内容をお読みいただき、必要事項をご記入のうえお送りください。 1.作品画像データのご提供 本展覧会を紹介していただける場合に限り、プレスリリースの 7 作品の画像データを貸出しいたします。 ご希望の番号に○をつけてお申し込み下さい。 2.掲載についての注意事項 ○必ず作家名、作品名、制作年、その他記載必要事項を表記してください。 ○作品は必ず全図で使用してください。改変、部分使用、文字のせなどはできません。 ○確認のため、必ずゲラの段階で広報事務局に原稿を FAX かメールにてご送付願います。 作品使用は、本展覧会の紹介用のみとさせていただきます。*展覧会終了後の使用は出来ませんのでご了承下さい。 ○ご掲載いただいた場合、掲載紙/誌を 1 部、広報事務局にご送付下さいますようお願い申し上げます。 *尚、掲載ページを pdf ファイルにてお送りいただいても構いません。(その際は広報事務局までご一報ください) 3.読者・視聴者へのお問い合わせ先の掲載は TEL:045-465-2111 大代表 ホームページ:https://www.sogo-seibu.jp/common/museum/ 4.読者・視聴者へのプレゼント用招待券のご提供について 本展広報用として、作品図版使用を条件に 1 媒体につき招待券 5 組 10 名様分をご用意いたします。 ご希望の際は下記申込書にご記入の上、お申し込みください。 尚、お届けは掲載紙/誌をご送付いただいてからとなりますので、あらかじめご了承ください。 申し込みフォーム 貴媒体名 貴社名/部署 ご担当者名 e-mail: ご住所 〒 ご連絡先 TEL: FAX: 掲載予定号/放送予定日 プレゼント用招待券 希望する・希望しない 掲載号発売日 月 日 画像データの必要期限: 月 日まで ■希望の作品 No.に○をつけて下さい。 No. 作家名≪作品名≫制作年、記載必要事項 1 岸田劉生《麗子像》1919 年 紙・水彩 2 佐伯祐三《白い道》1928 年 キャンバス・油彩 3 青木繁《海》1910 年 4 高橋由一《江ノ島図》1875 年 5 横山大観《霊峰不二》 6 小林古径《瓶花》 7 速水御舟《躑躅図》 キャンバス・油彩 キャンバス・油彩 1939 年 絹本彩色 制作年不詳 紙本彩色 1922 年 絹本彩色 《広報の問い合わせ先》アート・ベンチャー・オフィス ショウ(担当:市川) 〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷 1-18-8-301 TEL 03-3485-7866 FAX 03-3485-7851 e-mail:[email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc