平成28年度「かわまちづくり支援制度」へ新たに2箇所

記者発表資料
平成29年3月7日
東 北 地 方 整 備 局
平 成 2 8 年 度 「 か わ ま ち づ く り支 援 制 度 」 へ 新 た に 2 箇 所 を 登 録
~まちづくりと一体となった「にぎわいのある水辺空間」の創出を支援~
の し ろ
ふ た つ い
た
な
ぶ がわ
➢ 本 日 、 新 た に 【 秋 田 県 能 代 市 (二 ツ 井 き み ま ち 地 区 )・ 青 森 県 む つ 市 (田 名 部 川 )】
の計画を「かわまちづくり支援制度」へ登録しました。
➢計画登録に伴う伝達式を以下のとおり開催します。
【二ツ井きみまち地区かわまちづくり】
日 時:平成29年3月16日(木)9:30~10:00
場 所:能代市役所 本庁舎3F 会議室8
(秋田県能代市上町1番3号)
出席者:○能代市長,○東北地方整備局 河川部長
【田名部川かわまちづくり】
日 時:平成29年3月13日(月)16:00~16:30
場 所:むつ市役所 庁議室
(青森県むつ市中央一丁目 8 番 1 号)
出席者:○むつ市長,○青森県下北地域県民局 地域整備部長
○東北地方整備局 河川部長
➢ 今 回 、 東 北 地 方 で は 上 記 の 新 規 (2 箇 所 )の ほ か 計 画 変 更 (4 箇 所 )に つ い て も 同 日
付けで登録されています。 ※詳しくは別紙をご覧下さい。
○「かわまちづくり」とは、地域活性化のために景観、歴史、文化及び観光基盤など
の地域が持つ「資源」や地域の創意に富んだ「知恵」を活かし、市町村、民間事業
者及び地元住民と河川管理者の連携の下、「河川空間」と「まち空間」が融合した
良好な空間形成を目指す取組みです。
○東北地方整備局管内ではこれまでに17箇所が登録されており、今回新たに2箇所
が追加登録されました。
○なお、本件については国土交通本省においても記者発表しています。
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000041.html
「かわまちづくり」計画登録箇所に統一的に活用できるロゴマーク
○また、この度「かわまちづくり」支援制度に係る
【ロゴのコンセプト】
川が流れる彩り豊かなまちや生活をモチーフに
計画の登録が行われた箇所で統一的に活用できる
表現するとともに、実をつける木をイメージし
ました。
「ロゴマーク」を作成しましたので、お知らせ
未来へつながる「かわまちづくり」のシンボル
マークです。
します。
○添付資料
別紙1 一覧表、 別紙2 位置図、 別紙3 各計画の概要
参考① かわまちづくり支援制度の概要
<発表記者会:宮城県政記者会、東北電力記者会、東北専門記者会、青森県政記者会、
岩手県政記者クラブ、秋田県政記者会、山形県政記者クラブ、むつ市記者会>
【問い合わせ先】
国土交通省 東北地方整備局 河川部
T E L 0 2 2 - 2 2 5 - 2 1 7 1 (大 代 表 )
河川環境課長
地域河川課長
なかがわ
ひ ろ き
中川
博樹
き む ら
しんいち
木村
伸一
(内線3651)
(内線3811)
別紙1
平成28年度「かわまちづくり」支援制度に係る計画 登録一覧
○新規登録箇所:2箇所
直轄・補助
直轄
事業区分
かわまちづくり
都県名
あきたけん
秋田県
市町村名
のしろし
能代市
水系名
よねしろがわ
米代川
河川名
よねしろがわ
米代川
箇所名
ふたつい
二ツ井きみまち地区かわまちづくり
たなぶがわ
補助
かわまちづくり
あおもりけん
青森県
むつ市
たなぶがわ
田名部川
田名部川
しんたなぶがわ
新田名部川
事業主体
国土交通省
のしろ し
備考
別紙3-1
能代市
あおもりけん
たなぶがわ
田名部川かわまちづくり
青森県
別紙3-2
むつ市
○変更登録箇所:4箇所
直轄・補助
直轄
事業区分
かわまちづくり
都県名
みやぎけん
宮城県
市町村名
いしのまきし
石巻市
水系名
きたかみがわ
北上川
河川名
きゅうきたかみがわ
旧北上川
箇所名
いしのまき
石巻地区かわまちづくり
きたかみがわ
直轄
かわまちづくり
いわてけん
岩手県
もりおかし
盛岡市
きたかみがわ
北上川
北上川
なかつがわ
中津川
もりおか
盛岡地区かわまちづくり
もがみがわ
直轄
直轄
かわまちづくり
かわまちづくり
やまがたけん
ながいし
山形県
長井市
やまがたけん
みかわまち
山形県
三川町
もがみがわ
最上川
あかがわ
赤川
最上川
ながい
おきたましらかわ
長井地区かわまちづくり
あかがわ
みかわまち
置賜白川
赤川
三川町かわまちづくり
事業主体
国土交通省
いしのまきし
備考
別紙3-3
石巻市
国土交通省
もりおかし
別紙3-4
盛岡市
国土交通省
ながい し
別紙3-5
長井市
国土交通省
みかわまち
三川町
別紙3-6
別紙2
「かわまちづくり」計画登録箇所 【東北地方整備局管内】
(平成29年3月7日付け)
新規 青森県むつ市
田名部川かわまちづくり
(補助/田名部川水系
田名部川、新田名部川)
19
岩木川
高瀬川
新規 秋田県能代市
二ツ井きみまち地区かわまちづくり
(直轄/米代川水系米代川)
1
米代川
青森県
18 14
日本海
変更 岩手県盛岡市
盛岡地区かわまちづくり
(直轄/北上川水系北上川、中津川)
秋田県
雄物川 4
最上川
赤川
岩手県
5
9
15
3
10
山形県
13
7
変更 山形県長井市
長井地区かわまちづくり
(直轄/最上川水系
最上川、置賜白川)
太平洋
2
子吉川
変更 山形県三川町
三川町かわまちづくり
(直轄/赤川水系赤川)
馬淵川
宮城県
17
6
北上川
変更 宮城県石巻市
石巻地区かわまちづくり
(直轄/北上川水系旧北上川)
16
鳴瀬川
名取川
No. 計画名称
(所管)
登録年度
ひ ろ さき
8
阿武隈川
1
弘前地区かわまちづくり
(補助) 平成21年度
も りお か
2
盛岡 地区かわま ちづくり
(直轄) 平成21年度
と きなみ
3
鴇波地区かわまちづくり
(直轄) 平成21年度
あ きた
福島県 11
4
秋田地区かわまちづくり
(直轄) 平成21年度
おおまがり
5
大曲地区かわまちづくり
6
長井 地区かわま ちづくり
7
朝日地区かわまちづくり
(直轄) 平成21年度
な が い
(直轄) 平成21年度
あ さひ
(直轄) 平成21年度
ふ く しまあらかわ
12
8
福島荒川地区かわまちづくり
(直轄) 平成21年度
きよ かわ
9
清川地区かわまちづくり
(直轄) 平成22年度
かほくち ょう
10 河北町かわまちづくり
(直轄) 平成22年度
もとみや
11 本宮地区かわまちづくり
(直轄) 平成22年度
はなわまち
凡例
登録済
新規
変更
12 塙町かわまちづくり
(補助) 平成22年度
す かわ
13 須川かわまちづくり
ね
(直轄) 平成23年度
げ と
14 根下戸地区かわまちづくり
(直轄) 平成25年度
みかわまち
15 三川町 かわま ちづくり
(直轄) 平成25年度
いしのまき
16 石巻 地区かわま ちづくり
(直轄) 平成25年度
ゆりあげ
17 閖上地区かわまちづくり
(直轄) 平成26年度
ふ た つ い
18 二ツ井 きみま ち地区かわま ちづくり
(直轄) 平成28年度
た な ぶ が わ
19 田名部川 かわま ちづくり
(補助) 平成28年度
【新規】
【別紙3-1】
ふたつい
の しろ し
「二ツ井きみまち地区かわまちづくり」(国土交通省、能代市)
市町村名 : 秋田県能代市
よねしろがわ
対象河川 : 米代川水系米代川
1.概要
なな くら さん
能代市二ツ井地区は七座山等の優れた自然景観を活かした水辺空間が地域住民に利用
されています。このような中で「小繋インターチェンジ(仮称)」新設と合わせ、川沿いの「道の
駅ふたつい」の移転整備(H30供用予定)や隣接する米代川の「河川防災ステーション」の
整備と一体となった水辺空間を形成し、観光、防災、地域振興が連携した拠点づくりを進め
ようとしています。
本計画では、安全に利用できる管理用通路や多目的広場、カヌー艇庫、ベンチ、案内看板
等を整備するとともに、民間事業者による店舗設置などにより、新たな地域交流や憩いの場
を創出し地域の活性化を推進します。
こつなぎ
位置図
2.整備内容
米代川
(国)高水敷整正、親水護岸、管理用通路、坂路等
(市)多目的広場、カヌー艇庫、ベンチ、案内板、等
能代市
秋田県
●七座神社
●カヌー工房
至
二ツ井きみまち地区
かわまちづくり
事業範囲
●七座山
●市民運動広場
大館能代空港
桜づつみ公園●
至
サイクリングロード
能代市街地
河川防災
ステーション
(整備中)
カヌー体験
小繋IC(仮称)
予定地
道の駅移転
(H30供用予定)
●きみまち阪公園
道の駅「ふたつい」
小繋IC(仮称)
予定地
日本海沿岸東北自動車道
河川防災ステーション
(整備中)
坂路
道の駅移転
(H30供用予定)
親水護岸
高水敷整正
管理用通路
水辺空間整備イメージ
カヌーイベントの状況
【新規】
【別紙3-2】
た な ぶ が わ
「田名部川かわまちづくり」
(青森県、むつ市)
市町村名: 青森県 むつ市
対象河川: 田名部川水系田名部川、新田名部川
1.概要
田名部川及び新田名部川は、多くの市民に散歩やジョギング、ボート練習や大会に利用され、
憩いの空間になっています。
一方で、管理用通路が不連続となっているなど、周遊や安全利用面において課題が残ってお
り、安全に水辺を利用できる環境の整備が期待されています。
本計画において、地域の皆様が日常的に親しみ、安全に利用できる管理用通路等や植樹、ベ
ンチなどを整備するとともに、イベントを川沿いで開催するなど、利用者が安らげる地域交流の
場を創出し、田名部川とまちのネットワークを構築することで、地域活性化を推進します。
位置図
2.整備内容
むつ市
(県)管理用通路、階段、親水護岸
青森県むつ市
た な
(市)案内看板、植樹、ベンチ設置
かまふせやま
植栽
釜臥山
ぶ
た な ぶ
田名部川水系田名部川
看板
階段
むつ大橋
新田名部川
田名部川
ベンチ
管理用通路
管理用通路(整備イメージ)
親水護岸
親水護岸
親水護岸(整備イメージ)
まさかりレガッタ
(市民参加型ボートレース)
平面図
管理用通路
田名部中心市街地
植樹・ベンチ
イベント
親水護岸
散歩・ランニング
階段
施工主体の別
青森県
むつ市
看板
【変更】
【別紙3-3】
いしのまき
いしのまきし
「石巻地区かわまちづくり」(国土交通省・石巻市)
みやぎけん いしのまきし
市町村名 : 宮城県 石巻市
きたかみがわ
対象河川 : 北上川水系
きゅうきたかみがわ
旧北上川
1.概要
石巻市では「石巻震災復興基本計画」及び「水辺の緑のプロムナード計画」において、新たな堤防
整備と併せてプロムナードを整備し、水辺と親しむことができる空間づくりを目指している。旧北上川
河口部は、「石巻川開き祭り」の開催や散策など多くの市民に親しまれている。また「石ノ森萬画館」
には、平日・休日ともに多くの観光客が訪れている。
本計画では、震災からの復旧・復興の堤防整備や土地区画整理と併せ、国土交通省が親水階段
や管理用通路などを整備するとともに、石巻市が拠点施設の整備や休憩施設、植栽を整備すること
により、災害に強く地域住民が安全に生活できる居住環境を確保した上で、市民や観光客が賑わい
集い交流できる水辺空間を創出し、地域の活性化を推進する。
2.整備内容
(市)植栽整備、休憩施設、案内看板等
(国)親水階段、護岸修景、舗装、転落防止柵等
3.主な変更内容
・復旧・復興事業の進捗と地元によるまちづくり検討を踏まえた親水階段や転落防止柵等の追加
オープンスペース
国
市
・親水階段(かわど)
・護岸修景(捨石、自然護岸、石積み護岸)
・階段、坂路
・舗装(天端部/水際部)
・転落防止柵
・盛土、植栽整備
・休憩施設(パーゴラ、四阿、ベンチ、テーブル)
・案内看板
・避難誘導看板
・照明施設
階段
石積護岸
散策路
石積護岸、階段のイメージ
坂路
位置図
オープンスペース、坂路等のイメージ
北上川
石巻市
仙台市 名取川
散策路
親水階段
(かわど)
階段
捨石
親水階段、捨石等のイメージ
【変更】
【別紙3-4】
もりおか
もりおか
「盛岡地区かわまちづくり」(国土交通省・盛岡市)
いわてけん もりおかし
市町村名 : 岩手県 盛岡市
きたかみがわ
きたかみがわ なかつがわ
対象河川 : 北上川水系 北上川・中津川
1.概要
盛岡市では、「盛岡市総合計画」等において、観光の重要な資源と位置づけられている北上川・
中津川と城下町としての歴史性を活かしたまちづくりが一体的に進められており、これまでに水辺
プラザなど親水空間の整備が行われ、市街地内の水辺拠点として親しまれてきた。
本計画では、国土交通省が河川管理用通路・階段、親水護岸の整備や河道の整正等を行うと
ともに、盛岡市が中津川に隣接する盛岡城跡公園周辺や北上川沿いの歴史的街なみ整備等を
行うことにより、良好な水辺空間を創出し、地域の活性化を推進する。
2.整備内容
(市)歩道整備、案内板整備等
(国)管理用通路、管理用階段、河道整正、親水護岸等
3.主な変更内容
・盛岡市による駅前活性化事業や観光拠点等の整備進捗を踏まえた管理用階段等の追加
位置図
北上川
盛岡市
盛岡市の年間入込客数の推移と目標
かわまち事業開始
(万人)
盛岡駅前に整備されたオープンスペースでの賑わい
盛岡市が整備したビクトリアロード
整備された管理用通路(駅からハイキング)
高水護岸
整備前の状況
高水護岸
整備後の状況
【変更】
【別紙3-5】
ながい
ながい
「長井地区かわまちづくり」(国土交通省・長井市)
やまがたけん ながいし
市町村名: 山形県長井市
もがみがわ
もがみがわ
対象河川: 最上川水系最上川
1.概要
長井市では、「水と緑と花」をコンセプトとしたまちづくりを実施するとともに、「かわ」と「まち」をつな
ぐフットパス(散策路)等を整備し、まち歩きやイベント等に利活用してきました。さらに、今後の整備
箇所では、地域の大運動会・芋煮会等に高水敷を活用しているとともに、地域住民や子供たちを対
象とした自然体験学習等の川を活かした各種活動を実施しています。
今後は、舟運時代の川港として栄えた歴史を活かしたまちづくりを計画しており、この計画と水辺
が一体となった良好な空間を創出するとともに、地域の子供から大人までが自然に触れあい、地域
のコミュニケーションや地域活性化につながる河川空間の創出を支援します。
2.整備内容
(市)芝生公園、グラウンドゴルフ場、駐車場 等
(国)管理用通路(散策路)、親水護岸、堤防階段、高水敷整正等
3.主な変更内容
おきたましらかわ
・置賜白川沿いの利活用や整備内容等の具体化に伴う、親水護岸、芝生公園等の追加
道の駅「川のみなと長井」
完成イメージ図(H29.4オープン)
舟運で栄えた商家跡などが
残されている市街地
最上川ビューポイント
凡例
フットパス(散策路)整備
置賜白川の利活用状況
フットパスウォーク(豊田コース)
:市の整備
:市の整備(追加)
:国の整備
:国の整備(追加)
:既存フットパス
:既存施設
:国登録有形文化財
【変更】
【別紙3-6】
みかわまち
みかわまち
「三川町かわまちづくり」 (国土交通省・三川町)
ひがしたがわぐんみかわまち
市町村名:
山形県東田川郡三川町
対象河川:
赤川水系赤川
あかがわ
あかがわ
1.概要
三川町では、これまでに「赤川河川緑地」を整備し、主にグラウンドゴルフなどのスポーツやレ
クリエーション、文化活動などの活動の場として利用している。
本計画では、国土交通省が河川空間の利活用促進のための河川管理用通路、親水護岸の整
備等を行うとともに、三川町が「第3次三川町総合計画」に基づき、現赤川河川緑地の面積を拡
張し、防災機能や町民憩いの場・交流活動、健康増進、レクリエーションの場としての多面的な
公園の整備を行うことにより、「まち」と「かわ」を融合し、地域の活性化を推進する。
2.整備内容
(町)河川公園、駐車場 等
(国)管理用通路、低水坂路、親水護岸、河畔整備 等
3.主な変更内容
・既存イベントの拡大や、親水性・利便性の更なる向上を目的とした河畔整備等の
追加
菜の花まつりの状況
公園近隣で開催している青龍寺川ざっこしめ
既存河川公園でのグラウンドゴルフ大会
かわまちづくり支援制度 ~良好なまち空間と水辺空間の形成~
参考①
河口から水源地まで様々な姿を見せる河川とそれに繋がるまちを活性化するため、地域の景観、歴史、文化
及び観光基盤などの「資源」や地域の創意に富んだ「知恵」を活かし、市町村、民間事業者及び地元住民と
河川管理者の連携の下、河川空間とまち空間が融合した良好な空間形成を目指します。
○事業概要
ソフト対策
・民間事業者による河川敷のイベント広場
やオープンカフェ等への利用制度等を活用
・河川管理者として「地域づくりのための
フォローアップ」を積極的に支援
ハード支援
・まちづくりと一体となった水辺整備を積極的
に支援
最上川/長井市
管理用通路をフットパスとして活用
(最上川)
①地域の創意としての「知恵」を活かした計画を対象
②利活用方策が地域において明確となっているものを対象
③施設の維持管理に地域の協力が得られるものを対象