津山市農地利用最適化推進委員の推薦及び応募の状況(最終公表)

津山市農地利用最適化推進委員の推薦及び応募の状況(最終公表)
【推薦の状況】
推薦者(推薦をする者)
被推薦者(推薦を受けた者)
受付
番号
1
2
個人
氏名
田渕博
石本惠二
性別 年齢
男
男
67
66
職業
経歴
農業経営の
状況
推薦
区域
岡山地方法務局
4反、水稲・野菜
(勤続年数38年)
約100日
司法書士 退職後、司法書士業務を行 約40万円
いながら農業に従事し、現
農業
在に至る。
農業
農業委員3年
土地改良区理事20年
地元町内会長7年
地元町内会評議委員12年
3区
水田40a キヌヒカリ
畑5a ナス・トマト・キクイモ・
夏みかん・イチジク等々
120日
年間50万円程
3区
岡山県立勝間田高等学校退 農業従事200日
職
農業所得50万
3
髙山康弘
男
60
農業
2区
農業委員
(H23.7~現在に至る)
4
5
松岡兆人
河本廣道
男
男
69
69
農業
農業
農業委員H26~現在まで
多目的機能取組み
H28~現在まで(副委員長)
中山間地域等直接支払制度
取組みH22~現在まで(会計
長)
寺城営農生産組織取組み
H21年~現在まで
(会計長)
中国四国農政局統計部
S41年~H19年
耕作面積約2ha
(米)
農業従事日数
約300日
8区
寺城営農生産組織耕作
面積8ha
水稲7ha 麦1.5ha
(個人:梨7a・ぶどう
6a)
農事従事日数
150日
農業粗収益
約900万
(個人:150万)
8区
1/14
推薦者名等
年齢 職業等
田渕道夫
67
農業
田渕寿志
68
農業
山根紀子
77
農業
福田信吾
73
会社員
中村保友
80
農業
片岡寛雄
64
農業
真木巧
66
会社員
農業
髙山暉浩
75
農業
田淵誠
69
農業
鈴木良治
70
農業
金田敏
74
農業
山田多總
69
農業
為貞寛
66
農業
奥良雄
80
農業
樂万眞一
67
農業
団体・法人
目的
農業委
員への
構成員
推薦等
の数等
の有無
無
推薦理由
農地法関係に精通し、
農地利用の適正化に適
切なアドバイスができ
るものと認められるた
め。
無
農業委員3年経験する。
土地改良区理事を20年
の実績あり。地元の町
内役員も経験し、農地
最適化推進に活動でき
る
農業林業にも非常に詳
しく、人格的にも申し
分ない人です。
無
農業委員の経験を有
し、農業に関する識見
を有し適任である。
無
農業委員を現在されて
おり経験があるため。
無
津山市農地利用最適化推進委員の推薦及び応募の状況(最終公表)
【推薦の状況】
推薦者(推薦をする者)
被推薦者(推薦を受けた者)
受付
番号
6
7
個人
氏名
平山俊策
前原順次
性別 年齢
男
男
68
68
職業
農業
農業
経歴
岡山県に奉職し森林・林業
に関する試験研究、林業・
森林保護行政、林業技術の
普及指導に従事する。退職
後、水稲を中心に野菜・果
樹を栽培する農家として現
在に至る。
S41年4月
勝間田高校農業科卒業
S43年1月より大工と兼業
H8年7月より加茂町農業委
員を2期務める
H19年よりミニライスを始
める
農業委員
NOSAI水稲共済損害評価員
8
光成美文
男
62
無職
農業経営の
状況
推薦
区域
耕作面積:2ha
農業従事日数:300日
農業所得:-27万円
作目:①水稲
②季節野菜
③柿栽培
①、③はJAに、②はJA
直売所に出荷販売。
6区
7ha
水稲
230~250日
500万円
6区
水稲22a
畑5a
8区
2/14
推薦者名等
年齢 職業等
水島重充
78
農業
平井俊和
65
農業
島田雅吉
74
農業
前原源義
67
農業兼
建築業
中塚富男
66
農業
池内定美
83
農業
井汲誠作
62
農業
岡田勉
52
会社員
實成繁
60
自営業
団体・法人
目的
農業委
員への
構成員
推薦等
の数等
の有無
無
無
無
推薦理由
氏は町内会長等の要職
を務めた経験から地域
の実状に明るいうえ、
集落協定の代表者とし
て耕作放棄地を自ら農
地利用しており、今後
の活躍が大いに期待さ
れる。
前原順次氏は地域の信
頼度も高く地域の相談
役として広く活躍して
いる。又、農作業受委
託により、所有者の耕
作上の課題に深く取組
み信頼度が高い。大型
機械の導入に併せ荒廃
地の解消にも真険に相
談に乗り、現場の実情
を町内でも一番理解し
ていると言っても過言
では無い。
適任者と判断した
津山市農地利用最適化推進委員の推薦及び応募の状況(最終公表)
【推薦の状況】
推薦者(推薦をする者)
被推薦者(推薦を受けた者)
受付
番号
9
10
個人
氏名
本山寛文
岸部洋司
性別 年齢
男
男
71
66
職業
農業
経歴
昭和39年3月
岡山県立勝間田農林高等学
校卒業
昭和39年4月
岡山県土地改良事業団体連
合会採用
平成17年3月 同会退職
平成20年4月
津山市大崎公民館館長
平成22年3月 退任
平成26年7月
津山市農業委員会委員
現在に至る
津山農協総代
農業
平成27年7月から農業委員
11
福山辰成
男
63
農業
JA勤務中は兼業農家
退職後は専業農家
12
13
藤本淑哉
森本政孝
男
男
74
66
農業
農業
平成23年7月~農業委員と
して現在に至る。
平成25年2月~小規模野菜
農家による直売所の運営に
携わる。
農業経営の
状況
推薦
区域
耕作面積
田120a
畑25a
作目
水稲並びに豆類
農業従事日数
150日
農業所得額(総収入)
80万
4区
55.5a
米(コシヒカリ)
100日以上
2区
4,800㎡
水稲
約220日
2区
60アール
稲作
180日
65万
8区
耕作面積:約16a
作目:野菜、大豆、果
樹等
農業従事日数:約150
日
農業所得:約300,000
円
2区
3/14
推薦者名等
年齢 職業等
団体・法人
目的
農業委
員への
構成員
推薦等
の数等
の有無
農業
清原三郎
72
岸本祐司
61
農業
本山敏郎
68
農業
前田耕三
70
農業
安藤昌之
75
農業
岸部礎吉
73
農業
内田久士
68
農業
甲田春男
70
農業
保田成
71
農業
植本幸男
63
農業
上原霸豐
85
農業
尾川直義
67
農業
江川良治
71
農業
眞木英和
76
農業
木多義博
67
農業
無
有
無
無
無
推薦理由
氏は誠実で責任感が強
く、平成26年7月より津
山市農業委員として地
域の農地パトロールや
耕作放キ地の解消にも
務めた実績がある。又
地域からの信頼も厚く
適任と思う。
町内会での農業にせっ
きくに取り来んでい
る。
前日で町内会でのすい
せんしている。
現農業委員の実績から
判断し、充分な為
農業委員に最適と思い
ます。
これまでの農業委員と
しての実績と、これか
らの農業を取り巻く諸
問題を解決のために、
積極的な活動を行って
いただける方と確信し
ております。
津山市農地利用最適化推進委員の推薦及び応募の状況(最終公表)
【推薦の状況】
推薦者(推薦をする者)
被推薦者(推薦を受けた者)
受付
番号
個人
氏名
性別 年齢
職業
経歴
農業経営の
状況
推薦
区域
加茂町土地改良区監事
水稲・和牛繁殖
農事組合法人宇野営農組合 220a 5頭
理事
300日
600万
14
15
16
17
藤原知
寺坂幸夫
福原優子
荒田巖
男
男
女
男
65
60
60
71
農業
農業
6区
下沢中山間地域直接支払協
定第二期対策、第三期対
策、事務、会計担当
第四期対策、組合長
18才から農業に従事現在に
至る
平成27年4月1日から津山市
鳥獣害対策実施隊として活
動
耕作面積 31,640㎡
作目 水稲、大豆、そ
ば、小豆、野菜
農業従事日数 230日
農業所得 216万円
キャンプ場経営
林業経営
耕作面積:6,200㎡
作目:野菜
農業従事日数:180
日
農林業
農業
パイプラインの管理
墓地管理人
津山市農協選挙人
6区
6区
1.2㏊
4区
4/14
推薦者名等
年齢 職業等
宇治俊巳
65
農業
観光協会
泉善夫
70
農業
藤田章浩
55
農業
会社員
小椋道典
67 会社役員
長瀧義敬
65
農業
山田清一
68
農業
内田長男
67
農林業
内田雅章
61
農林業
牧悦子
68
農業兼
自営業
赤坂実
67
農業
中塚孝
72
農業
末澤寿男
75
農業
団体・法人
目的
農業委
員への
構成員
推薦等
の数等
の有無
無
無
無
無
推薦理由
日々農業・畜産に取り
組まれ、農業に対する
見識も深く責任感・行
動力申し分ありませ
ん。また新加茂地域の
こともよく知っておら
れこの役に最適と思わ
れます。
地域農業に精通してお
り、農地集積、耕作放
棄の未然防止等農業委
員会業務に貢献できる
と考える。
女性目線で遊休農地の
発生防止。解消、新規
参入の促進、担い手の
農地利用等、集積・集
約化に取組んでいただ
ける人です。
直情的な面はあるが、
ボランティア精神に富
み、公正な判断の出来
る人物である
津山市農地利用最適化推進委員の推薦及び応募の状況(最終公表)
【推薦の状況】
推薦者(推薦をする者)
被推薦者(推薦を受けた者)
受付
番号
18
19
個人
氏名
杉浦武
小島達也
性別 年齢
男
男
62
69
職業
農業
農業
経歴
農業経営の
状況
平成17年より地区営農組合
長
現在に至る。
平成17年より地区中山間事
業役員 現在に至る。
平成20年より地区農地・水
事業役員 現在に至る。
耕作面積 3.5ha
水稲 2.0ha
黒大豆 1.5ha
農業従事日数 300
日
農業所得額 250万
円
岡山県立勝間田高校卒業
森林組合
会社員
農業
耕地面積
71.2a(43a)
水稲
飼料(夏冬)
農業日数 90日
農業所得 370万円
推薦
区域
7区
5区
昭和58年より酪農と水稲 耕作面積 550a
の複合経営で現在にいた 作目
る。
水稲、飼料作物
農業従事日数 360
日
20
山本嘉兼
男
63
農業
7区
農業委員(平成23年7月
から現在に至る)
21
神田圭介
男
69
農業
耕作面積2反
水稲
約100日
2区
5/14
推薦者名等
年齢 職業等
団体・法人
目的
農業の生
産性の向
上、増
大、選択
的拡大及
び農業構
造の改善
に資す
る。
勝北町
土地改良区
前原誠
72
農業
早瀬基志
63
自営
松本美智治
62
酪農
川﨑久夫
75
農業
花谷日出男
81
農業
川﨑修
75
農業
河本啓二
76
自営業
日笠栄
68
無職
妹尾伸二
64
自営業
農業委
員への
構成員
推薦等
の数等
の有無
1,287
無
推薦理由
精力的に農業に取り組
まれ、地区営農組合長
他農業に関する役員を
長年されており、人
格、識見ともに申し分
なく適任であると考え
ます。
有
地域の農家と農地を69
才の現在まで見聞し、
良く知っていて熱意が
有り農地が耕作放棄さ
れず、運用してもらえ
ると思い推薦します。
無
1.水稲及び畜産を併用
した複合経営農家とし
て認定農業者の指定を
受け、農用地の利用集
積により健全な農業経
営を実施している。
2.大岩地区営農集団組
合長として地域の農業
発展の為、努力し地域
住民の人望が厚い。
無
農業委員の経験もあ
り、人格的にも申し分
のない人です。
津山市農地利用最適化推進委員の推薦及び応募の状況(最終公表)
【推薦の状況】
推薦者(推薦をする者)
被推薦者(推薦を受けた者)
受付
番号
22
23
24
個人
氏名
神田眞似
金島公子
矢北健三
性別 年齢
男
女
男
66
63
76
職業
自営業
農業
農業
経歴
農業経営の
状況
勝間田農林高校卒業後自
宅で農業の手伝いながら
会社に勤務
30才より父にかわり営農
を初める。45才より専業
で農林業を開始する
125a
稲作
年70日
請負作業300a
結婚以来酪農一筋に農業
を営む、岡山県酪農女性
部、津山市農業士協議会
女性部、岡山県農業士、
肉用牛90頭などし、肉用
牛ET取組、将来は肉用
牛をも少し増やす予定
自給飼料や堆肥の還元な
ど還元型酪農に取り組ん
でいる。
①農業共済評価委員(転
作指導等を含む)
②大崎地区の大半を占め
る新池水利組合長
③福力町内会役員
④鳥取大学農学部農学科
卒(農学士)
5.アルネ問題委員
(公募)約2年
肉用牛 90頭
飼料作物 4町
推薦
区域
2区
3区
田(畑を含む)40a
米・野菜
山林50a
90日
所得300千円
比較的、自由な時間
があり活動出来ます
4区
6/14
推薦者名等
年齢 職業等
河本啓二
76
自営業
日笠栄
68
無職
妹尾伸二
64
自営業
藤原保
72
農業
吉村卓雄
78
農業
義根好幸
67
無
農業
神崎義夫
83
農業
岡本俊則
59
農業
龍門孟
83
農業
団体・法人
目的
農業委
員への
構成員
推薦等
の数等
の有無
無
推薦理由
認定農業者であるし、
率先して地域農業に取
り組み、人格的にも申
し分のない人です。
金島公子さんは農業士
でも有り農業には感心
の髙い人で有ると思い
ます
無
農業と地元にも明る
く、農業の改革、改善
策等に特に熱意ありま
す
無
津山市農地利用最適化推進委員の推薦及び応募の状況(最終公表)
【推薦の状況】
推薦者(推薦をする者)
被推薦者(推薦を受けた者)
受付
番号
個人
氏名
性別 年齢
職業
経歴
結婚してずっと農業
25
26
高山早苗
河内章
女
男
66
69
農業経営の
状況
田-1町5セ 米
5反 豆
キクの花 6セ
やさい 1反5セ
従事日数 250日
所得 200万円
農業
農業
推薦
区域
7区
勝北町土地改良区総代
田110アール
塩手池土地改良区副理事 米・黒大豆
長
畑20アール
野菜
7区
7/14
推薦者名等
年齢 職業等
須藤眞
64
農業
町内会
長
内藤正士
67
農業
町内会
長
原行則
60
農業
町内会
長
下田宏
71
農業
濃野稔
70
農業
小阪則夫
59
農業
団体・法人
目的
農業委
員への
構成員
推薦等
の数等
の有無
無
無
推薦理由
当該地域に永年居住
し、農業等積極的に活
動され、地域において
も、住民の信頼厚く、
責任感も実行力のある
好人物であります。
又、今回の新体制であ
る若者や女性の登用を
推進するため推進委員
にもっとも適した方で
あります。勝加茂西支
部区長会に於ても最適
者と認めております。
農業者であり、農業・
農地全般について豊富
な知識を持たれた人格
者です。勝北町土地改
良区からも推薦をいた
だいております。
津山市農地利用最適化推進委員の推薦及び応募の状況(最終公表)
【推薦の状況】
推薦者(推薦をする者)
被推薦者(推薦を受けた者)
受付
番号
個人
氏名
性別 年齢
職業
経歴
平成23年7月
津山市農業委員会委員
(現在に至る)
平成24年3月
かんば川源流営農組合・
下行重 組合長(現在に
至る)
平成24年4月
津山信用金庫経営管理部
参事(現在に至る)
27
寺元久郎
男
67
農業
農業経営の
状況
推薦
区域
推薦者名等
年齢 職業等
団体・法人
目的
農業委
員への
構成員
推薦等
の数等
の有無
耕作面積 7.7ha
水稲 7.7ha
従事日数 150日
所得 70万円
6区
8/14
岡田勉
70
農業
仁木道雄
67
農業
福寺正
67
農業
無
推薦理由
平成22年3月定年帰農
後、中山間地域の活性
化のため活動を継続し
ている。
平成23年7月に津山市農
業委員に就任後は地域
の農地、農業の維持発
展のためその責務を着
実に遂行した。
平成24年3月には集落営
農組織を立ち上げ、点
在していた荒廃農地を
復旧したほか、高齢等
のため耕作不能となっ
た多くの離農者から農
地の受託を進めるなど
地域農業にとって欠け
ざる存在である。
今春からは、営農組織
の法人化など事業の拡
大を計画し、農業によ
る地域の課題等(中山
間地域問題、鳥獣被害
問題、農地が持つ多面
的機能保持機能の喪失
問題)の解消に情熱を
注いでおり、農地利用
最適化推進委員として
適任であると認め推薦
するものである。
津山市農地利用最適化推進委員の推薦及び応募の状況(最終公表)
【推薦の状況】
推薦者(推薦をする者)
被推薦者(推薦を受けた者)
受付
番号
28
29
30
個人
氏名
性別 年齢
芦田創
内田
信
中井秀男
男
男
男
69
69
72
農業経営の
状況
職業
経歴
農業
S41.3津山工業工業化学
卒
S41.4~58.3JAFスチール福山
S59~H20西日本環境測定
(株)
勝英農業共済委員
JA勝央総代
JA津山麦作部会副会長
耕作面積:4.2ha
作目:米、麦、大豆
(白、黒)
従事日数:280日
農業所得(H28)
468万円
勝北町土地改良区理事
20,647㎡
水稲、大豆等
農業
農業
推薦
区域
7区
7区
津山市立農業高等学校卒
業
美作ヤンマー入社~ヤン
マー農機岡山定年退職
通算27年、管理職15年
営業エリヤ、高田、一ノ
宮、田邑地区
津山地区建物、農機具推
進委員 平成20~現在に
至る
中山間事業才の前清水、
石ヶ峪代表
JAつやま麦部会副会長
JAつやま生姜部会副会
長
耕作面積 328,50
(麦作 110,00
水稲 130,90
大豆 50,00
生姜 10,00
ギンナン 30,00)
農業従事日数
250日以上
5区
9/14
推薦者名等
年齢 職業等
団体・法人
目的
勝北町
土地改良区
農業の生
産性の向
上、増
大、選択
的拡大及
び農業構
造の改善
に資す
る。
勝北町
土地改良区
農業の生
産性の向
上、増
大、選択
的拡大及
び農業構
造の改善
に資す
る。
實近稔
65
竹内徹
69 団体役員
前原知明
65 会社役員
農業委
員への
構成員
推薦等
の数等
の有無
推薦理由
認定農業者であり、農
政に対する知識も豊富
であり適任である。
1,287
1,287
無
無
積極的に農業に取り組
まれ、当土地改良区の
理事他地域の役員を数
多くこなされ人望も厚
く適任である。
専業農家として経験豊
富で地域の課題へ積極
的に取り組み自ら荒廃
地等への改善を行って
いる
農業
無
津山市農地利用最適化推進委員の推薦及び応募の状況(最終公表)
【推薦の状況】
推薦者(推薦をする者)
被推薦者(推薦を受けた者)
受付
番号
31
個人
氏名
永
淳一
性別 年齢
男
44
職業
経歴
酪農業
平成5年就農
津山市農業後継者協議会
(会長・副会長)
津山地方農業青年クラブ
協議会(会長・副会長)
岡山県農業経営者クラブ
(副会長)
JA津山東部支部(部
長)
JA津山青年部(副部
長)
JA岡山県青年部協議会
(副会長)
おからく青年部(副会
長)
津山市農業士会会員
恒心会会員
農業経営の
状況
推薦
区域
酪農業 乳牛約70頭
(約10頭は預託)
飼料用畑約12ha
農業従事日数300日
(地域内外の耕作放
棄地を借用し、飼料
作物等作付し農地の
高度利用に現在努め
ている)
田邑・上采町内会長
(元)会社員
32
33
高畑亨
永
睦三
男
男
64
58
農業
農業
耕作面積:100アー
ル
作目:水稲
農業従事日数:230
日
水稲販売額:80万円
S55.3.3~H27.8.31
水稲20a耕作してい
津山農業協同組合に勤務 ます。
していました。
1区
5区
推薦者名等
年齢 職業等
日下泰洋
73
農業
福田勝俊
67
農業
二木一郎
69
農業
池田幸正
78
農業
時尾誠
65
農業
鳥取文二
66
農業
勝山修
75
農業
有木高志
68
農業
武川信吾
71
農業
内野徹
68
農業
今井渉琉
69
農業
平井良弘
69
農業
5区
10/14
団体・法人
目的
農業委
員への
構成員
推薦等
の数等
の有無
無
無
無
推薦理由
農業後継者不在並びに
農業への意欲の減少等
農業を取りまく環境が
急変し、地域内に耕作
放棄地が目立ってきて
いる。耕作放棄地の解
消のために農地の高度
利用を地域的にも考え
なければならない。そ
のために地域の農地パ
トロール及び耕作放棄
地発生防止並びに高度
利用を図るために推せ
んします。
地元町内会長として地
元住民の信頼及び人望
も厚く、農業関係法令
の習得にも前向きに取
り組んでいる。
消防団一宮分団長を務
めている等社会貢献の
気持ちがあり、積極的
で熱意がある。また地
域の実情に通じてい
て、推進員の責務に応
えてくれると期待でき
る。
津山市農地利用最適化推進委員の推薦及び応募の状況(最終公表)
【推薦の状況】
推薦者(推薦をする者)
被推薦者(推薦を受けた者)
受付
番号
個人
氏名
性別 年齢
職業
経歴
NOSAI水稲共済評価員
JAつやま総代
34
廣野恒夫
男
67
農業
高校卒(夜間)
会社員
町内会長
35
36
37
秋田住夫
井上進
児玉伸正
男
男
男
67
64
60
農業経営の
状況
18a アスパラガス
4a 果樹
売上 150万
会社員
4区
約7反
水稲
約180日
赤字経営です
農業
農業
推薦
区域
3区
県立弓削高等学校卒業
(株)NIPPO津山出張所
農業
1975年3月
津山工業高校電気科卒業
同年4月中国電力(株)入
社
41年間勤務後2016年11月
同社を定年退職
2016年12月イオンディライト
(株)ヘ入社 現在に至る
3.5ha
水稲
200日
耕作面積 57.3a
作目 水田 稲作
農業従事日数 150
日
農業所得額
211,700円
8区
6区
11/14
推薦者名等
年齢 職業等
柿内穂
66
自営業
農業
竹内卓士
66
農業
井家上正実
67
農業
政岡哲弘
58
自営業
片山雅明
67
自営業
橋本章
67
農業
庄司知広
66
農業
杉山良次
67
農業
坂本俊樹
63
農業
児玉治道
66
農業
児玉恒
68
農業
岡本正良
71
農業
団体・法人
目的
農業委
員への
構成員
推薦等
の数等
の有無
無
無
無
無
推薦理由
退職後農業に励み、地
域に精通しているので
適任と思い推センしま
す。
長年、農業を通じて農
地の有効利用を図って
きた。また、地元町内
会長や連合町内会院庄
支部の役員として、地
域住民の為に資する活
動に取り組んで来た。
そのような視点から、
農地利用の最適化につ
いても適正な判断と行
動が期待できる。
以前、農業委員の経験
もあり、地域の農業事
情に詳しい
農地経営経験が40年以
上あり、農業の知識が
豊富であるうえ、農地
利用の将来について考
え熱心に取り組んでい
る。高齢化が進む中、
将来の担い手として推
薦する。
津山市農地利用最適化推進委員の推薦及び応募の状況(最終公表)
【応募の状況】
受付
番号
氏名
1
影山憲道
2
取下げ
3
4
5
中村真也
池田照男
荒谷冨士男
性別 年齢
男
男
男
男
70
41
68
71
職業
経歴
23.3a
コシヒカリ、黒大豆
約120日/年
12万円/年
農業
1966年10月
建設省関東地方建設局採用
(技官)河川道路行政に従事
1985年4月
建設本省大臣官房会計課
1997年4月国土交通省関東
地方整備局
2002年3月 同上退職
2002年4月財団法人日本建
設情報総合センター採用
電子入札センター
2009年6月 同上退職
保育所勤務
河辺公民館活動推進委員
田 2反
畑 1反
手伝い ぶどう畑 3反
団体職員
農業
農業
農業経営の状況
応募
区域
7区
農業委員関係はたずさわっ
ていません
長谷地区町内会副会長を行
なっています
耕作面積→水張面積35.8a
( 水稲作付面積19.0a転作
作付面積16.8a)
作目→米、野菜
農業従事日数→約50日
農業所得額→約10万円
平成17年3月
兵庫県立高等学校教員退職
平成17年4月
農業に専業
平成23年11月
津山市地産地消センター
「サンヒルズ」生産組合に
加入
耕作面積:25アール
作目:米、野菜等
農業従事日数:250日
農業所得額:約45万円
4区
8区
2区
12/14
農業委員
への推薦
等の有無
無
無
無
無
応募理由
私は農地の3/4を担い手に、1/4を自作しています。耕
作放棄地となった理由は、農家の高齢化ばかりでなく
先祖からの大切な農地を担い手等が適正に管理してく
れるかが心配で貸し出さないと思います。農家と行政
(担い手等)の間に立ち農家の心配種を取り除き少しで
も耕作放棄地が減るよう努めたい。
これからの人口減少社会に伴い効率的な農業を目指し
たい。現在、保育所に勤務していることからも子ども
たちと土に触れ合ったり、食育にも活かしていきた
い。
適切に管理されていない農地が多い。農地所有者に農
地利用の向上を努めるように努力する。また自給率を
上げるにはどうするか、遊休農地、荒れた農地の減小
させたい。
1 農地利用の最適化と農家の収入の向上に熱意と意
欲があり、担当地域において専念して活動ができる。
2 過去に農業委員会から、米を耕作していた農地を
20数年間不耕作地とされた経験があるので、農地利用
に対する関心が高い。現在は解消している。
津山市農地利用最適化推進委員の推薦及び応募の状況(最終公表)
【応募の状況】
受付
番号
6
7
8
氏名
小島達也
村井健二
早瀬一幸
性別 年齢
男
男
男
69
33
76
職業
農業
農業
農業
経歴
農業経営の状況
岡山県立勝間田高校卒業
森林組合
会社員
71.2a(43a)
水稲
飼料(夏冬)
農業従事日数 90日
農業所得 370万円
鳥取大学農学部卒業
白浜営農組合入社
津山市にて新規就農
水稲 3.2町
農業従事日数 250日
農業収入 500万円
足山町内会長
田10.2a 米 100日
平成16.4~平成24.3
畑0.6a 野菜 200日
民生委員 平成25.12~
久米福寿会々長(津山市老
人クラブ) 平成28.4~
応募
区域
5区
農業委員
への推薦
等の有無
有
8区
有
8区
無
平成13年より農業に従事
耕作面積
平成28年より牛ノ子水路管 ・水稲72aきぬむすめ
理組合委員
・シャインマスカット25a
9
10
勝浦義政
木下稔
男
男
63
65
・野菜5a
250日
100万円
農業
農業
農業委員
津山市農業士協議会元会
長
JAつやま理事
JAつやま元監事
2区
250a
水稲
250日
400万円
無
応募理由
耕作放棄地の発生防止・解消を指導したいと思いま
す。
その為にはこまめなパトロールが必要です。
そして地域の環境が良くなることを願います。
新規就農者として、久米地区に来ましたがまだまだ認
知度が低いです。
委員になることで、様々なことを勉強させていただ
き、地域の方によく知ってもらい、地区の担い手とし
て、頑張りたいと思います。
近隣に耕作放棄地が散見される為、所有している方と
大規模に農業をされている方との橋渡し役につとめ、
それらの農地が適正に管理される様に努めたい。
農業者の高齢化、後継者不足等により農業からリタイ
アする農家が増えています。農地を貸したいが相談す
る相手がいない。どのようにしたらいいか悩んでいる
方がいると思います。
農地利用最適化推進委員に抜擢されれば、農家と行政
とのパイプ役として、地域の耕作放棄地を無くし、農
地を守っていきたい。
現職の農業委員として培った経験を活かして農地の有
効利用に、推進していきます
1区
13/14
無
津山市農地利用最適化推進委員の推薦及び応募の状況(最終公表)
【応募の状況】
受付
番号
11
氏名
寺谷政史
性別 年齢
男
55
職業
農業
経歴
農業経営の状況
JAつやま総代
さつま芋(苗)100a
認定農業者
(種)230a
農業後継者協議会元会長 たまねぎ(苗)100a
ブロッコリー 40a
柿 100a
年間従事日数 300日
農業所得 700万円
14/14
応募
区域
農業委員
への推薦
等の有無
応募理由
野菜生産等の経験を活かし休耕田の有効利用を啓発し
ながら、市内の農業振興を図るため農地の有効利用を
推進したい
1区
無