(案) 介護予防・日常生活支援総合事業の 算定構造 (平成29年4月施行版) 平成 29年 2月 1 訪問型サービス費(みなし) 2 訪問型サービス費(独自) 3 通所型サービス費(独自) ※介護報酬改定等により、今後変更がありえます。 諫早市 1 訪問型サービス費(みなし) 29.2 注 介護職員初任者 基本部分 研修課程を修了 したサービス提 供責任者を配置 している場合 ア 訪問型サービス費(み 事業対象者・要支援1・2 なし)(Ⅰ) 週1回程度の訪問型サービス 注 注 (案)諫早市 注 注 事業所と同一建 物の利用者又は これ以外の同一 建物の利用者20 中山間地域等に 特別地域加算 おける小規模事 業所加算 人以上にサービ 中山間地域等に 居住する者への サービス提供加 算 スを行う場合 (みなし)が必要とされた者 (1月につき 1,168単位) イ 訪問型サービス費(み 事業対象者・要支援1・2 なし)(Ⅱ) 週2回程度の訪問型サービス (みなし)が必要とされた者 (1月につき 2,335単位) ×70/100 ウ 訪問型サービス費(み 事業対象者・要支援2 なし)(Ⅲ) 週2回を超える程度の訪問型サービス ×90/100 +15/100 +10/100 +5/100 (みなし)が必要とされた者 (1月につき 3,704単位) エ 訪問型サービス費(み 事業対象者・要支援1・2 なし)(短時間サービス) 20分未満の訪問型サービス (1回につき 165単位) ※1月の中で22回まで算定可能 オ 初回加算 (1月につき +200単位) カ 生活機能向上連携加算 (1月につき +100単位) キ 介護職員処遇改善加算 (1)介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 注 (1月につき +所定単位×86/1000) 所定単位は、アからカまでにより算 (2)介護職員処遇改善加算(Ⅱ) 定した単位数の合計 (1月につき +所定単位×48/1000) (3)介護職員処遇改善加算(Ⅲ) (1月につき +(2)の90/100) (4)介護職員処遇改善加算(Ⅳ) (1月につき +(2)の80/100) :支給限度額管理の対象の算定項目 :特別地域加算、中山間地域等における小規模事業所加算、中山間地域等に居住する者へのサービス提供加算、介護職員処遇改善加算は、支給限度額管理の 対象外の算定項目 1 2 訪問型サービス費(独自) 29.2 注 介護職員初任者 基本部分 研修課程を修了 したサービス提 供責任者を配置 している場合 ア 訪問型サービス費(独 事業対象者・要支援1・2 自)(Ⅰ) 週1回程度の訪問型サービス 注 注 (案)諫早市 注 注 事業所と同一建 物の利用者又は これ以外の同一 建物の利用者20 中山間地域等に 特別地域加算 おける小規模事 業所加算 人以上にサービ 中山間地域等に 居住する者への サービス提供加 算 スを行う場合 (独自)が必要とされた者 (1月につき 1,168単位) イ 訪問型サービス費(独 事業対象者・要支援1・2 自)(Ⅱ) 週2回程度の訪問型サービス (独自)が必要とされた者 (1月につき 2,335単位) ×70/100 ウ 訪問型サービス費(独 事業対象者・要支援2 自)(Ⅲ) 週2回を超える程度の訪問型サービス ×90/100 +15/100 +10/100 +5/100 (独自)が必要とされた者 (1月につき 3,704単位) エ 訪問型サービス費(独 事業対象者・要支援1・2 自)(短時間サービス) 20分未満の訪問型サービス (1回につき 165単位) ※1月の中で22回まで算定可能 オ 初回加算 (1月につき +200単位) カ 生活機能向上連携加算 (1月につき +100単位) キ 介護職員処遇改善加算 (1)介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 注 (1月につき +所定単位×86/1000) 所定単位は、アからカまでにより算 (2)介護職員処遇改善加算(Ⅱ) 定した単位数の合計 (1月につき +所定単位×48/1000) (3)介護職員処遇改善加算(Ⅲ) (1月につき +(2)の90/100) (4)介護職員処遇改善加算(Ⅳ) (1月につき +(2)の80/100) :支給限度額管理の対象の算定項目 :特別地域加算、中山間地域等における小規模事業所加算、中山間地域等に居住する者へのサービス提供加算、介護職員処遇改善加算は、支給限度額管理の 対象外の算定項目 2 3 通所型サービス費(独自) 29.2 注 注 (案)諫早市 注 注 事業所と同一建 基本部分 利用者の数が利 用定員を超える 又 は 場合 看護・介護職員 の員数が基準に 満たない場合 中山間地域等に 物に居住する者 居住する者への 若年性認知症利 又は同一建物か サービス提供加 用者受入加算 ら利用する者に 算 通所型サービス を行う場合 ア 通所型サービス費(独自)(Ⅰ) 事業対象者・要支援1・要支援2(週1回程度) -376単位 (1月につき1,647単位) (1月につき) イ 通所型サービス費(独自)(Ⅱ) 事業対象者・要支援2(週2回程度) -752単位 (1月につき3,377単位) (1月につき) ウ 通所型サービス費(独自)(Ⅲ) 事業対象者・要支援1・要支援2(週1回程度) (短時間サービス) (1月につき1,153単位) 1月につき ×70/100 ×70/100 +5/100 +240単位 事業対象者・要支援1・要支援2(週1回程度) (1回につき265単位) ※1月の中で全部で4回までのサービスを行った場合 エ 通所型サービス費(独自)(Ⅳ) 事業対象者・要支援2(週2回程度) (短時間サービス) (1月につき2,364単位) 事業対象者・要支援2(週2回程度) (1回につき272単位) ※1月の中で全部で8回までのサービスを行った場合 オ 生活機能向上グループ活動加算 (1月につき 100単位を加算) カ 運動器機能向上加算 (1月につき 225単位を加算) キ 栄養改善加算 (1月につき 150単位を加算) ク 口腔機能向上加算 (1月につき 150単位を加算) ケ 選択的サービ (1)選択的サービス 運動器機能向上及び栄養改善 ス複数実施加算 複数実施加算(Ⅰ) (1月につき 480単位を加算) 運動器機能向上及び口腔機能改善 (1月につき 480単位を加算) 栄養改善及び口腔機能向上 (1月につき 480単位を加算) (2)選択的サービス 運動器機能向上、栄養改善及び口腔機能向上 複数実施加算(Ⅱ) コ 事業所評価加算 (1月につき 700単位を加算) (1月につき 120単位を加算) サ サービス提供 (1)サービス提供体 事業対象者・要支援1・要支援2(週1回程度) 体制強化加算 制強化加算(Ⅰ)ア (1月につき 72単位を加算) 事業対象者・要支援2(週2回程度) (1月につき 144単位を加算) (2)サービス提供体 事業対象者・要支援1・要支援2(週1回程度) 制強化加算(Ⅰ)イ (1月につき 48単位を加算) 事業対象者・要支援2(週2回程度) (1月につき 96単位を加算) (3)サービス提供体 事業対象者・要支援1・要支援2(週1回程度) 制強化加算(Ⅱ) (1月につき 24単位を加算) 事業対象者・要支援2(週2回程度) (1月につき 48単位を加算) シ 介護職員処遇 (1)介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 改善加算 (1月につき +所定単位×40/1000) (2)介護職員処遇改善加算(Ⅱ) 注 所定単位は、アからサまでにより算 定した単位数の合計 (1月につき +所定単位×22/1000) (3)介護職員処遇改善加算(Ⅲ) (1月につき +(2)の90/100) (4)介護職員処遇改善加算(Ⅳ) (1月につき +(2)の80/100) :変更 :支給限度額管理の対象の算定項目 :中山間地域等に居住する者へのサービス提供加算、サービス提供体制強化加算、介護職員処遇改善加算は、支給限度額管理の対象外の算定項目 3
© Copyright 2024 ExpyDoc