当日は、どの学級の子供たちも普段 心して授業に臨んでいます。研究会 を見通すことができ、子供たちは安 ちのやる気も出てくると思います。 できます。それだからこそ、子供た それぞれの授業力を高め合うことが 三つ目は、「地域の方の支え」です。 今回の研究会でも、非常に多くの方 通りに活躍してくれました。そんな 子供たちの姿を見るために、今回も、 ん等のお手伝いがないと、この会が が、駐車場・受付・交通案内・接待 一 つ 目 は、「 子 供 た ち の 頑 張 り 」 成立しなかったと思います。改めて 市内・市外・県外と全国から多くの です。連尺っ子は、授業にとても熱 感謝申し上げます。 等の係にご協力くださいました。本 平成二十五年度より毎年継続して 心に取り組みます。更に、分からな 方が参加してくださいました。多く 行っている算数の授業研究協議会も くて困っている子を、みんなで助け 当に助かりました。PTA役員さん 今年度で四年目になりました。今回 合っていこうとする学級の温かさが どの教室にもア の参観者を得られた理由として、次 は二月八日に行いました。天候にも あります。まさに「和」の雰囲気で レンジメントフ や専門部正副部長さん、学級委員さ 恵まれ、四百名近い教育関係者が来 す。今年度は、研究主題を「関わり・ ラワーが飾られ の三つが挙げられると思います。 校され、本校の子供たちの算数の授 広げる授業」としました。自分一人 ま し た。 授 業 を てまだ一年経たないわけですが、も 一年生は、この授業に取り組み始め できましたのは、何より子供たちの 業を目指しました。目標通りに実践 わり合って高め合うことのできる授 ようにという感謝の気持ちからです。 さわやかな気分になっていただける 観に来てくださる方がお花を観て、 ◆ ◆ ◆ 研 究 会 当 日、 私たちは、本校で実践している授 だけではなく、子供たちが互いに関 う立派にできるようになりました。 花を活けたのは、担任の先生方です。 す」などの発言により、子供たち主 しを言います」、「もう一度説明しま したことを言います」、「方法の見通 め て い け る よ う に な り ま す。「 メ モ いきますので、より上手に授業を進 います。チームワークの取れた仲の ったりして質の高い授業を目指して 多くの先生が集まって模擬授業を行 相談し合ったり、研究授業の前には います。常日ごろから授業について 本校の先生方は皆、向上心に溢れて るようなよい時間を過ごせました。 て校長室に飾りました。心が洗われ ろいろと教えていただき何とかでき 昨年度初めて経験した私ですが、い けに活け花の研修会を開催しました。 の渡辺智子さんのご指導で、職員向 の小寺知代子先生とそのお弟子さん 研究会の前々日に、「いけばな山月」 体の授業が進んでいきます。よい意 よい教師集団なので、切磋琢磨して、 二つ目は、「職員のチーム力」です。 味でパターン化していますので、先 にしたがって、経験が積み重なって やる気があったからだと思います。 業を観ていただきました。 業を「連尺モデル」と呼んでいます。 岡崎市立連尺小学校 他学年の子供たちは、学年が上がる 小寺先生 渡辺さん 康 則 校 長 田 村 岡崎市立連尺小学校 (1) № 19 「連尺の窓」 平成 29 年 2 月号 学校だより 年ごとに成長する「連尺モデル」の授業 ― 多くの参観者を得て、授業研究協議会を開催 ― ぼくの中のおに きました。思うように書けないとき わす所に気 「お」のま バランスと 毛 筆 で 何 枚 も 何 枚 も 書 き ま し た。 わたしは、冬休みに「お正月」を と思うけど、来年 てはうまくできた た。 がいに気づきまし 手だったけど見直しをしたからまち ました。算数では、いつも計算が苦 などを練習していたので少し分かり 児童の声 一年二組 たにぐち こうた ぼくがたいじしたいおには、おこ もあったけど、市書き初め展で「が は六年生なので今 一月・二月の行事から りんぼおにです。お んばってよかったね。」と家族に言っ 年より勉強して、今年よりよい点を た。気をつけたこと のの水が来たらこわいなと思いまし [水害時避難訓練] 二年一組 やぶ内 ももか 水がいくんれんをしました。本も おちついてできたよ 年間ありがとうご んぱのお母さん四 ありました。ぐる 音楽が流れる時も いている所では、 いままでとちがって本のさし絵がつ めてオーケストラに行くお話です。 見たいと思いました。劇団四季の演 てもおもしろくて、もう一回家族で が、実際に見ると、歌もダンスもと て興味ないなと思っていたのです 動しました。最初ミュージカルなん 人の歌が、きれいにはもっていて感 いと思いました。トムと王子役の二 六年一組 小栗 はるか 私は「王子とこじき」を見てすご [芸術鑑賞会] 本当のことを言う勇気 取れるようにがんばりたいです。 今年は自分とし にいちゃんやおとう てもらえてうれしかったです。 「はじめてのオーケストラ」 をつけて書 とにすぐおこってし をたいじして、なか まうからです。おに よしなきょうだいに 四年一組 松尾 佳志乃 わたしが、ぐるんぱ読み聞かせで は、しゃべらないこ ざいました。これ 技や歌声で、物語 なりたいです。 とです。先生の声や からの二年間もよろしくおねがいし に引きこまれまし 当のことを言う勇 読んでいただいた本は女の子がはじ ほうそうをしっかり ます。 がんばった学力テスト 気」を教わったと 思いました。 をがんばりました。国語では、漢字 五年一組 中根 有輝人 ぼくは、学力テストの国語と算数 た。この劇で「本 聞いてしんけんにく んれんしました。 うれしかった市書き初め展 [校内書き初め展] 三年二組 山田 華暖 各種コンクールの結果 ◇読書感想画愛知県コンクール 優良賞 六年 為水ひなた 佳作 六年 山田茉利奈 ◇読書感想文愛知県コンクール 優良賞 四年 小林恭佳 ◇市小中学校読書感想文・感想画コンクール (読書感想画の部) 崎南ライオンズクラブ会長賞 岡六 年 為水ひなた 崎 市教 育委員会賞 岡三 年 清水獅温 入 選 一年 岡本悠生 加藤蒼士 石橋乙夏 久佳 二年 酒井華 凜 富永紗矢 三年 山田華 四年 齊藤日 里 足利歩乃花 居 万 鳥坂 果奈 永井咲希乃 五年 長田 内 凱 六 年 山 田茉利奈 ( 読 書感想 文の部) 岡崎市教育委員会賞 四年 小林恭佳 入 選 一年 水野真有 伊藤日櫻 二年 宮原芽以 池下瑠依 三年 鈴木百香 村田健将 四年 山口ゆめ 五年 澤田來実 安藤琥也太 六年 淺井香凛 角田彩翔 ◇市小中学生作文・詩コンクール 優良賞 六年 八鍬友南 入 選 一年 平田ゆり 杉浦小晴 木村営斗 二年 伊藤瑠南 三宅来翔 小野福史 三年 永井漣 中西哉人 四年 山内聡 笠谷洸太 長 坂 真 奈 五 年 中西慶人 兵藤夏恋彩 六年 水野結菜 岡崎市立連尺小学校 (2) № 19 「連尺の窓」 平成 29 年 2 月号 学校だより たので、分かって がうなずいてくれ している時みんな た。わたしが発言 の所で発言しまし いちど言います」 ま し た。 一 人 で をとくことができ んなの意見で問題 てくれました。み をつなげて説明し と、みんなが意見 ぼくが質問する ◆三月の予定◆ 授業研究協議会 ひらめいたよ くれているんだなと思ってうれし 二月八日から 一年一組 いまい ようた ぼくは、えずで は、むずかしい問題もみんなで考え きんちょうした研究じゅ業 友達に支えられて あげたいです。 は、ぼくがクラスのだれかを助けて れ ば で き る よ う に な り ま す。 今 度 かったです。これからも、自分の言 もんだいをかんが えるのがすきで じゅぎょうでは、 す。 け ん き ゅ う おおぜいの人が見 ていたのでドキドキしたけど、ひら めいたことをはっぴょうしたよ。 六年二組 八鍬 友南 友達が方法の見通しで出してくれ みさきさんは、「ね いいました。でも てくれたので、自 もうなずいて聞い 聞いている子たち 説明をしました。 をさしながら式の ができました。一 比べながら、答えにたどりつくこと た。自力解決で、線分図と問題を見 い線分図の見方を教えてもらいまし は何度か質問して、みんなから新し あって、初めて見るものでした。私 た 線 分 図 は、 交 わ っ て い る 部 分 が こより四ひき多い 信をもって発表することができまし 時間の授業の中で 数直線を数えて指 いました。みんなが分かるように、 て、しっかりがんばらないとなと思 四年二組 三ツ矢 若葉 私は、大勢のお客さんにかこまれ 葉でせつ明していきたいと思います。 1日(水) クラブ発表会(1限) 評議員会 2日(木) 一斉下校( 時~) 隣友団引継式 6日(月) 全校朝会 6限なし 五年卒業式会場準備 六年卒業式練習開始 伝承文化クラブ太鼓練習 ( 時 分~ 時 分) 7日(火) リサイクル週間 (~ 日) 卒業生を送る会(朝) 9日(木) 大掃除(5限) 一斉下校( 時~) 日(月) 卒業式下見 6限なし 伝承文化クラブ太鼓練習 ( 時 分~ 時 分) 日(火) 一~三年お別れ式練習(朝) 同窓会入会式並びにPTA 卒業記念品授与式( 時~) がんばった算数 とかいてあるか た。これからのじゅ業でもたくさん 日(水) 四・五年6時間授業 時~) 伝承文化クラブ太鼓練習(朝) 卒業式予行( 一~三・六年下校( 時 分) 四・五年卒業式準備 ( 時 分~ 時 分) 20 16 30 30 二年二組 田嶋 すみれ わたしは見通しで、ねこが多いと ら、いぬが多くて 新しいことが分か 50 四・五年下校( 時) 日(木) 一~三年お別れ式 (8時 分~8時 分) 第 回卒業証書授与式 ( 時~ 時 分) 見送りの式 ( 時 分~ 時) 四・五年下校( 時 分) 日(土) ソフトボール女子さくら杯 (連尺小会場) 日(月) ㊗春分の日 日(木) 給食終了 一斉下校( 時~) 日(金) 修了式 一斉下校( 時~) 日(月) 春休み(~4月5日) 15 20 12 手を挙げて説明したいです。 るのは、とても楽 しいことでした。 50 20 10 11 50 ね こ が 少 な い。 」 「質問です。」 30 13 10 20 と せ つ め い し て く れ ま し た。 「なる ほど。 」とてもよくわかりました。 %引きの 五年二組 湯浅 凛音 ぼくは、授業研究協議会で質問し ました。初めてでてきた 線分図が分からなかったからです。 14 13 70 10 11 岡崎市立連尺小学校 (3) 14 15 15 15 15 10 30 11 13 14 15 16 18 27 24 23 20 12 11 15 がんばった算数のじゅ業 三年一組 太田 栞名 わ た し は、 研 究 じ ゅ 業 で、 「もう 10 № 19 「連尺の窓」 平成 29 年 2 月号 学校だより 平成二十八年度 PTAコーナー キッズおかざき心の電話相談 〇五六四‐八三‐五六六〇 ベルマーク活動 施設部長 清水智恵美 施設部のベルマーク活動は、児童 です。皆様とともに楽しく活動して 子どもたちの笑顔は、パワーの源 マークの仕分けをお願いしました。 十二月には、代表委員さんにベル の方にも協力しいただいています。 の代表委員さん、保護者の行事支援 いけたらと強く思いますので、今後 大人には扱いにくい小さなベルマー ※一人で悩まず電話してみてね! PTA庶務 酒井智香子 今年度もPTA活動にご支援ご協 ともご協力をよろしくお願いいたし クも、素早く仕分けてくれたので、 PTA活動を振り返って 力をいただき、ありがとうございま ます。 力をよろしくお願いします。 ランティアです。今後も皆様のご協 立ちます。誰にでも気軽に出来るボ ク財団に寄付され、社会貢献にも役 割分が学校支援金として、ベルマー 購入できるだけでなく、購入した一 ベルマークは、学校で必要な物が ベルマークが集まりました。 いました。一年間で29024点の た。皆さん、ご協力ありがとうござ ていただいたお母さん方もみえまし ちゃんをおんぶ、抱っこして、手伝っ 行いました。細かい作業ですが、赤 一月には、行事支援の方と集計を 購入することができました。 利用して黒板ふきクリーナーを十台 きたポイント(123930点)を の数年間のベルマーク活動で集めて ナーでお知らせしましたように、こ また、本誌十二月号のPTAコー とても助かりました。 した。多くの方々に支えられ、とも に活動する楽しさを味わうことがで き、貴重な経験をさせていただく一 年となりました。 PTA活動は、春の入学式、PT A総会にはじまり、運動会、給食試 食会、 連尺夏まつり、 寄贈品バザー、 マラソン大会、卒業式、そして行事 支援があります。 活動内容の多さに驚きましたが、 役員同士の連携のもとに作業が進め られ、行事支援では保護者の皆様の 手際の良い作業により、スムーズに 行 わ れ て い ま し た。 「時間あるから まだやるよ」「何でも手伝うから言っ て」と頼もしい言葉を保護者の方々 からかけていただき、皆で作り上げ ている活動だと実感いたしました。 学校で作業をしていると、子供た ちから「私たちのためにありがとう ございます」と何よりうれしい言葉 をもらったこともありました。 ▲とても静かで、パワフルです ▲種類ごとに集計します ▲今年も多くのベルマークが集まりました 岡崎市立連尺小学校 (4) ▲子供と同じ給食をいただきます ▲お汁粉がまちどおしいです № 19 「連尺の窓」 平成 29 年 2 月号 学校だより
© Copyright 2025 ExpyDoc