*ねらい ストロ ー やボ ー ル紙などの身近な ものを使って、音が出る笛を 作り、 よし が出る上夫やメロディを吹くことをさせ、 [対象:小学校中学年以下] 音が出る仕組みを考えどせる。 -c い ー l、 ストロ ー 笛を作る �� 一 ズ!、 ロ 一 ,,1 4 ー 放したりして、 上夫し てうぐいすの声を出す。 3、 紙リコ ー ダーを作る。 [準備物] [準備物] ――--------------------―--------------------- [メロディ ー 笛Jと同じものに加えて、 。 ティッシュペ ー パー( 2枚) 。 ストロ ー (S�10cmのもの) 。オしこ用ボンド □下図のような[かた紙Jを作って、 T作用紙に □ストロ ー を6�9cmに セロハンテ ー プで仮どめをする。 切る。 r かた紙Jの周囲ははさみで切り、 斜線部分は C, 爪先で、 片方の端を平 カッタ ー で切る。 らにつぶす。 、::: リ ー ドになる部分がね じれないように注意し� て、 右の図のように切 可こ る。 [斜めの部分は長い方がよい。(15�20mm) J □リ ー ドの部分を爪先で何度かしごいて、 リ ー ド の腰を弱くしたり、 隙間を狭くしたりする。 2 令 メロディ ー \ 三 —ー � 〔三――---�--=--= ―_・==―-三° 笛を作る [準備物] 。T作用紙1枚 --�二一 ニごニ― 可h 。 ストロ ー (塩ビ管に荏き、 口仰形にして、 のりしろを両面 1本 テ ー プによってはり合わせる。 • fAJ径13mmの塩ビ竹(巻き棒として使用) 。両面テ ー プとセロハンテ ー プ 。 カッター □左手の親指でおさえる裏穴を下図のようにあけ る。 図3のような「かた紙Jを使って上作用紙を切 り、 図4のような笥を作る。 □筒の卜.下を、 親指と中指で押え、 相をつけたり i - 62 - 0ティッシュ ・ ペ ー パ ー 2枚にボンドを少しつけ てよくもんで、 紙ねんどをつくる。 これを下図 のように、 筒の上部につめる。 上< 図8 2-3ミリ 0 6cmほどに切ったストロ ー をメロディ ー 笛の場 合と同様にセロハンテ ー プではりつける。 63
© Copyright 2025 ExpyDoc