2017.3.20MON春分の日 ベンベン。 昔むかしこの界隈で﹃話芸文化﹄が花開きました。 当然テレビもなかった時代ですから、 民衆は落語や講談なんて話芸に耳を傾けては、 戦記物や怪談、笑い話なんぞを楽しんでいたんでございます。 ベンベン。 だんだん時代は便利になっていき、 すっかりテレビやインターネットに夢中になってしまいます。 それならってことで、 今回、浜町公園の一角を借りて催されるってのが﹃咄の噺︵はなしのはなし︶﹄。 人をおちょくったようなイベント名でございますが、 現代の話芸や物語なんかの伝承について ﹁話を聞いて想像をふくらませる﹂っていう、 国語教育の根幹に触れたイベントをご用意させていただいたんでございます。 ベンベン。 さらに日本橋ラグジュアリーを﹃食、芸、情、習﹄のテーマ別に、 てんこ盛りで楽しんじゃっていただこうっていうイベントでございます。 ベンベン。 畳を敷いた会場でどんな演目が飛び出すか。 これは会場に足を運んでもらってからのお楽しみ。 This event aims to re-discover the value of "Kodan", one of Japanese traditional arts of storytelling which is originated in Yagen-bori district. Organizing this event, members of the association of Nihonbashi Eastside worked together to inspire the visitors by introducing Japanese traditional culture, dividing into 4 categories: food, performance, sentiment and art. The special feature of this event is that all activities are held on tatami, which is Japanese traditional style of carpet. We expect all of you to have a precious experience with us on the relaxing tatami floor where many people can share luxuries time and space. ご来場のお客様へ特典 イベント当日にご来場のお客様に、抽選でプレゼントが当たります。詳しくはホームページで! ! http://www.koudan.jp JR 総武線 Sob u Line JR 浅草橋駅 (JR Asakusabashi Sta.) 浅草橋 (Asakusa Brdg.) 神田川 Kanda Riv. 柳橋 (Yanagi Brdg.) 両国橋 (Ryogoku Brdg.) 京葉道路 R14(Keiyo Ave.) JR 馬 東日本橋 やげん堀商店会 薬研堀不動院 町駅 Yagenbori Fudoin (JR Bakurocho Sta.) (Shut 東日本橋駅 (Higashi-Nihonbashi Sta.) o Highway 横山駅 Riv. 馬 水上バス浜町発着所 Waterbus Cruise around Tokyo 新 Hamacho bus stop 宿 線 富沢町 Sh ju Tomizawa-cho in メ Eラ ine E-L 営 ロ ト 橋 本 日 ク ン リ ン イ h Ni hi as 都 ink oL tr Me ) (Bakuro-Yokoyama Sta.) b on ku Li ne 明治座 Meijiza Theatre 清 洲 浜町駅 橋 線 谷 比 日 浜 a 園 公 op 町 ach m Ha a 浜町二丁目明治座前 yo Hamacho2chome sh (Ningyocho Sta.) 人 形 町 商 店 甘 街 酒 横 ke Am 丁 商 横 酒 甘 st. 会 店 協 大観音寺 Daikannon Temp. 丁 a az 同 組 合 人形町1丁目 Hamacho3chome Tornare-mae 新 大 橋 浜町商店街連合会 . ve i A 人形町駅 rk ne 会場 VENUE ba Li Meijiza-mae su 草 us (Hamacho Sta.) Ki ya 浅 ak e り bi 営 線 As n Li 通 Hi 都 首都高速 ne 隅田川 総 b Li Sumida JR 武 本 So 線 h u- on 通 り h (S o in ha 水天宮 Suitengu s 新 大 橋 ( in Sh -o ha .) ve A h i 浜町3丁目トルナーレ前 Hamacho3chome Tornare-mae トルナーレ日本橋 浜町商店会 首 都 高 速 (S t hu o 交通のご案内 ●都営地下鉄 新宿線 浜町駅A2口すぐ ●メトロリンク日本橋Eライン 浜町二丁目明治座前下車すぐ ●お車のご利用には、中央区営浜町公園地下駐車場をご利用ください。 H i w gh ay ) s Br hi dg .) 甘酒横丁地域 浜町地域 江戸時代には武家屋敷が並ぶ邸宅街でした。現在は高 新しくても何故かなつかしい、今人気の甘酒横丁は、 層ビル、マンションも増えた環境のなか、下町の伝 昔ながらの老舗や名店の連なる、情緒豊かな下町 統を残す商店も点在。隅田川の水辺と緑と花に の散歩道です。春には桜まつりが開催され、 恵まれた浜町公園は老若男女が集う憩い 商店街の名物が当たる福引や無料あま の場であり、活性力と風情が残 ざけに多くの人が集まります。 る街です。 人形町地域 人形町通りを中心に、四方八方へ広がる人形町地域。 からくり櫓をシンボルとして、周囲には、水天宮・ ロイヤルパークホテル・明治座など数々のス ポットを置きます。元祖下町の風情を 残しながら今も江戸っ子達が 走るそんな町。 東日本橋 やげん堀地域 トルナーレ周辺 神田川が隅田川の支流として交わる江戸風情の残る トルナーレ日本橋浜町は再開発により平成 17 年 8 静かな街です。川崎大師の別院薬研堀不動院を中 月に竣工。トルナーレとはイタリア語で 「帰る・帰っ 心に、年の瀬の恒例行事『歳の市、大出庫市』 、 てくる」を意味します。訪れた人たちが、また 夏の 『隅田川花火大会』 、 2年毎の 『神田祭』 帰って来たくなるような人々に愛される では街中が熱気に溢れます。 街になるよう邁進しています。 WAGEI OASIS連携協議会 〈お江戸日本橋東地区会〉 人形町商店街協同組合 甘 酒 横 丁 商 店 会 トルナーレ日本橋浜町商店会 浜 町 商 店 街 連 合 会 東日本橋やげん堀商店会 浜町公園のご案内 浜町公園は隅田川に架かる両国橋と新大橋の右岸側に位置し、運動場や総合スポー ツセンター、デイキャンプ場などもあり、区民や訪れる人にとって運動や憩いの公 園になっています。1923 年に発生した関東大震災により、下町を中心に灰燼に帰 した東京の復興事業の一環として、後藤新平の主導のもと整備された震災復興 3 大 公園(浜町、隅田、錦糸)の 1 つです。ソメイヨシノ、アジサイなどの木々などがあり、 明治座前のイチョウ並木は秋には黄金色に色づきます。 食 江戸の食文化をお楽しみください。 界隈の名店から、甘味、日本酒とあてをご堪能いただけます。 15 reprsentative stores in Ningyo-cho area, prepared special meals for the event. (only 30dishes/shop ) food well (※各店 30 食限定/ 500 円均一にて販売) ■彦九郎 「咄の噺限定 春の生菓子セット」 甘味の時間 《14:00∼17:00》 ■サンドウィッチパーラー まつむら 「まつむらの 焼き菓子盛り合わせ」 ■重盛永信堂 北海道十勝産小豆使用 重盛の人形焼、つぼ焼、 餡なしカステラの詰め合わせ ■パティスリーイソザキ 今イベント限定! 城県産和栗を使用した 「ISOZAKIオリジナルモンブラン」 ■千日カフェ 国産材料にこだわった豆かん ■サンピエール 「真イワシのプロヴァンス風薬研堀七味の香り」 ラタトゥイユ、ロビュション風のマッシュポテト 一陣の春の風とともに ■わしや 「日本橋名物わしやのべったら漬」 All Japan素材でおもてなし 酒とあての時間 ■笹新 「下町の味 ねぎま(葱鮪)」 《17:00∼21:00》 ■ビストロエレナ ママ秘伝のスープボルシチ!! ■遊心 「黒毛和牛のすじ煮込み」 厳選された黒毛和牛の牛すじを72時間かけ 煮込んだ、遊心のこだわりの一品です。 ■草加屋 「桜ざらめ」桜の季節、桜の香りと 共に、甘じょっぱい春の味を… ■バラード 「ローストビーフ」 ∼塩麹と山葵のソース ■とうふ双葉 「とろとろの み上げ湯葉」 ■きくの家 「数の子醤油漬け」 ■かどわき 和食屋のかにクリームコロッケと ひき肉たっぷりコロッケ、 美桜鶏(地鶏)のササミカツとフライ 明治座仮設テントで枡を販売しています。無料 で枡を入手することもできますので、会場で係 員にお尋ねください。 会場入口で日本酒(加賀菊酒『菊姫』)をおつ ぎします。おかわりはお一人様1回までとさせ ていただきます。 会場では大声は禁止です。話芸のパフォーマン スを楽しみながら、周りに迷惑にならないよう に、静かな酒席をおくつろぎください。 Purchase the Masu-bowl at Meiji-za. Sake-Barrel is placed at the entrance. As it`s a part of Japanese culture, please enjoy our sake with respective manner. 芸 話芸文化発祥の地として、伝統と新しい表現、日本のルーツ、 物語が語り継がれていく伝承文化をお楽しみください。 performance well タイムテーブル TIME TABLE 『習』の時間 14:00 馬 町バンド 馬喰町バンド:スペシャル LIVE(45min) Bakurocho band (band-performance) OPENNING セレモニー(15min) 15:00 朗読:日本神話「国生みのはなし」(20min) 振袖大火「むさしあぶみ」(20min) 五味まさみ(ゲスト:初音森神社 田部裕子宮司) Masami Gomi(recital) 16:00 五味まさみ 昭和のドラマ(寅さん、北の国からほか)(40min) 劇団やりたかった:木下サキ Saki Kinoshita(one-man stage play) やげんぼり侍&人之助 木下サキ 17:00 講談『恋する日本史』(40min) 神田 蘭 Ran Kanda(Koudan:storytelling) 神田 蘭 18:00 アニメーションパフォーマンス 「ようこそぼくです」(40min) ひめだまなぶ Manabu Himeda(animation performer) ひめだまなぶ 19:00 「耳なし芳一」(30min) 大峯香風と鈴木彩子、三木崇史 Kahu Omine(Biwa performance) 大峯香風 Ayako Suzuki(Rakugo entertainment) Takafumi Miki (Teaches actors or actresses how to use swords) 20:00 『情』の時間 鈴木彩子 三木崇史 情 ジャパニーズラグジュアリー『畳』。 邦楽に耳を傾けながら、やさしく静かな時をお酒とともに… Gagaku is old Japanese court music. Musical instruments such as Koto and Biwa used performance are ancient in Japan. Please enjoy an unusual stage by Gagaku and a classical orchestra. mood well 《演奏予定曲》 ・天国の島 ・さくらのうた ・宝島 ・世界に一つだけの花 ・ニューシネマパラダイス ・東京オリンピックマーチ etc... ■演奏者(国立音楽院のみなさん) 桑島愛実/徳永有紀/高橋明日香/沢地翼/比嘉遥奈/浅井そよ香/原子内颯/ 宮本佳織/北條紫苑 箕輪健太(指揮) 国立音楽大学音楽学部卒業。 同大学卒業と同時に東京シティ・フィ ルハーモニック管弦楽団指揮研究員を 務め、飯守泰次郎、矢崎彦太郎両氏の 下、研鑽を積み、東京シティ・フィル ハーモニック管弦楽団の主要演奏会に 出演。 これまでに指揮を飯守泰次郎、矢崎彦 太郎、田中良和、塩谷明、声楽を秋山 恵美子、天野秋雄、ピアノを花岡千 春、音楽理論を礒山雅、和声学、対位 法を森垣桂一、クラリネットを生島 繁、コントラバスを瀬野恒、室内楽を 島田俊雄の各氏に師事。 現在、東京国際音楽コンクール「指 揮」部門、ブザンソン国際指揮者コン クール、シカゴフィル・ハーモニー等 のコンクール経験を生かし、世界的活 躍を続けている。 彼の持ち味は、器楽的に整理された、 端正な音楽作りはもちろんのこと、声 楽曲のレパートリーも広く、演奏家の 最大限の能力を発揮させるテクニック が、器楽演奏家、声楽家から、絶大の 信頼がある。 今後、注目の指揮者の一人である。 習 江戸時代の日本の識字率の高さは世界一でした。 体験を通じて学ぶ、寺子屋を再現する5つのワークショップです。 lessons of Japanese cuiture 《12:00∼14:00》 No charge !! 第 一 部〈Part1〉 折 紙 ORI GA MI 工 芸 CRA FTS 習 字 PENMA NSHI P 茶 会 SA DOU BONSA I BA L L 苔 玉 第 二 部〈Part2〉 動植物と触れ合うこと 茶道の精神は禅宗の考 江戸時代、日本の識字 日本人にはなじみ深い 折り紙は1枚の紙を折 で、時間や空間を楽し え方に基づいていま 率の高さは、世界一位 畳。この畳の材料とな るだけで鳥、動物、花 む日本文化がありま す。茶道は現代の日本 でした。習字の世界で る“い草”を使って など色々な物の形を作 す。講師に東日本橋の 人のおもてなしの精神 は、文字に感情表現を コースターづくりに挑 る、日本固有の伝統芸 『花槇』の植野良一氏 に基づいています。 行います。講師に郷金 戦してみましょう。講 術の技です。講師に日 を迎え、誰でも気軽る 「簡素なものから味わ 二郎氏を迎え、この精 師に中嶋和成氏を迎 本折紙協会の小林建夫 で簡単に楽しめる苔玉 い愛でる美」を自分と 神に触れる体験をして え、日々の暮らしに和 氏を迎え、楽しい折り 盆栽づくりを教えても 向き合いながら感じ取 みてください。 を感じられる工芸の技 紙の世界をお楽しみく らいましょう。 ります。 IThe art of shodo を体験できます。 ださい。 Bonsai is a minature In Japan, there is a (penmanship), where At present, there is a Paper folding, or tree or plant which has traditional tea case of fusion "Origami" is one of been swarfed b y ceremony called between traditional Japan's unique artificial methods sado. The spirit of industrial arts and traditional arts. It is o f culture, such as sado is based on Western culture, and the art of folding a pruning or wiring,to Zenphilosophy. U.S. sports brand sheet of paper into produce artistic shape Wabi-sabi are Nike adopted various figures such and size. Japanese senses of 'Sanbu-himo braid' as as birds, animals and beauty,which mean strings of its sports many other. “Beauty with in shoes. an ink-dipped brush is used artistically to create Chinese kanji and Japanese kana characters, remains a traditional part of Japan’s culture. simplicity” 講 師:植野良一 講 師:東日本橋婦人会 講 師:郷金二郎 講 師:植野良一 講 師:小林建夫 受付定員:30名 受付定員:50名 受付定員:30名 受付定員:30名 受付定員:30名 対象年齢:小学4年生以上 対象年齢:中学生以上 対象年齢:小学生以上 対象年齢:中学生以上 対象年齢:だれでも 『習』に関するご確認事項 ●日時/ 3 月 20 日(月)《第一部》12:00∼12:45、《第二部》13:00∼13:45 ●資格/上記対象年齢であればどなたでもご応募いただけます。(※基本的にお一人様 につき 1 目のご予約となります。) ●費用/無料(※成果物はお持ち帰りいただけます。) ●注意/茶会以外は汚れても良い服装でお越しください。(※汚れ等に関する責任は、 当会では一切負いません。) ●ご予約は公式サイト『習』のページにて専用フォームがございますので、そちらから お申し込みください。 『咄の噺』公式サイト http://www.koudan.jp
© Copyright 2024 ExpyDoc