3 平成29年 広報 とういん No.495 2017 ! う よ め 進 量 減 の み ご ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 内容 特集 ごみの減量……………………………2∼5 カメラルポ……………………………………6∼7 日曜窓口……………………………………… 8 自殺対策強化月間…………………………… 9 振り込め詐欺・図書館だより……………… 10 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● スポーツ……………………………………… 11 ズームアップおおだい・広報文芸………… 12 お知らせ………………………………………13∼16 広報カレンダー・子育てインフォメーション… 17 わが家の大将・今昔写真館………………… 18 特集 ごみ減量 平成27年度 1年間で 4億5千万円 (町民1人あたり約18,000円) ごみ処理にはどれだけ経費をかけても生産性が無いことから、可能な限り減らすべき経費といえます。町ではこ の支出を可能な限り削減し、増加する扶助費など必要な事業の財源を確保するため、これまで町民の皆さんのご協 力のもと、ごみの減量化や再資源化に取り組んできました。しかし残念ながら、東員町の全体ごみ量は2年連続で 増加しています。 平成26年度 4,865トン(前年比+約0.3%) 平成27年度 4,894トン(前年比+約0.6%) 一般家庭から収集した可燃ごみ・不燃ごみ・プラごみ・粗大ごみの合計 ごみ減量への一番の近道は可燃ごみを減らすことです!! 可燃ごみの内訳 ごみ量の約80%は可燃ごみ(燃えるごみ)です。ま た、その可燃ごみの重量の内、50%は 生ごみ 、35% は 紙類のごみ と言われています。 その他 15% 紙類のごみ 35% 生ごみ 50% 2 広報とういん 平成29年3月号 皆さんそれぞれ工夫をしていただいていると思いますが、ごみを 減らすには、一人ひとりの取り組みが大切です。 皆さんが何げなく出しているごみ。その中にまだ資源となるもの はありませんか?一人ひとりがごみの分別を徹底する、ちょっとし たひと手間が、ごみの減量に大きな効果となって表れます。 特集 一人ひとりの意識で変わります! 「生ごみ処理機でごみ減量」 5人家族なので、生ごみの量がとても多くて、夏はにおいも 気になるので、生ごみ処理機を購入しました。 生ごみが減った分、ごみの量がかなり減り、今まで週2回出 していた可燃ごみが週1回になりました。生ごみ処理機購入の 補助も利用させていただきましたし、買ってよかったです。ほ ぼ毎日使っていますが、室内でもにおいは気にならないし、手 間もかかりません。生ごみ処理機で処理した物を、家庭菜園の 肥料としても使うこともあります。何よりごみが減ったので、 ごみ出しも楽になり、助かっています。 前田 さやか さん 「リサイクルでごみ減量」 資源ごみストックヤードを活用してリサイクルに心掛けています。 この施設は土日も使えて、雑紙やそのほかの紙類が出せるのが便利で す。出すときに雨にも濡れないですしね。小型家電の回収が始まって からは、ヘアドライヤーを持ち込んだりとさらに便利になりました。 今は新聞をペーパーレスで読んでいますが、新聞紙がなくなり、雑 紙を可燃ごみから分別して出すようになったら、可燃ごみがとても減 りました。 ストックヤードに資源ごみを出すと、資源ごみが町の収入になるこ とを聞いたので、これからも続けて利用したいと思っています。 幸田 英高 さん 「生ごみ堆肥化でごみ減量」 生ごみリサイクル思考の会による生ごみの堆肥化事業に参加して、 月1回生ごみを回収してもらっています。生ごみがない分、可燃ご みの量は1週間で小さい袋1袋くらいに減りました。生ごみと交換 した堆肥は庭で使っています。堆肥のおかげか、庭に植えてある梅 やじゃんぼレモン、シークワーサーなどがよく実ってくれるのがう れしいです。 生ごみの堆肥化を始めて10年以上経ちますが、私の場合は、手 間暇をかけ過ぎず、負担にならない程度に取り組むことで続けられ ています。会員の方も親切に教えてくださるので、助かっています。 根本 京子 さん ▲庭で実ったじゃんぼレモン 生ごみ堆肥化事業 専用の箱 専用の箱(500円)を購入し、生ごみをためておきます。1カ月に1回 の回収時に生ごみと床材を交換し、堆肥をもらう仕組みです。 「床材」が入っているため、1カ月間生ごみを腐らせずに保管する ことができます。 広報とういん 平成29年3月号 3 特集 ごみ減量 きちんと分別、しっかり水切りでごみ減量 町の「ごみ処理基本計画」では、10年でごみの総排出量を9.1%削減することを目標としています。この 目標を達成するためには、町内全ての世帯が、1日あたり 約80g のごみを減らす必要があります。 ■古紙など雑紙の分別 可燃ごみの35%が紙類です。いま一度分別を確認 していただき、資源物として出してください。 80gってどれくらい? ■生ごみの水切りはしっかりと 生ごみの約80%は水分です。その水分をいかに減ら すかがポイント。水切りした後のごみも、もうひと搾り して出してください。水切りに新聞紙などはできるだ け使用せず、紙類は資源物として出してください。 食パン(5枚切り) 菓子箱 1枚分 約4箱分 新聞紙 約4枚分 生ごみをリサイクルしてみよう! 生ごみは、微生物や電気の力を使って堆肥に変えることができます。できた堆肥は ガーデニングなどに使うことができます。 生ごみ堆肥化容器などを使おう 生ごみ堆肥化事業に参加してみよう 生ごみ堆肥化事業では、 専用の箱を販売していま 町では、生ごみの堆肥化容器などの購入費の 一部を補助しています。 す(P3参照)。詳しくは環 境資源係まで。 使用済み小型家電は回収ボックスへ! 粗大ごみや不燃ごみの中の家電を対象に、従来は廃棄されていた鉄・アルミ以外の金属や、パソコンなどに含ま れるレアメタルのリサイクルを目的に使用済小型家電の回収を行っています。 回収品目…電池、バッテリー、コンセントにより電源供給を受ける製品 パソコン、デジタルカメラ、ビデオカメラ、ゲーム機器、電卓、携帯電話、掃除機、炊飯器、電子レンジ、ドラ イヤー、ひげそり機、電話機、ファックス、ラジオなど ※家電リサイクル法により、メーカーなどが回収する 家電4品目(冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、 エアコン、テレビ)は除く ※ハードディスクなどのデータはご自身で消去してく ださい 回収場所 資源ごみストックヤード 最終処分場【各地区年4回の粗大ごみ回収日】 役場・笹尾連絡所【投入口(縦25センチ×横11セン チ)に入るサイズの小型家電のみ】 4 広報とういん 平成29年3月号 特集 平成29年 10月から 町指定ごみ袋が変わります ごみ袋の原材料価格の高止まりへの対応、ごみ処理費用の負 担の公平化を図るため、平成29年10月からごみ袋の仕様と価 格を変更させていただきます。町民の皆さんには負担をおかけ しますが、ご理解とご協力をお願いします。 ります 袋の色も変わ 指定ごみ袋の店頭小売価格 現在(旧仕様) 平成29年10月以降(新仕様) 可 燃 物( 大 ) 20枚入 245円 10枚入 200円 可 燃 物( 小 ) 25枚入 179円 15枚入 200円 不 用 20枚入 245円 プラスチック用 20枚入 245円 燃 物 (オレンジ) (1枚あたり12.25円) (オレンジ) (1枚あたり7.16円) (1枚あたり12.25円) (黄) ( 透明 ) (1枚あたり12.25円) (1枚あたり20円) (1枚あたり13.3円) (緑) (緑) 10枚入 200円( 透明 ) (1枚あたり20円) 10枚入 200円(ピンク) (1枚あたり20円) ●現行のごみ袋は平成29年12月末まで使用可能です 現行のごみ袋は、12月末まで使用可能ですが、平成30年1月以降は使用できません。 Q なぜ、ごみ袋が変わるの? A 桑名広域清掃事業組合の新しいごみ処理施設でごみ処理を開始する平成33年以降は、各市町 (桑名市・木曽岬町・東員町)のごみ袋を一本化し、同じごみ袋を使用する予定です。その第 1段階として、ごみ袋仕様と価格を統一して、最終的な移行をスムーズに行うためです。 Q なぜ、値上げをするの? A 原材料価格の高騰などにより、販売代金のほとんどがごみ袋の作成費となっています。ごみ袋 の価格に一定の手数料を上乗せすることにより、ごみを出す量に応じた公平な負担に近づける ことと、ごみの排出抑制、再利用の促進を図ります。 Q ごみ袋は色や形も変わりますか? A 現在は可燃物用がオレンジ、不燃物用が黄、プラスチック用が透明ですが、それぞれ色が変わ ります。また、破れにくくするため、素材や厚みを変えたり、ごみを入れてから持ちやすいよ う、レジ袋のように持ち手をつけるなど、より使いやすい仕様に変更します。 Q 新しいごみ袋はいつから購入できるの? A 9月ごろから各販売店の店頭で販売する予定です。 Q 12月末時点で旧ごみ袋が余ってしまったら交換できますか? A 交換や返品はできませんので、12月末までに使い切れるよう計画的な購入をお願いします。 Q 余ったごみ袋はどうなるの? A 旧ごみ袋は地域ボランティア清掃などのごみ袋として配布するなど、ごみにならないよう活用 していきます。ご家庭で余ったごみ袋についても地域ボランティア清掃などには引き続きご利 用いただけます。 問 環境防災課 環境資源係 ☎86 2807 広報とういん 平成29年3月号 5 P ・TO T・ 1 ERA RE OR IN C AM 17 中谷選手新人王獲得 昨年12月の第63回ボクシング全日本新人王決定戦 で、全日本新人王を獲得した、東員町出身の中谷潤人 さんが、水谷町長を表敬訪問しました。 中学卒業後渡米し実力を磨き、一昨年4月にプロデ ビューを果たした中谷選手。「支えてくれた方への感 謝を忘れず、世界チャンピオンを目指します」と話し ていました。 1 23 三重大学と協力連携 町と三重大学が包括的な連携協定を結びました。 今後、健康福祉や少子高齢化対策、産業振興などさ まざまな分野で連携を進めていく予定です。 三重大学の駒田学長は「大学での研究成果を数値で 見える成果として還元できれば」と、水谷町長は「連 携できる分野はたくさんありますので、ぜひ相談させ ていただきたい」と話していました。 1 19 地域も協力 なわとび検定 三和小学校で地域ボランティアの協力のもと、なわ とび検定の取り組みが行われました。町内全小学校で 平成25年度から始まったなわとび検定。児童たちは 検定目標をクリアしようと練習に励んでいます。 三和小学校では今年度から地域も協力。地域ボラン ティアや保護者の協力のもと、跳んだ数を数えて、児 童たちをサポートしました。 1 25 人権擁護委員委嘱式 長きにわたり人権擁護委員として、地域に貢献して いただきました石垣光麿さん(北大社)と古橋静雄さ ん(笹尾西)に代わり、1月1日から伊藤修さん(笹 尾西)と中村鈴子さん(八幡新田)の2人が人権擁護 委員の委嘱を受けました。 今後は、人権啓発と身近な人権相談窓口として活躍 していただきます。 中村 鈴子 さん 伊藤 修 さん 全国共通人権相談ダイヤル みんなの人権110番 ☎0570-003-110 (平日8:30∼17:15) 6 広報とういん 平成29年3月号 1 29 ごみ減量を目指し講演会 ごみ減量を考える講演会が保健福祉センターで開か れ、およそ100人が参加しました。県のごみ処理の現 状や先進事例の紹介、生ごみからできた堆肥で育てた 野菜が地域に戻ってくる 「おかえりやさい」プロ ジェクトなどの話を、参 加者は熱心に聞いていま した。 2 10 稲部小6年生が職業体験 稲部小学校6年生が、地域の事業所などで2日間職 業体験を行いました。この職業体験は、仕事の魅力や 人の生き方などに触れ、自分の進路を考える機会とし て、稲部小学校では10年前から行われています。 児童たちは、教えられた仕事をしっかりこなし、こ の体験で学ぶことが多かった、将来に役立てたいと話 していました。 東員駅で車掌体験▶ 2 5 歌や演奏で魅了 音楽祭 町内で音楽活動をしている団体などの、発表や交流 の場として、音楽祭が開催されました。琴やマンドリ ン、吹奏楽など多種多様な楽器演奏や合唱が披露され、 観客を楽しませていました。 2 11 若者の力でまちづくり 「若者の力」と「まちづくり」をキーワードにシン ポジウムが開かれ、基調講演とパネルディスカッショ ンが行われました。パネルディスカッションでは、総 務省地域力創造アドバイザーの山田桂一郎氏がコー ディネーターを務め、若者会議のメンバーや基調講演 の講師、藻谷浩介氏、水谷町長がパネリストとして参 加。地方を離れる若者の状況など経験を通して意見を 交わしていました。 ◀ふれあいセンターで 利用者との触れ合い 広報とういん 平成29年3月号 7 日曜窓口 を開設します 就職や進学などで引っ越しを予定されている方、また証明書の交付を 受けたくても平日来庁できない方は、下記の窓口を開設しますので、 ご利用ください。笹尾連絡所は休みです。 ■実施日時 3月26日(日)8:15∼17:00 ■開設窓口課名および業務内容 課 名 業 務 内 容 町 民 課 税 務 課 転入届、転出届、転居届、印鑑登録の各種手続き、各種証明書の交付、 小中学校転校手続き、戸籍届出、通知カード・マイナンバーカードの交付 各種税証明書の交付、原付などの届出、税金の納付 保 険 年 金 課 国民健康保険、国民年金、後期高齢者医療、福祉医療費助成の手続き 子ども家庭課 児童手当の手続き 健康づくり課 予防接種の手続き 地 域 福 祉 課 自立支援医療の手続き、各種障がい者福祉の手続き 長 寿 福 祉 課 介護保険の手続き 上 下 水 道 課 水道開始・中止の手続き、料金の納付(開始・中止業務は翌日以降となります) 日曜窓口は、窓口の一部を開設します。届け出の種類によっては、再度ご来庁いただくことがあり ますので、あらかじめご了承ください。 本人確認を行っています 虚偽の届け出などを未然に防止するために、窓口にお越しいただいた方の本人確認を 行っています。手続きにより必要となる本人確認書類が異なりますので、事前にご確認 ください。ご理解とご協力をお願いします。 問 町民課 戸籍住基係 ☎86 2806 8 広報とういん 平成29年3月号 3月は自殺対策強化月間です。 疲れてない? 眠れてる? −その言葉を 待っている人がいます− よく頑張ってるね 最近元気ないね?大丈夫? 電通の女性新入社員が過労自殺したと報道さ れ、日本全体で働き方や自殺というものについて 大きな話題となりました。現在、国会でこのよう な痛ましいことがなくなるよう残業時間の上限設 定など、さまざまなことが話し合われています。 ただ、労働時間が短かければ自殺しないのか。 そうではないでしょう。自殺の原因については健 康問題、経済問題、人間関係などさまざまな要因 が考えられます。 では、その自殺を防ぐためにわたしたち一人ひ とりは何ができるのか。下記にポイントをまとめ てみました。 日本での自殺者数の推移 日本での自殺者数は、統計を開始してから平成 10年に初めて3万人を越えました。その後、平 成24年に3万人をきり、徐々に減っていき平成 28年は速報値ですが21,764人(警察庁の自殺統 計に基づく自殺者数より)となっています。減っ てきてはいますが、それでも1日あたり約60人が 自殺をしていることになります。 あなたの大切な人を守る ∼自殺予防のための4つのポイント∼ 1 気づき 2 耳を傾ける 自殺を考えるほど悩んでいる方は、身体の不調、 仕事での失敗、失職など何かしらのサインが出て います。そのサインに気づき声を掛けてあげてく ださい。 3 つなぎ こころの病気や経済的な問題を抱えていたら、 公的関係機関や医療機関などの専門家への相談に つなぎましょう。専門家に相談することは、恥ず かしいことではないことを相談者に理解してもら いましょう。 自殺をした人の多くは、身近な人に自殺の意図 を打ち明けています。悩みを相談されたら、時間 をかけて相手の話を聞いてあげてください。話題 をそらしたり、表面的な励ましは逆効果です。で きる限り相手に寄り添ってあげてください。 4 見守り 自然に応対するとともに、体や心の健康状態に ついて配慮し、優しく見守りましょう。必要に応じ て主治医に情報を提供しましょう。 自殺対策に関する各種相談窓口 こころの健康相談統一ダイヤル おこなおう まもろうよ こ こ ろ ☎0570-064-556 寄り添いホットライン(24時間対応) 0120−279−338 支援情報 検索サイト 広報とういん 平成29年3月号 9 総合文化センター情報・図書館だより 5億2千万円!! 上記の金額は一体何だと思いますか?これは、三重県内で平成28年中に振り込め詐欺などの特殊詐欺で の被害総額です。この金額は警察で認知している数字ですので実際にはもっと多くの被害が出ているかも しれません。いなべ警察署管内でも多数の被害が確認されています。下記の事例は実際にいなべ警察署管 内で起こったものです。 70歳代の女性に孫をかたった者から電話があり「病院へ行ったらポリープができていると言われ 動揺してかばんを病院へ忘れてしまった。かばんの中には契約書類が入っておりそれがないと250 万円の違約金を支払わなくてはならない。150万円は上司が用意してくれた。いくらか払ってもらえない か。」と言われ、その後自宅に来た男に100万円を支払ってしまった。ほかにもいなべ市役所職員をかたっ たものなども確認されています。 事例 ・ ・ 分が・ こんなに報道されて注意喚起しているのになぜだまされるのか分からないという声が まさか自 あります。千葉県警は、被害者の特徴として「自分はだまされないと考えている人」を挙げています。実 際に宮城県警が被害者に調査を行ったところ、実に92%の人が「詐欺に遭わない自信があった」と回答し ています。自分にそんなことが起こるはずがないという油断が被害につながっています。詐欺師は人をだ ますプロです。振り込め詐欺は年々仕組みが巧妙化、組織化されています。全国のさまざまな事例を聞い てみると、これはだまされても仕方がないと思えるものがいくつもあります。まずは自分の判断を疑い、 周りの人に相談してください。 問 いなべ警察署 ☎84-0110 .3 17 ary br Li 図書館 だより ★Toin .3 Li 17 ★Toin Letter 2 ary 0 br 初めてのガーデニング 春は 1 年のうち、もっとも多くの花が咲く時期。ガーデニングや 年のうち、もっとも多くに花が咲く時期。ガーデニングや 園芸の楽しみもふくらむ季節です。 今月は、初めて庭づくりをされる方にお勧めの本を紹介します。 Letter2 0 フロントガーデン 植え枡やコンテナなども利用して、玄関やアプローチ、塀などにつくる「家を飾る小さな庭」 安心して楽しめるフロントガーデンのアイデアや工夫を紹介 里庭ガーデニング 生きものとともにつくり、ともに暮らす庭 四季の暮らしや里庭のつくり方、管理の仕方を紹介 がんばらないガーデニング ガーデニングはしたいけど、時間がない…やっても続かない…そんな方のための手引書 あきらめていたガーデニングをあなたの人生の楽しみの中に再び加えてみませんか 女性のための庭づくりの教科書 庭づくりが初めての女性でも作業しやすいように DIY の手順を詳しい解説でわかりやすく掲載 Q&A 庭づくりの 困った を解決するアドバイス 100 ガーデンのセンスアップから日常管理の方法まで庭づくりに関するあらゆる悩みを網羅 図書館の お休み 3月 日 月 火 水 木 金 土 * * * 5 6 7 12 13 14 19 20 21 26 27 28 1 8 15 22 29 2 3 4 9 10 11 16 17 18 23 24 25 30 31 * 4月 日 月 火 水 木 金 土 * * * * * * 2 3 4 5 6 7 9 10 11 12 13 14 16 17 18 19 20 21 23 23 5 26 27 28 30 24 2 1 8 15 22 29 ●印が休館です (毎週火曜・第2月曜・最終月曜) 10 広報とういん 平成29年3月号 読み聞かせ会 BOOK 日時 3月11日㈯・25日㈯ 11:00∼ 場所 総合文化センター図書館横 プレールーム 問 図書館 ☎86 2818 広報とういん 平成26年5月号 11 広報とういん 平成29年3月号 11 東員町スポーツ協会からのお知らせ (体育協会・スポ少・とういんフレンドリークラブ) 体育協会 募集 体育協会 結果 町民春季ゲートボール大会 町卓球 大会 (さわやかダブルス)・(個人戦) 日 時 4月15日(土)8:30∼ 【予備日 16 日(日)】 場 所 穴太ゲートボール場 参加資格 町在住者 参 加 費 無料 申込方法 大会当日 8:00 までにチーム単位 (1チーム:5∼8人)で来場。 ※8:10 の組合せ抽選会出席を もって参加とする 日 時 1 月 29 日(日) 場 所 総合体育館 結 果 (個人戦) 優勝 一般男子の部 大森 安晃 一般女子の部 伊藤 弥生 中学生男子の部 佐藤 伸哉 中学生女子の部 前川友莉亜 (さわやかダブルス) 優勝 松川・前田・南部 伊藤(大紀)・伊藤(弥生) 第10 回 美し国三重市町対抗駅伝 皆さんの ご声援とご協力 ありがとう ございました。 日 時 2 月 19 日(日) 場 所 県庁(津市)から三重交通 G スポーツの杜伊勢陸上競技場 結 果 町の部 4 位 2 時間 27 分 58 秒 小学生男子友好レース(1500m) 2 位 矢島 楓 5 分 2 秒 42 ▲スタート ▲友好レース表彰 ▲ゴール ▲東員町選手団の皆さん とういんフレンドリークラブよりお知らせ 平成 29 年度パンフレットを 3 月中旬に各戸配布させていただきますのでご覧ください。 と う い ん フ レンドリー ク ラ ブ 問 東員町スポーツ協会事務局(総合体育館内) ☎86-2819 12 広報とういん 平成29年2月号 広報とういん 平成29年3月号 11 大台アウトドア フェスティバル 同時開催! 飲食・物販ブース ほうのきだんご、こんにゃく、こめっこだんご オーガニックパン、ピザ、カレー、アロマ商品、 地域性苗木、木製品、アウトドアグッズ など 問 大台町木づかい推進協議会 http://verde-odai.co.jp/fes/ 事務局 大台町産業課 ☎0598 82 3786 ■展・土曜の会 スーパーを孫と巡れば物入りで 三が日終え炬燵はなせず 冨 田 博 一 脳トレとパソコン相手の マージャンに本気モードの 夫が口出す 川 合 孝 子 対面のとき間近しと確信す 分娩室の空気の変わる 山田由紀子 ■東員文芸クラブ 凍蝶の夜の白みに消えにけり 横 山 百 郎 枯小草一茎一葉火を繋ぐ 伊 藤 宇 良 寒椿女将きりゝと帯締める 渡 辺 清 人 ■東員俳句会 かじか 悴みて蓋の締まらぬ薬ビン 山川喜久子 妹と麦踏せし田スーパーに 伊 藤 純 子 初場所や横綱うれし稀勢の里 冨永はる子 ■笹百合俳句会 俄か雪露店あわてぬ輪島かな 荒 木 善 助 海越えててっちり食べし年の暮 井 上 光 治 あかぎれの割れ目の底の痛さかな 山 川 千 秋 ■しゃくやく俳句会 全身で打つ拍手や初詣 杉本まゆみ 若水を汲む音響く厨かな 早 瀬 牧 子 四匹の黒きかたまりかじけ猫 川 島 綾 子 12 広報とういん 平成29年3月号 ZOOM UP ODAI ズームアップおおだい 奥伊勢森の市 日 時 3月26日㈰ 10:00∼16:00 会 場 奥伊勢フォレストピア(多気郡大台町薗993) 主 催 大台町木づかい推進協議会 内 容 体験ブース ◆ONEWHEEL(電動スケートボード) ◆スラックライン(綱渡りスポーツ) ◆ヨガ せ ら 知 お Information ント イベ 大社祭 大 社 (上げ馬神事) 予防接種はお済みですか? 三重県指定無形民俗文化財 各種助成金事業にかかる 年度末の取扱いについて 上げ馬は氏子の中から選ばれた 5 以下の助成金事業について、平成 次の予防接種について、接種がお 人の少年騎手が、花笠・袴姿で馬に 29 年 3 月 31 日までに受診された方 済みでない方は、3 月中に接種しま 乗り、坂を一気に駆け上がるという は、受診日(不妊治療の場合は、治 しょう。 ものです。平成 14 年に三重県指定 療終了日)から起算して 60 日を越 ◎MR(麻しんおよび風しん): 無形民俗文化財に指定されました。 えると申請ができませんので、ご注 2 期 年長児 ★日時 4 月 8 日 (土)・9 日 (日) 意ください。早めの申請をお願いし ◎DT(ジフテリア・破傷風): 乗 込 10:00∼ ます。 小学 6 年生 まだの方は早めに受けましょう 県外妊婦及び乳児一般健康診査費 公費で接種できる期限は平成 29 ★場所 猪名部神社(北大社 796) 補助金 年 3 月 31 日です。期限間近に体調 特定不妊治療費助成 ※ を崩してしまうことも考えられます 東員町不妊治療費助成 ※ ので、早めにかかりつけ医などで接 問 上げ馬 13:00∼ 政策課 広報秘書係 ☎86 2862 福祉 健康・ みや不安のご相談をお受けします。 ★日時 4 月 6 日 (木) 10:00∼11:30 ★場所 社会福祉協議会 1F 会議室 ★参加方法 申込不要、直接会場に お越しください。 問 地域包括支援センター ☎86-2856 健康づくり課 ☎86-2803 予診票をなくした方は、再発行し ますので、母子健康手帳をお持ちの 上、健康づくり課までお越しくださ い。 介護予防講演会 介護保険新総合事業説明会 ★日時 3 月 29 日 (水) 13:30∼15:45(受付 13:00∼) 健康づくり課 ☎86-2803 在宅介護者限定交流会 ボディマッサージ ★場所 保健福祉センター ★内容 第 1 部 講演会 『地域づくりによる介護予防のす すめ』 ∼自分が元気、周りが元気、 地域が元気∼ 高齢者肺炎球菌ワクチン 予防接種費助成について 種しましょう。 問 認知症をはじめ、介護に関わる悩 を超えると申請できません) 問 認知症家族介護者相談会 および交流会 (※治療終了日から起算して 60 日 講師:埼玉県福祉部地域包括ケア 課 主査 西山 幸範 氏 ★日時 3 月 23 日 (木) 9:30∼12:30 ★場所 ふれあいセンター 研修室 ★内容 ボディマッサージ・おしゃ べり会 ★対象者 高齢者などを介護してい る家族 実践報告: 「瀬古泉笑寿会の百歳 ★参加費 無料 平成 28 年度定期予防接種の対象 体操の取り組み」 ※教室は出入り自由です。ご都合の となる方(65、70、75、80、85、90、 第 2 部 説明会 95、100 歳となる年度に属する方) 『介護保険制度改正に伴う新総合 の 助 成 は 3 月 31 日 で 終 了 し ま す。 事業について』 接種を予定されている方はお早め 平成 29 年 4 月から始まる新しい に接種してください。 総合事業について、サービス、内 なお、過去に接種を受けたことが 容、利用方法などについて知りま ある方は、助成の対象となりません しょう。 診票と案内文を通知しています。 詳細は案内文をご確認ください。 長寿福祉課 ☎86-2823 ※交通手段にお困りの方は、下記ま でご相談ください。 ※参加中の介護はケアマネジャーに ご相談ください。 ※FAX・E メールでの申し込みの場 合は「マッサージ」を件名にして、 氏名と連絡先を明記してください。 問 ※対象の方には平成 28 年 4 月に予 ★その他 参加費無料、申込不要 問 のでご注意ください。 よい時間にご参加ください。 (社福) 東員町社会福祉協議会 ☎76-1560 FAX76-1559 Eメール [email protected] 問 健康づくり課 ☎86-2803 広報とういん 平成29年3月号 13 募 集 桑名市消防本部からのお知らせ 普通救命(再)講習会開催 シニア向け体力測定会 &介護予防体操 桑名市消防本部では、応急手当の シニア向け体力測定を 4 項目実施 ★募集人員 若干名 基礎知識と技術を習得していただく します。測定後は、介護予防体操を ★応募資格 町内在住で基礎講座修 普通救命講習会を開催します。いざ 実施します。ぜひ、ご参加ください。 了後、ボランティア活動に参加で という時のために、ぜひご参加くだ ★日時 3 月 27 日 (月) きる方 さい。 14:00∼16:00(受付 13:45∼) ★基礎講座 毎月第 2・第 3 木曜日 ★内容 身体測定・体力測定(4 項 10:00∼11:30 【普通救命講習会】 ★日時 平成 29 年 5 月から平成 30 目)・介護予防体操 年 3 月 ま で の 毎 月 第 1 月 曜 日(5 ※測定の結果は後日個別に郵送 月は第 3 月曜日、1 月は未開催) ★対象者 おおむね 65 歳以上の方 朗読ひばりの会 会員募集 ★活動内容 町広報の録音テープ作 り・図書館での読み聞かせ会など ★申込先 図書館または朗読ひばり の会 代表 三浦(☎090-5612- ★参加費 無料 ★場所 桑名市消防本部 2 階 ★定員 30 人(先着順) 7886) 研修室 ★申込方法 3 月21日 (火) までにお ★申込期限 3 月 31 日 (金) ★申込期限 随時受付 【普通救命再講習会】 ★日時・場所 6 月 4 日 (日)大山田分署 8 月 6 日 (日)多度分署 名にして、氏名と連絡先を明記し てください。 地域包括支援センター ☎86-2856 FAX86-2851 Eメール [email protected] 10 月 1 日 (日)長島木曽岬分署 9:00∼10:30 後 2 年から 3 年までの方 ★申 込 期 限 講 習 日 前 の 金 曜 日 の 17:00 【共通事項】 ★定員 各 30 人(先着順) ★対象者 中学生以上 北勢線の魅力を探る旅 「春深し 山里かける ナローゲージ」 9:20∼14:30 ★集合場所 北勢線麻生田駅 ★参加費 300 円(小学生以下 100 円、保険代含む) ★内容 北勢線麻生田駅から阿下喜 駅までの約 13km を散策します。 使用法 ③止血、異物除去の要領 麻生田駅→山郷小学校→大辻神社 など →梶清左衛門碑・神戸屋嘉助碑→ 命講習受講修了証』を交付します。 問 桑名市消防本部 防災指導課 ☎24-5297 東員消防署 ☎76-7599 町では、町税の納期限を過ぎても 付しています。督促状を送付しても 納付をしない方には、財産を差し押 さえるなどの滞納処分を行っていま す。差し押さえは、税の公平性を確 ★日時 4 月 9 日 (日) ★内 容 ①心 肺 蘇 生 法 ②AED の ※講習を受講された方には『普通救 町税の納付を お忘れではありませんか? 保するために、やむを得ず行う処分 です。納期限内の納付をお願いしま す。正当な理由により、納期限まで に納付できない場合は、事前に下記 までご相談ください。 問 ★受講料 無料 せ お知ら 納付をしていない方に、督促状を送 12 月 3 日 (日)員弁消防署 ★対象者 普通救命講習修了証取得 図書館 ☎86-2818 ルの場合は、 「体力測定会」を件 問 4 月 9 日 (日)西分署 申し込みください。FAX・E メー 問 9:00∼12:00 税務課 徴収係 ☎86-2802 マイナンバーカード の申請 落条池→馬冷池・茶屋跡→平野神 社→教昌寺→波羅神社→貝野神社 →勝泉寺・解散―阿下喜駅 ★その他 昼食は各自持参ください。 事前申込不要 問 北勢線の魅力を探る会 ☎080-3073-3313 Eメール [email protected] マイナンバーカードは、通知カー ドの下にある申請書を使って郵送や スマートフォンなどから申請するこ とができます。住所に変更のあった 方は、この申請書は使用できません が、窓口で申請書を発行することが できますので、ご希望の方は下記ま でお越しください。 問 町民課 戸籍住基係 ☎86-2806 14 広報とういん 平成29年3月号 Information 笹尾コミュニティーセンター 一般の駐車はご遠慮を 暮らしの便利帳を 配布します リサイクル家具などの 展示販売 笹尾コミュニティーセンター利用 ご家庭から粗大ごみとして出され 者以外の方が、車を停めたまま外出 た家具類の中で、まだ再利用可能な するなどの理由で、利用者が駐車で 物を選び、補修および再生し、展示 きない事例が多く発生しています。 販売します。 午後や夜間だけでなく、午前中に利 ★展示期間 3 月 13 日 (月)∼ 用に来た方が駐車できなかったとい 20 日 (月・祝) う事例もあります。この駐車場は笹 ★展示時間 9:00∼15:00 尾コミュニティーセンター利用者専 ★場所 桑名広域清掃事業組合 用の駐車場ですので、一般駐車はご 遠慮ください。 管理棟 2 階 町の施設や各種届出、子育て、福 ★対象者 桑名市・東員町・いなべ 祉など皆さんの生活に身近な行政情 市(員弁町)・木曽岬町に住所を 報や地域情報を掲載した「東員町暮 有する方(業者の方は除く) らしの便利帳」を作成しました。 笹尾コミュニティー センター 駐車場 笹尾中央公園 にある所定の申込書に必要事項を 次行っており、郵便受けなどへ業者 記入の上「申込ボックス」に入れ が直接投函します。 てください。 間企業との協働により作成、配布 N 問 ※「東員町暮らしの便利帳」は、民 笹尾連絡所 ★申込方法 桑名広域清掃事業組合 各世帯への配布は 3 月上旬から順 桑名広域清掃事業組合 啓発係 ☎31-1031 しその費用は広告掲載料により賄 問 っています。 問 社会教育課 生涯学習係 ☎86-2816 寄付ありがとうございました 政策課 広報秘書係 ☎86-2862 社会福祉協議会への寄付 香典からの寄付 東員町 番組案内 とういんプラムトピックス ケーブルテレビ12chで放送中 ケ ブルテレビ12chで放送中! 町の HOT な話題 ★時間 7:00∼、13:00∼、16:00∼、19:00∼、22:00∼ ※毎週金曜日に番組を更新!放送時間は 15 分 問 中 上 山 川 祐 次 様 山 田 伊 藤 嘉 見 様 長 深 秦 久 昭 様 長 深 上 寺 正 幸 様 南大社 中 山 健 様 中 上 小 山 一 幸 様 桑名市 丸 山 太 様 政策課 広報秘書係 ☎86 2862 匿名希望 1 名様 スペシャル番組 福祉事業への寄付 平成 29 年(第 1 回)東員町議会定例日 開会日 城山 1 ★日時 3 月 10 日 (金)∼16 日 (木)19:15∼(予定) 平成 29 年(第 1 回)東員町議会定例日 一般質問 山 田 ★日時 3 月 24 日 (金)∼30 日 (木)19:15∼(予定) ※再放送 3 月 31 日(金)∼4 月 6 日(木)19:15∼(予定) 山 田 平成 29 年(第 1 回)東員町議会定例日 閉会日 問 ※とういんプラムトピックス・スペシャル番組の詳しい放送内容は、放送番組内、町 ホームページでお知らせしています。 ※番組は予告なく変更になる場合があります。 ※トピックスはインターネットでも!町ホームページ内からプラムトピックスを検索。 株式会社 ADEKA 三重工場 管理職一同 様 株式会社 ADEKA 労働組合 様 匿名希望 1 名様 ★日時 3 月 31 日 (金)∼4 月 6 日 (木)一般質問再放送終了後(予定) 議会事務局 ☎86 2813 有限会社 大鷹 有限会社 大鷹 協力業者 様 社会福祉法人いずみへの寄付 香典からの寄付 南大社 中 山 健 様 一般の寄付 中 上 水 谷 仁 士 広報とういん 平成29年3月号 15 様 保 健 福 祉 ふ れ あ い 相 談 3 歳 6 か月児健康診査 年金相談 日 時 3 月 16 日 (木) 全体受付 13:30∼14:30 対象者 平成 25 年 7 月 8 日生∼ 平成 25 年 9 月 3 日生の幼児 場 所 保健福祉センター 持ち物 母子健康手帳、健康診査票、尿、むし歯 4月6日 (木)・13 日 (木)・20 日 (木)・27 日 (木) 10:00∼12:00 13:00∼14:30 桑名市民会館 3 月 14 日 (火)4 月 11 日 (火) 10:00∼12:00 13:00∼15:00 いなべ市役所 北勢庁舎 問 に関するアンケート用紙 3月9日 (木)・16 日 (木)・23 日 (木)・30 日 (木) 四日市年金事務所 ☎059-353-5515 内 容 問診、歯科健診、内科健診、検尿、身体 計測、育児・栄養相談 ※申込不要、対象の方には通知します。 心配ごと相談・無料弁護士相談 3月 6日 (月)9:30∼11:30 ふれあいセンター 育児相談 3 月 19 日 (日)9:30∼11:30 笹尾コミュニティーセンター 受付日時 3 月 22 日 (水)9:30∼11:00 4月 5日 (水)9:30∼11:30 ふれあいセンター 対象者 乳幼児とその保護者 ※弁護士相談は事前に東員町社会福祉協議会まで申し込み、予約して ください。 ※相談内容が、弁護士法などの法律に抵触する場合は、相談に応じる ことができませんのでご了承ください。 場 所 保健福祉センター 持ち物 母子健康手帳 ※申込不要、直接会場へお越しください。 1 歳 6 か月児健康診査 問 内 容 身体計測、育児・栄養相談、母乳相談 (社福)東員町社会福祉協議会 ☎76-1560 青少年の相談 予約必要(5 日前まで) 3 月 15 日 (水)19:30∼20:30 保健福祉センター 日 時 4 月 13 日 (木) 全体受付 13:30∼14:30 消費生活相談 対象者 平成 27 年 7 月 3 日生∼ 3 月 13 日 (月)・27 日 (月)9:00∼12:00 平成 27 年 8 月 20 日生の幼児 場 所 保健福祉センター ※申込不要 保健福祉センター 2 階 第 2 研修室 持ち物 母子健康手帳、健康診査票 特設人権相談 内 容 問診、歯科健診、内科健診、身体計測、 3月6日 (月)9:00∼11:30 ふれあいセンター 問 育児・栄養相談 ※申込不要 町民課 町民活動係 ☎86-2806 ※申込不要、対象の方には通知します。 問 健康づくり課 ☎86-2803 北勢地域若者サポートステーション出張相談 就労に対するさまざまな相談をお受けします(無料・要予約) 4月5日 (水)10:00∼12:00 保健福祉センター 問 北勢地域若者サポートステーション ☎059-359-7280 今月の納付は 水道料金・下水道使用料(2 月・3 月分) ……… 3 月 28 日 介護保険料(9 期分)……………………………… 3 月 31 日 国民健康保険料(9 期分)………………………… 3 月 31 日 後期高齢者医療保険料(9 期分)………………… 3 月 31 日 16 広報とういん 平成29年3月号 Information 広報カレンダー 日 月 火 水 木 金 土 3月 1 5 6 7 12 13 14 15 19 20 21 22 26 27 28 29 日曜朝市 シニア向け体力測定会 2月号P14 心配ごと相談・ 無料弁護士相談 P16 特設人権相談 P16 芸能祭 2月号P14 消費生活相談 P16 大茶会(抹茶)2月号P14 リサイクル家具などの マタニティ教室パート2 展示即売(∼20日)P15 2月号P18 日曜朝市 心配ごと相談・ 無料弁護士相談 P16 日曜窓口 P8 囲碁将棋大会 2月号P14 シニア向け体力測定会 P14 消費生活相談 P16 献血実施日 2月号P15 子育て支援センター おたのしみ会 P17 年金相談 P16 8 春の文協まつり作品展 (∼12日) 2月号P14 チョットいろいろ体験教室 (∼11日) 2月号P14 ちびっこパーク P17 離乳食教室後期 2月号P18 青少年の相談 P16 生きがいづくり健康教室 2月号P14 育児相談 P16 介護予防講演会 P13 2 3 4 9 10 11 16 17 18 23 24 25 30 31 4月 1 おでかけ広場(筑紫・穴太・ 保健師による親子 瀬古泉・山田地区)P17 ミニサロン P17 認知症家族介護者相談会 2月号P14 年金相談 P16 3歳6か月児健康診査 P16 年金相談 P16 在宅介護者限定交流会 P13 年金相談 P16 年金相談 P16 読み聞かせ会 P10 読み聞かせ会 P10 ・町民カレンダーと併せてご活用ください。広報とういん発行時点での予定ですので、変更になる場合があります。 ・カレンダー掲載の行事のお問い合わせは各担当課へお願いします。 てね! 遊びに来 子育て支援センターいんふぉめ∼しょん おたのしみ会 保健師による 親子ミニサロン 日時 3月7日(火)10:00∼11:00 場所 子育て支援センター ※要予約 ちびっこパーク ※4月の園開放はありません 日時 3 月 8 日 (水)8:30∼11:00 場所 各幼稚園・保育園 おでかけ広場 日時 3月9日(木)9:00∼11:30 場所 筑紫集落センター (筑紫、穴太、瀬古泉、山田地区) 子育て相談 しています 電話・面接 月曜日∼金曜日 9:00∼16:00 日時 3 月 10 日(金) 10:00 ∼ 11:00 内容 「春に罹りやすい病気ケア」・ 身体測定 場所 子育て支援センター 対象者 保育園・幼稚園に在園していない 生後 6 カ月以上の乳幼児と保護者 申 問問 子育て支援センター ☎76-1266(三和幼稚園・みなみ保育園内) E メール [email protected] 広報とういん 平成29年3月号 17 広報とういん No495 い! 元気いっぱ い! い! 笑顔いっぱ の わが家 大将 う しろ は る き て ら に し こ と 有城 遥希くん(1歳7カ月) 寺西 琥都くん(1歳3カ月) (北大社:英司さん・真理さん) (穴太:勇佑さん・光さん) 甘えん坊で わがままで 元気すぎて 大変だけど(笑)大好きだよ…♡ これからも元気いっぱい大きくなーれ♡ ご飯大好きな やんちゃBOY☆ これからもたくさん食べて遊んで すくすく元気に育ってね♡ 2月16日(木)総合文化センターで、町内在住の画家石垣定哉 さんから町内の小学校6校、中学校2校へ寄贈されたクライスラ ービルの版画(リトグラフ)の贈呈式が行われました。石垣定哉 さんは欠席のため、岡野教育長から各小中学校の校長へ版画(リ トグラフ)が手渡されました。版画(リトグラフは)は町内の小 学校6校、中学校2校の玄関などで展示されます。 ▲東員第一中学校玄関 今年は4月8日(土)・9日 (日) に開催されます。 鎌倉時代から続き、800年 以上の歴史がある伝統行事で すが、見物客の装いは時代と ともに変わります。 大社祭 上げ馬神事(猪名部神社) 募集中 昔の写真を募集しています。 提供いただける方は、広報秘 書係までご連絡ください。 ☎86-2862 現在の写真 昭和35年4月8日撮影 言うよりも 親が手本の 子のしつけ 東員町青少年育成町民会議 町の人口と世帯数 平成29年1月31日現在( )内は前月比 町ホームページ 町公式ツイッター 男12, 643人 (+14) 女12, 965人 (+14) 計25, 608人 (+28) 世帯数 9, 349世帯 (+8) ホームページ/http://www.town.toin.lg.jp/ Eメール/[email protected] ツイッターアカウント/@toin - town 「広報とういん」はホームページでもご覧いただけます。 皆さんの声をお聞かせください。 今昔写真館 〒511-0295 三重県員弁郡東員町大字山田1600番地 (0594)86-2850 ☎(0594)86-2862 FAX 洋画家の石垣定哉さん 小中学校へ版画(リトグラフ)寄贈 発行日/平成29年3月3日 発 行/東員町役場 編 集/政策課 広報秘書係 お子さんの写真を載せてみませんか。 掲載時に就学前のお子さんを対象とします。 掲載希望の方は、政策課 広報秘書係 (☎86-2862)までお問い合わせください。
© Copyright 2024 ExpyDoc