乾燥時・強風時の火災予防について

~ 乾燥時・強風時の火災予防について ~
これから春先までの間は、乾燥や強風、暖房器具の使用などにより火災が発生しやすい時季が続きます。
また、空気が乾燥している時や強風のときに火災が発生すると、周囲に燃え広がる危険が非常に高くなり
ますので、火災を起こさないように火の取扱いには十分注意してください。
たばこに注意!
・寝たばこは絶対しない
・吸殻は完全に消えていることを確認する
・灰皿に吸殻をためないようにする
・吸殻は投げ捨てない
放火対策について
・家の周りに燃えやすいものを置かない
・家の周りは整理整とんする
調理中や台所では…
・ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず
火を消す
・換気扇などは定期に清掃する
コンセント・電気コードについて
・ほこりがたまらないように定期に清掃する
・コードは、束ねて使用しない
・コードの折れ曲がりに注意する
・家具等によるコードの踏みつけに注意する
ストーブの使用時は…
・燃えやすいものから離れた位置で使用する
・給油するときは必ず火を消す
・つけたまま寝ない、外出しない
ほかにも…
・マッチ、ライターなどは、子供の手が届かな
い場所に置く
・寝る前に必ず火の元を確認する
・住宅用火災警報器を設置しましょう。設置してある住宅用火災警報器は点検をしましょう。
住宅用火災警報器は、煙又は熱を感知して、火災の発生を早期に知らせます。
火災による逃げ遅れを防ぐためにきちんと設置し、設置した後は、きちんと作動するか、定期に
点検をしましょう。
・消火器を設置しましょう。設置してある消火器の使い方を覚えましょう。
消火器は、火災の初期段階で非常に効果を発揮します。住宅に消火器の設置義務はありませんが、
もしもに備えて、設置するよう努めましょう。
屋外での火災予防について…
当消防本部管内では、屋外における焼却行為からの火災が多数発生しています。
屋外での火災予防にも十分注意しましょう。
‣山林・原野などで火気を取り扱う場合は、十分注意しましょう
‣残火(たばこの吸殻などを含む)
、取灰又は火の粉を完全に消しましょう
‣たき火など火気を使用する場合は、風向きや周囲に燃え移る危険がないことを確かめ、水バケツ・消火
器などを準備しましょう
‣乾燥注意報などの発令がある場合など、火災が発生しやすい気象状況にある場合には、たき火や屋外で
火気を取り扱う行為は中止するよう努めましょう
山武郡市広域行政組合消防本部
東金市家徳384番地2
☎ 0475-52-8753 FAX 0475-55-0131
http://www.sanbukouiki-chiba.jp/FDHP/newfd119.html