(表面)(PDF:646KB)

保存版
取手市防災対策
N EWS
平成 29 年3月1日
[問い合せ先]
安全安心対策課
0297-74-2141
洪水、地震発生時の避難勧告等の判断基準です
取手市は、災害時において発生する被害を最小限にするため、避難勧告等について災害の区分ごとの発令基準を平成 26 年度
に作成しました。その後、平成 27 年度、平成 28 年度は試行期間として運用し、市民の円滑かつ安全な避難行動を確保するため、
今回下記のとおり避難勧告等の発令基準を設定しました。
なお、平成 29 年度以降も、運用実態や国・県及び関係機関の考え方を踏まえ、より実態に合った基準設定に努めていきます。
避難情報の発令基準について
災害の区分
利根川・小貝川の
堤防決壊による水害
台風・大雨による災害
発令する区域
市内全域
地 震
浸水想定区域
土砂災害警戒区域
に指定されている
小貝川:
利根川:
地域
取手新町水位観測所 水海道水位観測所
市内全域
該当する地域
震度 6 強以上、か
つ、市内の広域な
区域で家屋の倒
壊、火災などが発
生したとき
震度 6 弱以下、か
つ、市内の一部区
域 で 家 屋 の 倒 壊、
火災などが発生し
たとき
避難準備・高齢 気象状況等から災害が発生する恐れが 水位が 7.2 mに達 水位が 6.1 mに達
者等避難開始
あると判断した場合
したとき
したとき
避難情報の種類
避難勧告
避難指示
(緊急)
以下の①から③まで すべての気象条件に
該当したとき または、④が発表さ
れたとき
①1時 間 当 た り
100mm 以上の降
水量(記録的短時
土砂災害警戒情報
間大雨情報)が発
表されていること が発表されたとき
②降り始めからの降
水量が 400mm 以
上であること
③竜巻注意情報が発
表されていること
④大雨特別警報が発
表されたとき
水位が 7.5m に達 水位が 6.5 mに達
したとき
したとき
水位がおおむね 水位がおおむね
9.0m に達したとき 7.0 mに達したとき
※上記の発令基準を基に、最新の気象情報等を含め総合的に判断し避難勧告等を発令します。
避難情報の名称が変更になりました 平成 28 年 8 月に岩手県岩泉町で起きた、高齢者施設での洪水被害を受け、避難情報の名称が新しくなり、高齢者等が避難を開始
する段階であることが明確になりました。
避難情報の種類
変 更 前
変 更 後
▼とるべき避難行動 ▼
避難準備情報
避難準備・高齢者等避難開始
高齢の方、障害のある方、小さな子どもがいる方等避難に時間がかかる方とその
避難を支援する方は避難を開始してください。
避 難 勧 告
避 難 勧 告
速やかに避難を開始してください。外が危険な場合は、屋内の高いところに避難
してください。
避 難 指 示
避 難 指 示(緊急)
緊急に避難してください。外が危険な場合は、屋内の高いところに緊急に避難し
てください。
市からの避難勧告及び避難指示の発表があったときは、速やかにご自身
が最も安全だと考える方法で命を守る行動をとってください。
夜間帯の避難については危険を伴いますので、できれば明るいうちの避難をお願いします。
取手市のホームページにて、県内の気象
情報や河川の水位等をまとめたページ
「災害情報関連リンク」を公開しており
ますので、ぜひご活用ください。