所沢市ってどんなところ?イチオシの事業は? 公務員試験対策不要って

所沢市ってどんなところ?イチオシの事業は?
公務員試験対策不要ってほんと?募集職種・人数は?申し込み方法は?
給与や休日はどれくらい?子育てしやすい?研修はどんなかんじ?
どんな仕事をしているの?やりがいは?職場の雰囲気は?
0
所沢市はトトロの森に代表される緑地空間と充実した商業地域、首都圏30㎞圏内という⽴地条件と都⼼へのア
クセスの利便性などから『住み良いまち』として⻑年にわたり選ばれており、多摩北部・県南⻄部地域の中⼼都市となっ
ています。
また、まちの顔である所沢駅周辺の街づくり事業の実施や、本市に進出した株式会社 KADOKAWA とともに
「COOL JAPAN FOREST 構想」の実現に向け協議を進めるなど、商業・産業面及び文化面においても更なる発展
が期待されています。
今、所沢市は動いています!
COOL JAPAN FOREST構想
「COOL JAPAN FOREST 構想」は、本市と株式会社 KADOKAWA が、共同プロジェクトとして取り組んでいる、
文化と自然が共生した、「住んでみたい」「誰もが訪れたい」地域づくりを進める構想です。
この構想では、⺠間企業が建設する施設を活⽤して、⾏政が周辺環境を整備するとともに、産官共同で事業を展
開することで、産業振興や地域の魅⼒創出に繋げていきます。また、株式会社 KADOKAWA が東所沢地域に建設を
予定している「(仮称)ところざわサクラタウン」を中⼼に東所沢公園や東川の桜などが⼀体となり、所沢の魅⼒である
「豊かなみどり」「人々のにぎわい」「元気な産業」が同居する「みどり・文化・産業が調和したまち」を目指します。
所沢からクールジャパンを発信。
この図は「(仮称)ところざわサクラタウン」の完成予
想図です。
書籍製造・物流の⼯場のほか、図書館・美術館・
博物館が一体となった施設などが建設される予定で
す。クールジャパンの総本山として、所沢からクールジャ
パンを全世界に発信していきます。
ⓒKAJIMA CORPORATION
左の写真にスマートフォンやタブレット端末
をかざすと構想の啓発動画が流れるわ!
IT革命ね!
※アプリ「Aurazma」のインストール方法は市 HP (「AR」で検索)
所沢駅⻄⼝まちづくり事業
これまで、所沢駅周辺は、市の表玄関として、本市の発展の中心的な役割を担ってきました。
所沢駅の⻄⼝付近にあった⻄武鉄道⾞両⼯場が、平成 12 年 6 月に機能移転して閉鎖されたことにより、所沢駅
周辺に約 5.5 ヘクタールの⼤規模な未利⽤地が⽣まれました。
一方、当地区の一帯は、幅員が 4 メートル以下の狭い道路に住宅が密集するなど、都市防災や住環境に関する課
題を抱えていました。
そこで、市の表⽞関にふさわしい計画的な⼟地利⽤と良好な住環境を形成するため、⾞両⼯場跡地を含む⼀帯に
おいて、街づくりを進めることとしました。詳しい計画案はまだ決定はしていませんが、地権者の協⼒により所沢の⽞関⼝
に相応しい、賑わいの空間が創出される予定です。
⻄武鉄道㈱による所沢駅東⼝側の商業ビル建設計画も進
められているんだ。街がこれから大きく変わっていく様を、職員
として⼀番近くで⾒られるなんてサイコーだと思わないか?
1
マチごとエコタウン所沢構想
本市は、⾸都近郊都市として⾼い利便性を有する⼀⽅、武蔵野の⾯影を残す雑⽊林や狭⼭丘陵、江⼾時代から
続く三富新田を始めとする農耕地など、歴史と文化に育まれた豊かなみどりに恵まれています。この自然と都市機能が
調和した快適な環境は、本市の⼤きな魅⼒となっています。
平成 23 年 3 月に発生した東日本大震災は、私たちの生活に大き
な爪痕を残しました。この震災後の社会情勢の変化を捉え、今までの
資源・エネルギーに依存したライフスタイルを⾒直し、「絆」を⼤切にしな
がら、次代を担う子どもたちに豊かな自然や持続可能なマチを創ってい
くための道しるべとするため、「マチごとエコタウン所沢構想」を策定してい
ます。
この構想に基づき、「未来の子どもたちに残したいマチ」の実現に向け
て、市⺠・事業者・市が協働して取り組みを進めています。
所沢市は、職員が元気なんです!
市⺠ニーズの多様化や財政の逼迫化など、現在の⾃治体を取り巻く状況は決して明るいものとはいえませんが、だから
といって職員が後ろ向きになって元気をなくしていてはいい仕事などできません!
そこで、本市では、「有⾔実⾏で元気の出る⾏政改⾰」をコンセプトに掲げ、⽇々、前向きな改⾰改善に元気に取り組
んでいます!
一人の改善が仕事を変え、
仕事の改善がマチや人を元気にする。
こちらは毎年開催される「有⾔実⾏発表会」の模様です。
市役所内の改革改善取組みが一堂に会し、笑いありホロリありの
ユニークなプレゼンを繰り広げます。
発表した職員は、改善取組みを発表することで達成感を得て、⾒
学した職員は勇気をもらう。そうしてお互いが次の年の改善運動につ
なげていきます。
その改善の好循環がマチや人を元気にします。
所属の枠を超えて活動し、元気を周囲に波及させる。
本市では、所属や、時には公務の枠を超えて、元気で意欲のある
職員が自分の意思で参加できる仕組を増やしています。
こちらは、有志職員が、市内の⾃治会・町内会の各種⾏事に応
援スタッフとして出向く「自治会・町内会応援団」の活動模様です。
このほか中心市街地を盛り上げる「中心市街地 UP↑隊」や東京
オリンピックパラリンピックを盛り上げる「東京オリンピックパラリンピックプロ
ジェクトチーム」などがあります。
元気があれば、所属の枠
組みを超えられる。
あなたは元気ですかーっ!
藤本市⻑からのメッセージ
「求む同志! ! 市⺠のために ふるさとのために」
所沢市は、市⺠の幸せのため、ふるさと所沢のため、
公務員のプライドをもって 120%の⼒を発揮する同志を求めます!
公務員は、安定しているから・・・なんて理由は、欲シクナイ!
今ほど、公務員が必要とされている時代はないのです。
「未来(あす)を⾒つめ、今を動く!」。これが所沢市であります。
やりがいを持って前進する皆さんのご応募をお待ちしています。
2
所沢市の求める人材
〜「プライド」と「チームワーク」をもって働く職員〜
所沢市では現在、将来の都市像である『所沢発、みどりと笑顔にあふれる自
⽴都市』の実現に向け、市⺠・団体・事業者と⾏政が協働してまちづくりを推進
しています。
個性ある魅⼒的なまちをつくるために、「公務員は市⺠のためにある」のプライ
ドで 120%の⼒を発揮しながら「市⺠の幸せのため」、連携し、チームワークをもっ
て市政に取り組んでいける人材を求めています。
人物重視の試験とは?
所沢市では、少⼦⾼齢化や⾏財政改⾰など地⽅⾃治体を取り巻く環境が厳しさを増すなか、より幅広い能⼒を持った⼈材
を確保するため、昨年に引き続き、「⼈物重視の採⽤試験」を実施します。
1 第1次試験の教養試験を廃止し、エントリーシートの作成へ
第1次試験の教養試験に替えて、⺠間企業でも多く取り⼊れられている
エントリーシートを実施します。
⺠間企業を考えていた私
でも何とかなるかも!
2 第2次試験に SPI 試験、プレゼンテーション面接試験を実施
第2次試験では、受験⽣の性格と能⼒の要素を測定する適性検査であるSPI
試験と受験⽣の個性や特性を⾒るプレゼンテーション⾯接試験を実施します。
申し込みから受験までの流れ
■ 申し込み方法
原則インターネットによる電子申請(インターネットが利⽤できない⽅のみ郵送可)
受付期間
試験通知書
の発⾏
3⽉13⽇(⽉)〜3⽉27⽇(⽉)まで
※郵送の場合は27日消印有効
申し込み受付後、ダウンロードサイトから出⼒できます(4月中旬予定)
※郵送の場合は、申込時の住所に同封した封筒で郵送
下記の点にご注意ください。
(1)上記の期間以外の受付は事由を問わずお受けすることはできません。
(2)郵送の場合は、「受験申込書」を折らないで入るサイズ(角 2 以上)の封筒に、赤字で「職員採用試験受験申
込書類一式在中」と記入し、顔写真を添付した「受験申込書」、必要書類一式(受験資格の欄でご確認ください)及
び宛先明記の 82 円切⼿を貼った返信⽤封筒(⻑3サイズ)を同封して、所沢市職員課へ送付ください。
■ 受験手続(電子申請申込後)
提出書類
提出
受験申込書(本市所定用紙、写真を貼付し、受験番号を記載のこと)
※写真は縦4cm×横3cm、申込前6ヶ月以内に撮影した上半身正面脱帽のもの
第1次試験当日に提出してください
受験申込書を試験の日に忘れたら受験できないぞ!
おっと、写真を貼るのも忘れちゃだめだぜ。
とびっきりの一枚を貼っておくれよ!
3
■ 申し込みから受験までのフロー図
受験申込受付期間
(3月 13⽇〜
3月27日)
申込内容審査
(3⽉27⽇〜4⽉上旬)
①電⼦申請利⽤者登録(ID・パスワードを取得してください)
②受験申込書⼊⼒(画⾯上で必要事項を⼊⼒してください)
③「受験申込書」印刷(A4-1枚で印刷してください)
④申し込み(申し込み完了後、お知らせメールが届きます)
①職員課にて、申請内容に不備がないか確認します。
②申請内容に不備があった場合は、電⼦申請上で修正の指⽰をします。
①(修正の指示があった場合)指示に従い申請の修正
①申請内容の確認審査完了のお知らせメール受信
②ダウンロードサイトから「1次試験通知書」を印刷
試験通知発送
(4月中旬)
①印刷した受験申込書に顔写真貼付、受験番号を記入の上、第1次試
験当日に会場で提出
第1次試験日
(5月7日)
電⼦申請の⼊⼒は、電⼦申請画⾯上でダウ
ンロードできる「らくらく電子申請」をよく読ん
で、漏れや誤りがないよう⼊⼒することね。
不備があったら承知しないわよ。
募集職種・受験資格
■ 募集職種及び採用予定人員
採用時期は、平成30年4⽉1⽇以降となります。
募集職種
採用予定人員
職 務 の 概 要
事務職
(大卒)
10人
市⻑部局、教育委員会等の⾏政委員会、
上下⽔道部等に配属され、⼀般⾏政事務に従事します。
技術職
(土木)
10人
市⻑部局、教育委員会等の⾏政委員会、上下水道部等に配属され、
施設及び設備の設計、施⼯監理、維持管理等の業務に従事します。
■
受験資格及び提出書類
※ハルサイに申し込みをされた方は、秋に実施する採用試験には申し込みができませんのでご注意ください。
(提出書類について)
第1次試験当日に会場で提出していただきます(郵送の方は申込時に提出)。
第2次試験実施時に提出していただきます(第1次試験が不合格となった場合は提出不要となります)。
募 集 職 種
受 験 資 格
事 務 職
(大 卒)
大学又は大学院を平成28年4⽉1⽇以降に卒業また
は平成30年3⽉31⽇までに卒業⾒込みの者で、平成
4年4⽉2⽇以降に⽣まれた者
技 術 職
(土 木)
高等学校、短期大学もしくは大学等の土木関係の学部、学
科を卒業または平成30年3⽉ 31 日までに短期大学もし
くは⼤学等を卒業⾒込みの者で、昭和63年4⽉2⽇以
降に⽣まれた者
提出書類
受験申込書
卒業証明書又は卒業⾒込証明書
成績証明書
受験申込書
卒業証明書又は卒業⾒込証明書
成績証明書
その年度の採⽤試験に申し込みできるのは1回限り!
ハルにするか、アキにするか。それはあなた次第なのさっ。
4
■
受験資格及び提出書類についての注意事項
*受験申込書は必ず受験者本⼈が記⼊してください。なお、記⼊誤り、書類不備等がある場合は、受け付けできませんので、間
違いのないように記入してください。
*受験申込書に貼付する写真は6ヶ月以内に撮影したもので、上半身・脱帽・正面向き・背景なしで本人と確認できるものを貼
付してください。また、写真の裏⾯には必ず⽒名をお書きください。
*提出された書類は返却できません。また、記載された個人情報は、採用試験及び採用に関する事務以外には使用しません。
*地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する方は受験できません。
*日本国籍を有しない方の受験資格は、「出⼊国管理及び難⺠認定法による永住者」及び「⽇本国との平和条約に基づき日
本の国籍を離脱した者等の出⼊国管理に関する特例法による特別永住者」のいずれかに該当する者とします。
*高等学校、短期大学、大学等を卒業又は卒業⾒込みの⽅には、同程度学歴資格を取得⼜は取得⾒込みの⽅を含みます。
*学校教育法による専修学校の専⾨課程のうち、修業年限2年以上で、年間授業時数が800時間以上のものについては、
短期⼤学卒業程度の扱いとします。この場合、卒業証明書⼜は卒業⾒込証明書は専修学校のものを提出してください。これに
満たない場合は⾼等学校卒業程度の扱いとしますので、卒業証明書は⾼等学校のものを提出してください(専修学校の卒業
証明書⼜は卒業⾒込証明書は不要です)。
*採⽤予定⼈員は、事業計画及び⽋員等の状況により変更になる場合があります。
受験から採⽤までの流れ
① 事務職(大学卒)
試 験 日
試験会場
(予 定)
平成29年5月7日(日)
所沢市内施設及び所沢市役所8階大会議室
*後日、受験者全員に試験会場を指定して通知します。
第1次試験
試験科目
第1次試験
合 格 発 表
会
場
試験科目
第2次試験
合 格 発 表
会
場
試験科目
最終
合 格 発 表
※質問事項は試験当日に発表します。
※試験実施中は資料等の閲覧はできません。
6⽉中旬〜7⽉上旬に実施
所沢市役所8階大会議室 ほか
SPI 試験(⼤学⽣全般に求められる基本的な資質を「能⼒」と「性格」の
2 領域から測定していく択⼀式筆記試験)
プレゼンテーション型個別面接(詳細は、第1次試験合格者へ案内)
7月下旬〜8月中旬に実施
所沢市役所庁舎内
個別面接試験・集団面接試験
8月下旬に合否にかかわらず全員に文書で通知します。
採用意向聴取
採 用 内 定
第1次試験合格者に
通知します。
7月中旬に所沢市ホームページで発表します。
試 験 日
第3次試験
試験会場でエントリーシートを記入します。
(90分)
6月上旬に所沢市ホームページで発表します。
試 験 日
第2次試験
エントリー
シートの
作成
採用意向聴取した結果に基づき、9月頃に通知します。
5
第2次試験合格者に
通知します。
第 2 次・第 3 次試験の
面接試験は平日に実施
されると思ってもらって構
わない。
② 技術職(土木)
試 験 日
試験会場
(予 定)
平成29年5⽉7⽇(⽇)
所沢市内施設及び所沢市役所8階大会議室
*後日、受験者全員に試験会場を指定して通知します。
第1次試験
エントリー
シートの
作成
試験会場でエントリーシートを記入します。
(90分)
※質問事項は試験当日に発表します。
※試験実施中は資料等の閲覧はできません。
専門試験
職種に応じた必要な専⾨知識についての5肢択⼀式
筆記試験(30問/120分又は90分)
*学歴等により試験時間は異なります。
<出題分野:別表参照>
試験科目
第1次試験
合 格 発 表
6月上旬に所沢市ホームページで発表します。
試 験 日
第2次試験
会
場
試験科目
最終合格発表
6⽉中旬〜8月中旬に実施
所沢市役所8階大会議室 ほか
第1次試験合格者に
通知します。
性格適性検査、個別面接試験、集団面接試験
8 月下旬に合否にかかわらず全員に文書で通知します。
採用意向聴取
採 用 内 定
何度でも⾔おう。
第 2 次試験の面接試験
は、そう、平日に実施される
のさ。
採用意向聴取した結果に基づき、9月頃に通知します。
別表 専門試験出題分野
職 種
試 験 区 分
出
題
分
野
技術職(土木)
【⼤学卒程度】
数学・物理、応⽤⼒学、⽔理学、⼟質⼯学、測量、⼟⽊計画
(都市計画を含む。)及び土木施工
技術職(土木)
【短⼤・⾼卒程度】
数学・物理・情報技術基礎、⼟⽊基礎⼒学(構造⼒学、⽔理学、⼟
質⼒学)、⼟⽊構造設計、測量、社会基盤⼯学及び⼟⽊施⼯
出題数及び
試験時間
30問
120分
30問
90分
■ 合格及び採用内定後の注意事項
*最終合格者については、職種ごとに成績順に採⽤候補者名簿に登載され、⽋員の都度、逐次採⽤されることになります。
なお、採用時期は原則として、平成30年4⽉1⽇以降となります。
*採⽤候補者名簿の有効期間は、名簿登載の⽇から1年間です。
*⽇本国籍を有しない⽅は、公権⼒の⾏使⼜は公の意思形成への参画に携わることはできないとする公務員の当然の法理
の範囲内で任用されます。
*平成30年3月までに学校を卒業できない場合や、採用時に病気等で勤務することができない場合には、採用を取り消す
ことがあります。
*受験資格がない場合や受験申込書、職務経歴書等の記載事項に虚偽⼜は不正があることが判明した場合には、採⽤を
取り消します。
6
給与・勤務条件等
(1)給与 平成29年4⽉1⽇現在の初任給は、下記のとおりです(地域⼿当8%を含む。)。
事務職・技術職
大学卒
短大卒
高卒
199,584円
181,008円
168,264円
*初任給は学歴や職歴等に応じて、この⾦額に所定の額が加算されることがあります。
*このほかに諸手当(通勤、扶養、住居、期末・勤勉(賞与)、特殊勤務手当等)がそれぞれの支給要件に応じて
支給されます。
(2)勤務時間 原則として、⽉曜⽇〜⾦曜⽇ 午前8時30分〜午後5時15分(1⽇ 7時間45分)
*ただし、配属先によって勤務時間等が異なる場合があります。
(3)休日等 原則として、⽇曜⽇、⼟曜⽇及び祝⽇並びに12⽉29⽇から翌年1⽉3⽇までの⽇
*ただし、配属先によって休⽇が異なる場合がありますが、原則として週休⼆⽇制となります。
(4)休暇 年間(4⽉〜3⽉)20⽇の年次有給休暇、疾病等の場合に与えられる病気休暇、結婚・出産・忌引等
の特別休暇、日常生活に支障がある者の介護をする場合に与えられる介護休暇等があります
しっかり休んで、しっかり働く。
それが所沢スタイルさ!
研修制度
研修制度
採用後は 8 ⽇間の新規採⽤職員研修をはじめとし、⽂書事務などの実務研修や、茶農家業務や清掃業務の体験研修
などを実施します。市⺠の皆様の市役所に対する想いを受け⽌め、多様化するニーズに対応するためにも、研修を通じて職
員のさらなる能⼒向上を⽬指します。
■ 所沢市の研修(抜粋)
種類
内容
研修例
キャリアステージ研修
新規採⽤職員、新任の主任級・係⻑級・課⻑級等の
職員を対象に、その階層に求められる役割や責務等に
ついて理解を深める研修
初級職員研修
主任・係⻑級昇任者研修
トップマネジメント研修 等
マイセルフ研修
組織や階層に必要な能⼒・⾏動を明確にし、⾃⾝の
能⼒開発に合わせて学んだことを、現在の仕事にまた
は将来に生かしてもらう研修
政策形成研修
コーチング研修
効果的な会議の進め方研修 等
特別研修
その時々に応じた課題を設定して⾏われる研修
メンタルヘルス研修
⼥性職員ステップアップ研修
新採職員教育担当フォロー研修 等
派遣研修
異なる視点、幅広い視野、⾼度な専⾨知識の修得や
先進事例の⾒聞等を通し、知識と情報のネットワークを
広げ、多様な人材を育成していく研修
自治大学校への派遣
⺠間企業への派遣
近隣⾃治体との連携研修 等
研修担当の
声
市役所での仕事を進めていくと、市⺠の⽅々のニーズに応える新しいサービスを提供したり、
色々な制度についてわかりやすく簡潔に説明することを求められることなどが少なくありません。
それらのことに適切に対応するためにも、所沢市では職員の能⼒の向上とスキルアップをサポ
ートする、バラエティに富んだ研修メニューを用意しています。座学だけではなく、体験型、派遣
型などいろいろなタイプの研修がありますので、どんどん活⽤して、市⺠の⽅々に必要とされる職
員になっていただきたいと考えています。
市⺠の⽅々に貢献したいというみなさんの気持ちとポジティブな向上⼼に応えられるよう、研
修担当一同、準備してお待ちしています!
あなたを育ててみせるわ!
覚悟なさい。
職員課 研修担当
田中 浩文 副主幹
7
⼦育て⽀援制度のご案内
職員の仕事と子育ての両⽴と、職員がより能⼒を発揮できる環境の実現に向け、子育て支援制度を充実させています。多くの
職員がこれらの制度を積極的に利⽤しています。
制度
男性
内容
⼥性
妊婦検診休暇
○
通勤緩和休暇
○
産前産後休暇
○
医師、助産師等の健康診査と保健指導を受ける場合(妊娠期間中と出産後1年までの間)
妊娠中の⼥性職員が、通勤に利⽤する交通機関の混雑の程度が⺟体⼜は胎児の健
康持に影響があると認められる場合
出産予定日の前6週間、後8週間2週間の範囲内の期間の加算可。
妻の出産補助休暇
○
妻の出産時に入退院、出産時の付添い等をする場合(2日の範囲内)
育児参加休暇
○
妻の出産時に、生まれてくる子又は小学校就学前の子を養育する場合(5日の範囲内)
育児時間休暇
○
○
1歳未満の子どもを育てる場合(1日2回それぞれ30分間)
育児休業
○
○
3歳に満たない子どもを育てる場合※⼦どもが1歳に達するまで育児休業⼿当⾦が⽀給
部分休業
○
○
小学校就学前の子どもを託児して勤務する場合(1日2時間の範囲内)
育児短時間勤務
○
○
⼩学校就学前の⼦どもを養育する職員が勤務時間を短縮する制度
子の看護休暇
○
○
中学校就学前の子どもの負傷や疾病によりその子を看護する場合等(5 日の範囲内)
⼦育て関連制度利⽤者の
これならぼくもあんしんして
おおきくなれるばぶー。
声
市⺠部
文化芸術振興課
総務部
職員課
鈴⽊ 美優
佐藤 篤
私は、産前産後休暇、育児休業を取得させてもらいました。
初めての育児に⼒みすぎたり、悩んだりもしましたが、⼀緒に過ご
した1年半は⼦どもとの信頼関係を形づくる⼤切な期間だったと
思います。復帰してからは部分休業制度を利⽤し、⼀時間早く
退庁させてもらっています。
保育園のお迎えから帰宅したら、⼦どもと一緒に夕食づくりを
します。家事はほどほどでよし、子どもとの時間を⼤切にする、を
⼼がけています。体も⼼も⼤きく成⻑するこの時期、愛情いっぱ
いに⾒守っていたいです。
とはいえ、仕事もしっかり頑張りたい…!バランスをとるのに試
⾏錯誤の⽇々ですが、職場のみなさんのご理解とご協⼒のもと、
この生活を送れていることに感謝の気持ちでいっぱいです。
先日、市内小学校を訪問する機会がありました。子どもたち
の、⽬をキラキラさせて希望に満ち満ちている姿に、このまま成⻑
してほしいなぁと思いました。市役所の仕事はそれにつながる!
と、やりがいを感じ、また気を引き締め直した一日でした。
私は働きママなので、子どもとずっと一緒にいることはできませ
んが、いつか「こんなお仕事して、かっこいいね!」って言ってもらえ
たら嬉しいです。
所沢市には働くママがたくさんいます。憧れてしまうような、かっ
こいい⼥性職員もたくさんいます。
ぜひ、一緒に働いてみませんか?
私は、⼩1の⻑男、幼稚園の⻑⼥がおり、今回3⼈⽬の⼦
の出生に伴い育児休業を取得しました。仕事的にはとても忙し
い時期でしたが、上司・同僚ともに嫌な顔⼀つせずフォローしてい
ただき、とても助かりましたし、嬉しかったです。
子どもが急に熱を出して保育園からお迎え要請がきたり、妊
娠中の妻から「体調不良だから今⽇は早く帰って来て欲しい」と
応援要請がきたりと、こと仕事においては、子育ては障害となる
イメージが強いかと思います。
それでも、子どもと遊ぶ約束をしていれば、「今日は絶対早く
帰る!」と仕事に全⼒で向き合う活⼒になりますし、仕事で⼼
⾝ともに疲れきっている時に⼦どもの顔を⾒れば、「明⽇も頑張
ろう!」という一番の栄養ドリンクになります。
したがって、あまり⼦育てとの両⽴を苦と思うことはなく、むしろ
子育てがあることで自分の仕事の質は向上したと感じます。
市役所は、市や社会の役に⽴つことを仕事にできる他にない
職場です。その中で所沢市は、⼦育てを⽀援する制度が充実し
ているだけでなく、子育てにおいて親が我が子に接することの大
切さにも⽬を向けており、⼦育てで得た知識・経験はもちろん、
苦悩でさえも仕事に活かすことができる場面が多くあります。
仕事も家庭も大事にしたい⽅、⼈の役に⽴ちたい⽅、そして
仕事にやりがいを求めている方、所沢市で一緒に働きましょう!
8
事務職 職員からのメッセージ
「所沢市のために」という強い思いがあれば大丈夫です!皆さんをお待ちしています!
産業経済部商業観光課
水原 史貴(みずはら ふみたか)
(平成 25 年度⼊庁)
私は、所沢の魅⼒を市内外に発信する観光担当をしています。「観
光」と言っても業務は多岐にわたり、プロスポーツに関わる業務やご当地グ
ルメの創出、テレビ制作会社からの撮影問い合わせの窓口も担当するな
ど、市役所のイメージとは違った仕事もある部署です。
職場の雰囲気は明るく、何でも⾔い合えるような⾵通しの良い部署だと
思っています。市外の方からの問い合わせも多く、市の顔として常に丁寧な
対応を⼼がけて業務を⾏っています。
課の⼈数が少ない分、若⼿とは⾔え個⼈の裁量が⼤きく、1⼈で担当
する仕事もあります。観光はここまでやれば良いというものはなく、頑張れば
頑張った分だけ結果がでてくる仕事なので、成功した時の達成感は大きい
です。
私は広島県出身なので、入庁前は所沢について詳しく知らなかったので
すが、意外と市外出身者は多いです。自分なんて縁もゆかりもないからと
か、不安に感じているそこのあなた!
「所沢市のために」という強い想いがあれば出身地なんて関係ありませ
ん!来年共に仕事ができることを楽しみにお待ちしております!
市役所の仕事は、「所沢市が好きだ」という想いを様々な⾓度から形にできます。
こども未来部こども支援課
髙島 由衣子(たかしま ゆいこ)
(平成 25 年度⼊庁)
イイこと言うわー!
こども⽀援課は、お⼦さんがいる家庭に対する様々な⽀援を⾏う課で
す。私はその中でもひとり親家庭等に対する医療費助成を担当していま
す。申請書⼊⼒等、机に向かってする仕事が主ですが、当番制で窓⼝を
担当するので、市⺠の⽅と直接お話しする機会も多い仕事です。
仕事上でやりがいを感じるときは、窓⼝対応や電話対応で、市⺠の⽅に
「丁寧にありがとう」や「わかりやすかったです」等の感謝の⾔葉をいただくとき
です。直接そういった⾔葉をいただくと、窓⼝業務だけではなく、机に向かっ
てする仕事も、⼀⼈⼀⼈の市⺠の⽅の⽣活に繋がっているという実感を持
つことができ、やりがいを感じます。
職場の雰囲気は、窓口があるので人の出入りが激しく、にぎやかな職場
です。課の性質上、子ども連れで手続きに来る方も多く、元気な声や笑顔
にいつも元気をもらっています。
市役所は課によって雰囲気も仕事内容も違うことが多く、「異動は転
職」と言われているほどです。また、所沢市役所には課を越えた様々なプロ
ジェクトチームがあり、自分の興味ややる気次第で自分の課の業務以外の
ことにも携わることができる機会がたくさんあります。どの課やプロジェクトチー
ムの仕事も、所沢市をより住みやすい魅⼒的なまちにするためであることに
は変わりありません。所沢が好きだという想いがあれば、その想いを様々な
⾓度から形にすることができる所沢市役所での仕事はとても楽しいはずで
す!是非一緒に働きましょう。
【おまけ】採用担当からメッセージ
中村 順史(なかむら よしふみ)
平成 12 年度⼊庁
野畑 聡志(のばた そうし)
平成 17年度⼊庁
市職員は保守的で定型的な業務し
かやらないと思ったら大間違い!
次々と出てくる新たな課題に、積極的
な姿勢とアイデアで⽴ち向かっています。
大変だけどやりがいはあります。嘘だと
思うなら、まずは受験してみてください。
市役所も新しい取組みをしないと、取
り残されるばかりです。
新しいことに挑戦する人、それを応援
する人が所沢市には沢山います。
よく⾒て⽐べて、これからも選ばれるま
ち所沢を一緒に作りましょう!
9
技術職
技術職職員からのメッセージ
職員からのメッセージ
やれることはたくさんあります!⼥性の皆さん、ぜひ⼀緒に仕事をしましょう!
建設部道路維持課
仲村 幸世(なかむら さちよ)
(平成 14 年度⼊庁)
私の所属する道路維持課では、道路と橋梁等の道路施設の維持管理
を⾏っています。私は橋梁グループとして、⽼朽化している橋梁の点検、補
修の設計、工事等を担当しています。そのほかには、台風や大雪などの災
害時に交通に影響がある場合の対応をしています。
数年前の休⽇に⼤雪が降った際には、道路網や公共交通機関がストッ
プしているなか、雪をかき分けながら出勤し対応にあたりました。職場にたど
り着いた時には全身ずぶ濡れで、その日はそのまま泊り込みとなりました…。
現在の職場の雰囲気は、気さくな方が多く、コミュニケーションを図りやす
いです。物事の決定するスピードも迅速なため、仕事が進めやすいです。
仕事をしていてやりがいを感じることは、通学路にできた⽔溜りに困ってい
た要望に対し、道路の凹みを解消するなど、市役所の仕事は市⺠の⽣活
に直結しているものなので、自分のしたことが人の役にたっていると実感でき
ることです。
今、道路や橋梁等のインフラは⾼齢化し、更新の時期を迎えています。
やることはたくさんあります!土木職の皆さん、ぜひ一緒に仕事をしましょ
う!⼥性職員も⼤歓迎です♪
市の⼟⽊職の魅⼒は「地図に残す仕事ができる」こと。そこにはロマンがつまっています。
建設部道路建設課
吉田 拓也(よしだ たくや)
(平成 22 年度⼊庁)
私の所属する道路建設課では、主に道路⽤地の取得や道路・橋りょうの
整備及び⽣活道路の拡幅整備等を⾏っています。また、本市では、㈱
KADOKAWA とCOOL JAPAN FOREST構想を推進して
おり、私の所属ではその周辺環境整備を担当しています。
この構想の拠点施設(仮称)サクラタウンは、㈱KADOKAWAが
築造されますが、そこまでのアクセスや周辺の⼟地利⽤などの環境整備は市
がやらなければなりません。
市を挙げての⼤きな構想の実現のために、道路網の整備などハード⾯か
らの支援ができればと考えています。
市職員として働いていて感じる最⼤の魅⼒は、地図に「残る仕事」ではな
くて、「残す仕事」ができることだと思います。発注側がどのように発注するか
によって残る地図というのは変わります。つまり、自分達がどんな地図に変え
ていきたいかというのを考えていけるのは、市職員ならではの仕事だと誇りを
持ってやっています。
「人のために何かをしたい」という意欲と「地図に残す仕事をしたい」という
土木技術者のロマンを持っている方、お待ちしています。
一緒に働きましょう!
リアルな姿で魅⼒を伝える!技術職員の仕事紹介動画を作成しました
「所沢市の技術職の募集が気になるけど、市役所の技術職がどんな仕事をしているのかわからない…」という方が、少しでも
技術職員の仕事のイメージをつかみ、受験の後押しとなるよう、技術職員のリアルな姿を紹介する動画を作成しました。
下の写真にスマートフォンやタブレット端末をかざすと動画が流れます!※アプリ「Aurasma」のインストール方法は市ホームページ(「AR」で検索)
アプリのインストールはちょっと…。と
いう人は Youtube で「所沢市 職
員紹介」と検索するのよ!
10
Q1.所沢市役所の魅⼒とは?
所沢市役所では、市の将来を⾒据えた政策形成のための研究活動や、市⺠サービスに⼤きな効果をもたらし
た業務改善について発表する庁内コンテストの開催など、職員が主導となって⾏う取組みも活発であり、若⼿か
らベテランまでモチベーションの⾼い職員が多く活躍しています。もちろん、⼈材育成制度や休暇制度等も充実し
ており、職員一人ひとりが自己研鑽や家庭生活の充実などキャリアプランを設計しやすい職場です。
Q2. 平成 28 度の採用試験の実施状況は?
平成 29 年度ハルサイの募集職種と同じ職種の実施状況は以下のとおりです。
○H28 ハルサイ(人物重視型試験)
受験者数
事務職
(大卒)
技術職
(土木)
合格者数
○H29 アキサイ(従来型試験)
倍率
187
13
14.38
9
4
2.25
受験者数
事務職
(大卒)
技術職
(土木)
合格者数
倍率
117
12
9.75
4
2
2.00
Q3.市外に在住していることや、既卒であることで試験に不利になることはありますか?
受験資格が満たされていれば、居住地や新卒・既卒の区別は試験に関係ありません。
Q4. 第1次試験当⽇は、どのような服装で試験会場に⾏けばいいのですか?
特に指定はありません。試験を受けやすい服装で問題ありませんが、温度調節が可能な服装でお越しください。
Q5. 採用後の配属先については、希望が反映されますか?
職員の配置は、適性等により、組織全体で調整しますので、必ずしも初めから希望どおりになるものではありませ
んが、「採用意向届」を提出していただく際に、希望部署等があれば申し出を⾏うことができます。
Q6. ⼈事異動はどのように⾏われますか?
定期⼈事異動は、原則として毎年4⽉1⽇に⾏われ、⼈事異動のサイクルは3〜5年を基準としています。
⼈事異動にあたっては、年1回、「⾃⼰申告制度」により申し出ることができ、職員の意向を考慮し決定してい
ます。
Q7. クラブ活動など業務時間外の活動はありますか?
野球部、スキー部、サッカー部や華道サークル、手話サークル等、多くの団体があります。また、日常業務とは別
に、市政を取り巻く課題や⾏政について理解を深めるために、⾃主的に研究や研修を⾏うグループもあります。
◎所沢市職員採用(資格)試験の受験申込みをされる方へ
採⽤試験の費⽤には市⺠の皆さまの貴重な税⾦が使われております。
試験を申し込まれる方は、必ず受験されるようお願いいたします。
試験についての問合せ先
所沢市総務部職員課 人事担当(担当:中村、野畑)
〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1
電話
04−2998−9048(職員課直通)
ファクシミリ 04−2998−9042
メールアドレス [email protected]
11
待ってるよ!