代 表 質 問 項 目 平成29年3月1日 大阪維新の会 大 橋 一 隆 ○ 前 文 ○ 平成29年度予算編成の考え方について 本市財政は依然として厳しい状況であるが、どのような点に重点をおき、予算編成に臨ま れたのか、市長の所見は。 ○ 子育て教育環境の充実について (1) 待機児童対策について 待機児童解消に向けた取組みと推進体制についての市長の所見は。 (2) こどもの貧困対策について 維新市議団からの提言をどう受け止めているのか。また平成30年度の本格実施に向けた組 織体制についての市長の所見は。 (3) 幼児教育の無償化、幼児教育・保育の充実について 幼児教育無償化とあわせ保育・幼児教育の質の向上の取組みが重要となるが、保育・幼児 教育センターのビジョンについて市長の所見は。 (4) 就学援助にかかる入学準備金について こどもの貧困が問題化するなか、入学前の支給について市長の所見は。 (5) 学力向上について ① 方向性と取組みについて 学力の向上に向けての方向性と取組みについて教育長の所見は。 ② 施策の推進について 施策の推進体制について市長の所見は。 (6) いじめ対策について いじめ対策にどのように取組むのか教育長の所見は。 (7) 放課後における学習習慣について 放課後の児童施策をどのように推進していくのか、市長の所見は。 (8) 市立高校の再編整備について ① 市立高校の再編整備について 再編整備に対する教育長の所見は。 ② 教育環境改善について 堀江小学校や堀江中学校の問題にどのように取組むのか、市長の所見は。 (9) 児童相談所について 3カ所目の開設予定地や開設予定時期について市長の所見は。 1 ○ 区と地域のあり方について (1) まちづくりセンターの活用のあり方について 今後のまちづくりセンターによる区・地域への支援についてどのように進めるのか、市長 の所見は。 (2) 地域と行政との役割分担について 地域で行っている活動について、本来の目的を再確認し、必要であるかどうか検証する必 要があると考えるが、市長の所見は。 (3) 地域防災リーダーについて 地域防災リーダーの立場を委嘱などにより明確にしたうえで今後どのような活躍を期待す るのか、市長の所見は。 (4) 地域福祉基本計画について 現在の策定状況と、介護人材不足などの課題について計画に盛り込み積極的に取組まなけ ればならないと考えるが、市長の所見は。 ○ 戦略的なICT施策の推進について ICT活用によって将来の大阪における市民サービスのあり方、行政運営の姿をどのよう にしていくのか、市長の所見は。 ○ 民間活力の活用について (1) 地下鉄事業の民営化について 地下鉄事業の民営化は、基本方針が可決されている以上、速やかに進めるべきものと考え るが、市長の所見は。 (2) 地下鉄駅への可動式ホーム柵の設置について 御堂筋線全駅へのホーム柵の設置について、具体的な取組みを含めた市長の所見は。 (3) 天王寺公園・動物園など大規模公園の活性化について 都市公園における民間活力導入の取組み方針と天王寺動物園の飲食物販サービスへの民間 活力導入、経営形態の検討の方向性について市長の所見は。 ○ 大阪の成長戦略の実行について (1) IR誘致の推進について 事業者対応について今後IR関連の担当職員にどのように業務にあたらせるのか、市長の 所見は。 (2) ギャンブル依存症対策について 府市においても、関連施策の横串を刺し、実効性のある取組みを進める必要があると考え るが、市長の所見は。 (3) 日本万国博覧会の誘致の実現について 誘致に向けた積極的な取組みが求められると考えるが、市長の所見は。 ○ 結 文 2
© Copyright 2024 ExpyDoc