平 成 28 年 救助統計 (1 月 ~ 12 月) 鶴岡市消防本部 目 次 1 救助の概況 1 2 救助活動状況 1 3 市町別の出動及び活動状況 4 月別の事故種別出動状況及び救助状況 4 5 出動隊別の事故種別出動状況及び救助人員 5 6 発生場所別の事故種別救助人員 5 2~ 3 1 救 助 の 概 況 消防機関の行う救助とは、火災、交通事故、水難事故、自然災害や機械による事故など から、人力や機械力などを用いてその危険を排除し、安全な場所に救出する活動である。 管内における救助活動には、消防署の特別救助隊、救助資器材を装備した温海分署の 警防小隊、および各署の警防小隊があたっている。 多様化する災害や事故に対し的確な救助活動を実施するため、高度な知識習得と技術 向上の強化を図っている。さらに、毎年のように発生している海、山の事故には、専用の資 器材や消防水上バイクなどを活用し、海上保安庁、地元水難救済会、消防防災航空隊と連 携をとり、多様な事故形態に対応している。また、本県以外の都道府県で発生した大規模 災害時の消防応援を行う緊急消防援助隊として、指揮隊、消火隊、救助隊、救急隊、さらに 後方支援隊を登録しており、迅速な出動の体制を整えている。 2 救 助 活 動 状 況 平成 28 年中の救助出動件数は 59 件で、前年に比べ 1 件の減少となっている。また、救 助人員では 46 人で、前年に比べ 4 人減少している。 出動件数を市町別にみると、鶴岡市が 56 件(対前年 1 件増)、三川町が 2 件(対前年 1 件減)、その他の市町村が 1 件(対前年 1 件減)となっている。さらに鶴岡市を地域別にみる と、鶴岡地域が 24 件(対前年 4 件減)と最も多く、次いで朝日地域が 9 件(対前年 1 件増)、 同じく温海地域が 9 件(対前年 2 件減)、羽黒地域が 8 件(対前年 3 件増)、藤島地域が 3 件(対前年 2 件増)、同じく櫛引地域が 3 件(対前年 1 件増)となっている。 出動件数を事故種別でみると、「交通事故」が 28 件(対前年 2 件増)で最も多く、次いで、 「その他の事故」に含まれる「山岳事案」が 10 件(対前年 1 件減)、「水難事故」が 8 件(対前 年 1 件増)、「建物等による事故」が 4 件(対前年 3 件増)、「火災」と「機械による事故」が共 に 1 件(共に対前年 2 件減)となっている。 -1- 3 市町別の出動及び活動状況(前年比較) 第1表 事故種別 合 計 出 動 件 数 市町別 活 動 件 数 活 動 人 員 火 救 助 人 員 災 出 動 件 数 活 動 件 数 活 動 人 員 交通事故 救 助 人 員 出 動 件 数 活 動 件 数 活 動 人 員 自然災害 事 故 水難事故 救 助 人 員 出 動 件 数 活 動 件 数 活 動 人 員 救 助 人 員 28年 56 38 391 44 1 1 5 1 26 16 145 22 8 6 121 6 27年 55 46 490 50 3 2 39 2 23 16 174 20 6 5 102 5 28年 24 14 143 16 1 1 1 11 8 3 2 48 2 27年 28 26 294 29 1 1 23 1 13 11 122 14 4 4 83 4 28年 3 27年 1 28年 8 7 63 7 2 2 14 2 27年 5 5 40 6 3 3 27 4 28年 3 3 29 6 3 3 29 6 27年 2 1 12 1 28年 9 4 42 4 4 1 1 15 1 27年 8 5 45 5 3 28年 9 8 97 9 3 3 27 4 4 3 58 3 27年 11 9 99 9 4 2 25 2 1 1 19 1 28年 2 2 18 2 2 2 18 2 27年 3 その他の 28年 市町村 1 27年 2 28年 59 40 409 46 1 1 5 1 28 18 163 24 8 6 121 6 27年 60 46 490 50 3 2 39 2 26 16 174 20 7 5 102 5 1 1 19 1 鶴岡市 5 6 58 鶴 岡 2 17 2 3 2 17 2 藤 島 1 羽 黒 櫛 引 1 朝 日 温 海 1 1 16 1 三川町 2 1 1 合 計 昨年との比較 △ 1 △ 6 △ 81 △ 4 △ 2 △ 1 △ 34 △ 1 -2- 2 2 △ 11 4 出 動 件 数 活 動 件 数 活 動 人 員 救 助 人 員 機 械 に よ る 建 物 等 に よ る ガス及び酸欠 事 故 事 故 事 故 破 裂 事 故 その他の事故 山岳事案 出 動 件 数 活 動 件 数 活 動 人 員 救 助 人 員 出 動 件 数 1 1 9 1 3 3 16 1 1 3 活 動 件 数 活 動 人 員 救 助 人 員 4 4 23 3 1 1 9 1 3 16 3 救 助 人 員 出 動 件 数 4 16 10 88 10 9 3 1 19 19 156 19 10 10 85 10 4 4 23 4 4 1 1 1 6 6 47 6 1 1 6 1 6 5 49 5 6 5 49 5 2 2 13 2 1 1 7 1 1 1 12 1 4 3 27 3 3 2 18 2 5 5 45 5 5 5 45 5 2 2 12 2 5 5 39 5 3 3 27 3 7 67 7 3 出 動 件 数 活 動 件 数 活 動 人 員 救 助 人 員 出 動 件 数 活 動 件 数 活 動 人 員 救 助 人 員 出 動 件 数 活 動 件 数 活 動 人 員 1 1 1 1 活 動 件 数 活 動 人 員 救 助 人 員 7 67 7 1 1 9 1 4 4 23 4 17 10 88 10 10 3 3 16 3 1 1 3 1 20 19 156 19 11 10 85 10 △2 △2 △7 △2 3 3 20 3 △3 △9 -3- △ 68 △ 9 △ 1 △ 3 △ 18 △ 3 4 月別の事故種別出動状況及び救助状況(前年比較) 第2表 事故種別 交 水 通 難 自 火 災 建 建以 事 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 計 構成比 る 物 る ス 欠 裂 災 害 事 事 等 事 及 事 事 械 事 物 2 破 然 月別 1 機 よ 建 よ ガ 酸 出 動 件 数 救 助 人 員 前年出動件数 出 動 件 数 救 助 人 員 前年出動件数 出 動 件 数 救 助 人 員 前年出動件数 出 動 件 数 救 助 人 員 前年出動件数 出 動 件 数 救 助 人 員 前年出動件数 出 動 件 数 救 助 人 員 前年出動件数 出 動 件 数 救 助 人 員 前年出動件数 出 動 件 数 救 助 人 員 前年出動件数 出 動 件 数 救 助 人 員 前年出動件数 出 動 件 数 救 助 人 員 前年出動件数 出 動 件 数 救 助 人 員 前年出動件数 出 動 件 数 救 助 人 員 前年出動件数 出 動 件 数 救 助 人 員 前年出動件数 出 動 件 数 救 助 人 員 前年出動件数 物外 故 故 5 4 1 1 1 1 1 3 1 5 1 故 1 2 1 に 故 に 故 び 故 1 1 1 1 2 2 1 1 1 1 2 1.7 2.2 3.3 1 1.7 2 2 4 2 2 3 1 1 2 28 24 26 47.5 52.2 43.3 -4- 合 の 他 の 事 1 1 3 2 4 2 2 2 3 2 3 2 1 2 4 7 そ 1 1 3 2 2 1 1 1 1 故 故 計 1 1 2 1 1 1 1 3 1 1 3 3 2 4 2 1 1 1 1 4 2 6 1 1 1 1 1 1 2 1 2 8 6 7 13.6 13.0 11.7 1 1 3 1.7 2.2 5.0 4 4 1 6.8 8.7 1.7 17 10 20 28.8 21.7 33.3 5 4 6 6 3 2 6 4 8 2 1 4 5 3 8 5 5 4 9 6 4 5 4 3 8 9 7 4 4 5 2 2 5 2 1 4 59 46 60 100 100 100 5 出動隊別の事故種別出動状況及び救助人員 第 3 表 事故種別 交 水 自 事 機 よ 建 よ ガ 酸 破 通 難 然 る 物 る ス 欠 裂 械 区 分 出 動 件 兼 任 救 警 防 救 急 計 兼 任 救 警 防 救 急 計 兼 任 救 警 防 救 急 消 防 隊 計 出 動 隊 活 動 隊 救 助 人 員 そ の 合 火 災 建 建以 事 物 物外 故 数 助 隊 隊 隊 事 等 事 及 事 事 故 害 故 に 故 に 故 び 故 故 他 故 構成比 計 8 1 4 17 59 27 8 1 4 17 57 26.9 7 36 16 1 4 20 84 39.6 1 44 7 1 4 14 71 33.5 8 107 31 3 12 51 212 100 8 6 1 2 10 27 18.8 33 16 1 3 13 68 47.2 29 5 1 2 12 49 34.0 70 27 3 7 35 144 100 6 2 1 2 7 18 39.1 8 1 1 2 13 28.3 11 23.9 1 4 8.7 10 46 2 2 助 隊 隊 隊 以 外 災 28 1 助 隊 隊 隊 の 事 事 1 1 10 3 1 24 1 6 4 100 6 発生場所別の事故種別救助人員 第4表 事故種別 交 水 自 事 機 よ 建 よ ガ 酸 破 通 難 然 る 物 る ス 欠 裂 械 区 分 救 助 人 屋 内 屋 外 員 (備考) 出動件数 住 居 その他の屋内 国 道 道 路 その他道路 水 内 水 面 面 外 水 面 山 岳 その他の屋外 地 下 そ の 他 合 計 そ の 合 火 災 の 事 建 建以 事 事 災 事 等 事 及 事 事 物 物外 故 故 害 故 に 故 に 故 び 故 故 構成比 1 28 8 1 1 4 他 故 17 3 6.5 1 1 2.2 3 6.5 18 39.1 5 10.9 1 2 4.3 7 7 15.2 18 5 1 1 24 6 1 1 2 7 15.2 1 4 10 46 100 1 「国道」とは、高速自動車国道のことをいう。 2 「内水面」とは、河川、湖沼、池、プール等における水上、又は水中のことをいう。 3 「外水面」とは、上記以外の水上、又は水中(海等)のことをいう。 -5- 59 2 3 3 計
© Copyright 2025 ExpyDoc