びわ湖の漁業と料理の体験学習会 ~料理教室の課題~ タテボシガイ(立烏帽子貝) 「ピラフ」を作ります。 タテボシガイは漢字で書くと 立烏帽子貝。シジミよりも大 きく、ムール貝のような形を しています。身が大きいので、 身を食べる料理にうってつけ です。 コアユ(小鮎) 「マリネ」を作ります。 コアユはびわ湖で最もたくさ ん獲れる魚。油で揚げてマリ ネにするので、頭もやわらか く食べられます。 イサザ(魦) 「変わり揚げ」を作ります。 イサザは小さくても旨味の強 い魚。アーモンドや青のりな ど、お好みの衣をつけて揚げ 物にします。 セタシジミ(瀬田蜆) 「お味噌汁」を作ります。 冬に獲れるセタシジミは上質 の出汁が特徴。定番のお味噌 汁でシジミの旨味そのものを 楽しみます。 フナ(鮒) 「お刺身」を作ります。 琵琶湖の沖合で獲れるフナは 刺身で食べられます。冬のフ ナは身が締まって甘みがタッ プリ。海の魚もびっくりの旨 さです。 ※魚と料理の写真はイメージです。天候等により使用する素材が変更となる場合があります。
© Copyright 2025 ExpyDoc