沖縄ポリテックビジョン2017 - 独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援

沖縄ポリテックビジョン2017
沖縄からの発信
2月24日 25日
(金)
(土)
会場 沖縄職業能力開発大学校(沖縄市池原2994-2)
アクセス
美池 ▲石川
自動車学校
名護▲
▲
倉敷ダム
329
沖縄職業能力
開発大学校
那覇▼
具志川
沖縄北インター
▼那覇
▼
北美小学校前
沖縄北ICバス停から約1km
主催
職業能力開発大学校で行っている ものづくり に関する高度で実践的な教育訓練や研究開発の
北美小学校
沖縄
北インター
ポリテックビジョンとは
成果を企業や大学・高校及び地域等の皆様に公開することを目的として例年開催するものです。
沖縄県の「ものづくり力」を高めるため、様々なイベントを企画いたしております。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構沖縄支部 沖縄職業能力開発大学校
沖縄ポリテックビジョン実施運営委員会 TEL.098-934-6282
OKINAWA POLYTECH VISION 2017
OKINAWA POLYTECH VISION 2017
2
25
沖 縄 ポリテック
ビジョン へ のご 案 内
記念講演
2017年2月25日(土)10:00〜11:00
会 場:体育館
定 員:200名 参加費:無料
(土曜日)
講演テーマ
ごあいさつ
ものづくりで豊かになろう、沖縄
わたしたちの生活の豊かさは何に支えられているのでしょうか。その重要なも
のの一つが“ものづくり”の成果ではないでしょうか。特に、資源小国の日本は、国
【講演者】国立研究開発法人 産業技術総合研究所
民のきめ細やかさや勤勉さを活かし、この“ものづくり”で世界に打って出て、技
製造技術研究部門
術大国と呼ばれるまでになりました。沖縄職業能力開発大学校は、主に“ものづく
り”のための技能者や技術者を養成していますが、毎年2月に“ポリテックビジョン”
というのを開催しています。これは、日ごろのものづくり訓練や研究開発の成果を、高校生や県民の皆様が
名誉リサーチャー 森
和男 (もり かずお)
1980年3月 東北大学大学院工学研究科博士課程修了
理解しやすいように研究発表、成果の展示、技術コンテスト、デモなどで紹介するものです。
1980年4月 通商産業省 工業技術院 機械技術研究所(当時、現産総研)入所。
今年の目玉イベントは、
「ものづくりで豊かになろう、沖縄」の記念講演です。県民所得と製造業の活性
生産システムの情報化・知能化(知識処理制御技術、センサ技術、
化は比例関係にあると言われています。沖縄は全国的に見ても製造業の比率が低いので、県としてもこの
ネットワーク化技術、バーチャルリアリティー応用技術など、現在
製造業の拡大や誘致に取り組んでいるところです。さらに、来年沖縄で開催される技能五輪とも連動させ、
のIoTに通じる研究に約20年間携わる)、ものづくり技能論(分
この技能五輪金メダリストや高度な技能を持つ方々を県外から招き、実演していただきます。
析、デジタル化など)、ものづくりイノベーション論(ものづくり
力評価法、知的資産の開示と強化法)などものづくりの高度化を目
2月24日(金)、25日(土)の二日間、沖縄市池原にある沖縄職業能力開発大学校で開催します。
指した研究に従事。
“ものづくり”に関する内容で、どなたが見たり聞いたりしても楽しいものにしています。学生、職員ともども
研究以外にも内閣府総合科学技術会議プロジェクトチーム員や日本
多くの皆様のご来場を心よりお待ちしております。
学術会議連携委員などを歴任し、ものづくりの新技術開発ビジョン
沖縄職業能力開発大学校 校長 宮城隼夫
の策定などに寄与。また、ものづくりの競争力強化を目指し「技術
と経営の一気通貫」を合言葉に、全国各地の行政や中小企業の支援
も幅広く行っている。
OKINAWA POLYTECH VISION 2017
現 在
プログラム
2月24日金
❶ 開会式
体育館
9:30〜9:45
❷ 機械加工技術コンテスト
[競技時間]
❸ 研究発表
D 棟1階
9:00〜11:30
体育館
10:00〜14:30
❹ 作品展示
体育館
❶ 記念講演
❺ 技能五輪選手等による実演セミナー
[旋盤]
❻ 海洋ロボット
D棟1階 14:00〜16:00
[デモンストレーション航行] 学生ホール前 13:00〜13:30
体育館
10:00〜11:00
❷ 研究発表
体育館
11:30〜14:35
❸ 作品展示
体育館
9:30〜15:30
❹ 技能五輪選手等による実演セミナー
[レストランサービス] D棟5階 13:00〜15:00
10:00〜16:00
2月25日土
[建築大工]
C棟1階 13:00〜15:30
❺ 海洋ロボット
[デモンストレーション航行] 学生ホール前 15:00〜15:30
❻ 閉会式・表彰式
体育館
15:30〜16:00
(一般財団法人)先端加工機械技術振興協会理事、つくば市顧問、
㈱沖縄TLOアドバイザー、都立産業技術研究センターアドバイザー、
栃木県プロフェッショナル人材戦略拠点マネージャーなどを兼務す
る自称「フリーター」。
資源小国のわが国。エネルギーや食糧の多くを外国に依存しなければ
なりません。 そのために必要となるものが外貨。 その外貨の 9 割以上
を稼ぎ出しているのが自動車や電機に代表されるものづくり製品です。
つまり、ものづくりがダメになれば日本人は毎日の食料やエネルギーにも
事欠き、 飢え死にや凍え死ににもつながるかもしれないのです。
地域事情も国と同じです。 価値を創出し域外から価値を獲得しなけれ
ば地域が豊かになることはなかなか難しいのです。その役割で期待され
るのがものづくり。しかし社会・経済が不透明性を増す昨今、どう立ち
向かえばものづくりで稼いでいくことができるのか簡単には見通しが立て
られません。
こうした難問題に演者は、「社会やエンドユーザーのもつ最新の価値観に高い感度をもってイノベーションに
立ち向かうことがものづくりを通じた地域の価値づくりに大事」と説いています。こうしたお話を、 長年の国や
地域の産業振興支援やものづくり中小企業の競争力強化支援のご経験も交えてお話しいただきます。
本講演をきっかけに、 地域のものづくりをこれからどのように取り組んでいったらよいかを考え、ものづくりか
ら豊かな沖縄県に変えていく機運をさらに高めたいと思います。
OKINAWA POLYTECH VISION 2017
OKINAWA POLYTECH VISION 2017
大学生・高校生等による作品展示
大学生・高校生等による作品展示
2
24
2
24
2
25
10:00〜16:00
会場: 体育館
(金曜日)
9:30〜15:30
会場: 体育館
(土曜日)
2
25
10:00〜16:00
会場: 体育館
(金曜日)
番号
内容
テーマ
9:30〜15:30
会場: 体育館
(土曜日)
学校名
説明者
課程・学科・学年
9
防災防犯灯システムの開発
沖縄職業能力開発
大学校
〔応用課程〕 2 年
幸地 大貴
10
ハープ自動演奏装置の製作
沖縄職業能力開発
大学校
〔専門課程〕
電子情報技術科 2 年
新垣 和希
11
メカナムホイールを用いたラジコンカーの製作
沖縄職業能力開発
大学校
〔専門課程〕
電子情報技術科 2 年
大城 尚也
12
ミニカーを用いた自動駐車システム
沖縄職業能力開発
大学校
〔専門課程〕
生産技術科 2 年
大濱 立之
13
乾電池で動く車両の設計・製作
沖縄職業能力開発
大学校
〔専門課程〕
生産技術科 2 年
嶺井 祐介
14
全日本ゼロハンカーレースへの挑戦
沖縄職業能力開発
大学校
〔専門課程〕
生産技術科 2 年
比嘉 来明
15
お掃除ロボットの制作
沖縄職業能力開発
大学校
〔専門課程〕
電気エネルギー制御科 2年
具志 一樹
大学生・高校生による製作・研究・調査等を行ったものについて、 その成果を展示し、 広
く一般にアピールするとともに、 大学校等の学生及び教職員の意識の高揚と向上心の喚
起等を目的としています。
また、「おきなわ技能五輪アビリンピック 2018」 の紹介展示も行います。
番号
02
テーマ
学校名
課程・学科・学年
説明者
1
赤外線リモコンによる子犬ロボットの製作
美来工科高等学校
電子システム科 3年
我那覇智樹
山内大夢
16
電動アシスト車椅子の制作
沖縄職業能力開発
大学校
〔専門課程〕
電気エネルギー制御科 2年
蔵下 大輝
2
Andro
i
dアプリ制作(リズムゲーム)
浦添工業高等学校
情報技術科 3 年
知念 ひかる
17
コンクリートを用いたアート作品の制作
沖縄職業能力開発
大学校
〔専門課程〕
住居環境科 2年
伊集 守一郎
3
シュートゲーム製作について
美里工業高等学校
電気科 3 年
宮里豊
喜久本琉哉
18
パッシブシステムの検討・実験と模型教材の製作
沖縄職業能力開発
大学校
〔専門課程〕
住居環境科 2年
東迎 拓郎
4
風力発電装置の開発
沖縄職業能力開発
大学校
〔応用課程〕 2 年
松山 啓
19
商品管理検品システムの制作
沖縄職業能力開発
大学校
〔専門課程〕
物流情報科 2 年
田口 良雄
5
海洋ロボットの開発
沖縄職業能力開発
大学校
〔応用課程〕 2 年
翁長 海生
20
物流荷役機器の遠隔操作について
沖縄職業能力開発
大学校
〔専門課程〕
物流情報科 2年
長間 天斗
6
三線皮張り装置の開発
沖縄職業能力開発
大学校
〔応用課程〕 2 年
山城 虎次郎
21
ホテルアメニティーグッズの開発
沖縄職業能力開発
大学校
〔専門課程〕
ホテルビジネス科 2年
宮里 なお
7
児童安全・管理支援システムの開発
沖縄職業能力開発
大学校
〔応用課程〕 2 年
金城 龍太郎
22
沖縄食材を使って新商品の開発
沖縄職業能力開発
大学校
〔専門課程〕
ホテルビジネス科 2年
内間有紀
金城そらこ
8
水中清掃ロボットの開発
沖縄職業能力開発
大学校
〔応用課程〕 2 年
小波津 時成
23
おきなわ技能五輪・アビリンピック2018
紹介コーナー
おきなわ技能五輪・アビリンピック2018推進協議会
OKINAWA POLYTECH VISION 2017
OKINAWA POLYTECH VISION 2017
03
OKINAWA POLYTECH VISION 2017
OKINAWA POLYTECH VISION 2017
大 学 生・高 校 生 による 研 究 発 表
機械加工技術コンテスト
2
24
2
24
(金曜日)
2
24
(金曜日)
高校・専門課程の部
10:00〜14:30
会場: 体育館
(土曜日)
応用課程の部
11:30〜14:35
会場: 体育館
内容
ものづくりに対する日頃の研究成果の発表を通して、 産業界と教育機関との相互の情報交換および連携を深めます。
10:00∼14:30
現在、 産業のグローバル化が進み、 産業構造、 就業意識に革命的な変化が起こりつつあります。こ
◆ 高校・専門課程の部
機械・物流系
電気・電子情報系 工業高校
︵沖縄職業能力開発大学校︶ ︵沖縄職業能力開発大学校︶
テーマ
うした変化の中において日本の製造業が生き残るには、さらに高精度かつ 「まねのできないものづく
学年/学科
発表者
宮城 明文
︵沖縄職業能力開発大学校︶
居住・ホテルビジネス系
10:00∼
機械時計の設計・製作
〔専門課程2年〕
生産技術科
10:15∼
自動缶潰し機の設計・製作
〔専門課程2年〕
生産技術科
仲地 慶太
10:30∼
モデリング設計手法を用いたマテハン機器制御プログラミング
〔専門課程2年〕
物流情報科
大城 啓吾
10:45∼
Excelによるイベント用カレンダーソフトの作成
〔専門課程2年〕
物流情報科
伊波 清華
11:10∼
圧電振動素子による誘導灯の制作
〔専門課程2年〕
電気エネルギー制御科
屋比久 辰樹
11:25∼
風力発電機の制作
〔専門課程2年〕
電気エネルギー制御科
上原 慎司
11:40∼
高校生ものづくりコンテスト用基板製作
中井 峻一
11:55∼
12:08
〔専門課程2年〕
電子情報技術科
パラレルリンクロボットの製作
〔専門課程2年〕
電子情報技術科
松田 玲雄
13:00∼
第54回技能五輪全国大会(配管)に参加して
13:12∼
Unityを利用したゲーム製作について
13:30∼
塩屋古民家の解体・調査
〔専門課程2年〕
住居環境科
永山 航平
13:45∼
沖縄市中央パークアベニューのリノベーション計画
〔専門課程2年〕
住居環境科
荷川取 哲郎
14:00∼
現代麩スイーツ
〔専門課程2年〕
ホテルビジネス科
松川 凪沙
14:15∼
14:28
方言カルタ制作 ∼宮古島市バージョン∼
〔専門課程2年〕
ホテルビジネス科
佐久本 武大
(土曜日)
11:30∼14:35
11:35∼
11:55∼
13:15∼
13:35∼
13:55∼
14:15∼
14:35
OKINAWA POLYTECH VISION 2017
南部工業高等学校
電気設備科(設備工学コース)3年
美来工科高等学校
ITシステム科2年
屋宜 宣好
テーマ
り」 へ挑戦していく必要があります。この 「ものづくり」 を支える技術者には、 ハイテク製品を使い
こなすだけではなく、自分の目と身体で覚えた鋭い 「ものづくりの感性」 が要求されます。
当コンテストは、 機械加工技術の原点である旋盤加工技術において、この感性を磨くとともに、 高
校生が興味を持って 「ものづくりの楽しさ」、「まねのできないものづくり」 へ挑戦してくれることを
ねらいとしています。
機械加工技術コンテストの様子
比嘉 祐揮
旋盤課題 組立図
【開 会 式】8:45〜
【競技時間】9:00〜11:30
【閉会式(審査結果発表)】
16:00〜16:15
旋盤作業風景
◆ 応用課程の部
時間
9:00〜11:30
会場:機械加工実習場(D 棟 1 階)
(金曜日)
内容
時間
2
25
04
2
25
機械加工技術コンテスト参加者
学年/学科
発表者
高等学校名
所 属
参加者
沖縄工業高等学校
電子機械科
伊原 遼哉
照屋 隆道
那覇工業高等学校
機械科
渕上 一馬
金城 伊治郎
南部工業高等学校
機械科
大城 龍志
美里工業高等学校
機械科
城間 空人
美来工科高等学校
機械システム科
比嘉 正岳
宮古工業高等学校
自動車機械システム科
機械システムコース
安藤 隆紘
海洋ロボットの開発
〔応用課程2年〕
生産機械システム技術科
翁長 海生
水中清掃ロボットの開発
〔応用課程2年〕
生産機械システム技術科
島尻 燎
防災防犯灯システムの開発
〔応用課程2年〕
生産電気システム技術科
安慶名 優介
風力発電装置の開発
〔応用課程2年〕
生産電気システム技術科
松田 啓
児童安全・管理支援システムの開発
〔応用課程2年〕
生産電気システム技術科
安座間 凌
三線皮張り装置の開発
〔応用課程2年〕
生産電子情報システム技術科
福原 兼人
旋盤課題
OKINAWA POLYTECH VISION 2017
05
OKINAWA POLYTECH VISION 2017
OKINAWA POLYTECH VISION 2017
技 能 五 輪 選 手 等 による実 演セミナ ー
技 能 五 輪 選 手 等 による実 演 セミナ ー
2
24
(金曜日)
2
25
1日目
(土曜日)
14:00〜16:00
内容
技能五輪全国大会は、 主に23歳以下の技術者が仕事に関わる作業の技術レベルを競う大会です。競
技対象となる職種は、 金属、 電子技術、 機械、 情報通信、 建設・建築、 サービス・ファッションの6
2日目
13:00〜15:30
2/25(土)13:00〜15:30
建築大工職種
会場:C棟1階
分野における41種類です。
平成30年に沖縄県を会場として技能五輪全国大会が開催されることから、 競技職種に関わる業界団体
や教育機関を中心に、 若手技術者の育成に向けて様々な取り組みが行われております。
「技能五輪選手の実演セミナー」 では、 機械、 建築、 サービスの分野で日本有数の技術力を持つ青年
技術者に鍛え抜かれた 「技」を披露していただきます。
沖縄の将来を担う高校生や大学生、 若手技術者の皆様には、「技術習得の魅力」 を実感できる、 技術
習得の意欲を高める機会として、 ベテラン技術者等、 人材育成に携わる皆様には、 若手技術者に対す
る技術教育のヒントを得る機会として、 本セミナーをご活用いただくことを願っております。
足立 龍太
2015年 第53回技能五輪全国大会 銀賞
所属
住友林業ホームエンジニアリング㈱
中部事業部 技術職
2/24(金)14:00〜16:00
2/25(土)13:00〜15:00
旋盤職種
会場:D棟1階
レストランサービス職種
向 髙 小 由 紀(写真:左)
戸 髙 明 日 香(写真:右)
2015年 第53回技能五輪全国大会 銅賞
2015年 第53回技能五輪全国大会 金賞
所属
宮崎観光ホテル㈱
レストラン ディアマン・ルージュ
会場:D棟5階
所属
宮崎観光ホテル㈱
レストラン ディアマン・ルージュ
中原 愼吾
2016年 第54回技能五輪全国大会
愛知県代表
所属
アイシン精機㈱
06
OKINAWA POLYTECH VISION 2017
OKINAWA POLYTECH VISION 2017
07
OKINAWA POLYTECH VISION 2017
沖縄ポリテックビジョン2017
イベントスケジュール
海洋ロボットデモンストレーション
2 13:00〜13:30
2
トレーション航行】
24 【デモンス
25
会場:学生ホール前
(金曜日)
15:00〜15:30
(土曜日)
【デモンストレーション航行】
会場:学生ホール前
2月24日【金曜日】
会 場
時 間
内容
平成 28 年 11 月 18 日(金)~ 20 日(日)の3日間にわたって、 海中で動くロボットの技術や認
の海岸で開かれました。 遠隔操作のROV、自動制御のAUV、フリーの3部門に県内外の大学や職
今回、 大会にチャレンジした海洋ロボットによるデモンストレーション航行を行う予定です。
テクノロジーが凝縮された海洋ロボットが、 水中を自由に動き回る姿は、 見ごたえ十分です。ぜひご
覧ください。
【開会式】
10:00~
11:00~
12:00~
13:00~
8:45~【開会式】
9:00~11:30
機械加工技術
コンテスト
10:00
デモンスト
レーション
13:00~
13:30
14:00~16:00
旋盤
~
14:00~
学生
ホール前
D棟1階
海洋ロボット
業能力開発大学校などが参加し、 AUV 部門で当校の海洋ロボットが大会二連覇を果たしました。
9:30~
︻研究発表・作品展示︼
知度向上を目的に 「海洋ロボットコンテスト・コンペティション」 が、 那覇市波の上うみそら公園近く
9:00~
体育館
16:00
技能五輪選手等に
よる実演
15:00~
16:00~
16:00~16:15
閉会式(審査結果発表)
17:00~
ROV部門
AUV部門
2月25日【土曜日】
沖縄職業能力開発大学校の設置科について
2 年次
進
生産技術科
1 年次
住居環境科
生産電子情報システム技術科
12:00~
生産電気システム技術科
13:00~
10:00~
【記念講演】
9:30
13:00~15:00
レストラン
サービス
13:00~15:30
建築大工
15:30
14:00~
技能五輪選手等による
実演
15:00~
物流情報科
16:00~
ホテルビジネス科
1 年目
10:00~
11:00~
「建築施工システム技術科」
に進学可
C棟1階
学生
ホール前
9:00~
生産機械システム技術科
※九州校、近畿校に設置する
D棟5階
海洋ロボット
電気エネルギー制御科
学
電子情報技術科
2 年次
時 間
~
1 年次
応用課程
体育館
︻研究発表・作品展示︼
専門課程
会 場
デモンスト
レーション
15:00~
15:30
15:30~16:00
【閉会式】表彰式
2 年目
3 年目
4 年目
17:00~
※イベント内容及び開催時間については、 変更する可能性があります。
08
OKINAWA POLYTECH VISION 2017
OKINAWA POLYTECH VISION 2017
09
ものづくり 沖縄からの発信
沖縄ポリテックビジョン2017
会場案内図
C棟
体育館(メイン会場)
体育館
(メイン会場)
2/24
C棟 1階
住居環境科 施工実習場
2/25
2/25
13:00∼15:30
【技能五輪選手等による実演】
〔建築大工〕
9:30∼9:45 【開会式】
10:00∼16:00 【研究発表・作品展示】
9:30∼15:30 【研究発表・作品展示】
10:00∼11:00 【記念講演】
『ものづくりで豊かになろう、沖縄』
15:30∼16:00 【閉会式・表彰式】
正門
来客用駐車場
障がい者用駐車場
車庫
B棟
C棟
中庭
広場
D棟
E
棟
A棟
機械室
D棟
D棟 1階 機械加工実習場
2/24
9:00∼11:30
【機械加工技術コンテスト】
14:00∼16:00
【技能五輪選手等による実演セミナー】
〔旋盤〕
D棟 5階 505教室(企画・演出実習室)
2/25
13:00∼15:00
【技能五輪選手等による実演セミナー】
〔レストランサービス〕
体育館
東門
学 生
ホール
運動広場
学生
ホール前
2/24
13:00∼13:30
【海洋ロボットデモンストレーション航行】
2/25
15:00∼15:30
【海洋ロボットデモンストレーション航行】
後援企業・団体
沖縄県、沖縄県教育委員会、沖縄市、沖縄市教育委員会、内閣府沖縄総合事務局、沖縄労働局
一般財団法人 沖縄観光コンベンションビューロー、沖縄商工会議所、国立大学法人 琉球大学
沖 縄 工 業 高 等 専 門 学 校 、 沖 縄 県 職 業 能 力 開 発 協 会 、 沖 縄 県 工 業 高 等 学 校 長 協 会
NHK沖縄放送局、琉球放送株式会社、沖縄テレビ放送株式会社、琉球朝日放送株式会社
株式会社琉球新報社、株式会社沖縄タイムス社、公益財団法人
一 般 財 団 法 人
沖縄県産業振興公社
南 西 地 域 産 業 活 性 化 セ ン タ ー 、 一 般 社 団 法 人
沖 縄 県 経 営 者 協 会
沖縄県中小企業団体中央会、沖縄県中小企業家同友会、公益社団法人 沖縄県工業連合会
公 益 社 団 法 人
沖 縄 県 建 築 士 会 沖 縄 市 支 部 、 公 益 社 団 法 人
沖縄県電気工事業工業組合(順不同)
沖 縄 県 情 報 産 業 協 会