いのち 「生命のにぎわい調査団 写真コンテスト」作品募集 ~千葉の生きものの生命(いのち)のきらめきを写真に撮って応募しよう~ 「調査フォーラム 29.3.4」の開催に合わせて、写真コンテストを開催します 応募作品 千葉県内で撮影した生きものの写真(なるべく直近の1年間に撮影した写真)で、基本は横版。 撮影者は調査団員限定。応募は一人2点まで。画像はデジタルデータでのファイル提出に限ります。 また、すでに他のコンテスト等において入賞した写真は除きます。 応募締切 平成29年 2月20日(月)必着 応募方法 メール送付の場合:調査団 Eメール [email protected] あてに当書の下段(応募票の全項 目)を記入し、画像ファイルを添付して提出してください。 郵送の場合:当センター あてにCD-ROMやUSB等に保存して、応募票を添付して提出してください。 郵送応募のCD-ROM等は郵送返却はしません(来所いただければ返却可能です)。 応募票と 作品題名 写真1枚ごとに下記の応募票が1枚必要です(調査団ウェブサイトで応募票をダウンロードできます)。 被写体となっている生きものの種名が作品題名に入っていない場合は、「里山の親子(タヌキ)」のよう に、括弧書きで入れてください。 賞・審査方法 応募作品は、調査フォーラム当日に展示して、フォーラム参加者の投票により、最優秀賞1点、優秀賞 1点を決定します。展示・投票時には団員番号を伏せて審査し、投票結果はフォーラムで発表します。 留意事項 応募作品の著作権は、撮影者に帰属します。自然保護・生態系保全の観点から、撮影時に餌付けや 営巣侵害、生息地環境の破壊等の生きものへ悪影響があったと考えられる場合は専門家に確認し、 審査対象から外すことがありますので、ご承知願います。 入賞作品等の 活用 コンテストで選出された最優秀作品・優秀作品は「調査団ウェブサイト」等で公開し、当センターの次年 度年報の表紙を飾ります。また、応募作品は千葉県の出版物やポスター等に使用させていただくこと があります。基本的に撮影者の氏名でなく団員番号を記しますが、必要な場合は撮影者に確認の上、 氏名を記します。万が一、撮影者と連絡が取れない場合は「撮影:生命のにぎわい調査団」とします。 その他 作品はA3 横サイズの光沢紙にレーザープリンターで、カラー印刷して展示します(原則として色調等 は無修正)。応募写真の縦横比がA3横に合わない場合は、両端に余白が残ります。 応募先 「生命(いのち)のにぎわい調査団」事務局 TEL. 043-265-3601 郵送 〒260-8682 千葉市中央区青葉町955-2(千葉県立中央博物館内) 千葉県自然保護課生物多様性センター [email protected] 調査団 Eメール (メール文に全項目を記入、 または申込書ファイルをPDFファイルにして添付してください) 「調査団写真コンテスト応募票」写真1枚につき1票必要です 平成29年 月 日 団員ID 「a 」 提出する CD-R ・ DVD メディアを USBメモリ 選び○で (返却の 要 : 不要) Eメールにファイルを添付する 囲む *郵送返却はしません 作品題名 (生きもの種名) 撮影日時 コメント 団員氏名 平成 年 月 日 撮影場所 ( 市町村) ※ 応募作品は千葉県の印刷物・ウェブサイト等に使用させていただくことがあります。ご了承のうえご応募ください。
© Copyright 2025 ExpyDoc