3 2017年3月 VOL.149 ~みんな大切な命~ 鹿川小学校で赤ちゃん先生テストクラス 公共施設の再編・整備を進めています 問政策推進課☎(43)1631 江田島庁舎耐震改修工事が完了しました 江田島庁舎耐震改修工事が2月に完了しました。工 事期間中は、部署の移動、騒音、駐車場の制限などに より、近隣および来庁される皆さまには大変ご不便を おかけしました。 工事完了に伴い、3月18日㈯から20日(月・祝 )にか けて、次の部署が、江田島保健センターから江田島庁 舎に移転します。市民の皆さまには、場所の変更など により、しばらくはご迷惑をおかけしますが、ご理解 とご協力をお願いします。 江田島庁舎配置部局および連絡先 住所:〒737-2193 江田島市江田島町中央一丁目1番1号 業務開始日 階数 部局等 電話番号 FAX番号 議会事務局 (42)6310 (42)6315 2階 監査委員事務局・公平委員会事務局 (42)1114 (42)6315 ・固定資産評価委員会事務局 市民生活部 江田島支所(代表) (42)1111 (42)4099 3月21日㈫ 水道業務課 (42)3311 (42)4414 1階 企業局 水道施設課 (42)3311 (42)4414 下水道課 (42)3911 (42)4414 ※3月19日㈰は、電話工事のため、電話が不通になる時間帯があります。緊急の場合は江田島市役所 本庁(☎(43)1111)へお願いします。 沖美市民センターが完成します 旧沖小学校跡地に建設中の、沖美市民センターが完 成します。 3月18日㈯から20日(月・祝 )にかけて、沖美支所の 移転作業を行い、3月21日㈫から沖美市民センター で業務を開始する予定です。 移転作業中はご迷惑をおかけしますが、ご理解とご 協力をお願いします。 また、沖美市民センターの業務開始に伴い、現在の 沖美支所は平成29年3月20日(月・祝 )を持って廃止と し、沖美就業改善センターは、平成29年3月31日㈮ ▲イメージ図 を持って廃止とします。 沖美市民センター配置部局および連絡先 住所:〒737-2393 江田島市沖美町畑995番地 業務開始日 階数 部局等 電話番号 FAX番号 1階 市民生活部 沖美市民センター(沖美支所)(48)0211 (48)0911 3月21日㈫ ※3月19日㈰は、電話工事のため、電話が不通になる時間帯があります。緊急の場合は江田島市役所 本庁(☎(43)1111)へお願いします。 西沖集会所を廃止します 西沖集会所(江田島町切串)は、近年利用実績のない状態が続いていましたので、平成29年3月31日 ㈮を持って廃止とします。 広報えたじま 平成29年3月 ② ◀鹿川小学校 赤ちゃん先生テストクラス ◀切串小学校 1月26日㈭、鹿川小学校で、2月8日㈬、切串 小学校でそれぞれ赤ちゃん先生テストクラスの授業 が行われ、児童たちが赤ちゃん先生と触れ合いまし た。 授業では「自分はどれだけ大きくなったかな?」 をテーマに、児童たちは赤ちゃんのママたちに赤 ちゃんの普段の様子や子育てについて質問し、「自 分たちもこんな時期があったんだな」と感想を述べ ていました。 この赤ちゃん先生プロジェクトを展開する「NP O法人ママの働き方応援隊広島東校」の松本清美さ んは児童に向かい、「みんなはいろいろな人に育て てもらって大きくなったことを、この授業を通して 心に刻んで欲しい」と話していました。 赤ちゃん先生プロジェクト 赤ちゃんとママが親子で学校や高齢者施設・企 業・団体を定期的に訪問し、学び・癒し・感動を 共有して、人として一番大切なことを感じてもら う人間教育プログラムです。 ▶模範投球を見せる薮田和樹選手 カープ選手による野球教室開催 ▶捕球 方 法 を 説 明 す る 岩 本 貴裕選手 ▶体を使い指導する山崎さん 1月14日㈯、大柿高校グラウンドで、カープ選 手とOBの方を招き、野球教室が開催されました。 市内外から19チーム、約350人の小・中学生が 参加しました。 カープOBで野球解説者の山崎隆三さんは 「キャッチボールの時から間を大切にして、丁寧に 行うこと」などと指導しました。 参加した児童らは、プロ選手からの指導に一生懸 命耳を傾けていました。 第38回中晩柑類品評会結果発表 2月5日㈰、江田島市カキ祭会場で表彰された、 「第38回中晩柑類品評会」の受賞者をお知らせします。(特 等・1等のみ、敬称略) 江田島市長賞 道丹 由紀子(江田島町鷲部・しらぬひ) 江田島市議会議長賞 小跡 茂樹(江田島町中央・ワシントンネーブル) 呉農業協同組合長賞 小跡 和男(江田島町中央・八朔) 江田島市農業委員会長賞 沖 知哉(江田島町宮ノ原・その他ネーブル) 江田島柑橘研究会長賞 金岡 義輝(江田島町宮ノ原・はるみ) 審査員特別賞 中下 清和(江田島宮ノ原・しらぬひ) ▲カキ祭り会場での展示の様子 ③ 広報えたじま 平成29年3月 ◀料理 を 楽 し む 参 加 者 ◀中国 の 伝 統 飾 り を 紹介する李さん たち ~食文化国際交流会~『中国家庭料理』でコミュニケーション 1月22日㈰、江田島コミュニティセン ター(江田島町小用)で食文化国際交流会 「中国家庭料理をいっしょに作ろう」が行 われ、外国人市民と国際交流ボランティア など約30人が参加しました。 メニューは、灌湯包(グァンタンバオ・ 肉まん)と番茄蛋花湯(ファンチェダンホ ワタン・トマトスープ)で、参加者は作り 方を先生に教わり、苦労しながらも同じ調 理台の仲間と相談して、初めて作る料理を 楽しんで作っていました。 食事の後には、多文化共生相談員の李琳 さんが作った中国の伝統的な飾りの紹介な どで交流を深めました。 とんど祭に外国人市民が参加 呉特別支援学校江能分級生がオリーブを植樹 第5回江田島新春将棋大会結果 (敬称略) 【一般の部】 【小中学生の部】 優勝 久木 優勝 下井田 裕太(中町小6年) 準優勝 竹野 準優勝 下井田 永二(中町小5年) 3位 宮川 3位 空久保 翔(鹿川小5年) 4位 中下 ▶熱戦を繰り広げる児童たち ▶植樹したオリーブに表示 をかける児童 1月19日㈭、広島県立呉特別支援学校江能分級 で、オリーブ植樹式が行われ、分級の児童・生徒や 関係者がグラウンドにオリーブの植樹を行いました。 分級では、江田島市の魅力理解や地域貢献できる 人材育成を目的に、オリーブの栽培に取り組みます。 2月10日㈮、市役所本庁で認知症予防講演会を 開催しました。 講演会ではみんなで楽しく認知力アップができる 「しゃきしゃき百歳体操」の実践や、江田島警察署 員による高齢ドライバーの安全運転についてお話し がありました。 ◀シミ ュ レ ー タ ー を 体 験 する参加者 1月15日㈰、旧大君 小学校グラウンドでとん ど祭が行われました。 会場では、餅つきが行 われ、つきたての餅や焼 きガキ、豚汁などが振る 舞われました。 このとんど祭には、中 国やベトナムから訪れて いる技能実習生の方も多 数参加し、餅つきなどを 一緒に行い、日本の伝統 行事を体験して楽しみま ▲勢いよく燃え上がると した。 んどの炎 認知症予防講演会を開催 淳 学 秀雄 幸生 広報えたじま 平成29年3月 ④ 「北方領土の日」啓発活動 「北方領土の日」にあたる2月7日㈫、ゆめタウ ン江田島(大柿町飛渡瀬)で、市遺族会連合会の会 員が北方領土返還促進の意識高揚を図るため、街頭 啓発活動を行いました。 参加者は来店者一人一人に声を掛けて、北方領土 返還を訴えました。 一緒に踊る子供たち ▶来場者参加のカキ積 み 競 争 ▶焼き ガ キ を 求 め る 多 く の 来 場者たち 2月5日㈰、小用みなと公園(江田島町小用)で江田島市カキ祭 が開催され、旬のカキを求める多くの来場者で賑わいました。 会場では焼きカキ、バター炒めの試食・販売、各種特産品の販売 やステージイベントが行われ、来場者は江田島市の冬の味覚を堪能 しました。 ◀ ステ ー ジ イ ベ ン ト で ~旬のカキを堪能~江田島市カキ祭を開催 宮城県・広島県共同移住フェア ▶移住相談に応じる市 担当者 ▶街頭 啓 発 を 行 う 市 遺 族会連合会の会員 1月6日㈮、東京都有楽町の交通会館内で、宮城 県と広島県共催の『宮城県・広島県共同移住フェ ア』が開催され、本市を始め宮城県7市町、広島県 17市町が参加しました。 当日は会場内に江田島市のブースを設け12組16人 から仕事や住居、環境面などの相談がありました。 また、ミニセミナー会場では地域おこし協力隊募 集のPRや、本市の情報発信も行ないました。 「大君と安徳天皇」冊子を作成 ~大君の歴史を啓発する会~ 1月31日㈫、大君の歴史を啓発する会(平口武会長)がパンフレット冊子「大君と安徳天皇(副題: 大君~その地名の由来」を作成し、同会の年次総会で参加会員に配布しました。 パンフレット冊子「大君と安徳天皇」は、カラー写真を使い、安徳天皇のご来航から藤の脇行幸、そして 「大君」が安徳天皇から賜った地名であること等を詳しく説明しており、それらが子どもでも読めるように と漫画も併用しています。また、史跡図や今の大君地区を描い た「大君散策マップ」も添付しています。 同会は、このパンフレット冊子「大君と安徳天皇」を市内の すべての小、中、高校および灘尾記念文庫、各図書館に寄贈し、 小用、中町、切串等7カ所の桟橋や江田島市スポーツセンター、 江田島市観光協会等にも配布しました。 「安徳天皇ゆかりの地・大君」を具体的にやさしく、わかり やすくまとめたこの冊子は同会で購入できますので、希望者は、 大君の歴史を啓発する会事務局☎(57)4967(熊倉)ま で連絡して下さい。 ⑤ 広報えたじま 平成29年3月 指定 ~大古小学校区・柿浦小学校区~ (問)建設課☎(43)1646 指定区域の確認方法について 【縦覧図書の閲覧場所】 ▶広島県庁土木建築局土砂法指定推進担当 ▶広島県西部建設事務所管理課 ▶江田島市土木建築部建設課・危機管理監危機管理課 ▶インターネット(土砂災害ポータルひろしま)http://www.sabo.pref.hiroshima.lg.jp/portal/top.aspx 地域指定の内容 土砂災害警戒区域 (通称:イエローゾーン) ■土石流 <土砂災害の恐れがある区域> 急傾斜地の崩壊等が発生した場合に、住民等の生 命または身体に危害が生ずる恐れがあると認められ る区域であり、危険の周知、警戒避難体制の整備が 行なわれます。 土砂災害特別警戒区域 (通称:レッドゾーン) <建物が破壊され、住民に大きな被害が生じる恐れ がある区域> 急傾斜地の崩壊等が発生した場合に、建築物に損 壊が生じ住民等の生命または身体に著しい危害が生 ずる恐れがあると認められる区域で、特定の開発行 山腹が崩壊して生じた土石等または渓流の土 石等が水と一体となって流下する自然現象 ■急傾斜地の崩壊 為に対する許可制、建築物の構造規制等が行われま す。 指定されると、次の規制などが発生します ▶建築物の構造規制・・・想定される衝撃に対し、 建築物が安全であるか建築確認が必要です。 ▶特定の開発行為に対する許可制・・・住宅宅地分 譲や、老人ホーム、病院などの災害時要配慮者関連 施設の建築を行う場合の開発行為には許可が必要で す。 ▶建築物移転の勧告・・・著しい損壊が生じる恐れ のある建築物の所有者等に対し、移転の勧告が図ら れる場合があります。なお、移転される方には融資 や資金の確保などの支援措置があります。 傾斜度が30度以上である土地が崩壊する自 然現象、崖崩れともいう。 広報えたじま 平成29年3月 ⑥ 土砂災害防止対策に基づく警戒区域等の 土砂災害防止法とは 土砂災害から国民の生命を守るため、土砂災害の恐れがある区域についての危険の周知、警戒避難体制の 整備、住宅などの新規立地の抑制などのソフト対策を推進しようとするものです。 これまでの経緯と指定まで 広島県では、土砂災害防止法に基づき、土砂災害の恐れのある区域等の指定のため基礎調査を行っていま す。 江田島市は、平成27年度から平成30年度までの4カ年に基礎調査を実施し、区域の指定を行います。 今回の指定区域は、大古小学校区および柿浦小学校区で、平成27年度から基礎調査を実施しました。この 基礎調査を基に平成28年8月に基礎調査結果を公表し、平成28年12月17日に地元説明会を行い、平成29年 1月19日付けの告示により区域の指定が行なわれました。 区域指定までの進め方 基礎調査計画(小学校区ごと)ブロック図 H29 切串 基礎調査開始 H28 三高 測量立入等 各戸配布 江田島 H30 H29 基礎調査結果の公表 中町 鹿川 公表図面の周知期間 説明会案内 柿浦 呉市 鹿川 大古 地元説明会 H27 0 1000 km 区域の指定 基礎調査実施年度 対象小学校区 平成27年度(今回指定分) 大古小学校区、柿浦小学校区 平成28年度 江田島小学校区 平成29年度 切串小学校区、鹿川小学校区 平成30年度 三高小学校区、中町小学校区 ⑦ 広報えたじま 平成29年3月 調査は、昨年度から対象小学校区ごと に実施されています。 今後もこのスケジュールで、調査測量 のため、区域内にある農地、宅地等の 個人の土地にも立ち入らせてもらいます。 ご理解とご協力をよろしくお願いします。 【江田島市地域おこし協力隊(写真左から)】 石津 聡 後藤 峻 峰尾亮平 西村京子 地域スポーツ振興支援員 移住促進支援員 オリーブ栽培技術指導員 オリーブ普及員 シリーズ連載 その10 つむぐ通信 「つむぐ通信」では、4人の地域おこし協力隊員が、月替 わりで活動内容やイベントなどのお知らせ、地域おこし に関する企画や提案を紹介していきます。 少し気が早いですが 昨年6月から始まったつむぐ通信 地域おこし協力隊の任期後につい も 回目となりました。私、移住促 進 支 援 員 後 藤 の 執 筆 も 3 回 目 で す 。 て考えてみます。地域おこし協力隊 2016年度の最終号ということで、 の任期は最長3年間ですので私に残 された期間はあと2年と少し。日々、 今年度を振り返りつつ、これからの ことについて書かせていただきます。 卒業後の自分について「ああでもな い、こうでもない」と考えたりもし 10 な人物を紹介するコンテンツ「江田 移住を希望する方々からの移住相 談と空き家紹介、江田島市の魅力的 ます。 のないよう精進していきたいと思い くまでの過程も含めて楽しみ、後悔 クションカメラを使った江田島市の 来月からは新しい年度が始まりま す。別れと出 会いの季 節ですね。別 もうすぐ新年度が始まります 域コミュニティを豊かにする「コミュ つ前に進んでいきたいと思います。 方々と一緒に取り組みながら少しず もちろん、自分一人の力では限界 があるので、今後も地域や市役所の います。 ただきながら活動していきたいと思 私自身も地域おこし協力隊2年目 として、より多くの方々とご縁をい ニティディレクター 」。どんな 人 が と交 流と仕 事のサポート」に重心を 据えて活動していきたいと思います。 来てくれるのかとても楽しみです。 「空き家・空き施設を活用した移 住 れはさみしいので出 会いのことだけ 等々。 考 えると、私たちの周りでは、新し 江田島市のことについて多くを学 く3人の地域おこし協力隊が就任す びましたし、刺激を受けました。 る予定です。 いろいろ なこと を 経 験 さ せて も 観光を盛り上げてくれる「観光仕 らったこの1年 、おか げさまで自 分 の“やるべきこと”が絞れてきました。 掛人」、特産品のブランド化や販路 を開 拓 する「 ブランド請 負 人 」、地 移 住 促 進 支 援 員 本 来の役 割である 進める江田島シーサポートへの参加 映像制作、海を身近に感じる活動を 流イベントへの出展、ドローンやア 島人物図鑑」の制作、東京の移住交 ないかもしれません。そこに行きつ ます。 やるべきことが見えた1年間 きっとどのような道を選んでも間 この1年間、公私含めていろいろ なことを経験させていただきました。 違いではないでしょうし、正解でも facebookで情報を発信しています。 「江田島市地域おこし協力隊」で検索!! ▶ドローンを使って沖美町のがんね ムーンビーチ上空から宮島を撮影し た写真。 江田島の風景を映像化して動画配 で配信していま 信サイト YouTube 江田島映像制作 YouTube 同好会」で検索してみてください。 す。「 ⑧ 広報えたじま 平成29年3月 11校 1,271人 1,012人 259人 中高計 20校 2,332人 2,073人 259人 76人 76人 0人 24校 2,408人 2,149人 259人 151人 中学校 12校 1,707人 1,707人 0人 中高計 25校 3,977人 3,826人 151人 47人 47人 0人 28校 4,024人 3,873人 151人 民泊家庭を募集 市では、県外からの修学旅行生を 泊めていただける家庭を募集してい ます。かわいい生徒たちと楽しい時 間を過ごしてみませんか? 要件 ○3~ 4人を市内の自宅に泊めるこ 30 30 平成 年度民泊・体験受け入 れ予定 とが可能な方。 ○生徒と一緒に交流できる方。 ○させ る体験がない場合は、相談さ せていただきます。 その他 ○修学 旅行生を受け入れるため、研 修や講習を行います。 ○受け 入れ先の家庭には、体験料な どをお支払いします。 一方、地域振興・体験型観光をテー マとする講演会・セミナーを全国各 地で実施している。その他、全国各 地で年間数十回に渡り講師を務めて いる。なお、本市の修学旅行受入事 業についても、開始当初からご指導 をいただいている方です。 ⑨ 広報えたじま 平成29年3月 民泊研修会を開催します 民泊に興味がある方なら誰でも参加できます 開催日時と場所(2回開催) 3月 日㈮午後1時 分~4時 分 市役所本庁(大柿町大原) 3月 日㈯午前9時~正午 江田島コミュニティセンター(江田 島町小用) 申込方法 交流促進課に電話でお申し込みく ださい。 内容 修学旅行の現状や体験型観光 や民泊のねらいと効果、受け入れ 方法など、より安心・安全な受け 入れへ 講師 ㈱体験教育企画 代表取締役 藤澤安良さん 講師紹介 自治体をはじめとする観光関連産 業からの要請により、体験プログラ ム の 企 画・ 商 品 化、 イ ン ス ト ラ ク ターやコーディネーターの養成を全 国の カ所を超える都道府県で行う ▲講師を務める藤澤先生 24 問交流促進課 ☎(43)1632 2,119人 3校 25 40 vol.39 13校 2,270人 小学校 日帰り 民泊 29 高等学校 合計 4校 小学校 生徒数 平成 年度民泊・体験受け入 れ実績(見込み) 中学校 合計 学校数 民泊 通信 0人 今回は、平成28年 度の受け入れ実績の見 込み、平成29年度の 受け入れ予定と民泊研 修会の開催についてお 知らせします。 学校区分 心とココロの交流 1,061人 28 9校 1,061人 高等学校 日帰り 民泊 生徒数 学校数 学校区分 (H29.2.14時点) 防災・防犯 大規模災害に備えて 地域ぐるみの支え合い(安心な地域) 問危機管理課☎(43)1633 災害時は「自分の命は自分で守る」ことが基本ですが、自分や家族が困難な状 普段からお互いに声を 況になったとき、頼りになるのは遠くの親せきよりも近所の知人や友人です。 かけあうと 市内に、高齢者や障害のある人など(要配慮者)災害が起きたとき、何らかの 支援を希望する人は約4,700人います。 中でも、自分一人で避難することが困難な人(避難行動要支援者)に対して、 隣近所または地域でいざというときどんな支援ができるか考えておくことで、被 害を減らすことができます。 普段から ▶事前に避難方法などを決めておきましょう。 ▶自分が災害時に助けを必要とする場合は、日頃からできる限り地域のイベン ト等に参加し、地域の人にどんな助けが必要なのかを伝えておきましょう。 災害時には いざというとき、 ▶災害が発生した時に自分が無事であれば、近所に進んで声をかけるようにし、 助け合える 助けを必要としている人はいないか確認しましょう。 (内閣府「減災のてびき」) 江田島市の災害時医療体制構築の取り組み 問健康推進課☎(40)3242 江田島市地域保健対策協議会(災害医療専門部会 部会長 青木早苗さん)では、大規模災害に備え、 江田島市内の地区災害拠点病院※を中心とした災害 時医療体制の構築に取り組んでいます。 1月24日㈫の午後7時から開催された部会では、 平成28年度に江田島町青木病院で実施した災害医 療救護訓練をはじめ、広島県総合防災訓練など参 加・視察した訓練について報告がありました。 今後も地区災害拠点病院を中心に医療救護訓練や、 無線等による情報伝達訓練を重ね、災害発生直後を 想定し、より具体 的に医療機関や行 政の役割について 協議していく予定 です。 ※地区災害拠点病 院:青木病院、島 の病院おおたに ドライブレコーダー活用に関する協定締結 問危機管理課☎(43)1633 2月1日㈬、本市と市防犯連合会、江田島警察 署、(一社)広島県タクシー協会江能支部との間で、 「ドライブレコーダーの活用に関する協定」を締結 しました。 市防犯連合会が(一社)広島県タクシー協会江能 支部のタクシーへドライブレコーダーを貸与してい くことで、タクシーが走る防犯カメラとなり、江田 島警察署は、犯罪発生やその前兆となる不審者、行 方不明者等の事案に際し、映像情報を活用します。 本市は本協定を広く周知するだけでなく、平素か ら江田島警察署からの防犯情報を、市民に対して広 く周知していきます。 調印式の後には、出 発式が行なわれ、ドラ イブレコーダーを搭載 したタクシーが、江田 島市の安全・安心の一 助を担うべく、「走る 防犯カメラ」として出 発しました。 江田島警察署通信 第7号 ~ピカピカ運動を展開中です~ 夕暮れ時や夜間の歩行中は交通事故に遭う危険が高くなります。 外出する時は、「反射材」や「LED照明」を活用して交通事故に 遭わないようにしましょう。 「ピカピカ」光ってドライバーにアピールを! 江田島警察署 ☎(42)0110 広報えたじま 平成29年3月 ⑩ お知らせワイド 市内の公共交通機関の一部で実施 平成29年4月ダイヤ改正のお知らせ 問企画振興課☎(43)1630 市内の公共交通機関の一部では、平成29年4月1日㈯からダイヤ改正が実施される予定です。 改正ダイヤ(下線 )は次のとおりです。詳しくは、各事業者のホームページなどでご確認ください。 【フェリー・高速船】問瀬戸内シーライン㈱ ☎082(254)1701 ①小用~呉(フェリー・高速船) 船種 小用→ 呉 便 高 △5:50 6:00 1 呉→ 小用 △6:03 6:13 フ 6:25 6:43 2 6:47 フ 18:35 18:55 22 19:00 19:20 9:22 13:34 13:54 7:07 △日・祝日運休、フ=フェリー、高=高速船 ③中町・高田~宇品(高速船) 中町→ 高田→ 宇品 便 宇品→ 高田→ 9:15 ②小用~宇品(高速船) 小用→ 宇品 便 宇品→ 11 15:12 15:33 中町 9:45 7 10:23 10:46 10:53 10:56 11:03 11:26 8 11:30 11:53 12:00 15:42 15:49 16:12 13 16:15 16:38 16:45 ※4月1日から能美海上ロッジへの寄港を休止します 【路線バス】問江田島バス㈱ ☎(45)5363 ①ゆめタウン~中町桟橋~高田桟橋(高田地区延伸分のみ) 始発 ゆめ→ 中町→ 高田 高田→ 中町→ 小 6:43 7:02 7:12 7:17 5:59 6:04 小 9:52 9:24 9:34 7:19 7:24 11:21 10:38 10:43 10:53 小11:12 18:30 14:26 14:31 14:41 小15:00 10:21 10:26 秋13:20 13:28 13:38 13:43 ◦秋18:07 18:15 19:29 11:16 18:25 19:39 19:44 9:02 12:47 15:33 16:43 19:59 9:07 12:52 15:38 16:48 20:04 ※ゆめ…中継ターミナルゆめタウン前、中町…中町桟橋 高田…高田桟橋、小・・・小用、秋・・・秋月桟橋 ◦平日のみ運行 ②大柿高校前~中町桟橋~高田桟橋(高田地区延伸分のみ) 始発 高校→ 中町→ 高田 高田→ 中町→ 8:11 8:25 8:30 9:30 9:35 小 9:01 9:38 9:52 9:57 10:05 10:10 ゆ11:31 11:49 12:03 12:08 13:45 13:50 小14:06 14:43 14:57 15:02 17:57 18:02 17:16 17:30 17:35 ※高校…大柿高校前、中町…中町桟橋、高田…高田桟橋、小・・・小用 ゆ・・・中継ターミナルゆめタウン前、秋・・・秋月桟橋 ⑪ 広報えたじま 平成29年3月 7:34 行先 小 6:33 9:39 10:11 小10:47 11:06 ゆめ 6:14 9:17 小 7:53 13:02 秋13:10 15:48 小16:07 16:58 20:14 小20:33 高校 9:49 10:24 14:04 18:16 小用 行先 小10:26 ゆ10:42 秋14:35 ゆ18:34 お知らせワイド ~定期巡回・随時対応型訪問介護看護~ 介護保険で新たなサービスが始まります 問医療介護保険課☎(43)1639 定期巡回・随時対応型訪問介護看護とは? 介護保険のサービスを利用している方が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、定 期的な巡回訪問やオペレーターによる365日24時間の電話対応を行います。また、状況に応じて訪問介 護・訪問看護のサービスを提供します。 利用できるのはどんな人? 江田島市在住で、要介護認定を受けていて、要介護1~5の方が利用できます。 (要介護認定を受けている方は、介護保険被保険者証に要介護度の記載がありますので、ご確認ください) どうすれば利用できる? まずは担当ケアマネジャーさんに相談してください。 ※介護保険のサービスを利用されていない方は、『居宅介護支援事業所』と契約し、担当ケアマネジャーさ んに計画を作成してもらう必要があります。 なお、サービス提供は以下の法人が行います。 ▶社会福祉法人 江能福祉会 ▶医療法人社団 吉田会 いつから利用できる? 4月からサービス開始予定です。 サービス活用事例 ・一人暮らしの方や日中一人で過ごされる方の安否確認や火の元・戸締りの確認。 ・転倒時や体調不良時などに、随時訪問を実施。 訪問介護と訪問看護が 一体的に、または連携 しながら、定期巡回訪 問を行います。 広報えたじま 平成29年3月 ⑫ お知らせワイド ~あなたの力で救える命があります~ 3月は自殺対策強化月間 問健康推進課☎(40)3242 県内における自殺者数は、平成10年度に急増し、その後は減少していますが、毎年約500人もの人が 自らの命を絶って亡くなっています。 悩みを抱えた人は、「人に悩みが言えない」「どこに相談したらよいか分からない」「どのように解決し たらよいか分からない」等の孤立した状況に陥ることがあります。 「いつもより疲れた顔をしている」「食事の量が減った」「ため息が目立つ」「口数が減った」などの 「いつもと違う」サイン(様子)に気づいたとき、勇気を出して声をかけてみてください。 気付き、声をかける 自殺する多くの人は、孤独を感じ、悩みを誰にも相談しません。死の瞬間まで「生きたい」という気持ちが激しく揺 れ動いていると言われています。いつもと違う言動がみられた場合、勇気を出して声をかけてみてください 「眠れている?」 「何か悩んでいる?よかったら話して」 「何か力になれることない?」 「どうしたの?なんだか辛そう」 「最近元気ないけど大丈夫?」 など 傾聴する 人は辛い心境をじっくり聴いてもらうことによって、安心を感じたり気持ちを楽にすることが出来ます。 本人の気持ちを尊重し、耳を傾けてください。 つなぐ 早めに専門家や医療機関などに相談するよう促してください。 見守る じっくりと焦らずに見守りましょう。温かく寄り添うことも大きなサポートになります ~今、悩みを抱えている人へ~ 眠れない、食欲がない、しんどいなど学校・仕事・家族・健康のことなどで悩んでいませんか。 そんな時は1人で抱え込まず、誰かに話してみてください。あなたのそばにいる沢山の人が、あなたの支えにな りたいと思っています。お気軽にご相談ください。 相談窓口 こころの電話 ☎082(892)9090 (月・水・金 午前9時~正午、午後1時~4時 祝日・年末年始を除く) 広島いのちの電話 ☎082(221)4343(24時間年中無休) いのちの電話 フリーダイヤルの日【毎月20日】 ☎0120(375)568(午前8時~午後8時) 江田島市役所 健康推進課(大柿保健センター) ☎(40)3242(月~金 午前8時30分~午後5時15分 祝日・年末年始を除く) ⑬ 広報えたじま 平成29年3月 募集期間…3月1日㈬~8日㈬ ○応募は、1人につき1つの職種のみ応募できます。 ○募集期限は3月8日㈬午後5時15分必着です。 ○年齢条件は、平成29年4月1日現在でのものです。 ○募集職種の横に(臨時)とあるものは任期が原則6カ月(最長1年)、それ以外の職種の任期は原則1年。 ○募集職種の横に(臨時)とあるものは、市内在住の方が対象です。 ○職種に※があるものは、勤務条件によって(雇用保険・社会保険)または(雇用保険のみ)に加入できます。 必要な資格・ 募集職種 人数 職務内容・勤務時間・賃金 技能・年齢条件など 配属先など 母子・父子自立支援 員兼家庭相談員※ ひとり親家庭の自立支援などの相談業務 1人 66歳未満 ◇子育て支援セン 週5日×5~6時間◇時給1,080円 ター インフラ施設点検 道路、橋梁等の施設点検パトロールおよ 66歳未満 嘱託員 2人 び道路の簡易舗装修繕や伐採・倒木 普通自動車免許 ◇建設課 週5日×5~6時間◇時給1,080円 環境美化作業員 市道、市の施設等の清掃作業(草刈 59歳未満 (臨時)※ 4人 り等) 普通自動車免許 ◇観光振興課 週5日×7時間45分◇時給800円 滞納徴収業務(水道メータ取り外 し・取り付けおよびパソコン操作業 66歳未満 徴収嘱託員※ 2人 普通自動車免許 務を含む) ◇水道業務課 週5日×5~6時間◇時給1,280円 ◇江田島調理場もしくは、西能美調理場 調理員(臨時)※ 59歳未満 ◇江田島・西能美 給食調理業務◇5日×7時間45分以内 8人 採用内定後に健康診断書を の各学校給食共同 調理師資格あり…時給900円 提出 調理場いずれか 調理師資格なし…時給820円 各放課後児童クラブでの放課後児童 放課後児童クラブ 66歳未満 健全育成事業に係る業務 児童支援員※ 4人 週5日×4時間※ただし夏休み等の 保育士・教員免許など有資 ◇各放課後児童ク 格者優先 長期休暇はこの限りではない。 ラブ ◇時給 一般900円 66歳未満 普通自動車免許 図書館での図書司書業務 図書司書※ 1人 図書司書資格 週5日×5~6時間◇時給1,080円 ◇江田島図書館 一通りのパソコン操作 嘱託員を募集します~障害者手帳をお持ちの方が対象~ 募集人数 若干名 報酬額 時間給 1,080円 応募資格 ○市内に住んでいる人 ○受付期限までに、身体障害者手帳の1級か2級 の交付を受けた人 問い合わせ担当課 子育て支援センター ☎(42)2852 建設課 ☎(43)1646 観光振興課 ☎(43)1644 水道業務課 ☎(42)3311 西能美学校給食 共同調理場 ☎(45)2864 生涯学習課 ☎(40)3037 問総務課 ☎(43)1111 ○自力で通勤でき、介助者なしで仕事ができる人 ○平成29年4月1日現在で、66歳未満の人 勤務条件 1日5~6時間で週5日勤務 勤務場所 市役所本庁または支所など 申込期限 3月8日㈬午後5時15分必着 ※申込書は、市役所本庁・各支所にあります。 広報えたじま 平成29年3月 ⑭ 平成 29 年度雇用の嘱託員・臨時職員募集(2次募集) 応募用紙は、市役所本庁や支所にあるほか、市ホームページからもダウンロードできます。応募される方は、 申込用紙を総務課(市役所本庁3階)、各支所、市民サービスセンターのいずれかへ提出してください。仕事 の詳しい内容などは、問い合わせ担当課へご連絡ください。面接日などは別途お知らせします。 ※面接は3月中旬(13 日・14 日を予定)の平日に行います。原則として面接日の変更はできませんので、 ご了承ください。 問い合わせ先 募集に関すること 総務課☎(43)1111 職種の内容に関すること 各問い合わせ担当課 募集職種 配属先など 人数 職務内容・勤務時間・賃金 必要な資格・ 技能・年齢条件など 問い合わせ担当課 一般事務員※ 市民サービスセンターでの窓口業務 66歳未満 ◇市民サービスセ 1人 週4日以内×7時間◇時給1,080円 一通りのパソコン操作 ンター 市民生活課 ☎(43)1634 税務課での一般事務 週5日×7時間45分 ◇時給800円 59歳未満 一般事務員(臨時)※ 1人 期間:平成29年4月から6月までの 一通りのパソコン操作 ◇税務課 3カ月間 税務課 ☎(43)1636 59歳未満 一通りのパソコン操作 普通自動車免許 環境課 ☎(43)1637 一般事務員※ 江田島コミュニティセンターでの一 66歳未満 ◇江田島コミュニ 1人 般事務(小用出張所事務を兼ねる) 一通りのパソコン操作 ティセンター 週5日×5~6時間◇時給880円 江田島支所 ☎(42)1111 環境課での一般事務 一般事務員(臨時)※ 1人 週5日×7時間45分◇時給800円 ◇環境課 日直員 ◇沖美支所 沖美支所での日直業務 ◇日給5,580円 66歳未満 1人 週2~3日 土日祝午前8時30分~午 後5時15分 臨時福祉給付金事業に係る事務 59歳未満 週5日×7時間45分◇時給800円 一般事務員(臨時)※ 一通りのパソコン操作 2人 期間:平成29年4月から9月までの ◇社会福祉課 電話対応 6カ月 沖美支所 ☎(48)0211 社会福祉課 ☎(43)1638 介護認定調査員※ ◇医療介護保険課 1人 介護認定調査に関する事務 週5日×5~6時間◇1,280円 66歳未満 医療介護保険課 普通自動車免許 (医療・介護・福祉等の資 ☎(43)1639 格者優先) 栄養士※ ◇健康推進課 1人 栄養士業務,食生活改善指導等 週5日×5~6時間◇1,080円 66歳未満 栄養士 一通りのパソコン操作 健康推進課 ☎(40)3242 「臨時保育士・保育補助員」を募集しています!! 採用は、「臨時保育士・保育補助員登録」へ登録された方から随時書類選考・面接により 決定します。登録方法、勤務条件等については、子育て支援センターにお問い合わせください。 登録資格 ○市内に住んでいる方 ○採用時 66 歳未満の方 問い合わせ先 子育て支援センター ☎ (42)2852 ⑮ 広報えたじま 平成29年3月 お知らせワイド 中山間地域活性化プロジェクトを実施 「ひろしま さとやま未来博2017」オープニングフェスタ開催 問ひろしま里山交流プロジェクト実行委員会事務局☎082(513)2632 ひろしま里山交流プロジェクト実行委員会では、中山間地域の 活性化に向けた活動機運を拡大していくプロジェクト「ひろしま さとやま未来博2017」を、3月から11月の期間で実施します。 このプロジェクトでは、《多様性~ダイバーシティ》、《創発性 ~イノベーション》、 《持続性~サスティナビリティ》の3つをキー ワードに、中山間地域への共感と誘客促進のための「シンボルプ ロジェクト」と、地域づくりに取り組む皆さんの多様な活動を後 押しする「ココロザシ応援プロジェクト」を中心に展開します。 シンボルプロジェクト 中山間地域への共感と誘客促進のためのプロジェクトを展開します。総合監修は、指出 一正(さしで かずまさ)氏/月刊「ソトコト」編集長 ココロザシ応援プロジェクト 地域づくりに取り組む皆さんの多様な活動を後押しします。総合監修は、山崎 亮(やまざき りょう) 氏/コミュニティデザイナー、㈱studio-L代表 市町イベント 中山間地域の魅力発信につながる多様なイベントを展開します。 オープニングフェスタ このプロジェクトの開幕にあたり、三次市にて、 「ひろしま さとやま未来博2017」オープニングフェ スタを開催します。皆さまのご来場をお待ちしております。 主催 ひろしま里山交流プロジェクト実行委員会(広島県中山間地域振興課内) 日時 3月25日㈯午前10時30分~(⑥ソーシャルライドは午前10時~) 場所 三次市民ホール「きりり」(三次市三次町111番地1) 内容 ①オープニングセレモニー 広島県知事のほか広島県内19市町の市町長が集まり、開会宣言を行います。 ②さとやまトーク 東ちづるさんをゲストにお招きし、ひろしま里山暮らしのリアルと可能性をトークします。 ③さとやまステージ 地域に根付く「伝統」と「未来への」芸能・文化の共演 ④さとやまパン祭り 里山の暮らしと食の魅力を創造するおいしくておしゃれなパン工房が出店します。 ⑤さとやま写真展 懐かしいけれども新しい「さとやま原風景」の写真を展示します。 ⑥ソーシャルライド体験版 中山間地域全域で開催予定のサイクリング版オリエンテーリング「ソーシャルライド」を三次市内で一足 先に体験できます。ロードバイクなど豪華賞品もあります。 【お問い合せ先】 ひろしま里山交流プロジェクト実行委員会事務局 電話:082(513)2632 FAX:082(224)1977 eメール:[email protected] 広報えたじま 平成29年3月 ⑯ 10 21 認知症相談会&いやしカフェ 日時 3月1日㈬(毎月第一水曜日、 次回4月5日)午前 時~正午 問市地域包括支援センター ☎(43)1640 高齢者等ご家族を介護している方 を対象に、リフレッシュ交流会を開 催します。この機会に、同じ介護の 仲間と食事をして、悩みを話し合い、 つながりを広げに来ませんか? 今回は、サービス付高齢者住宅や、 小規模多機能施設などの す「まい の 」 見学を行います。市内にどんな高齢 者の す「まい が」あるのかを知ること で、今後の選択の幅が広がるかもし れません。ぜひ、ご参加ください。 日時 3月 日㈮ 午前 時~午後 2時 予(定 ) 内容 やまぼうし、ヴィラ・せいし んえん、こようの里親和園を見学 家族介護者リフレッシュ交流会 10 市内居住の高齢者等の介護者 昼(食付 ) 対象者 10 参加費 50円 昼(食・お茶代 ) 定員 人程度 申込期限 3月7日㈫ 申込方法 電話で同センターへお申 込みください。定員になり次第締 め切ります。 江田島市かきカキマラソン大会 問江田島市かきカキマラソン大会実 行委員会(NPO法人江田島eス ポーツクラブ内) ☎(45)5461 日時 3月5日㈰午前9時 分~ 場所 沖美町高祖埋立地 マラソンの他、会場では焼きガキ のご賞味(有料)や地元生産者によ る特産品の販売などもあります。 ※マラソンの参加受け付けは終了し ています。 詳しくは大会実行員会へお問い合 わせください。(水曜日はお休みで す) お花見カヌー ⑰ 広報えたじま 平成29年3月 30 問 NPO法人江田島eスポーツクラブ ☎(45)5461 春はお花見の季節!カヌーを漕ぎ ながら海の上から桜を眺めてはいか がでしょう?カヌーの初心者の方に も乗り方・漕ぎ方もレクチャーしま す。 もちろん、道具も用意しますので 手ぶらでどうぞ 食材持ち込みでBBQもできます。 日時 4月2日㈰ 場所 長浜海水浴場(大柿町大君) 内容 カヌー体験 人(先着順です) 定員 !! 30 30 31 ~落語で大笑い!~ 問市地域包括支援センター ☎(43)1640 認 知 症 に つ い て の 心 配 事 や 悩 み、 一 人 で 抱 え て い ま せ ん か? ご 自 身、 ご家族、ご近所さん、どなたからの 相談でも構いません。認知症の方の 対応や介護の方法など、お悩みをお 気軽にご相談ください。 なお、 同時開催の「いやしカフェ」 の内容は、ジャンボ衣笠さんによる 落語です。たくさん笑って、心のエ ネルギーを充電しませんか? なお、相談会は、できるだけ事前 予約をお願いします。 20 10 11 29 10 5 20 江田島市成人式運営委員を募集 10 問生涯学習課 ☎(40)3037 平成 年江田島市成人式の運営委 員を募集します。 思い出に残る成人式を一緒につ くってみませんか? また、次の世代のみなさんも、先 輩たちをサポートしながら一緒に活 動し、次へと繋がる経験としてみま せんか? 活動内容 式典での受け付け・発表や、記念 品等の計画など、成人式の企画・運 営を行います。 対象者 ○平成 年成人式対象者(平成9年 4月2日~平成 年4月1日の間に 生まれた方で、江田島市在住または 出身の方) ○平成 年成人式対象者(平成 年 4月2日~平成 年4月1日の間に 生まれた方で、江田島市在住または 出身の方)で、運営委員として継続 して活動できる方 募集人数 人程度 申し込み 教育委員会生涯学習課へ電話でご 連絡ください。 募集締切 平成 年4月 日㈮ ※ 詳 し く は、 教 育 委 員 会 生 涯 学 習 課までお問い合わせください。 募 集 原則として指定の口座に振り 理人が手続きする場合は、代 臨時給付金(経済対策分) 理人の免許証などの身分証明 込みます。 申 請 書 類 の 受 付 開 始 書・所有者の委任状・所有者 申請期間 問給付金専用ダイヤル の免許証の写しなどの確認書 3月1日㈬~6月 日㈮ ☎(43)1677 類を持参して手続きをしてく 申請方法 臨時福祉給付金(経済対策分) ださい。 支給対象となる可能性のあ ※軽自動車税に関することは、 とは る人には、2月下旬に申請書 市役所(市民税係)または支 消費税率の引上げの際、低 などを送付しています。申請 所へお問い合わせください。 所得の住民に与える負担の影 書は市役所社会福祉課および 響に鑑み、低所得の住民に対 各支所窓口または、同封の返 する適切な配慮を行うまでの 信用封筒で申請書類を提出し 暫定的・臨時的な措置として てください。 支給する給付金です。 支給対象者 「統計の日」の標語を募集 次の要件のすべてに該当す 問総務省政策統括官付統計企 る方が対象になります。 画管理官室普及指導担当 ▼平成 年度の臨時福祉給付 ☎03(5273)1144 金支給対象者(平成 年度分 総務省では、統計の重要性 市民税(均等割)が課税され に対する国民の関心と理解を ていない方)。 深め、統計調査に対する国民 ▼平成 年1月1日において のより一層の協力をいただけ るようにと定めた「統計の日 江田島市の住民基本台帳に登 ( 月 日)」の周知を図るた 録されている方。 め、毎年「統計の日」のポス ただし、次に該当する方は ターを始めとする広報媒体に 支給対象外です。 活用するための標語を募集し ・生活保護の被保護者 ています。 ・平成 年度市民税(均等割) 募集部門 が課税されている方の扶養親 小 学 生 の 部、 中 学 生 の 部、 族等 高校生の部、一般の部 支給額 応募方法 所定の応募用紙で1人5作 支給対象者1人につき1万 品まで応募できます。 5千円(1回限り) 申請書などを確認・審査し、 所定の応募用紙以外では① 28 28 28 [email protected] 部門、②都道府県名、③氏名 (ふりがな)、④所属・学校名 ( 学 年 ) ※ 学 生 の み、 ⑤ 電 話 番号、⑥標語を明記の上、応 募してください。 応募作品は、自作で未発表 のものに限ります。 提出方法 総 務 省 政 策 統 括 官 室 ま で、 メール、FAXまたは郵送で 提出してください。 提出先 メール 03(5273)1181 郵送 〒162‐8668 東京都新宿区若松町 ‐1 総務省政策統括官付統計企 画管理官室普及指導担当宛 FAX 広告 19 軽 自 動 車 税 の 廃 車・ 名 義 変更などを忘れずに 問税務課☎(43)1636 軽自動車税は、毎年4月1 日現在、原動機付自転車・軽 自動車などを所有している人 に対して課税されます。平成 年度の納期限は5月 日㈬ です。 5月上旬に納税通知書を発 送しますので、納期限までに 納付してください。口座振替 の手続きをしている方は、5 月 日に引き落しされます。 ◎廃車・名義変更・盗難など の場合は4月1日までに手続 きを 現在使用していない・盗難 にあった・他の人に譲った場 合でも、 4月1日までに廃車・ 名義変更の届け出をしていな ければ、その年度の税金は納 めることになります。 廃車・名義変更・盗難など で、現在バイクや軽自動車な どを持っていない人は、4月 1日までに廃車手続き等をし てください。 ※盗難にあった場合は、警察 で盗難届を出してから、廃車 手続きをしてください。 ※ 虚 偽 の 届 け 出 を 防 ぐ た め、 原動機付自転車・小型特殊自 動車を登録・廃車にする際は、 免許証などの提示を求めて本 人確認を行います。なお、代 お 知らせ 29 31 31 車両の登録・廃車手続きのお問い合わせ先 車両の種類 お問い合わせ先 原動機付自転車(125㏄ 市役所(税務課市民税係)、または支所 以下)・小型特殊自動車 軽自動車検査協会 広島市西区観音新町4丁目13-13-4 ☎050(3816)3080 三輪・四輪の軽自動車 広島主管事務所 ※自動音声による手続き案内です。 二輪の軽自動車 広島県軽自動車協会 広島市西区観音新町4丁目13-13-3 ☎082(532)5507 (125cc超250cc以下) 広島市西区観音新町4丁目13-13-2 二輪の小型自動車 中国運輸局 ☎050(5540)2068 (250cc超) 広島運輸支局 ※自動音声による手続き案内です。 28 10 18 30 ⑱ 広報えたじま 平成29年3月 39 49 1 38 49 0 ▲1 0 ▲1 (▲2.6%) (▲0%) (▲100%) 広告を募集中! 「広報えたじま」に掲載する広告を募集してい ます。申込方法など詳しくは、総務課秘書広報室 ☎(43)1628へお問い合わせください。 広告の大きさなど 1枠縦46㎜×横170㎜・黒1色 広告の掲載位置 原則「お知らせ」ページの下部 (掲載位置は指定できません) ⑲ 広報えたじま 平成29年3月 66 50 28 平成 年の交通事故発生状況 計 負傷者数 死者数 (人) (人) 3月のオリーブ栽培暦 平成 27年 平成 28年 件数 (件) 12 問総務課 ☎(43)1111 平成 年に江田島市内で発 生した交通事故の状況をお知 らせします。 江田島市内での交通事故は、 件数、負傷者数ともに前年と ほぼ同数でしたが、死亡事故 は発生しませんでした。 これからも、交通ルールを 守り、事故のない明るいまち にしましょう。 ▼夕暮れ時は、早めにライト を点けましょう。 ▼夜間や夕暮れ時の外出の際 は、明るい服装や、反射材等 を身に付けましょう。 ▼後部座席を含め、全ての座 席でシートベルトを着用しま しょう。 ▼飲酒運転は絶対にしない。 江田島市の交通事故発生状況 31 要な枝や病気の枝をせん定し ましょう。 ▼3月は花芽ができる大事な 時期です。新芽の成長を助け るために春肥を施用しましょ う。 ▼暖かくなり始めると、雑草 がぐんぐん生育します。雑草 の中では病害虫が活動を始め るので、春肥までに除草しま しょう。 ▼炭疽病の発生が多い園地で は、ICボルドー Dの 倍 液を、新芽が出る前に木全体 に散布しましょう。 本市では、市民の皆さんとともに、これまで同和 問題の解決を目指し、長年にわたり様々な取り組み を進めてきました。 その結果、同和問題は解決に向かってはいるもの の、行政機関への同和地区についての問い合わせや インターネット上に同和地区と称して多数の地名や 地域を書き込むなどの行為が今なお発生しています。 このような中、部落差別は許されないものである との認識のもと「部落差別の解消の推進に関する法 律」(部落差別解消推進法)が平成28年12月9日に 成立しました。 この法律では、部落差別の解消の必要性について 国民の理解を深めるよう努めることにより、部落差 別のない社会を実現することを目指したもので、国 および地方公共団体に対し、部落差別の解消に関す る施策として相談体制の充実や教育啓発の推進を求 めています。 本市では、この法律の趣旨をふまえ、同和問題の 解決のため、引き続き積極的に取り組んでまいりま す。 私たちみんなが力を合わせて、差別や偏見のない 社会の実現を目指しましょう。 国税専門官を募集 「部落差別の解消に関する法律」(部落差別解消 推進法)が成立しました 問人権推進課 ☎(43)1635 問オリーブ振興室 問広島国税局 ☎(43)1643 ☎082(221)9211 ~オリーブを栽培している皆 国税庁では、国税専門官を さんへ~ 募 集 し て い ま す。 詳 し く は、 ▼3月は植え付け・植え替え 国税庁ホームページをご覧く の適期です。植穴を深く耕し、 ださい。 耕した土に苦土石灰・堆肥を 受付期間 混ぜて植え付け、終わったら 支柱をし、新しい根が成長す 3月 日㈮~4月 日㈬ るまでたっぷり水をあげま (インターネット申込専用) しょう。 申込専用アドレス ▼オリーブの木形を整え、栽 http://www.jinji-shiken. 培管理しやすくし、風通りや 日当たりを良くするため、不 人権シリーズ go.jp/juken.html 消費生活相談ファイル 28 希望者に広報えたじま掲載写真 のデータをお貸ししています 広報紙に掲載している写真はデジタルカ メラで撮影しているので、現像した写真は 提供できません。その代わり写真データを お貸しして、各自で現像してもらうように しています。詳しくは総務課秘書広報室☎ (43)1628へお問い合わせください。 国保1人当たりの医療費の状況 問医療介護保険課☎(43)1639 本市の国保加入者1人当たり医療費(医療費総 額÷被保険者数)は全国平均・県平均を大きく上 回っています。 平成28年8月診療分 国保1人当たりの医療費 江田島市 40,094 円 広島県平均 33,276 円 全国平均 28,841 円 0 10,000 20,000 30,000 40,000(円) ※食べたら歯みがき、歯を大切にして虫歯予防 を心がけましょう! 〜お忘れなく〜 国民健康保険の加入・脱退には手続きが必要 問医療介護保険課☎(43)1639 国民健康保険に加入している人が、就職して社会保 険に加入したときや、退職して社会保険から脱退した ときは、国民健康保険の加入、または脱退の手続きが 必要です。 ▶受付窓口 本庁医療介護保険課・各支所 ▶必要なもの 【就職して社会保険に加入したとき】 ①社会保険証(本人および被扶養者の方全員分) ②社会保険に加入された方全員分の国民健康保険証 ③印鑑 【退職して社会保険から脱退したとき】 ①社会保険の資格喪失が確認できるもの(社会保険 資格喪失証明書・離職票など) ②印鑑 市外の学校へ進学するときは国民健康保険の届け出が必要 問医療介護保険課☎(43)1639 国民健康保険は原則として住民票のある住所地で加入することになっています。 しかし、国民健康保険に加入されている方が、進学を理由に市外へ転出し、江田島市にいる扶養義務者(親 など)が生計を維持している場合は、届け出によって引き続き加入できます。 ▶受付窓口 本庁医療介護保険課・各支所 ▶手続きに必要なもの ①学生証または在学証明書(写し可) ②印鑑 国民健康保険・後期高齢者医療制度 保険税(料)の納め忘れはありませんか! 問医療介護保険課☎(43)1639 国民健康保険・後期高齢者医療制度(原則、対象者は75歳以上)の保険税(料)は、皆さまが病気やケ ガをしたときの医療費の支払いにあてるための大切な財源です。 保険税(料)に未納がある人には督促状や催告書を発送していますので、納め忘れがある場合は、早めに 納めてください。 なお、保険税(料)が未納となった場合、通常の被保険者証よりも有効期限の短い短期被保険者証となります。 また、未納が続いた場合には、被保険者証の返還を求め、資格証明書(いったん病院等の窓口で医療費の 全額を支払い、本来の自己負担分を除いた分が申請により特別療養費として支給されます)となる場合があ ります。 その他、給与・年金・預貯金等の財産を差し押さえる場合があります。 納期限内に納められない事情がありましたら、医療介護保険課へご相談ください。 広報えたじま 平成29年3月 ⑳ 健康 ひろ ば 元気アップ筋トレ教室 (申し込みは不要) 問健康推進課☎(40)3242 興味のある方は、どなたでも参加できます。 (参加費・申し込みは不要) 講師 林田優子先生(PFAインストラクター) 準備物 運動のできる服装、タオル、お茶 期日 3月2日㈭ 時間 場所 大柿保健センター 午後1時30分 3月13日㈪ ~2時30分 三高会館 健康づくりウォーキング教室 (申し込みは不要) 問健康推進課☎(40)3242 江田島町の桜街道、呉市が一望できる秋月 峠を歩きます!みんなで、手づくりおやつを 食べてひと休みしましょう! 日時 3月28日㈫午前9時30分~ 集合場所 旧秋月小学校(江田島町秋月) コース 桜の名所 秋月峠コース 準備物 帽子、タオル、お茶、保険代30円 ※雨天の場合は、体育館で体操します。 ソーシャルクラブ(精神障害者社会復帰相談支援事業) (申し込みが必要) 日時 3月6日㈪午前10時~午後1時 場所 大柿公民館 おすすめメニュー 内容 調理実習(簡単バランスクッキング) 準備物 エプロン、手拭タオル 参加費 1人200円 申込期限 3月1日㈬ 健康相談室(予約が必要) 問健康推進課☎(40)3242 保健師・栄養士が本人、家族、関係者の相 談に応じます。20歳以上の人なら、どなたで も利用できます。 (当日予約も可) 日時 3月21日㈫午前9時~午後4時 場所 大柿保健センター 相談室 内容 血圧測定、尿検査、体組成計測定、乳 児の体重測定、栄養相談等 ※健診を受診された人は、健診結果を持参し てください。 心の健康相談(前日までに予約が必要) 問広島県西部保健所呉支所厚生保健課☎(22)5400 日時 3月10日㈮午後1時30分~3時 場所 大柿公民館1階第1会議室 アルコール健康相談会(申し込みは不要) 健康推進課☎(40)3242 本人、家族が体験を語り合い、断酒を支援 する場です。 日時 3月13日㈪午後1時30分~3時 場所 江田島公民館 〈かみかみサラダ〉 108 西能美学校給食共同調理場 ■作り方 ① キャベツは1㎝幅に切り、ニンジンは細切り、キュウリは 3㎜の輪切りにする。コーンは水でさっと洗っておく。 子どもたちが苦手なサラダも、ちりめんや ② キャベツとニンジンはゆでるか、電子レンジで加熱し、冷 アーモンドなどを使うことでうま味がアップし、 ましておく。キュウリは軽く塩もみをする。 食べやすくなります。また、野菜をゆでること ③ アーモンドはダイス状になるよう、たたき割る。 でカサが減り、野菜をたっぷり食べられます。 ④ ちりめんと③のアーモンドはフライパンで乾煎りし、冷ます。 ドレッシングは食べる直前に自分でかけるより ⑤ Aの調味料を合わせ、ドレッシングを作る。 も、あらかじめ和えておいたほうがかけすぎを ⑥ キャベツとキュウリは水気を切り、コーンと冷ましたニン 防ぐことができ、減塩につながります。 ジン、ちりめん、アーモンドを混ぜあわせ、⑤のドレッシン グで和える。 熱量 今回のポイント 54㎉ (1人分) 広報えたじま 平成29年3月 ■材料(4人分) ・キャベツ…………………120 g 【A(調味料)】 (大きめの葉2枚) ・サラダ油…………… 小さじ1 ・ニンジン………………… 12 g ・しょうゆ…………… 小さじ 1/2 ・キュウリ………… 1 本(90 g)・白ワイン…………… 小さじ1 ・コーン(缶詰)… ……… 20 g ・上白糖……………… 小さじ1 ・ちりめん…… 大さじ3(5 g)・塩………………… ひとつまみ ・アーモンド……………… 10 g ・こしょう………………… 少々 図書館 だより 開館時間 午前9時30分~午後7時 ※大柿公民館図書室は日曜のみ 午後5時まで 3月の休館(室)日 3館 (室) 共通の休館 (室) 日 毎週木曜日(定期休館・室) 20日㈷(祝日休館・室) 23日㈭~31日㈮ (システム更新のため臨時休館 ・室) 江田島図書館☎(42)1417 能美図書館 ☎(45)0075 大柿公民館図書室☎(57)3071 3月のミニ図書館 期日 時間・場所 午前 10 時~ 11 時 津久茂児童館 午前 11 時 15 分~正午 1日・ 切串公民館 15 日㈬ 午前 11 時~正午 三高会館 午後 2 時 15 分~ 3 時 市民サービスセンター 3月の各館(室)定例行事案内 江田島図書館 能美図書館 大柿公民館図書室 ■みんなの広場 紙粘土で作る 小鳥の鉛筆キャップづくり 日時 3月4日㈯ 午前10時30分~ 場所 2階 会議室 定員 小学生10人 (事前申し込みが必要) ■おはなしタウン 絵本の読み聞かせなど 日時 3月10日㈮午前10時30分〜 場所 1階 児童コーナー 対象 未就園児 ■第141回ふれあい広場 「手づくりカードでお祝いしよう!」 飛び出すカードを作ります。 日時 3月18日㈯ 午後2時~ 場所 2階 研修室 定員 15人 ※事前の申し込みが必要です。 こども・大人は問いません。 幼児は保護者同伴でお願いし ます。 ■第142回ふれあい広場 「お花見茶会」 桜を愛でながらお抹茶を一服。 日時 4月8日㈯ 午後1時30分~午後3時 場所 2階 ベランダ 参加費は無料です。 ※雨天の場合は、2階 研修室 ■古本リサイクル市 日時 3月4日㈯・5日㈰ 午前9時30分~ 内容 保存切れの雑誌などを無料 でお持ち帰りいただけます。 ■おはなしむらスペシャル 日時 3月4日㈯ 午後2時~ 内容 大きな絵本の読み聞かせと 工作(輪ゴムで走るレーシング カーを作ろう) ※古本リサイクル市とおはなし村 スペシャルは大柿公民館まつりと 同時開催します。 ■かみしばいごや 日時 3月19日㈰ 午前10時30分~ 11時 内容 かみしばいの上演 「はらっぱでみつけたよ」ほか ■図書館システム更新による臨時休館(室)のお知らせ 図書館システム更新のため、江田島図書館・能美図書館・大柿公民館図書室は、3月23日㈭ ~31日㈮の間、臨時休館(室)します。 皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ※休館中、本・雑誌の返却は、返却ポストへお願いします。 なお、大柿公民館図書室は、事務室へ預けてください。 ただし、CD・DVD・ビデオは、4月1日㈯以降に、窓口カウンターへお願いします。 広報えたじま 平成29年3月 子育 て ひ ろば 健 康推進課からのお知らせ ☎(40)3242 すくすくベビーくらぶ 日時 3月3日㈮ 午前10時~ 11時30分 場所 大柿保健センター 内容 離乳食 準備物 母子健康手帳、飲み物(お 茶・ミルクなど) ※希望者には身体計測、健康相談 を行います。 すくすくくらぶ 日時 3月10日㈮ 午前10時~ 11時30分 場所 鷲部公民館 内容 おひさま運動教室 講師 日本体育協会ジュニアスポー ツ指導員 阿部玲子さん 参加費 無料 準備物 タオル、飲み物(お茶・ ミルクなど) ※動きやすい服装で参加してくだ さい。 食育チャレンジ隊 内容 トイレットペーパーの芯を 使って、指人形の製作をしま す。何ができるかな?できて からのお楽しみ!親子で一緒 に指人形で遊びましょう。 食育体験事業 「お魚教室4回シリーズ」 第4回かきクッキング 日時 3月12日㈰ 午前10時~午後1時 場所 鷲部公民館 にこ♡にこひろば② 対象 子どもと保護者(子どもの 日時 3月15日㈬ 年齢制限なし) 午前10時30分~ 11時30分 定員 20組 「親子エクササイズ」 申込期限 3月6日㈪ 講師 山本恵子さん 参加費 1人200円 内容 寒くて家の中での遊びばか 準備物 エプロン、三角巾、お茶、 りしていませんか?親子でい タオル い汗をかいてリフレッシュを しましょう! ! 子 育て支援センターからの 持ち物 タオル、お茶 お知らせ ☎(42)2852 にこ♡にこ身体計測 とお誕生会 日時 3月1日㈬・4月4日㈫ 午前10時~身体測定 午前11時~誕生会 内 容 どんなに大きくなったか な?身体計測後、誕生会をしま す。誕生月のお子さんには、イ ンタビューと写真入りカードの プレゼントがあります。 準備物 母子健康手帳、タオル 日時 3月16日㈭ 午前10時~午後1時 場所 能美保健センター 内容 ひろしま名物!「お好み焼 にこ♡にこひろば き作り」 対象者 2歳以上の幼児と保護者 にこ♡にこひろば① 申込期限 3月9日㈭ 日時 3月9日㈭ 参加費 1人200円 準備物 エプロン、三角巾、お茶、 午前10時30分~ 11時 「指人形」 タオル にこ♡にこひろば③ 日時 3月21日㈫ 午前10時30分~ 11時 「思い出づくり」 内容 みんな大きく成長し、お友 だちもできましたね。仲良く遊 んだにこにこハウスでの思い出 に、一緒に写真を撮り、すてき な花束に貼って飾りましょう。 3月の園庭開放 子 市内の各保育施設で、園庭開放を実施しています。入園している子どもたちと一緒に外遊びをしません か!?子どもや園の様子が確認できますので、来年度入園の方も、ぜひお越しください。 なお、行事等で利用できない場合がありますので、ご利用の際は、直接、各園にお問い合わせください。 日程 毎週㈪~㈮ 午前10時~11時(土・日祝日無し) 内容 戸外あそび(雨天の場合は中止) 江田島保育園 ☎(42)1629 柿浦保育園 ☎(57)2524 切串保育園 ☎(43)0213 飛渡瀬保育園 ☎(57)2326 宮ノ原保育園 ☎(42)1625 認定こども園こよう ☎(42)1626 中町保育園 ☎(45)2220 認定こども園のうみ ☎(45)2219 三高保育園 ☎(47)0110 認定こども園おおがき ☎(57)2537 広報えたじま 平成29年3月 だより 年度広島県子供の体力つくり優秀賞授与 教育委員会 平成 ~柿浦小学校 ~ 島から世界へ うにしています。 置し、いつでも計測できるよ 力計やストレッチボードを設 文化、教育行政分野を対象と この賞は、学校教育、社会 教育、体育・スポーツ、地域 賞の表彰を受けました。 2月 日㈮に、江田島小学 校の岡田學校長が広島県教育 平成 年度奨学生募集 … From the island to the world また、大休憩の時間帯に三 分間走を実施したり、体育科 し、功績が特に顕著なものを 平成 年度広島県教 育賞を受賞 関係表彰」において、広島県 の授業でサーキットトレーニ 広島県教育委員会が表彰する 自己肯定感を高める取組を継 に進める等、教育活動を活性 20 定し、校舎内の一階廊下に握 教育委員会から、体力つくり ング等の課題を取り入れた活 ものです。 2月6日㈪、柿浦小学校の こ れ ま で の 活 動 が 評 価 さ れ、 優秀賞が授与されました。 柿浦小学校では、児童の体 力つくりへの関心を高め、生 動を仕組んだりするなど、目 続的に推進してきました。 年度子供の体力向上 涯を通して、健康を保つため 標 を 達 成 す る 体 験 を 通 し て、 岡田校長は、堅実な学校経 営を行い、教育研究を積極的 に、新体力テストの結果を受 「平成 の意欲・関心を高めるととも けて、個々の児童の体力の課 化させ、また、教職員の自主 題を解決していく取組を進め 50,000円以内 200,000円以内 50,000円以内 25,000円以内 15,000円以内 45,000円以内 勉強会を開催し、多くの優秀 国公立専修学校 私立専修学校 私立大学 国公立専修学校 私立専修学校 私立大学 今後も、学校全体で取り組 むこととしています。 50,000円以内 150,000円以内 50,000円以内 15,000円以内 25,000円以内 35,000円以内 広報えたじま 平成29年3月 ※江田島市教育委員会のホームページアドレス http://www.edc.etajima.hiroshima.jp/ 国公立大学 高等専門学校 私立高等学校 国公立高校・ 国公立大学 私立高等学校 高等専門学校 な人材を輩出しました。こう 入学支度金(新入学生に限る) 修学資金(月額の修学資金) 国公立高校・ した功績が認められ、今回の 15 28 10 受賞となりました。 ▲表彰された岡田校長 ています。 具体的には、個人目標を設 ▲▼優秀賞を授与された柿浦小学校 29 問学校教育課 を設けます。(住所要件等あり) ☎(40)3035 詳しくは広報えたじま4月 教育委員会では、教育の振 号でお知らせします。 興 と 人 材 の 育 成 を 図 る た め、 経 済 的 理 由 に よ り 高 等 学 校、 専修学校、大学等への修学が 困難な人に対し、奨学金の貸 付を行っています。 ▼対象者 次の条件の全てに該当する人 ・今年4月から高等学校、専 修学校、大学等に入学、また は在学中の人で、保護者が江 田島市内に居住している ・学資の支弁が経済的に困難 と認められる ・他の奨学金の貸与を受けて いない ・保護者等に市税等の滞納が ない ▼募集期間 4月1日㈯~4月 日㈭ (サービスセンター以外は土・ 日を除きます) ▼貸付利息 無利息 ▼貸付期間 在学する学校の 正規の修業年限以内 ▼償還方法 卒業した年の翌 年から貸付を受けた期間の3 倍以内の期間で償還 ▼募集人員 人程度 募集要項を市教育委員会の ホームページに掲載していま す。(ページ下部を参照) ★ 年度から、奨学金を返還 された方について、補 助 制 度 29 28 28 公 民 館 の催し案内 ※記載がない場合、開催場所は各館 ※電話で各公民館に申し込んでください 「健康で楽しく過ごしましょう」 高齢者大学の受講生を募集します 4月に開講する高齢者大学(町ご とに大学名があります)の受講生を 募集します。いつまでも健康で楽し く過ごしましょう。 対象者 60歳以上の人 申込方法 各公民館にある申込用紙 を3月13日㈪までに提出してく ださい。 大学名・問い合わせ先 ●江田島古鷹大学(江田島町) 問江田島公民館☎(42)0015 ●能美楽習院大学(能美町) 問中町公民館☎(45)5123 ●沖美ふれあい大学(沖美町) 問沖美公民館☎(47)1000 ●大柿陀峯大学(大柿町) 問大柿公民館☎(57)3009 ■大柿公民館 ☎(57)3009 ▶催しその1 大柿陀峯大学公開講座~江田島市で 起こる可能性のある災害を知る~ 内容 南海トラフや安芸灘層帯につ いて、身の回りの危険箇所など、 地震や津波が起きた時にどのよう に行動したらよいのか、命を守る 方法や行動を知ります。また、ま だまだある特殊詐欺の被害につい ても事例をふまえ学びます。 日時 3月8日㈬ 午前10時40分~正午 講師 危機管理課職員 ▶催しその2 『大柿十二景の絵馬(扁額)』ワーク ショップ④ 内容 大柿資料館にある『大柿十二 景』を詠んだ閑考庵雨丹奉納額か ら読み取れる背景など江田島市の 文化財などから足跡をたどります。 日時 3月14日㈫ 午後1時30分~3時 講師 山口美智さん ▶催しその3 癒しハンドケア~ハンドマッサージ で癒されるほっこりタイム!〜 内容 アロマオイルを使って、リ ラックス効果のあるマッサージ法 を伝授します。 日時 3月15日㈬ 午前10時~ 11時30分 講師 川本里子さん 参加費 200円 申込期限 3月10日㈮ ▶催しその4 市民ギャラリー『塚迫 和寿絵画(ペ ン画)展』 内容 鉛筆一本から生み出される妙 技。大柿町柿浦在住の塚迫和寿さ んの繊細でみずみずしく精密でリ アルなペン画の世界をご堪能くだ さい。 期間 3月1日㈬~ 28日㈫まで 第 36 回 えたじま公民館まつり 第 35 回 のうみ公民館まつり ◆日時 3月11日㈯ 午後1時~5時 3月12日㈰ 午前9時~午後3時 ◆会場 中町公民館 ◆内容 11日:作品展示(絵画・七宝焼き・陶芸・ 押し絵・手芸・パソコン絵・押し花) 12日:舞台発表(大正琴・フラダンス・ 民謡・踊り・カラオケ・詩吟・ 音戸の舟唄・HIPHOPダンス)・ お茶席・食事コーナー等 第 38 回 大柿公民館まつり 参加費 無料 申込期限 3月10日㈮ ◆日時 3月12日㈰午前9時~午後3時30分 舞台発表:午前10時30分~ ◆会場 江田島公民館 ◆内容 作品展示(ワード絵、写真、絵画、 工芸作品等)・舞台発表・バザー、 軽食、喫茶コーナー、お茶席等 公民館 まつり ◆日時 3月4日㈯午前9時30分~午後4時(作品展示) 3月5日㈰午前9時~午後4時(作品展示) 午前9時30分~午後4時(舞台発表) ◆会場 大柿公民館 第5回 陀峯大学祭(公民館まつりと同時開催) 第 20 回 きりくしふれあいまつり ◆日時 3月5日㈰ 午前9時30分~午後2時 舞台発表:午前11時~ ◆会場 切串公民館 ◆内容 作品展示、舞台発表、 バザー、軽食コーナー等 ◆日時 3月4日㈯ 午後2時~(開場午後1時30分) ◆内容 『上田愛彦オーボエコンサート~市民参加の音楽会 市民も一緒に~』 ◆市民参加 ハンドベル・ピアノ・歌唱・オカリナ演奏 ◆出演 オーボエ 上田愛彦 / ピアノ 荒谷心里 ◆曲目 テレマン作曲 オーボエ・ソナタ、フンメル作曲 序奏とテーマと変奏曲 他 【お問い合せ】 ■江田島公民館 ☎ (42)0015 ■中町公民館 ☎ (45)5123 広報えたじま 平成29年3月 ■切串公民館 ☎ (43)0001 ■大柿公民館 ☎ (57)3009 平成 年消防出初式を開催 1月 日㈰、前日からの降 雪および積雪により、能美運 動公園から江田島市スポーツ センターに場所を変更し、式 典のみを行いました。 当日は、約100人の来賓 や市民が参観する中、消防団 員350人が出席し、消防団 員の表彰を実施しました。 また、女性分団による豚汁 の炊き出しが行われました。 だより 問 市民生活課 ☎(43)1634・広島南年金事務所 ☎082(253)7710 29 春の火災予防運動 防火対策などをお話しします。 ▼地域・事業所への出前講座 火災の予防や、応急手当な どの「消防救急出前講座」を 随時開催していますのでお気 軽にお問い合わせください。 なぜ公的年金制度は必 要なの? 私たちの人生には、自分や 家族の加齢、障害、死亡など さまざまな要因で自立した生 活が困難になるリスクがあり ます。こうした生活上のリス クは予測することができない ため、個人で備えるのは限界 があります。これらに備える ための仕組みが公的年金制度 です。 年金はどのようなとき に受け取れるの? 利用しなかった場合は、保険 料未納となってしまい、重度 の障害を負ったときや、高齢 になったときに年金を受け取 れなくなる恐れがあります。 公的年金制度はどのよ うな仕組みなの? 公的年金制度は、今働いて いる世代(現役世代)が支 払った保険料を仕送りのよう に高齢者などの年金給付にあ てるという「世代と世代の支 え合い」という考え方を基本 とした財政方式で運営されて います。(保険料収入以外に も、年金積立金や税金が年金 給付にあてられています) 自営業者など国民年金のみ に加入している人(第一号被 保険者)は、毎月定額の保険 料を自分で納め、会社員や公 務員で厚生年金に加入してい る人(第二号被保険者)は、 毎月定率の保険料を会社と折 半で負担し、保険料は毎月の 給料から天引きされます。 専業主婦など扶養されてい る人(第三号被保険者)は、 厚生年金制度などで保険料を 負担しているため、個人とし ては保険料を負担する必要は ありません。 このように公的年金制度 は、日本国内に住む 歳から 歳の全ての人が保険料を納 め、その保険料を高齢者など へ年金として給付する仕組み となっています。 20 年金 教えて!公的年金制度の仕組み 0件(0件) ☎(45)4739 火 災 ● 能美出張所 消防つうしん 15 消しましょう その火その時 その場所で 3月1日㈬から7日㈫ま で、春の火災予防運動を行い ます。 期間中の取り組み ▼高齢者世帯への火災予防 消防職員がご自宅を訪問し 公的年金と聞くと高齢に なったときに受け取る老齢年 金のイメージが強いかもしれ ませんが、公的年金制度には 次のようなものもあります。 ①重度の障害を負ってしまっ たときに受け取ることができ る「障害年金」 ②一家の大黒柱が亡くなって しまったときに残された遺族 が受け取ることができる「遺 族年金」 公的年金の給付を受けるた めには、毎月の保険料を納付 して制度を支える義務を果た す必要があります。 経済的な理由で保険料を納 めることが難しい場合には、 保険料の納付免除や猶予制度 を利用することができます。 毎月の保険料を納めず、保 険料の納付免除や猶予制度を 60 救 急 155件(155件) ※かっこ内は平成29年1月 からの累計 火災などのお問い合わせは☎(42)3119へ 火災・救急件数 ☎(40)0119㈹ 平成29年1月1日~31日 ● 消防本部・消防署 火災・救急・救助は119番 広報えたじま 平成29年3月 1月16日~2月15日届け出分 おめでとうございます すこやか 3月の当番医 (地区別50音順・敬称略) 「すこやか」は、生まれたお子さまについて掲載依頼書を提出された場合に 掲載しています。掲載希望の場合は、秘書広報室へご連絡ください。 ※日程は変更することがあります。 問健康推進課 ☎(40)3242 5日㈰ 大井(征)医院(大柿町大原) 診療時間:午前10時~午後5時 ☎(57)6500 12日㈰ 澤医院(大柿町小古江) 診療時間:午前10時~午後5時 ☎(57)2003 梶川医院(沖美町岡大王) 診療時間:午前10時~午後5時 ☎(48)0201 吉田病院(江田島町津久茂) 診療時間:午前9時~午後5時 ☎(42)1100 1月1日~31日届け出分 20日㈷ 芸南クリニック(大柿町柿浦) 診療時間:午前10時~午後5時 ☎(57)3705 「おくやみ」は、亡くなられた方を掲載しています。このコーナーへの 掲載を希望されない場合は、秘書広報室へご連絡ください。 26日㈰ 澤医院(大柿町小古江) 診療時間:午前10時~午後5時 ☎(57)2003 江田島町 い とう みや じ ま お なかつぎ り ほ 伊藤ここみ(小用・2月7日) 宮地 真央(中央・1月17日) 能美町 ないとう ひ な た 内藤日菜汰(鹿川・1月22日) 中次 凜歩(中町・1月25日) 大柿町 しお や ま ほ わたなべ たい し 塩谷 未歩(飛渡瀬・1月19日) 渡邉 大志(大君・1月11日) ご冥福をお祈りします おくやみ (地区別50音順・敬称略) 江田島町 上田クニコ(小用・74 歳) 岡本 正憲(小用・78 歳) 下野シゲコ(切串・95 歳) 住岡 好枝(中央・85 歳) 部家 軍一(宮ノ原・95 歳) 吉川 貞人(小用・79 歳) 岡田 葊美(江南・85 歳) 清水美 子(宮ノ原・84 歳) 下久セキヨ(津久茂・89 歳) 内藤 隆義(秋月・82 歳) 北辰 富則(中央・66 歳) 能美町 荒古江俊子(高田・91 歳) 石坂富士子(高田・55 歳) 栗原 正雄(中町・95 歳) 小谷 勉(鹿川・77 歳) 杉浦 忠夫(中町・91 歳) 三笠るみ子(鹿川・57 歳) 伊木喜代子(鹿川・95 歳) 河賀 孝幸(中町・65 歳) 栗原モミコ(鹿川・91 歳) 齊藤 博嗣(高田・81 歳) 竹森みやこ(高田・100 歳) 沖美町 大國 誓夫(三吉・92 歳) 小西 忠行(岡大王・75 歳) 濱田 喜夫(三吉・70 歳) 三浦シゲコ(美能・99 歳) 沖本 誠(美能・89 歳) 住田 秀子(三吉・84 歳) 部家 政美(三吉・78 歳) 内平 四六(深江・79 歳) ⻆野 米男(柿浦・94 歳) 須本 豊(大原・72 歳) 中本 和子(深江・89 歳) 増井 宣洋(深江・72 歳) 山根竜太郎(大原・52 歳) 平成29年1月31日現在 人口と世帯数 (外国人市民を含む) 江田島 能 美 沖 美 大 柿 全 体 (前月比) 男性 女性 計 世帯数 4,405 4,396 8,801 4,793 2,531 2,759 5,290 2,607 1,649 1,641 3,290 1,799 3,438 3,716 7,154 3,602 12,023 12,512 24,535 12,801 (△45) (△16) (△61) (△23) 広報えたじま 平成29年3月 ※子どもさんの診療については事前に医療機関へ電話で お問い合わせください。なお、症状によっては、呉市医 師会休日急患センター等を紹介する場合があります。 3 月の相談 ■心配ごと相談(午後1時~3時30分) 問市社会福祉協議会 ☎(40)2501 7 日㈫ 農村環境改善センター 14日㈫ 大柿公民館 21日㈫ 三高会館 28日㈫ 江田島公民館 ¥ 大柿町 有重ウエコ(大原・96 歳) 岡㟢 祐二(大原・51 歳) 住谷 弘(柿浦・89 歳) 中西 豊(大原・80 歳) 濵先 武子(柿浦・88 歳) 丸山三千男(大君・82 歳) 吉兼イサコ(飛渡瀬・87 歳) 19日㈰ 市税などの納期限 3月31日(金) 税などは、期限内に納めましょう。ゆめタウン江田島内 の市民サービスセンターでは、土曜日・日曜日・祝日でも 納付できます。 保育料 (3月分) 問子育て支援センター ☎(42)2852 住宅使用料 (3月分) 問都市整備課 ☎(43)1647 ありがとうございました 寄附 (50音順・敬称略) ふるさと寄附金として 秋山 英樹(広島市南区) 安藤 朋也(大阪府大阪市) 井上 伸夫(東京都千代田区)上田 和光(大阪府大阪市) 上田 雅文(福山市) 大橋 直重(愛知県安城市) 片岡 勧(東京都荒川区) 栗栖 啓次(広島市安芸区) 小中 英毅(東京都世田谷区) 佐々井真吾(広島市西区) 田尾 信(江田島市) 北川 和男(愛知県常滑市) 小池 俊光(栃木県宇都宮市) 齋藤 麻里(神奈川県横浜市) 佐々木 徹(茨城県日立市) 羽田謙次郎(広島市中区) 花田 智憲(東京都世田谷区) 林 浩一(福岡県福岡市) 増田 卓己(千葉県市原市) 舛野 正樹(東京都町田市) 山手賢太郎(呉市) 第 号(毎月1日発行 ) 広報えたじま 2016年「江田島市フォトコンテスト」受賞作品 149 発行/江田島市 編集/江田島市総務部総務課 秘書広報室 FAX 〒737 2297 広島県江田島市大柿町大原505番地 ☎0823(43)1628 0823(57)4433 今月の 表紙 1月 日㈰の江田島市出初式に 写真を撮りに行くため家を出ると、 見渡す限り一面の雪景色でした。 式の会場となりました江田島市 ス ポ ー ツ セ ン タ ー に 何 と か 向 い、 珍しい雪景色を写真に収めました。 ほっとひといき 1月 26 日㈭、鹿 川小学校で行われ た赤ちゃん先生テス トクラスの 様 子 で す。 児 童 た ち は 赤 ちゃんと ふ れ あい、 命の大 切さを感じ ました。 http://www.city.etajima.hiroshima.jp 「広報えたじま」は、ホームページでご覧になれます。 式関係者にとっては急な会場変 更などで、大変な苦労だったと思 いますが、子どもたちにとっては うれしい贈り物となり、街のいた るところで雪だるまをみることが できました。 15 ▲江田島市カキ祭での授賞式の様子 特別賞(学生部門賞) 画題 「サンタが瀬戸内み そにあらわれた?」 出展者 川崎 康生さん 特別賞(おもしろいで賞) 画題 「バシャッ!」 出展者 星野 つぐみさん 特別賞(江田島で働く人賞) 画題 「出港2分前」 出展者 畑 良知さん 特別賞(審査委員長賞) 画題 「笛吹人」 出展者 南川 奎二さん 観光協会長賞 画題 「お祭り娘」 出展者 荒木 忠義さん 銀賞 画題 「花畑の番人」 出展者 日浦 進さん 金賞 画題 「とまどい」 出展者 尾上 幸正さん
© Copyright 2024 ExpyDoc