平成29年度奈良県立図書情報館清掃業務等委託仕様書 奈良県立図書情報館(以下「図書情報館」という。)の建物(2階のカフェレストラン出店者専 有部分を除く。)及び敷地内(駐車場、駐輪場及び庭園部を含む。)の清掃業務及びこれに関 連する業務の仕様は、下記のとおりとする。 ただし、この仕様書は、清掃業務の大要を示すものであり、本業務の受託者は、現場の状 況に応じ、本書に記載されていないものでも、奈良県立図書情報館館長(以下「管理者」とい う。)が美観又は建物管理上必要と認めた作業について、委託金額の範囲内で管理者の指示 に従うものとする。 なお、受託者は、奈良県庁障害者就労支援実行計画に基づく障害者就労支援の趣旨を十 分に理解のうえ、本業務を実施しなければならない。 1 目 的 常に清潔感を保つよう計画的実施に努め、指定箇所の日常清掃作業(毎週清掃を含 む。)、月間清掃作業及び年間清掃作業を主たる業務とし、高所作業、ガラス清掃等につい ては、労働安全管理の万全を計るとともに、「建物における衛生的環境の確保に関する法 律」に基づく環境衛生維持の確保を計るものである。 2 委託業務履行場所 奈良市大安寺西1丁目1000番地 図書情報館の建物(2階のカフェレストラン出店者専有部分を除く。)及び敷地内(駐車場 等付属施設及び庭園部を含む。) 3 委託期間 平成29年4月1日~平成30年3月31日 4 業務内容 委託業務の内容は、次のとおりとする。 (1) 清掃業務 (2) 環境管理業務 - 1 - 5 受託者の責任 (1) 守秘義務 受託者は、業務上知り得た図書情報館の情報等を第三者に漏らしてはならない。 このことは、契約の解除及び契約期間満了後においても同様とする。 (2) 業務員の労務管理及び健康管理 受託者は、受託期間中、業務員に対して、法律上規定された雇用者としての義務を負 うものであり、業務員の労務管理及び健康管理等を適正に行うものとする。 また、業務員に事故等があったときは、代替業務員を確保し、受託業務に支障のない ように留意しなければならないものとする。 6 清掃業務 <日常清掃及び定期清掃> 日常清掃及び定期清掃については、別紙「奈良県立図書情報館清掃作業実施基準表」 及び「清掃業務内容表」に基づき実施するものとし、管理者の指示に従い清掃業務を誠実 に遂行するものとする。 (1) 一般的事項 ア 日常清掃作業(毎週清掃含む。) 清掃作業は、休館日(月曜日(国民の祝日に関する法律に規定する休日の場合は、 その翌日)。ただし、月末休館日は除く。)、12月29日から1月3日までの間を除き毎 日行うものとする。 また、作業は、当日の開館に支障がないように開館時間15分前までには、各施設 の清掃作業が終了しているものとする。 また、常にゴミ等の放置や各施設の汚れなどに対応するためまた、緊急の清掃業務 に対応するため、開館時間中は必要な業務員を常駐させるものとする。 イ 定期清掃作業(月間清掃及び年間清掃) 清掃作業は、原則として、毎月末休館日に実施するものとする。ただし、作業実施計 画作成に当たり、管理者の承認を得た清掃作業については除くものとする。 ウ 清掃作業の実施に当たって、備え付けの什器や備品等で移動可能なものは、移動 させて行うものとする。 エ 清掃作業中は、清掃機材等を、建物、什器、備品及び工作物にあてないように注意 すること。誤って建物等を毀損、破損等させた場合、受託者は、速やかに管理者に報 告するとともに、受託者負担によって、修繕又は弁償等しなければならないものとする。 オ 部屋によっては、精密機械等を据え付けているところもあるので、衝撃、塵埃、火気 及び湿気等が生じないよう、次の項目のとおり注意して実施に当たるものとする。 (a) 塵埃を飛散させないこと。 (b) 清掃器具を機械等にあてないこと。 - 2 - (c) 水の使用に当たっては、機械その他に飛散させないよう十分注意するとともに、 こぼした場合は速やかにふき取ること。 カ 収集されたゴミ(事務室等からでる紙ゴミ等を含む。)は、管理者が指示する日に必 要に応じてゴミ集積所に搬出すること。なお、ゴミ搬出に当たって、搬出用の台車が必 要となる場合は、受託者の負担により処理するものとする。 (2) 清掃業務員 ア 清掃業務員の服装は、管理者と協議のうえ、管理者が適当と認める制服を受託者 の経費負担により作製し、作業実施に当たっては、それを着用するものとする。 イ 清掃業務員の待機及び休憩場所については、県立図書情報館1階清掃員控室及び 清掃具倉庫とする。また、清掃業務員の名簿を県立図書情報館に提出すること。 ウ 女子便所及びその前室、女子更衣室については、女性業務員を担当として張り付け るものとする。 エ 業務員は、機敏に活動して、礼儀正しく来館者等に不快の感を与えないようにすると ともに、風紀衛生及び火気の取り締まりを厳重に行うものとする。 オ 業務遂行に当たり、不測の事態が発生した場合は、管理者に連絡し、その指示に従 うものとする。 カ 受託者は、本仕様書に定める業務を遂行するに必要な人員を派遣するものとする。 また、業務を円滑に実施するため、業務員の教育及び研修等を実施するとともに、業 務の指導監督を行う業務責任者を選任し、「業務責任者届」を管理者に提出して、承 認を受けるものとする。変更のあった場合も同様とする。 キ 受託者は清掃作業可能な障害者を、本件委託業務に日常的に従事させること。 (日常的に従事させるとは、本件委託業務に従事する障害者の就業時間が雇用保 険被保険者の加入要件を満たすことをいう。) なお、4月1日から上記障害者を従事させることが困難な場合は、業務開始後 (従事者が離職した場合を含む。)2ヶ月以内に従事させること。(ただし甲が やむを得ないと認める場合を除く。) 上記やむを得ない場合とは、ハローワークに障害者の斡旋を依頼したにもかか わらず、2ヶ月を経過してもなお斡旋がない場合をいう。 また、受注者は、障害者の雇用の促進等に関する法律その他労働関係法令を遵 守すること。 (3) 使用材料 ア 清掃作業に使用する材料は、文書で管理者に協議のうえ、承認を受けたものを使用 すること。 イ 清掃作業に使用する一切の機材は、受託者の負担とする。 ウ トイレットペーパー、手洗い石けん液は、受託者の負担とする。 エ 図書情報館内に土や泥、水分等を持ち込ませないために、2階メインエントランス、1 階エントランス、1階職員入口にマットを設置するものとする。なお、マットは図書情報 館で用意するが定期的な除塵や洗浄の経費については、受託者の負担とする。 オ 便座クリーナーで使用する薬剤については、図書情報館から供給します。 - 3 - (4) 7 清掃作業実施計画と報告 ア 受託者は、定期清掃作業を実施する場合は、基準表に基づき、受託者において 管理者の承認する定期清掃作業実施予定表(年間計画及び月計画)を作成し、実施 時期の10日前までに管理者に提出のうえ、承認を受けて実施するものとする。 イ 受託者は、定期清掃作業終了後ただちにアの内容の定期清掃作業実施報告書を 作成のうえ、管理者に報告するものとする。 ウ 日常清掃作業については、作業日報により毎日管理者に報告するものとする。 なお、休館日等の作業日報については、当該休館日等以後の最初の開館日に報告 するものとする。 環境衛生管理業務 環境衛生管理業務は、「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」に基づいて行 うものとし、業務内容は次のとおりとする。なお、業務の実施にたっては、計画書を提出のう え、管理者の承認を得るものとする。 また、これらの業務については、平成28年度奈良県立図書情報館設備運転管理及び保 守点検業務委託受注者と時期等について調整を行ったうえで、相互協力して実施すること。 (1) 汚水・雑排水槽の清掃 ア 汚水・雑排水槽の清掃 汚水・雑排水槽の清掃は、「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」に基 づき行う。 イ 汚水・雑排水槽の清掃頻度及び清掃個所 (a) 清掃頻度:6ヶ月以内ごとに1回(9月、3月)。ただし、実施日については、管理 者の指定した日とする。 (b) 清掃個所 汚水槽 :地下ピット階 15.0‰ 雑排水槽 :地下ピット階 15.0‰ ウ 汚水・雑排水槽の清掃は下記のとおり行う。 (a) 汚水・雑排水槽の内部清掃は、槽内のヘドロ等の残留物をバキュームで吸い 取り、高圧洗浄を行い、薬剤による槽内消毒をすること。 (b) 作業前には槽内の換気を十分行い、火気に注意すること。 (c) 作業中は、除去物の飛散防止、悪臭防止に配慮するとともに、事故防止に留意 すること。また、槽内で用いる照明器具は、防爆型のものを使用すること。 (d) 槽内の浮遊物、沈殿物の状況を把握し、壁面等の損傷や亀裂などの有無を点 検すること。 (e) 清掃により生じた汚泥等の廃棄物については、関係法令に基づき適切な処理 を行うこと。 エ 作業終了後は、清掃前、清掃中、清掃後の写真を添付のうえ、速やかに作業実施報 - 4 - 告書を管理者に提出すること。 (2) 雨水貯留水槽の清掃 ア 雨水貯留水槽の清掃 雨水貯留水槽の清掃は、「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」に基 づき行う。 イ 雨水貯留水槽の清掃頻度及び清掃個所 (a) 清掃回数:年1回とする。ただし、実施日については、管理者の指定した日とす る。 (b)清掃個所: 地階ピット階 160.0‰ ウ 雨水貯留水槽の清掃は下記のとおり行う。 (a) 雨水貯留水槽の内部清掃は、槽内のヘドロ等の残留物をバキュームで吸い取 り、高圧洗浄を行うこと。 (b) 作業前には槽内の換気を十分行い、火気に注意すること。 (c) 作業中は、除去物の飛散防止、悪臭防止に配慮するとともに、事故防止に留意 すること。また、槽内で用いる照明器具は、防爆型のものを使用すること。 (d) 槽内の浮遊物、沈殿物の状況を把握し、壁面等の損傷や亀裂などの有無を点 検すること。 (e) 清掃により生じた汚泥等の廃棄物については、関係法令に基づき適切な処理 を行うこと。 エ 作業終了後は、清掃前、清掃中、清掃後の写真を添付のうえ、速やかに作業実施報 告書を管理者に提出すること。 (3) 排水側溝等の清掃 ア 排水側溝等の清掃 排水側溝等の清掃は、排水に関する設備の一部として、建築物における衛生的環 境の確保に関する法律に準拠して行う。 イ 排水側溝等の清掃頻度及び清掃個所 (a) 清掃頻度:年1回行うものとする。ただし、実施日については、管理者の指示し た日とする。 (b) 清掃個所: 屋外排水側溝: 全長 約800m 雨水・汚水会所清掃: 30箇所 ウ 排水管等の清掃は下記のとおり行う。 (a) 会所及び排水管等の内部清掃は、高圧洗浄や沈殿物の除去を行い、異物によ るつまり等がないことを確認すること。 (b) 作業中は、除去物の飛散防止、悪臭防止に配慮するとともに、事故防止に留意 すること。 (c) 管内及び会所内の浮遊物、沈殿物の状況を把握し、内面等の損傷や亀裂など の障害の有無を点検すること。 - 5 - (d) 清掃により生じた汚泥等の廃棄物については、関係法令に基づき適切な処理 を行うこと。 エ 作業終了後は、清掃前、清掃中、清掃後の写真を添付のうえ、速やかに作業実施報 告書を管理者に提出すること。 (4) 8 貯水槽の清掃 貯水槽の清掃は、「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」に基づくものとし、 下記のとおり、年1回行うものとする。ただし、実施日については、管理者の指示した日と する。 ア 貯水槽の内部清掃は、高圧洗浄を行い、水あか、泥及び錆等を除去した後、有効塩 素50~100ppmの濃度の次亜塩素酸ナトリウム溶液で消毒すること。 イ 貯水槽外部は、雑巾拭きすること。 ウ 作業終了後は、清掃前、清掃中、清掃後の写真を添付のうえ、速やかに作業実施 報告書を管理者に提出すること。 貯 水 槽:30‰(有効24‰) 、1 基 空気環境の測定 (1) 測定方法等 空気環境の測定業務は、「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」に規定さ れる方法により行い、また、測定実施者は、同法律の規定に基づく者とし、測定実施前に その資格を証する書類の写しを提出するものとする。 (2) 測定項目 ア 浮遊粉塵量 イ 一酸化炭素含有率 ウ 二酸化炭素含有率 エ 温度 オ 相対湿度 カ 気流 キ ホルムアルデヒドの量 (3) 測定カ所 B1階 1ポイント 1階 3ポイント 2階 4ポイント 3階 4ポイント 外気 1ポイント (4) 測定期日 - 6 - 管理者が適当と認める日とする。 (5) 測定回数 5月、7月、9月、11月、1月及び3月の計6回とする。ただし、実施日については、管理 者の指定した日とする。 (6) 9 測定記録報告 測定完了後すみやかに所定の環境測定報告書を管理者に提出するものとする。 給水管理 (1) 給水中の残留塩素含有率の測定 給水中の残留塩素含有率の測定は、「建築物における衛生的環境の確保に関する法 律」に基づき行うものとする。 なお、給水中の残留塩素含有率の測定項目、測定頻度及び測定個所については、 次のとおりとする。 ア 測定項目:遊離残留塩素含有率 イ 測定頻度:7日以内ごとに1回 ウ 測定個所:館内:1カ所 (2) 飲料水の水質検査 飲料水の水質検査は、「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」に基づき行 うものとする。また、測定実施者は、同法律の規定に基づく者とし、測定実施前にその資 格を証する書類の写しを提出するものとする。 なお、飲料水の水質検査の測定項目、測定頻度及び測定箇所については、次のとお りとする。 ア 測定項目:「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」に基づく項目 イ 測定頻度:6月1日から9月30日までの間に1回。ただし、実施日については、管 理者の指定した日とする。 ウ 測定個所: 館内:1カ所 館外:1カ所 (3) 雑用水(散水に使用する雨水)の水質検査 雑用水の水質検査は、建築物における衛生的環境の確保に関する法律に基づき行うも のとする。また、測定実施者は、同法律の規定に基づく者とし、測定実施前にその資格を 証する書類の写しを提出するものとする。 なお、雑用水の水質検査の測定項目、測定頻度及び測定箇所については、次のとおり とする。 ア 測定項目: (a) 遊離残留塩素 - 7 - (b) pH値 (c) 臭気 (d) 外観 (e) 大腸菌 (f) 濁度 イ 測定頻度:(a)~(d)は7日以内ごとに1回とし、(e)及び(f)については 5月、7月、9月、11月、1月及び3月の計6回とする。ただし、実施日 については、管理者の指定した日とする。 ウ 測定個所:庭園内の散水栓口1カ所(別途、管理者が指示する。) 10 ねずみ及び昆虫等の防除業務 多数の来館者を迎える奈良県立図書情報館の衛生的環境を常に保つため、建築物にお ける衛生的環境の確保に関する法律に基づき、年2回のねずみおよび昆虫等の防除作業 を実施するものとする。 延べ床面積:12,123㎡ 11 空気調和機汚染防止措置 加湿器(エリミネーター、ノズル等)の汚れ、並びに、空気調和機の排水受けの汚れ及び 閉塞の状態を、1ヶ月以内ごとに1回点検し、必要に応じて清掃等を行うこと。 12 特記事項 (1) 発見した毀損、損傷箇所等の報告 清掃業務員は、清掃作業中において、建物、什器、備品及び工作物等に損傷箇所等 を発見した場合、また、来館者等の遺失物等を発見した場合は、速やかに管理者に連絡 するとともに、その指示に従うものとする。 (2) 待機場所の使用 ア 清掃業務員の待機及び休憩場所については、県立図書情報館1階清掃員控室及び 清掃具倉庫とする。 イ 日常の掃除は、受託者で実施し、常に清潔な状態で使用するものとする。 ウ 電熱器等の取扱は、十分に注意するものとする。 (3) 備品等の使用 待機場所となる部屋において机、椅子、ロッカー等業務に必要な物品で、管理者が 必要と認めるものについては、受託者の負担のもとに設置することができる。 - 8 - (4) 経費の負担 ア 受託者が業務の実施に当たり、使用する電気、水道、ガスの使用料は、委託者であ る県立図書情報館の負担とする。 なお、上記の電気等の使用に当たっては、極力節減し、効率的に使用しなければな らないものとする。また、パソコン等の電気を利用する機器を使用するに当たっては、 管理者に承諾を得たうえで、使用するものとする。 イ 受託者の事務にかかる経費は、すべて受託者の負担とする。(電話、FAX、コピー機、 筆記用具等) ウ 使用する部屋及び備え付け備品等を毀損、破損等させた場合は、受託者の負担で 修繕又は弁償するものとする。 (5) ゴミ処理に係る経費 環境衛生業務により生ずるゴミ以外のゴミ処理に関する手続き、ゴミ処理に要する費 用はすべて管理者の負担とする。 (6) その他 受託者は、清掃業務員を県立図書情報館が実施する防災訓練等に積極的に参加さ せるものとする。 また、県立図書情報館から企画展示の準備等の協力依頼があったときは、必要に応じ て協力するものとする。 13 その他 本仕様書に定めのない事項については、管理者及び受託者が協議してこれを定める ものとする。 - 9 - 別 紙 環境衛生業務 箇 所 回数 1 汚水・雑排水槽清掃 年2回 2 雨水槽清掃 年1回 3 排水側溝・会所等清掃 年1回 4 貯水槽清掃 年1回 - 10 -
© Copyright 2025 ExpyDoc