2月のよていこんだてひょう げつ よ う び 曜 か 月ようび 日 すい 火ようび 体をつくるもの ひ 【節分 の日 こんだて】 てまきずし キャベツのツナマヨネーズあえ のっぺいじる・せつぶんまめ のり・たまごやき・ツナ とりにく・うすあげ・だいず たくあん・きゅうり・キャベツ にんじん・だいこん・ねぎ しめじ・こんにゃく ごはん・ごま・マヨネーズ さといも・でんぷん 今日の献立は,鉄がたくさんとれる「鉄たっぷりメニュー」です。 鉄は血液の材料になる成分で酸素を体に運ぶ働きがあります。 鉄が不足すると,体の中に酸素がいきわたらなくなり,「疲れや すい・息切れ・めまい」などの症状があらわれます。 キャベツは、せん切りにしたりサラダ、漬物、炒め物、スープな ど色々な料理で活躍する野菜の人気者です。一般に春先から 初夏にかけてのものを春キャベツ、11月以降のものを冬キャベ ツと呼び季節によって葉の硬さや味わいに違いがあります。 今日は、節分ですね。節分の豆まきは、中国から伝わったものと されています。豆は「魔滅(まめ)」に通じ、無病息災を祈る意味 があります。豆をまき、豆を自分の年齢の数だけ食べると体が 丈夫になり、風邪をひかないと言われています。 なかよく 楽しく 会食をしよう 緑の食品 黄の食品 力のもとになるもの 676kcal/21.7g 6 せつぶん ごはん ウィンナーのたまごまき キャベツのスープ ミックスポテトサラダ ウィンナー・たまご ベーコン・ハム キャベツ・しめじ・たまねぎ パセリ・きゅうり つぶコーン ごはん・さつまいも じゃがいも・マヨネーズ 調子をととのえるもの こ ん だ て 3 【アイアンの日 こんだて】 だいずとこんぶのカレーライス こまつなのあえもの バナナ だいず・きざみこんぶ ぶたにく・ハム たまねぎ・にんじん・にんにく しょうが・こまつな キャベツ・バナナ ごはん・むぎ・じゃがいも カレールウ・あぶら かいしょく エネルギー・蛋白質・脂質・塩分 金ようび 2 ひ ひとくちメモ きん 木ようび 1 たの 赤の食品 高椋小学校 も く 水ようび こ ん だ て 平成28年度 た か ぼ こ し ょ う が っ こ う 7 18.5g /2.6g 686kcal/20.5g 8 26.1g /2.4g 600kcal/22.8g 9 21.4g /1.4g 10 やまがたけん きゅうしょく ふくいけん ひ きゅうしょく は ひ とっとりけん きゅうしょく ちゅうかどん 【山形県 の給食 こんだて】 【福井県 ふるさとの日 給食 】 【歯 ッピーの日 こんだて】 【鳥取県 の給食 こんだて】 あぶらあげごはん・ハタハタのからあげ ごはん・かぼちゃひきにくフライ ごはん・たらフライ どんどろけめし わかめスープ なっとうじる・おみづけ はくさいとたくあんのあえもの さつまいものちくぜんに もやしのゆかりあえ だいこんサラダ ラ・フランスゼリー みそけんちんじる・はぶたえもち こまつなのごまあえ いもこんなべ・みかん うすあげ・とうふ・なっとう あぶらげ・ハタハタ たらフライ・とりにく めんどうふ・うすあげ ぶたにく・うずらたまご 赤の食品 体をつくるもの みそ めんどうふ・とりにく・みそ あぶらげ とりだんご とうふ・わかめ・とりにく かぼちゃ・なめこ・ねぎ にんじん・だいこん・ほししいたけ にんじん・こんにゃく ごぼう・にんじん・ねぎ にんじん・たまねぎ・はくさい 緑の食品 こまつな・きゅうり ねぎ・こんにゃく・たくあん れんこん・ごぼう・ほししいたけ こんにゃく・だいこん・れんこん ほししいたけ・たけのこ・もやし 調子をととのえるもの だいこん・にんじん はくさい・きゅうり もやし・はくさい・こまつな きゅうり・もやし・ゆかり・みかん だいこん・きゅうり・ばいにく ごはん・あぶら ごはん・あぶら ごはん・あぶら ごはん・さといも ごはん・でんぷん 黄の食品 力のもとになるもの さといも・さとう さといも・はぶたえもち さつまいも・ごま ごまあぶら・ごま ひとくちメモ エネルギー・蛋白質・脂質・塩分 こ ん だ て 赤の食品 果物の女王と呼ばれるラ・フランスは、明治36年頃輸入されま した。 昭和40年代のグルメブームの中で、特有の香りとまろや かな果肉が西洋なしの最高峰と評され一躍スポットライトを浴 びるようになりました。現在、山形県は、全国生産量の約70%を 占め、代名詞となっています 630kcal/19.5g 18.6g /1.8g 13 右下にくわしい説明が書いてあります。 よく読んでくださいね。 614kcal/26.4g 19.4g /3.0g 緑の食品 黄の食品 力のもとになるもの ひとくちメモ エネルギー・蛋白質・脂質・塩分 こ ん だ て パン・ミルメーク ポトフ コールスローサラダ りんご とりにく たまねぎ・にんじん・たけのこ にら・にんにく・ほししいたけ だいずもやし・きゅうり ごはん・あぶら・でんぷん こめこ・はるさめ・さとう にんじん・たまねぎ・かぶ かぶの葉・キャベツ・はくさい きゅうり・つぶコーン・りんご パン・じゃがいも ミルメーク 「ナムル」とは韓国料理の1つで、ほうれん草やもやしなどの野 菜を醤油やごま油で和えたものです。1度にさまざまな種類の 野菜が食べることができます。「ナムル」に韓国の調味料の「コ チジャン」を入れると「ビビンバ」になりますよ。 666kcal/26.4g 20.9g /1.6g 20 エネルギー・蛋白質・脂質・塩分 こ ん だ て 赤の食品 体をつくるもの 緑の食品 調子をととのえるもの 黄の食品 力のもとになるもの ひとくちメモ 547kcal/18.7g 535kcal/20.3g 15.3g /2.5g 27.1g /2.3g 27 523kcal/20.6g 16 ねぎは、奈良時代には食べるためだけでなく薬としても作られ ていました。しげきの強い香りの成分は、硫化アリルというもの で、消化液の分泌をよくします。また、肉や魚のくさみをけす働 きもあります。栄養は、ビタミンAのもとカロチンとビタミンCが いっぱいです。 569kcal/20.9g 16.7g /1.5g 14.5g /1.8g 17 今日は、旬で今がおいしい白菜を使ったおひたしです。では、ク イズをだします。白菜は英語で「中国のキャベツ」と呼ばれるよ うに、中国生まれの野菜です。さて、中国から伝わり、日本で作 られるようになったのはいつ頃からでしょうか?①奈良時代② 安土桃山時代③明治時代 答えは③です。 601kcal/28.8g 22 17.7g /2.7g 日本の代表的な料理の一つとして「天ぷら」がありますが、この 中でも「かき揚げ」と呼ばれる料理があります。かき揚げは、魚 介類や野菜などを何種類か組み合わせ、衣と一緒に揚げたも のです。今日は一生懸命、手作りで揚げました。しっかり食べて くださいね。 631kcal/17.2g 23 17.9g /2.1g 24 ごはん ソフトめん やさいピラフ ごはん かぼちゃコロッケ トックのスープ チンゲンサイのいためもの ベーコン ミートソースがけ だいずのコロコロサラダ いよかん ぶたひきにく・とりひきにく ハム・だいず たまねぎ・にんじん・ホールトマト きゅうり・つぶコーン ラビオリスープ パインサラダ たまねぎ・にんじん・いんげん しめじ・こまつな・はくさい きゅうり・パインアップル ごはん・むぎ・じゃがいも ラビオリ・バター・あぶら ツナとれんこんのはさみあげ ふゆやさいのにもの そくせきづけ ツナ・ぶたにく しおこんぶ だいこん・にんじん・ごぼう れんこん・はくさい・こんにゃく キャベツ・きゅうり ごはん・あぶら さといも 今日は、ラビオリについてのお話です。ラビオリは、パスタに肉 や野菜、チーズを詰めてゆでたイタリア料理です。2枚のうすい 皮生パスタを小麦粉を水で溶いたもので貼り合わせたもので す。今日は、ラビオリをスープの具にしています。味わって食べ ましょう。 れんこんは「はす」ともいわれ, 泥の中で育ちます。水の上では きれいな花が咲きますね。泥の中にある茎の部分がれんこんで す。穴の開いた独特の形をしています。この穴は空気が通る穴 で葉っぱまでつながっています。今日は、ツナとれんこんのはさ み揚げになっています。 かぼちゃ・にんじん・だいこん ほししいたけ・もやし チンゲンサイ・キャベツ ごはん・あぶら トックもち 593kcal/15.5g 18.8g /1.6g とりにく・ベーコン ソフトめん・あぶら・でんぷん ハヤシルウ 皆さんは、色々な食べ物を組み合わせて、食べることが大切な 朝の果物は金、昼の果物は銀、夜の果物は銅と言われていま 昔から色々な食品を保存する工夫がされていますが、代表的な ことは知っていますね。寒い冬の間は野菜などが一番少なくなり す。朝は一日の活動の始まりです。そこで、体の調子を良くし元 ものに「切干し大根」があります。大根を切って日に干して作りま ますが、今日の給食に使われているチンゲン菜は寒い時期に 気に過ごすために沢山のビタミンを含む果物を朝に食べること す。九州の宮崎県などでたくさん作られているそうです。切干し 比較的たくさんとれる野菜です。チンゲン菜には、ビタミンAや は金なのです。皆さんも活動する朝や昼に果物を食べるように 大根は、太陽の光をうけてビタミンがたっぷりです。 Cがたくさん含まれています。 しましょう。 702kcal/26.2g 14.6g /2.3g 昔から日本人は、若芽や昆布などの海藻を多く食べてきまし た。なぜなら、海藻には海からもらったカルシウムや鉄分が多く 含まれているからです。カルシウムは、体を支える骨になり、鉄 は血を作ります。どちらも体には欠かせない大切なものです。丈 夫な体を作るために食べてください。 ごはん みそまぜこみごはん ごはん ごもくやさいにくだんご とびうおフライ やさいのかきあげ いなかじる すましじる じゃがいものみそしる こんにゃくのミンチいため はくさいのおひたし はるさめのあえもの にくだんご・とりにく・うすあげ とりにく・うすあげ・とびうお あぶらげ・みそ とりひきにく・ぶたひきにく みそ・わかめ・とうふ・かつおぶし ハム にんじん・だいこん・まいたけ しめじ・えのき・にんじん たまねぎ・にんじん・ピーマン ねぎ・こんにゃく・たまねぎ たまねぎ・ねぎ・はくさい ごぼう・だいこん・ねぎ キャベツ こまつな・もやし きゅうり・もやし・はくさい ごはん・さつまいも・こむぎこ・あぶら ごはん・じゃがいも ごはん・あぶら でんぷん・じゃがいも・はるさめ・ごま さとう・ごまあぶら 21 710kcal/30.2g 22.2g /5.6g 589kcal/18.6g 17.0g /2.7g 614kcal/18.8g 19.0g /1.6g 28 ごはん あじのなんばんづけ さといもとぶたにくのみそに こうみあえ あじ・ぶたにく みそ・のり たまねぎ・にんじん・だいこん ごぼう・えだまめ・こんにゃく キャベツ・もやし ごはん・ごまあぶら さといも・さとう せかい りょうり 【世界 の料理 フランス】 パン・フレンチサラダ しろいんげんまめのカスレふうに いちごのムース ウィンナー・ハム ひ ふくいけん ひと じぶん きょうど かんしん も ふくいけん この日は福井県の人みんなが、自分たちの郷土について関心を持ち、さらにすばらしい福井県にしてい いみ くという意味をもっています。 きゅうしょく ふくいけん きょうど りょうり とくさんぶつ と い こんだて きかい ふくいけん つた いんげんまめ・にんじん そこで、給食でも福井県の郷土料理や特産物を取り入れた献立となっています。この機会に福井県に伝 たまねぎ・ホールトマト た もの しょくぶんか し ふくい あじ たの み キャベツ・きゅうり・つぶコーン わる食べ物や食文化を知り、福井の味を楽しみながら、ふるさとを見つめなおしてみましょう。 あぶら ふくいけん きょうど りょうり あぶら むかし かぞく ちょうない ひと あつ いちねんかん パン・じゃがいも 油あげごはんは、福井県の郷土料理です。油あげごはんは昔から家族や町内の人が集まって、一年間の あぶら・いちごのムース かんしゃ きも ほとけさま まい ぎょうじ とき た はぶたえ もち もち こ む さと 冬の定番の鍋料理は、日本だけではなく、フランスの食卓 感謝の気持ちを仏様にお参りする行事の時に食べられていました。また、羽二重餅は、餅粉を蒸し、砂 副食のことをおかずといいますが、どうして「おかず」というのか 知っていますか?皿の数がいくつもあることを「かず」といったの にも欠かせません。フランスの家庭料理では大きななべ が始まりです。昔の日本人の食事は、「一汁一菜」〔いちじゅう に旬の食材を詰め込んで、じっくりコトコト煮るそうです。今 いっさい〕といって、ご飯のほかに味噌汁が一つに、野菜または 日のカスレ風は白いんげん豆の入った煮物ですよ。 魚を材料にしたものが一皿でした。 608kcal/26.6g 16.5g /2.2g 今月の地産地消 米・みそ・小松菜 エネルギー・蛋白質・脂質・塩分 みなさんはりんごが好きですか?りんごは人間の健康に大変効 果があると言われ、ヨーロッパには、「りんご好きの家は医者を 遠ざける」ということわざがあります。りんごは、カリウムという物 質を含んでいて、塩分をとりすぎてもその害を防いで、血圧を 安定にしてくれます。 ごはん 17.8g /1.8g どんどろけ飯は、鳥取県で12月の冬至ごろに食べられて おり、豆腐飯とも呼ばれています。豆腐を炒める音が、バ リバリと、どんどろけ(かみなり)の音に似ていることから、こ の名前がついたと言われています。 15 ごはん とりにくのからあげ マーボーはるさめ だいずもやしのナムル とりにく・ぶたひきにく さばのしおゆで きりぼしだいこんのにもの キャベツサラダ さば・ぶたにく 赤の食品 体をつくるもの あぶらげ しょうが・きりぼしだいこん 緑の食品 にんじん・こんにゃく・いんげん 調子をととのえるもの キャベツ・きゅうり・つぶコーン ごはん・じゃがいも 黄の食品 力のもとになるもの あぶら ひとくちメモ 646kcal/25.8g 14 体をつくるもの 調子をととのえるもの 寒くなると牛乳の残りが多くなります。牛乳は一気に飲まず、少 しずつ口の中で温めて飲むようにしましょう。牛乳は成長期の皆 さんにとって大切なカルシウムがたくさん含まれています。牛乳 のカルシウムは食べ物の中で一番吸収されやすいです。それ で給食には毎日牛乳がついています。 667kcal/23.3g 23.2g /2.9g スプーンのつく日です。 う みず くわ ね あ ふくいけん わがし はぶたえ おり さか せいさん 糖・水あめを加えて練り上げた、福井県の和菓子です。福井県では羽二重織が盛んで、よく生産されたた おりもの つく かし やわ もち め、この織物にちなんで作られたお菓子です。とても柔らかい餅ですよ。 *食材購入の都合上、献立を変更する場合がありますのでご了承ください。
© Copyright 2025 ExpyDoc