Political Economy of Violence in West Papua - R-Cube

Abstract of Doctoral Dissertation
Beyond Separatist Conflict: Political Economy of Violence in West
Papua
Doctoral Program in International Relations
Graduate School of International Relations
Ritsumeikan University
ニノ
ヴィアルタシウィ
Nino VIARTASIWI
ABSTRACT
This study examines the dynamics of local conflict in West Papua, Indonesia’s eastern most area
that covers the western-half of the world’s second largest island, New Guinea. Since its annexation to
Indonesia in 1969, the escalation of separatist conflict has attracted the eyes of international community. It
is widely understood that, during the three decades of Suharto’s authoritarian rule (1966-1998), people in
West Papua suffered from human rights atrocities and local economic exploitation both led by the state—so
that the secessionist movement is a direct reflection of the long-term repression that could not be easily
forgotten, and that is why the conflict never ends until today. This perception has constructed a strong and
powerful interpretation of West Papua’s conflict both domestically and internationally. The idea that West
Papua’s conflict should be understood in the context of separatist wish has been mainstreamed, and it has
even become ‘hegemonic’ in explaining the nature of the conflict.
However, three decades of Suharto’s dictatorship and the subsequent wave of democratization have
brought many changes in West Papua’s local politico-economic landscape, and they have generated many
different types of conflicts in the region, which are not necessarily related to separatist issues. For the study
of West Papua’s conflict, it is imperative to analyze these emerging conflicts in the region and elucidate the
impact on the existing mainstream understanding of the conflict. It is only after Indonesia’s democratization
in 1998 that academics are allowed to visit West Papua for political research. However, it is still difficult for
‘non-indigenous’ scholars to research sensitive issues like conflict and violence. Because of this limitation,
the study of conflict in West Papua is underdeveloped, and the hegemonic interpretation is still prevailing.
My study—which aims to fill this gap—attempts to ‘deconstruct’ such a mainstream narrative of
West Papuan conflict by analyzing and understanding different types of emerging conflicts in West Papua
and elucidate the ways in which they are mutually linked. From our observations, it is safe to argue that the
mainstream narrative has benefited a lot of people who are involved in the conflict. We conclude that West
Papua’s conflict has been sustained not only due to the difficulty in finding the solution, but also due to the
reality that predatory elites have taken advantage from the status quo. Conflict and violence are essentially
needed by greedy actors who have built an invisible ‘conflict industry’ in West Papua.
博士論文要旨
論文題名:分離独立紛争を超えて:西パプアにおける暴力の政
治経済
立命館大学大学院国際関係研究科
国際関係学専攻博士課程後期課程
ニノ
ヴィアルタシウィ
Nino VIARTASIWI
本研究は、インドネシアの最東端に位置する西パプアにおける紛争の力学を分析するもので
ある。1969 年にインドネシアに合併された西パプアは、以後、分離独立闘争が絶えず、その武
力紛争は国際社会の懸念にもなっている。分離主義が根強い原因として、スハルト大統領時代
(1966-98)の強権政治が指摘されてきた。すなわち、西パプアの住民に対する国家暴力の横行で
あり、それは大規模で日常的な人権侵害や地元経済資源の搾取を伴った。この背景があるから
こそ、分離独立運動が続いていると理解されてきた。その理解は、同時に、西パプアで起きて
いる紛争は分離主義の文脈で捉える視点を強化し、その視点が西パプアの紛争を見る際の「主
流」となり、今や「支配的」になっているともいえる。
しかし、長期のスハルト時代と、その後の民主化の時代を経て、西パプアの政治経済は大き
く変容し、それが新たなタイプの紛争を数多くもたらしている。なかには分離主義とは無関係
の紛争も増えている。このことは、西パプアの紛争研究にとって重要な意味を持つ。新たな紛
争の台頭は、上記の「支配的な紛争理解」にどのようなインパクトを与えるのか。今こそ、多
様化する紛争の実態を分析し、それらが相互にどう関係しているのか、そして分離独立紛争に
どう影響を与えているのかを明らかにする必要がある。それを行うのが本論文である。
1998 年の民主化以降、西パプア(現在の自治体でいえば西パプア州とパプア州)での政治調
査はある程度自由になったものの、「地元民」でない研究者が、紛争や暴力といったセンシテ
ィブな問題を調査することには依然として困難が伴う。そのため、西パプアの紛争研究はまだ
発展途上であり、いまだ上記の「支配的な紛争理解」が根強い。本研究は、そのギャップを埋
める貢献をしたい。独立運動の内部対立構造や、地方選挙政治にみる権力と利権をめぐる紛争、
そして土地や伝統や移民や部族アイデンティティなどの社会問題に係る紛争など、数々のケー
ススタディを通じて、多様化する紛争の実態を示し、これまでの「支配的な紛争理解」の脱構
築を試みる。
その作業を通じて明らかにしたことは、紛争に関わる多くのアクターにとって「支配的な紛
争理解」は、実は都合がよく、利をもたらすものであったという政治力学である。それが今で
も存続する背景には、単に紛争解決が困難であるという理由だけでなく、一部の影響力の大き
いローカル・エリートたちが、「分離独立紛争」というプロジェクトに利益を見出しているか
らである。略奪的なエリートは、不可視的ではあるものの、ある種の「紛争産業」を築きあげ
ており、紛争や暴力といった事象は、彼らにとって必要なツールとなっている。多様な紛争の
実態を考察することで、分離独立紛争の相対化が可能になり、紛争利権の力学を浮き彫りにす
ることが出来た。これが本論文の重要性であり、インドネシア政治研究・西パプア紛争研究に
おける学術的貢献である。