2/12講演会<中村哲氏:用水路が拓く地域とつながり

中
中村 哲先
先生~K
KYOTO 地
地球環境
境の殿堂
堂入り記念
念講演会
会
「用水路が拓
「
拓く地域と
とつながり」
」
1.趣旨
旨
医師
師で,ペシャワール会現地代表,PM
MS(ピース・ジャパン・メディカル
ル・サービス
ス) 総院
長の中
中村哲先生は
は,アフガニスタンの東 部山岳医療過
過疎地での長
長年の診療活
活動や,用水
水路の開
削を中
中心とする地
地域の食料生産と環境保全
全の活動など
どにより,こ
このたび「KY
YOTO 地球環
環境の殿
堂」の
の殿堂入り者
者として表彰されること となりました
た。
そこ
こで,短期間
間帰国され式
式典とシンポ ジウムのために入洛され
れる先生をお
お招きして,水路の
域の安定に関
開削を
を通してなされてきた農村復興と地域
関わる熱い思
思いや貴重な
なご経験をう
うかがう
ととも
もに,先生を囲んで簡単な交流会を開
開催致します
す。是非,ご
ご参加下さい
い。
2.主催
催者等
主催:
:一般社団法
法人 Com aqua
後援:
:農業土木事
事業協会近畿
畿支部,環境
境技術学会
協力:
:近畿農政局
局,京都府,京都市,環
環境用水研究会,NPO 環境技術支援
環
援センター
3.日時
時・会場
平成 2
29 年 2 月 12
2 日(日) 開場 13:30, 講演会~交
交流会 14:00
0~17:00
白沙
沙村荘 橋本関
関雪美術館 2 階
〒6
606-8406 京都市左京区
京
町 37 TEL:075-751-044
46
浄土寺石橋町
アクセス:JR 京都駅か
から 市バス 100 で銀閣寺
寺前、5 また
たは 17 系統で
で銀閣寺道へ
へ
阪
阪急河原町駅
駅から市バス
ス 32 で銀閣寺
寺前、5 系統で
で銀閣寺道へ
へ
京
京阪出町柳駅
駅から市バス
ス 17 系統で銀
銀閣寺道へ
※「K
KYOTO 京都
都地球環境の
の殿堂」表彰
彰式と国際シンポジウムは
は 2 月 11 日
日(土)開催
催
http://www
w.pref.kyoto
o.jp/earth-kyyoto/annai/index.html
4.プロ
ログラム等概
概要
14:00~14:10
14:10~15:40
15:40~16:00
16:00~17:00
5.参加
加費
6.問合せ
せ先
開会
会挨拶・開催
催趣旨・講師紹介
講演
演「用水路が
が拓く地域とつながり」
(仮題) 講師
師:中村 哲先生
哲
質疑
疑応答
交流
流会(於:レ
レストラン NOANOA)
一人 3,000
3
円(交
交流会費用を
を含む。入館
館料は不要です。)
info@
@comaqua.orrg 又は [email protected](当
当日は 090-55653-8743 河合
河 宛)
参考:中村 哲先生
プロフィール
※京都府の「殿堂入り者」紹介から
福岡県生まれ.九州大学医学部卒.専門は神経内科(現地では内科・外科もこなす).
国内の病院勤務を経て,1984 年にパキスタン北西辺境州(現:カイバル・パクトゥン・クワ州)
の州都ペシャワールに赴任する.
パキスタンのカイバル・パクトゥン・クワ州でハンセン病の診療をはじめアフガニスタン難民や
貧困層の診療に携わる.
1989 年よりアフガニスタン国内,東部山岳医療過疎地での診療活動を開始する.
2000 年に顕在化したアフガニスタンの大旱魃で栄養失調,腸内感染症などが急増したことから,
水利事業に着手する.アフガニスタンの農村復興に携わり現在に至る.
※これまでの受賞歴
【受賞歴】 *ペシャワール会として受賞
1988 年
外務大臣賞(外務省)
1992 年
毎日国際交流賞(毎日新聞)
1993 年
西日本文化賞(西日本新聞)
1994 年
福岡県文化賞(福岡県)*
1996 年
厚生大臣賞(厚生省)
1996 年
読売医療功労賞(読売新聞)
1998 年
朝日社会福祉賞(朝日新聞)
2000 年
アジア太平洋賞特別賞(毎日新聞・アジア調査会)
2001 年
第7回平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞
2002 年
日本ジャーナリスト会議賞(日本ジャーナリスト会議)
2002 年
若月賞(長野佐久総合病院)
2002 年
第1回沖縄平和賞(沖縄県)*
2003 年
大同生命地域研究特別賞(大同生命保険株式会社)
2003 年
マグサイサイ賞「平和と国際理解部門」
2004 年
アカデミア賞
2004 年
イーハトーブ賞(岩手県花巻市)
2008 年
第3回モンベル・チャレンジ・アワード受賞(モンベルクラブ・ファンド)
2009 年
福岡市市民国際貢献賞(福岡市)*
(『医者井戸を掘る』)
国際部門(全国日本学士会)
2009 年
農業農村工学会賞 (旧 農業土木学会)
2010 年
アフガニスタン国会下院 表彰
【著書】
『ペシャワールにて』,『ダラエ・ヌールへの道』,『医は国境を越えて』,『医者井戸を掘る』,
『辺境で
診る辺境から見る』
,『医者、用水路を拓く』(以上,石風社),
『アフガニスタンの診療所から』
(筑摩書房)
,『ほんとうのアフガニスタン』(光文社),
『医者よ、信念はいらない まず命を救え!』
(羊土社),
『アフガニスタンで考える -国際貢献と憲法九条-』(岩波書店) 他,多数
※ペシャワール会
http://www1a.biglobe.ne.jp/peshawar/index_pesha.html