介護保険サービスを受ける手順 ①相談 ・地域包括支援センター ・役場健康福祉課の窓口 ②要介護認定の申請 申請に必要なもの □申請書 □介護保険の保険証 □健康保険の保険証(40~64 歳の方) 申請書には主治医の氏名・医療機関名・所在地・電話番号を記入する 欄があります。かかりつけの医師がいる方は、確認しておきましょ う。 ③要介護認定(調査~判定) ●訪問調査 町の調査員が自宅などを訪問し、心身の状態などについて聞き取 り調査を行います。 ●主治医の意見書 町の依頼により主治医が意見書を作成します。 ●一次判定 訪問調査の結果や主治医の意見書の一部の項目をコンピュータに 入力し、一次判定を行います。 ●二次判定(認定審査) 一次判定や主治医の意見書などをもとに、介護認定審査会による 要介護度の判定が行われます。 ④認定 申請者に結果を通知します。 ⑤※ケアプランの作成 ・ 「要支援1・要支援2」の方は、地域包括支援センターに 相談します。 ・「要介護1~5」の方 自宅を中心に利用したい…ケアプランは、介護支援専門員(ケア マネジャー)のいる、居宅介護支援事業者へ依頼します。 介護保険施設へ入所したい…施設へ直接連絡します。 ⑥サービスの利用 ケアプランに基づいた、さまざまなサービスが利用できま す。 ※ケアプランとは? どのような介護サービスをどれくらい利用するかを決めた計画書です。 ケアプランの作成は利用者の負担はありません。
© Copyright 2024 ExpyDoc