学校だより - 島本町立第一小学校

第 一 小 だより
「 力のある学校づくり」
・基礎学力
・つながり力
2月号
・自己表現力
・気力体力
島本町立第一小学校
「四つ葉のクローバー」
寒さの峠がくる頃ですが、4日には立春を迎え、暦の上では春にな
ります。先日、校区を歩いていると、道ばたの片隅にやわらかな陽ざ
しを受けてかわいらしくクローバーが顔をのぞかせていました。
見かけるとついつい探してしまう四つ葉のクローバー。自然界では
1万分の1から10万分の1ぐらいの確率で現れるとか。なかなか見つけられないので、
見つけると幸せになると言われています。
今、放映されているNHKの朝ドラマ「べっぴんさん」では、この4つ
の葉、一枚一枚に込められた美しい意味がたびたび紹介されています。
1枚目「誠実」(うそをつかない)、2枚目「希望」(将来に
夢をもつ)、3枚目「愛」(人に優しい)、そして、4枚目が「幸
運」(いいことがある)。
四つ葉のクローバーが現れる原因のひとつは、普通の三つ葉のクロー
バーが、若い芽の時に踏まれることによって、成長点に傷がつき、三つに分かれるはず
のところが四つに分かれることにあるそうです。
ですから、四つ葉のクローバーは、道ばたや広場など人によく踏まれているところで
みつかりやすいそうです。
幸せのシンボルは、お花畑の中にはないのです。
本当の幸せとは、踏まれてこそ生まれてくることを、教えてくれているようです。
疲れた時には、視線を足元に落として、ゆっくりのんびりさがしてみたいですね。
さて、過日は「学校教育アンケート」へのご協力ありがとうございま
した。本年度の教育活動をふり返り、来年度に向けての課題と方策を、
保護者の皆様のご協力のもと、考えていきたいと思います。2月の学
校協議会後に報告させていただきます。
2月21日~24日には、本年度最後の参観授業を予定しております。
子どもたちひとりひとりの心の成長も見ていただきたいと思います。
校
長
国際交流 【1月26日 (木) 6年生】
6年1組がインドネシアのジャカルタにある SDN Menteng 01 小学校とテレビ
電話システム(Skype)を使っての国際交流を行いました。
「My name is ~.」と自己紹介をして、今学習している『レッスン5・行ってみ
たい国の紹介』の「I want to go ~」、
『レッスン8・将来の夢』の「I want to be ~」
を使ってグループごとで伝えました。児童が行ってみたい国から、イタリア・フラン
ス・アメリカ、エジプト、ギニア、イギリスを選び、各国の紹介とともに、6つのグ
ループから日本に関するクイズも出題しました。すべて英語で伝えました。
インドネシアの児童(5年生)からは、インドネシアの紹介の後、日本についての
たくさんの質問がありました。「日本でよく食べる食べ物は?」、「よく食べる果物
は?」、
「よく歌われる歌は?」、
「日本の首相は誰?」、
「浴衣と着物の違いは?」、
「『ひ
らがな』と『カタカナ』の違いは?」といろいろありました。6年生は、英語だけで
なく、身振り手振りで質問に答えました。
限られた時間の中で画面を通してですが、お互いの顔を見てコミュニケーションを
とることができました。
Skype を使ったインドネシアとの交流日程
2月 2 日(木)
2月 9 日(木)
2月16日(木)
6年2組
5年1組
5年2組
【 活 動 報 告 】
避 難 訓 練 (地 震 想 定)
【 1月17日(火) 】
22年前に阪神・淡路大震災が起き
た 1月17日に地震を想定した避
難訓練を実施し
ました。
朝 会
【 1月23日(月) 】
6年生が国語の授業で学習した狂
言の『柿山伏』を朗読してくれました。
体育の授業で体力づくりの一環と
して行っているペースランニングの
表彰を学年ごとに行いました。
〔 6年生の発表の様子 〕
読 書 週 間
〔 表彰の様子 〕
【 1月23日(月)~27日(金) 】
23日からの1週間は「読書週間」でした。
月曜日から水曜日までは授業時間に2学年ずつ「えほんのひろば」さんの読み聞かせ
がありました。木曜日には、一小タイムの時間に3・4年生が「おはなしポケット」さ
んに読み聞かせをしていただきました。
5・6年生の図書委員は一小タイムに低学年の教室へ行って読み聞かせをしてくれま
した。また、1年生には教志セミナーで教師になる勉強をしている高塚先生が読み聞か
せをしてくれました。
〔 写真上左:「えほんのひろば」さんの5年生へ読み聞かせ 〕
〔 写真上中左:「おはなしポケット」さんの3年生へ読み聞かせ
〔 写真上中右:図書委員から2年生へ読み聞かせ 〕
〔 写真上右:高塚先生から1年生へ読み聞かせ 〕
お 餅 焼 き 体 験
【 1月27日(金) 3年生 】
ふるさと学習の1つとして3年生が七輪
を使ってお餅を焼く体験をしました。
七輪に火をおこす作業から始め、マッチ
の扱いに苦労しながら木炭で焼きました。
ふっくらと焼けたお餅をおいしく食べまし
た。
〕
平成28年度 2月・3月の行事予定
※ 行事予定は変更することもありますので、常に最新の「おたより等」でご確認ください。
2 月 1
水 クラブ活動 ①②③14:15下校
17 金
2
小中つなぎングスクール⑥ おはなしポケット③
木 国際交流6-2
18 土
3
金
19 日
4
土
20 月 朝会 いきいき②③
5
日
21 火 参観・懇談5・6h① SSW
6
月 PTA運営委員会
22 水 いきいき④
7
火 若山神社にて竹学習③ SSW SC
23 木 参観・懇談5・6h② PTA親子行事② 8
水 いきいき④
24 金 参観・懇談5・6h③④ PTA親子行事③
9
木 おはなしポケット⑤⑥ 国際交流5-1
25 土
朝会 委員会活動 いきいき②
参観・懇談5・6h⑤⑥ PTA親子行事⑤
10 金
26 日
11 土 〔 建 国 記 念 の 日 〕
27 月 児童会立ち会い演説会 いきいき②③
12 日
28 火 新1年体験入学 SSW
13 月
大縄週間(~17日)体育朝会 いきいき②③
14 火
若山神社にて竹学習予備日③ SSW
15 水
歴史文化資料館見学③ いきいき④ 学校協議会
研修会の為、下校時刻は14時05分です
16 木 国際交流5-2 昔遊び②
〇数字=学年(例:①=1年生) h=時間目(例:1h=1時間目)
3 月
創立記念日 クラブ活動 ①②③14:15下校
PTA決算総会
1
水
2
木
18 土
3
金 なかまのつどい
19 日
4
土
20 月 〔春分の日〕
5
日
21 火 SSW
6
月 6年生を送る会 委員会活動 いきいき②③
22 水 給食最終
7
地区児童会・集団下校 安全懇談会
火 SSW SC
23 木 4時間授業
8
水 いきいき④
24 金 修了式
9
木
25 土
1~5年生と6年生のお別れ会です。各学年から歌
などをプレゼントします。
17 金 卒業式
10 金 卒業式予行
26 日
11 土
27 月
12 日
28 火
13 月 いきいき②③
支援学級お楽しみ会
14 火 SSW
15 水 いきいき④
16 木 卒業式前日準備
5年生以外は、給食、掃除
の後、13:40頃下校。
5年生は、準備後15:30頃
下校。
6年生・5年生は出席。1~4年生はお休みです。
下校時刻は11:30頃です。
29 水
30 木
31 金
〇数字=学年(例:①=1年生) h=時間目(例:1h=1時間目)