JMAマネジメントスクール行 FAX:03(3434)5505 URL:http://school.jma.or.jp/ 参加料 日本能率協会法人会員 89,000円/1名 会 員 外 99,000円/1名 一般社団法人日本能率協会は法人を対象とした会員制度を設けセミナー参加料 割引をはじめ各種サービスを提供しております。 是非この機会にご入会をご検討ください。 お問い合せ:関西事務所 TEL 06(4797)2050(代表) (注)テキスト・昼食費は含まれております。 ・日本能率協会法人会員ご入会の有無につきましては、下記HPにてご確認ください。 https://www.jma.or.jp/membership/ 参加定員 大阪開催 会員制度のご案内 (税抜)※本事業開催最終日の消費税率を適用させていただきます。 22名(5名に満たない場合は延期する場合があります。) 会場案内 会場地図は、参加証送付時にご案内します。 プログラム内容の問い合せ先 参加開催地域ごとに下記小会事務所へお問い合せください。 参加申込方法 ①申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXをお送りいただくか、ホームページから お申込みください。開催間際のお申込みは、ご参加いただけない場合もござい ます。あらかじめ電話でご確認ください。 ②電話ではご予約のみの承りとなります。その場合でも申込書は必ずお送りくだ さい。 ③参加証・請求書は開催1か月前から発送を開始いたします。なお、1か月以内の お申込みの時は、申込書受領後1週間ほどで参加証・請求書を発送いたします。 ④参加料は請求書に記載されております、 「お支払い期限」までに指定の銀行口座 へお振込みください。期限までにお支払いいただけないお客様については、ご参 加いただけない場合がございますのでご注意ください。 なお、支払い期限が過ぎてしまう場合は、請求書の「入金連絡票」にてお振込み 日のご連絡をお願いいたします。 (振込み手数料については貴社にてご負担ください) キャンセル規定 参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。代理の方もご都合がつか ない場合は、下記の規定により、キャンセル料を申し受けますので、あらかじめご了承く ださい。 開催7日前(開催初日を含まず起算)∼前々日・・・・・・参加料の30% 開催前日および当日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・参加料全額 (万一キャンセルの場合は必ずファックスでご連絡ください。) 参加日程の変更 参加日程の変更については1回のみ可能といたします。電話でご確認後所定のお手 続きをお取りください。なお変更のお申し出の日付により上記キャンセル料を申し 受けますのでご了承ください。変更は同一年度内(2016年4月から2017年3月 までと2017年4月から2018年3月まで)に限ります。 一般社団法人日本能率協会 関西事務所 大阪 〒530-0001 大阪市北区梅田2-2-22 ハービスENTオフィスタワー 19階 TEL:06 (4797)2050 (代表)/ FAX:06(4797)2051 ご注意 ・お申込みをいただいた方にはセミナーインフォメーションをお送りすることが あります。 ・講義の録音・撮影はご遠慮ください。 ・テキストは会場でお渡しします。参加者以外の方にはテキストはおわけいたしません。 ・同業他社(コンサルタント、研修講師)からのご参加はお断りする場合があります。 従来の「モノありき」ビジネスモデルからの脱却をめざす 成熟市場での 「再」成長戦略 構築セミナー IoTの進展・市場成熟化に対応したビジネスモデル変革の進め方を身につけ、生き残りをはかろう <旧名称:成熟市場での事業戦略基礎セミナー> 個人情報のお取り扱いについて 一般社団法人日本能率協会では、個人情報の保護に努めております。詳細は小会の 個人情報等保護方針(http://www.jma.or.jp/privacy/)をご覧ください。なお、 ご記入いただきましたお客 様の個人情報は、本催し物に関する確認・連 絡および JMA主催の関連催し物のご案内をお送りさせていただく際に使用させていただき ます。 会 期 免責事項 各回2日間 10:00∼17:00 天災地変や伝染病の流行、研修会場・輸送等の機関のサービスの停止、官公庁の指 示等の小会が管理できない事由により研修内容の一部変更および中止のために生じ たお客様の損害については、小会ではその責任を負いかねますのでご了承ください。 対 象 成熟市場での事業戦略基礎セミナー 会 期 2017年 2月15日(水)∼16日(木) 2017年 6月21日(水)∼22日(木) □ 日本能率協会法人会員 □ 上記外 電話番号(市外局番からご記入ください) ( ) FAX番号(市外局番からご記入ください) ( ) 申込責任者 参 加 者 ① 申込責任者と異なる場合はご記入ください。 6月 ・多大な時間、リソースをかけてはいるものの形骸化している。 ・事業環境の変化が進んでいるが、社内の改革に対する危機意識が薄い。 2016.11 JMAマネジメントスクール 参 加 者 ② 会 場 日本能率協会 関西事務所 研修室(大阪市・北区・梅田) 他 講 師 高橋 儀光 ㈱日本能率協会コンサルティング 経営コンサルティングカンパニー 一般社団法人日本能率協会 FAX FAX:03(3434) 5505 2月 事業所名 所属部署名 役職名 T E L:03(3434)6271 E-mail : [email protected] 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-2-2 住友商事竹橋ビル 14階 (受付時間) 月∼金曜日 9:00∼17:00 (ただし祝日を除く) 電 話 申込責任者と異なる場合はご記入ください。 ・IoTを自社戦略にどのように位置付けるか、分からない。 ・自社の思惑通りにすすんだ場合の楽観的見通しばかり。下ブレ(下方修正)リスクが加味されていない。 参加申込先 電 話 戦略の立案。こんなことにお困りではないですか? ・利益重視で目先にとらわれすぎたものになっている。 2月 事業所名 所属部署名 役職名 ・技術部門の戦略策定スタッフ ・開発部門の企画スタッフ、開発予算のとりまとめ責任者 ・各事業部の事業計画のとりまとめ責任者 ・経営企画部門のマネージャー、スタッフ ・自社の業務改革プロジェクトに携わっている方 ・目先の案件対応に忙殺されてしまって中長期の戦略を考えられない。 ご参加の開催月に 【連絡・希望事項欄】 ○をつけて ください 受付 ↓ No. 事業所名 所属部署名 役職名 2017年 2月15日(水)∼16日(木) 2017年 6月21日(水)∼22日(木) 6月 FAX URL http://school.jma.or.jp/ (セミナーの最新案内など各種情報をご紹介) 参加証発行日 (税抜) 請求書発行日 領 収 日 技術戦略センター チーフ・コンサルタント 成熟市場での「再」成長戦略 構築セミナー 従来の「モノありき」ビジネスモデルからの脱却をめざす プログラム 10:00 ご参加のおすすめ 第1日目 第2日目 成熟市場における 再成長のチャンスを上手に発見する 見つけたチャンスを生かした 再成長のストーリーを描く 時間 ■ はじめに ・今日の国内の開発を取り巻くマクロ事業環境を 再確認する ・儲けのメカニズムを変えていくことの必要性を 再認識する ・お客様の困りごと解決 (ソリューション) 提供に よるお客様からの付加価値の最大化を目指す ・ソリューション提供におけるIoT活用の必然性 (攻めの活用、守りの活用) ・ソリューション開発の基本ステップ ■ 事業ドメインを再定義する ・事業ドメインを理解し自社のドメインを振り返る ∼ 大 阪 ■ ビジネスの全体像と 展開の順序を策定する ・ビジネスを俯瞰する図を描く ・ビジネスのフォーカスエリア設定 ・事業を戦略に展開する順序を決定する ■ 演 習 事業展開シナリオのケーススタディ ■ 事業展開上のボトルネック/ リスク抽出とビジネスモデル検討 特 徴 ― 多くの製造業がビジネスモデルの変革を迫られています ー 従来からの「製品を作って、売る」では儲からない時代になり久しくなり ます。製品の提 供だけで儲けるのではなく、お客 様の困りごとの解決の 対価として収益をあげるビジネスモデルに転換が必要です。それが、価格 競争からの脱却や、継続的な収益、そして顧客のビジネスパートナーへと つながり、成熟市場での「再」成長につながります。 その鍵となるのがIoTを有効に活用することといえるでしょう。コンセプト 先行といわれるIoTではありますが、お客様の困りごとの解決の手段として、 有効な手段として必須になることは間違いありません。 自社にとって、付加価値をたかめるためにIoTを活用するのか、利益確保 につなげるためにIoTを活用するのか、その両方を追求するのか。再成長の ために、どのように活用するのかを決めていく必要があります。 ・日本能率協会コンサルティング のオリジナルのフォーマットを 使い、実践的に学びます。 ・演習の時間を多くとり、実務で 活用しやすく学んでいただき ます。 ・既存事業の再成長に向けた基本 ステップと考え方が身につき ます。 本セミナーでは、戦 略の原 理 原 則をわかりやすく確認しつつ、IoTへの 対応もできる、再成長のための戦略構築の進め方を学びます。 本セミナーで使用するテキストの一部 ・事業展開上のボトルネックをつかむ。 考え得るリスクを抽出する ・事業ドメインを捉え直すことの重要性を知って 活かす ・ボトルネックとリスクの対処方針を策定する ■ 演 習 ■ 演 習 事業ドメイン再定義のケーススタディ 2017年 2月15日 (水) ∼16日 (木) 2017年 6月21日 (水) ∼22日 (木) ・IoT活用によるボトルネック解消の可能性 ビジネスモデル検討のケーススタディ ■ 人と社会の変化の兆しと ■ 再成長に向けた成功の鍵 周期的潮流を読み解く (Key Success Factor) と ・トレンド分析からの 未 充 足(潜 在)ニーズを 実行計画を策定する 発見する ・トレンド分析の考え方とつかみ方 ■ 演 習 トレンド仮説構築のグループ討議 ・ビジネスモデル構築に必要なステークホルダ 抽出とステークホルダを動かすためのインセン ティブ設定 (=Key Success Factor) ・KSF実行計画とジャッジポイント設定 ■ お客様の困り事を発見する ・お客様の困りごとを真剣に考えているか ■ まとめと今後の重要課題 ・ソリューション提供の基本パターンからヒントを つかむ ・ビ ジ ネ ス ユ ニット 設 定 と、ユ ニット別 P/ L ( 損 益 数 値 計 画 )策 定 ・お 客 様 のプロセス 分 析 からの 潜 在ニーズ を 発見する ・全 部 門 キ ーマンを 巻 き 込 んだ マイチ ームを つくることの重要性 ・技術の課題分析からの潜在ニーズを発見する ■ 演 習 17:00 潜在ニーズ発見のグループ討議 ※昼食は12:30∼13:30の予定です。 ※内容は変更される場合があります。また進行の都合によりプログラムの時間割が変わる場合がございます。あらかじめご了承ください。 講師プロフィール(敬称略) 高橋 儀光(たかはし のりみつ) ㈱日本能率協会コンサルティング 技術戦略センター チーフ・コンサルタント 大手通信会社にてネットワークサービス開発エンジニア、事業計画部投資計画策定等の業務を 経験した後、2006年㈱日本能率協会コンサルティングに入社。 現在、経営コンサルティングカンパニー 技術戦略センター チーフ・コンサルタント。 新規事業テーマ探索を専門とし、エレクトロニクス・半導体・情報通信・素材・製薬・食品まで、 幅広い業種において、新事業テーマの創出をてがける。会社の持つ技術の強み・固有技術に深く 踏み込んだリサーチを行い、固有解を出すことをポリシーとしている。 最近では、製造業、サービス業の垣根を越えたビジネスモデル創出の研究や、自社技術と外部の 異分野技術の組合せによる新価値創造に関する研究を行っている。
© Copyright 2025 ExpyDoc