相談支援部便り 平成28年度 名古屋市立西養護学校 相談支援部 6月の学習会 テーマ「教材・教具について学ぼう」 講師: コーディネーター 白柳 憲一先生 6月22日(水)、第1回目の学習会がランチルームで行われました。本校コーディネーターの白柳先生を講 師に、自作の教材・教具を中心に紹介していただきました。どの教材・教具も授業に役立つ楽しい内容ばかりで した。ここでは、その一部を紹介させていただきます。 ①題材、単元 「歌に興味をもとう」 ・準備 : 「虫の声」の歌詞カード、虫の写真 ・使い方 : 「虫の声」の歌詞カードの虫の名前の箇所に、その虫の写真 を貼る。 ・できること等: 歌詞カードに出てくる虫の写真を貼ることで、子どもに興味 をもたせ、歌詞カードに注目させることができる。 写真と言葉をマッチングさせ、虫ごとの名称と鳴き声をプリ ントでおさえることで、言葉を覚えることができる。 ②題材、単元 「忍者の修行をしよう」 ・準備 :ひも、新聞紙 ・使い方 : ひもの一方の先端に丸めた新聞紙を付ける。 二人一組で行う。丸めた新聞紙が付いていない方のひもを一 人が持って回す。もう一人が回る丸めた新聞紙を跳ぶ。 ・できること等: ひもを跳ぶには、回す人と跳ぶ人の協力が必要である。仲間 と協力することの大切さを学ぶことができる。 ③題材、単元 「真っすぐに走ろう」 ・準備 :旗立て、柔らかい素材の円柱状の支柱、目標物 ・使い方 : ビーチフラッグの要領で、旗立ての上に柔らかい素材の円柱 状の支柱を立て、その上に目標物を立てる。 ・できること等: 目標物に向かって走ることで、真っすぐに走ることができる ようになる。運動会の練習に使うことができる。 ④題材、単元 「シールを使って仲間を集めよう」 ・準備 :シール ・使い方 : 相手のおでこやほほに、シールの色が分からないように貼る。 互いに話をせず、同じ色のシールを貼っている仲間を集める。 ・できること等: 話をせず仲間を集めなければならないので、相手の目を見る ことができる。 自分が行動することで仲間を集めることができた、人のため になったという思いをもつことができる。 教材・教具を工夫することで、子どものことを知ろう、理解しようというきっかけになる。 ✿ お知らせ 8月24日(水)、本校会議室にて教材教具展示会が行われます。みなさんの教材・教具を紹介してみませんか。 たくさんの教材・教具をお待ちしております。また、例年多くの教材・教具が展示されています。2学期以降の授 業のヒントになると思いますので、ぜひご覧ください。
© Copyright 2024 ExpyDoc