Contents No.169/2017 ネット通販・ネットスーパーとシステム 3 無店舗販売の動向 柿尾正之 9 通信販売会社のシステム 松田芳雄 15 ネット通販向けの WMS 遠藤八郎 21 EC 事業者のバックオフィス業務効率化 根岸大介 25 ネットスーパーとシステム 坂本尚登 31 ネットスーパーの導入事例 編集部 39 ネット社会と GS1標準 銅直正・大島伸啓 特別報告 45 製・配・販連携協議会 2015年度成果報告 上田俊秀 海外流通の動き 51 東アジアの物流事情 関根 裕 GS1レポート 59 62 65 GS1 アジア太平洋地域会議 2016 GS1 Standard Event 2016 GS1 ヘルスケア国際会議報告 流通政策の動き 67 平成27年度 電子商取引に関する 市場調査 報告書概要 産業界の動き 69 国際間におけるコンテナ物流 可視化への挑戦 センターニュース 71 72 流通システム開発センター 情報交換会2016を開催 第19回卸研フォーラム2016 開催される 73 Books 流通レーダー 74 75 76 77 小売業 総合政策 物流 海外 調査研究 78 小売業の成長を支える棚割システムと活用事例 梶田 瞳 ネット通販・ネットスーパー とシステム ネット社会を反映した代表的な販売方法であるネット通販とネットスー パーを、 主にシステム的な観点で取り上げる。 ま ず、 冒 頭 の 柿 尾 論 文 に あ る よ う に、 通 信 販 売 自 体 は1876年 ( 明 治 年 ) を 嚆 矢 と し て 時 代 の 進 化 と と も に 発 展 し て き た 販 売 方 法 で あ る が、Web と インターネットを利用したネット通販の登場で、 新たなビジネスモデルが生 まれ、 進化し続けている。 その歴史と今後の市場予測は柿尾論文に詳しい。 通信販売を実店舗販売と比較すると、 特に顧客の属性管理と動向分析が重 要である。 主要な業績評価指標は稼働顧客の数であり、 リスクは顧客の減少 である。 また、 クレームや問い合わせに対する対応が重要である。 これらの 通信販売の特性とシステム化のポイント、 システム化の具体的な手法につい て松田論文で詳しく触れられている。 「EC は IT の 申 し 子 で あ り、 多 く の 業 務 が IT に よ っ て 構 築 さ れ て い る。 しかし物流は PC 画面の前でキーボードとマウスを動かすだけでは何ともな ら な い」 と し て、 ネ ッ ト 通 販 独 特 の WMS(倉 庫 管 理 シ ス テ ム) を 自 身 の 経 験に基づいて具体的に解説しているのが遠藤論文。 物流はフルフィルメント の中でコスト割合が高いだけに、IT による効率化が必須である。 当センター の 研 究 員 に よ る 「EC サ イ ト 一 元 管 理 ツ ー ル」 の 事 例 と 併 せ て お 読 み い た だ くとネット通販のシステムがより深く理解できる。 本 特 集 後 半 で は、 ネ ッ ト ス ー パ ー を シ ス テ ム 的 な 観 点 か ら 捉 え た 「 ネ ッ トスーパーとシステム」 と、 目的や運営方法が異なる つの事例で構成する 「 ネ ッ ト ス ー パ ー の 導 入 事 例 」 の 本 を 紹 介 す る。 前 者 で は、ASP や ク ラ ウ ド 方 式 で ネ ッ ト ス ー パ ー シ ス テ ム を 提 供 す る IT 企 業 社 へ の ヒ ア リ ン グ から、 業務の流れに沿った仕組みと留意点などを解説する。 後者では、 スー パーサンシ (三重県)、 東急ストア (東京都)、 原信 (新潟県) の導入事例を 通じて、 ネットスーパーのさまざまな態様を見る。 最後に 「ネット社会と GS1標準」 と題して、 当センターが推進する GTIN な ど の GS1標 準 や 商 品 情 報 デ ー タ ベ ー ス (JICFS/IFDB) を め ぐ る さ ま ざ ま な 動 き や 取 り 組 み を 紹 介 す る。 商 品 識 別 コ ー ド (GTIN) を キ ー に 正 確 な 商 品 情 報 を 管 理 し た い と い う EC 事 業 者 の ニ ー ズ が 高 ま っ て お り、 当 セ ン タ ー としてもこのようなネット社会の進展に対応した施策を検討しているところ である。 2 流通とシステム No.169 2017.1
© Copyright 2024 ExpyDoc