Support No.14 平成29年2月16日 編集・発行 学校支援課 広報担当 http://www.city.niigata.lg.jp/kosodate/gakko/index.html … 新学習指導要領実施に向け,指導にあたる教職員の英語指導力 の向上が求められています。今年度,新潟市において行っている 英語指導力向上に向けた取組を紹介します。 小中高連携をテーマとした公開授業 研修協力校である上所小学校,鳥屋野中学校,万代高等学校で小中高連携を テーマに公開授業を行いました。 連携のアイテムは 上所小学校 マリア先生に上所小学校のよさを伝えよう 「CAN-DOリスト」 小中高の接続を考えながら指導内容,評価法を 見直したことで 10年間を見通した発達段階に 見直したことで,10年間を見通した発達段階に おける学習到達目標のあり方や指導と評価の一体 化の枠組が明確になってきました。 鳥屋野中学校 エリオット先生に鳥屋野中の先生を紹介しよう 万代高等学校 水不足の現状と水の大切さを伝え合おう 授業後の協議会 研修協力校での公開授業では,児童生徒が目的 意識をもって授業に取り組む姿が見られました。 また,授業後の協議会では,校種を越えて互いの 授業から指導内容や指導法を学ぶことができ,教 員間の協働性も高まりました。 外国語教育マネジメント研修会 第1部では,取組その1の公開授業による成果を発表していただきました。参会した先 生方とともに,学習指導要領改訂を見据え,小中高連携の大切さや在り方を考えることが できました。 第2部では,新潟大学の松沢伸二教授より「英 語教育改革に向けて,各学校で取り組むこと」に ついて,ご講演いただきました。新学習指導要領 の方向性や改訂までのスケジュール等を,映像を もとに具体的に示していただくとともに,小中高 連携で大切なことを研修協力校の実践を価値付け ながら,「接続」という視点で,ご示唆いただき ました。 第3部では中学校区の先生方で今後の取組について話し合いました。各学校及び中学校 区で連携して取り組むべきことを明確にすることができました。 外部検定試験の受検体験・補助 中学校授業づくり研修会において,中学校英語担当教員に,英検IBA受検を体験する機 会を設定しました。文部科学省では,中学校及び高等学校の教員のオールイングリッシュ による授業を推進しています。希望者には英検協会から結果を送付し,英語力の確認と共 に英語力を高める機会としました。 この他に小・中・高等学校の英語検定受検希望者を対象に,受検料補助を行いました。 この取組は来年度も継続していく予定です。(詳細については新年度お知らせします。) 4技能にかかわる評価研修会 外部検定試験実施団体や大学教授を招き,中学校英語担当教員を対象に評価に関する研 修会を行いました。 実際に,タブレットを用いたスピーキングテストを体験し,授業及び評価の改善と,外 部機関との連携の必要性を感じることができました。 さて,今後の新潟市の英語教育は… 平成29年度は,今年度中に改訂となる学習指導要領の周 知・徹底の年となります。新学習指導要領の内容を理解し, 平成30年度から始まる先行実施に向けての準備を進めるた めに,各種研修会の開催を予定しています。 詳細については,別途お知らせします。
© Copyright 2025 ExpyDoc