報道機関 各位 記者発表資料 平成29年2月16日(木) 問い合わせ先:桜区役所区民生活部 コミュニティ課 担当:青木、根岸 電話:856−6130 さくらコンサート2017 Concert for KIDS ∼0 才からのクラシック®∼ 開催 <申込み受付中> 桜区では、音楽を通じて明るく豊かなコミュニティの醸成を図ることを目的として プラザウエストさくらホールにおいて音楽イベントを実施しています。 今回は、小さなお子さんと一緒に入場できるクラッシックコンサートを開催します。 時代を越えて世界中から愛され続ける素晴らしい音楽を、大人にも聴き応えのある演 奏でお届けします。ぜひお申し込みください。 1 日 時 平成29年3月29日(水)14時∼15時10分(予定) 2 会 場 プラザウエスト さくらホール(桜区道場4−3−1) 3 出 演 鵜木絵里、礒 絵里子、加藤直明、新居由佳梨 ※出演者略歴は別紙「出演者プロフィール」をご参照ください。 4 曲 目 乾杯の歌/ヴェルディ、愛の挨拶/エルガー、 トルコ行進曲/モーツァルト、剣の舞/ハチャトゥリアン ※曲目は変更になる場合があります。 5 入場料 無料(事前の申込みが必要です) 6 対 象 桜区在住・在勤・在学の方 7 定 員 390人(応募多数の場合は抽選) ほか 8 申込み 桜区ホームページから、3月10日(金)までにお申し込みくださ い。 (トップページ>桜区>区政情報>イベント>さくらコンサート 2017 Concert for KIDS∼0 才からのクラシック®∼を開催します) 9 主 催 さいたま市桜区役所 10 共 催 (公財)さいたま市文化振興事業団 出演者プロフィール 鵜木 絵里(Eri Unoki)ソプラノ 東京藝術大学卒業、同大学院修了。ミラノで研鑚を積み、国内では東京二期会『ホ フマン物語』オランピア、 『コジ・ファン・トゥッテ』デスピーナ、日生劇場『ヘンゼ ルとグレーテル』グレーテル、新国立劇場『魔笛』パパゲーナ等数多く出演。Concert for KIDS の他、07 年より夏の日生劇場親子コンサートにもアリス役として連続出演。 「第九」等コンサートソリストとして、また「題名のない音楽会」他メディアでも幅 広く活躍している。二期会会員。 礒 絵里子(Eriko Iso)ヴァイオリン 桐朋学園大学卒業後、I・オイストラフ氏に招かれ、ブリュッセル王立音楽院留学。 マリア・カナルス国際コンクール他多数入賞。ソロのほか、デュオ・プリマやアクア・ トリニティ、Ensemble φ(ファイ)のメンバーとして活動。ヤマハバイオリンのイメ ージキャラクター、FMヨコハマ「礒絵里子のSEASIDE CLASSIC」のパーソナリティーを 務める他、アウトリーチ、マングローブ植林支援など社会貢献活動にも取り組む。洗足 学園音楽大学講師。 加藤 直明(Tadaaki Kato)トロンボーン 東京藝術大学音楽学部卒業。2001 年所属している金管五重奏団「Buzz Five」で、ジ ャパンブラスコンペティション金管部門第一位を受賞。現在ソリストとして、また国内 外のオーケストラ、室内楽等で活動する他、後進の指導にも力を入れている。2004 年 から 2 年間、東京藝術大学管弦楽研究部非常勤講師を務めた。Buzz Five、アンサンブ ル東風(KOCHI)の各メンバー。日本トロンボーン協会常任理事。 新居 由佳梨(Yukari Arai)ピアノ 東京藝術大学、同大学院、ジュネーヴ音楽院修了。スタインウェイ・アーティスト。 ショパン音楽祭(パリ)、Young Virtuoso Series(スタインウェイ・ジャパン)、ラ・ フォル・ジュルネへの出演など幅広く活躍。また、伝説のヴァイオリニスト、イダ・ヘン デルとの CD 録音等、確かな技巧と繊細な心配りで多くの共演者からの信頼も厚い。 2013 年に CD「透明な風∼ラヴェル名曲集」(ソニー)発売と同時に、3 年に渡りリサイ タル「ラヴェルピアノシリーズ」を手掛けるなど、ソロ活動の幅を一層広げる。
© Copyright 2025 ExpyDoc