当日アンケート

 若者議会
シンポジウム
当日アンケート
平成29年2月11日(土)13:30~17:00
参加者 180名
アンケート回答者 56名
参加者内訳(180名)
性別
□男性 64% □女性 36%
年齢
□15歳未満 0.5% □15歳以上20歳未満 20.1%
□20歳代 22.8% □30歳代 13・4%
□40歳代 19.2% □50歳代 14.6% □60歳代 4.0% □70歳以上 5.2%
地域
□新城市内 49.2% □新城市外 50.8%
問1 あなたの年齢は
1 15歳未満
1
1.8%
2 15歳以上20歳未満
9
16.1%
3 20歳代
14
25.0%
4 30歳代
9
16.1%
5 40歳代
10
17.9%
6 50歳代
8
14.3%
7 60歳代
4
7.1%
8 70歳代
1
1.8%
9 80歳以上
0
0.0%
56
合計
80歳以上
0
15歳未満
1
70歳代 1
15歳以上
20歳未満
9
60歳代 4
50歳代 8
20歳代
14
40歳代
10
30歳代 9
問2 あなたの性別は
1 男
37
66.1%
2 女
18
32.1%
3 無回答
1
無回答 1
1.8%
56
合計
女 18
男 37
問3 あなたの住んでいる地域は
1 新城市内
22
39.3%
2 愛知県内
17
30.4%
3 愛知県外
17
30.4%
合計
56
愛知県外 17
新城市内 22
愛知県内 17
問4 シンポジウムが開催されることを何で知りましたか(複数回答可)
1 Facebook
2
3.3%
2 Twitter
4
6.6%
3 クチコミ
15
24.6%
4 チラシ
16
26.2%
5 新聞
1
6 その他
Facebook
2
Twitter 4
1.6%
23
その他 23
37.7%
クチコミ
15
61
合計
チラシ 16
○その他
新聞 1
・知人に誘われて…7人
・新城市役所による案内メール…5人
・新城市若者議会のホームページ…1人
など
問5 シンポジウムに参加していかがでしたか
1 非常に満足
26
46.4%
2 満足
27
48.2%
3 不満
1
1.8%
4 非常に不満
0
0.0%
5 無回答
2
3.6%
合計
非常に不
満0
無回答 2
不満 1
非常に満
足 26
56
満足 27
○理由(抜粋)
・活発な意見交換が楽しかった
・まちづくりに興味がわいた
・自分とは違う観点の意見を多く聞けた
・若者議会の可能性や課題がわかった
・若者が明るい、活発、積極的
・世界が広がるいいきっかけになった
・議論する場がなかなかないので参加できてよかった
・まちづくりへの(若者)参加について、多様な課題や解決策を聞くことができた
・思っていたよりもワークショップが楽しく盛り上がったから
・具体的に何をやっているか分かった
・ネットにて自由に発言できるというのが良かった
・時間が少ないため議論が浅かった
・狙いがよく理解できなかった
問6 最も印象に残ったことは(複数回答可)
1 若者議会発表
5
2 基調講演
7.9%
3
4.8%
3 パネルディスカッション
14
22.2%
4 ワークショップ
30
47.6%
5 若者宣言
8
12.7%
6 無回答
3
4.8%
合計
無回答 3
若者議会発
表5
基調講演 3
若者宣言 8
63
ワーク
ショップ
30
パネルディ
スカッショ
ン 14
○理由(抜粋)
若者議会発表
・堂々としたプレゼンが印象的
基調講演
・専門で研究してこられた方のお話が聞けてとても勉強になった
パネルディスカッション
・NPO、学生、教育者など、それぞれの立場での発言が聞けておもしろかった
・他の市町村でも若者主体のまちづくりに取り組んでいることを知れた
・各地の事例と、生の声が聞けて良かった
ワークショップ
・違う業種の方と話をすることで刺激をもらえた
・様々な意見がまとまった形となったのが良かった
・チームの人たちと話し合って考えを深めることがすごく面白かった
・若者と触れ合ってあふれ出るアイディアを沢山頂けた
・様々な人と話すことで多角的に考えることができた
・テーブルごとに様々な意見が出て多様性を感じられてよかった
若者宣言
・若者の今後につながる内容だった
・いろんな考えがあるという気づきになった
問7 まちづくりに対するイメージの変化
○抜粋
・若者は政策の対象者として見ていたが、政策の主役になることが可能だ、とイメージが変わった
・住んでいるまちを知ろうと思った
・これからの市政には若者のパワーが必要
・若者に参加してもらいたいと思っている割に、若者の意見を重要視していない、期待していな
い、という現状に気付かされた
・これから若者がまちづくりに参加する世の中になっていくことに実感が出てきた
・まちづくりが身近になった
・なにより若者が楽しそう
・まちづくりは市町村という枠にとらわれず、どこでもできるものだと感じた
・若者ももっと声に出して行動して良いのだと思った
・若者議会に参加してみたいと思った
問8 若者のまちづくり参加(例:若者議会など)へ期待すること
○抜粋
・今参加している人が、友達をどんどん巻き込んでほしい
・行政が押しつけるのではなく、若者自身が積極的にまちづくりに参加できるような仕組みづくり
・教育や選挙への参画。改善ではなく、事業を創出すること
・どんどん色々な意見を言って、動かしてください
・現在の事業のブラッシュアップ
・本当の議会へ刺激を与えること
・同世代への波及
・交通、医療機関の改革
・まちづくり=このまちが好きだ、という図式をつくって欲しい
・もうどんどんやってほしい。失敗を恐れずに
問9 ご意見・ご要望
○抜粋
・話す聞くのメリハリをもう少しつけてほしかった
・タイムキープがあいまいで分かりにくかった
・質問を書いたりする時間は、ディスカッションが終わってからの方がありがたかった
・会場の中心にスタッフがいなかったため声がかけづらかった
・若者宣言の発表が30秒では少ない。せめて1分
・多様な立場で考え、深めていくのがワークショップであるので、発表をして一位を決めるという
よりかはワールドカフェ形式にして、もっと内容の濃い話を参加者同士でやっていくのがいいと思
う。でも今日のシンポジウムはとてもおもしろく、参加してよかったです。もっと後輩をつれてき
たらよかった
・他市町村ですが見習うところばかりでした。若者の力は無限だと感じました
・インターネットを通した意見投稿や若者議会の生中継を行っていけると継続した活動になる
・楽しかったです!
・様々な意見の交流は自分の意識も変わり、いいきっかけとなった
・今後もこの活動を続けていくこと、広げていくこと、深めていくこと。新城の「若者議会」を全
国ブランドに!
・今回のシンポジウムを皮切りに語りあう「場」をつくっていってもらえるとありがたい
・本日のように世代交流のあるワークショップで双方の意識がつながっていく。回数を重ねていく
ことがいいことだと感じました
・若者議会の施策を実施するのは、別の若者グループが行えるようになると、まさに若者のまちに
なると思いました
・他市町村の模範となるよう、運営上の課題や工夫した点をホームページに掲載してほしい
・いい機会を与えてくれてありがとうございました。これからも活躍を期待します
・よい会でした
・またシンポジウムが開催されることを期待しています
・頑張れ!一緒に頑張りましょう!
・がんばれ新城市若者議会!トップランナーで走り続けてください。