平成 28 年師走吉日 関係各位 極真会館北海道本部事務局 第 3 回IBKO全日本選抜北海道型選手権大会のご案内 謹啓 寒冷の候、皆様におかれましては、ますますご清祥のことと存知あげます。 さて、 「第 3 回IBKO全日本選抜北海道型選手権大会」を下記日程にて開催いたしま すので、ご案内を申し上げます。 この大会は、 「 第 9 回IBKO全日本空手道選手権大会【型部門 」 IBKO全日本空手道選手権大会 型部門】 型部門 平成 29 年 4 月 2 日(日 日(日) 代々木第2体育館 開催予定 の選抜大会になっております。 記 1.日 時 2.場 所 3.主 4.主 催 管 平成 29 年 2 月 5 日(日) (開場 12 時 30 分) 12 時 45 分まで代表者及び指導責任者が受付を行って下さい。 午後 1 時開会式 午後 1 時 30 分競技開始予定 岩見沢市赤レンガホール 〒068-0034 北海道岩見沢市有明町南 1 番地 14EL:0126-22-5871 国際空手道連盟極真会館北海道本部 岩見沢支部 5. 参加資格 極真会館北海道本部所属道場生及び友好団体 国際空手道連盟型試合ルールを遵守する事が出来るもの。 心身ともに健康であること。 選抜された場合には、 4 月・新学年として代表権を得ることになります。 6.種目 <個人戦> <団体戦>:各カテゴリー 個人戦>及び<団体戦> <団体戦>:各カテゴリー 3 名編成 下図参照 階 個人戦 型( 本戦・決勝戦 ) 男女混合 1、大極 1 2、平安一 3、平安二 小学 1 年生 男女混合 1、平安一 2、平安二 3、平安三 小学 2 年生 男女混合 1、平安一 2、平安二 3、平安三 小学 3 年生 男女混合 1、平安二 2、平安三 3、撃砕大 小学 4 年生 男女混合 1、平安二 2、平安三 3、撃砕大 小学 5 年生 男女混合 1、平安四 2、撃砕大 3、突きの型 小学 6 年生 男女混合 1、平安四 2、撃砕大 3、突きの型 中学男子 1、撃砕小 2、最破 3、征遠鎮 中学女子 1、撃砕小 2、最破 3、征遠鎮 一般女子 個人戦型から自由選択 1、安三 2、征遠鎮 3、十八 一般 マスターズ女子(35 歳以上) 1、安三 2、征遠鎮 3、十八 (中学生~一般 一般男子 1、征遠鎮 2、観空 3、十八 男女混合) マスターズ男子(38 歳以上 50 歳未満) 1、征遠鎮 2、観空 3、十八 ※但し、中学生のみの シニア男子 1、征遠鎮 2、観空 3、十八 編成は認めない 個人戦 幼 級 年 団体戦 階級 小学生 団体戦 型( 本戦・決勝戦 ) 男女混合 中学生(男女混合) (高校生以上 38 歳未満) (50 歳以上) 平安二 撃砕小 征遠鎮 7.表彰 ☆賞状・盾を授与。 ☆各種目とも 3 位まで(3 位は二名) (7 名以内のトーナメントは上位 2 名) ☆全日本選抜は各クラスベスト 4 までが全日本出場権を獲得できる。 8.参加料 全日本選抜 個人戦:4,000 円 全日本選抜 団体戦:6,000 円(団体戦のチーム編成は 団体戦のチーム編成は 3 名とする) ※団体戦は 1 チーム 6.000 円 ※個人戦と団体戦のWエントリー可 9.申込み 所定の申込用紙に必要事項を記入し、参加料を添え指導責任者を経由して下記 事務局に、北海道本部に所属していない場合は直接事務局へ提出して下さい。 〒001-0021 札幌市北区北 21 条西 3 丁目 2 番 37 号 極真会館北海道本部 事務局<TEL011-746-6080 FAX011-746-6079> ※締め切り:平成 29 年 1 月 13( 13(金)申込書・参加費必着。 10、注意事項 ★駐車場は有料 ★駐車場は有料です。 有料です。 ★JR などの公共交通機関をご利用ください。 などの公共交通機関をご利用ください。 ★判定に対する抗議は一切認めません。 ★納入された参加料はいかなる理由があっても返却いたしません。 ★納入された参加料はいかなる理由があっても返却いたしません。 ★金髪、ピアスなど武道家として相応しくないと思われる身なりは禁止です。 ★空手着の袖及び裾の折り返しは禁止します。 型試合ルール 型試合は、型演武 型試合は、型演武を行い審判が型採点基準に基づき優劣を判定し決勝トーナメント進出 を行い審判が型採点基準に基づき優劣を判定し決勝トーナメント進出 者を決定する。 ※全日本選抜は各クラスベスト 4 までが全日本出場権を獲得できる。 ※全日本大会開催日では、新学年が基準となりますのでご注意下さい。 ※各試合は競技種目の中から学年に該当する型を選手が選択して行う。 ※各クラス参加エントリーが 2 名の場合は決勝のみとし、3 審制による旗判定とする。 ※各クラス参加エントリーが 3 名以上の場合はポイントで順位をつけ、準決勝戦か らトーナメント制を用い 3 審制の旗判定とする。 ( 3 名の場合は、1 位決勝進出、2 位と 3 位、4 名以上参加のあるクラスは上位 4 名を選出し、1 位と 4 位、2 位と 3 位による準決勝を 5 審制による旗判定、トーナメ ント制にて行う ) 第 3 回IBKO全日本選抜北海道型選手権大会 出場申込書 開催日:平成 29 年 2 月 5 日(日)会 場:岩見沢市赤レンガホール・体育室 〒068-0034 岩見沢市有明町南 1 番地 14 TEL:0126-22-5871 私儀、空手道精神に則り、本大会の規則ルールに従い、正々堂々技を競い合うことを 誓い、大会開催中の不慮の事故ならびに負傷は全て自己の責任とし、主催者に対し一切 の異議申し立てをしない事を誓約致します。 平成 年 月 日 氏 名 印 保護者名(未成年の場合) 印 所属道場 フリガナ 性 別 氏 男・女 名 生 年 月 日(年齢) S・H 年 月 日( 歳) 〒 住 所 連 絡 先 血 液 型 A ・ B ・ O ・ AB 出場クラス 段 級 位 の部 段 級 修業年数 年 □個人戦 出場する種目 出場する種目( 種目(チェックする) チェックする) 年生 学年・年齢 ヶ月 身 長 型 ㎝ 体 重 ㎏ □団体戦 個人戦 (出場するクラスに〇をして下さい) ① 幼年②小学 1 年生・③2 年生 ④3 年生⑤4 年生⑥5 年生⑦6 年生⑧中学生男子⑨中学生女子 ⑩ 一般女子 ⑪マスターズ女子⑫一般男子⑬マスターズ男子 ⑭シニア男子 団体戦 階級 ○印 小学 ・ 中学 ・ 一般 ( ※中学生のみの編成不可 ) ふりがな 代表メンバー連絡先 チーム名 ふりがな 昭和・平成 性別 男/女 代表メンバー 年 月 日生 歳 学年 級/段 ふりがな 昭和・平成 性別 男/女 メンバー 年 月 日生 歳 学年 級/段 ふりがな 昭和・平成 性別 男/女 メンバー 年 月 日生 歳 学年 級/段 国 際 空 手 道 連 盟極 真 会 館 北 海 道 本部 受 付 参 加 料 申込番号 〒001-0021 札幌市北区北 21 条西 3 丁目 2-37 TEL(011)746-6080 /FAX(011)746-6079
© Copyright 2025 ExpyDoc