平成28年度 1 趣 きのくに“共育”実践交流会 開催要項 旨:学校・家庭・地域が連携し、共に育ち、育て合う「共育コミュニティ」の取組につい て理解を広げるとともに、子供の現状を理解し、参加者一人ひとりが地域を支える一 員としての自覚を高める。 2 主 催:和歌山県教育委員会・和歌山県 3 日 時:平成29年2月26日(日)10:00~16:00 4 会 場:和歌山県立情報交流センター Big・U(ビッグ・ユー) 田辺市新庄町3353-9 TEL 0739-26-4111 使用施設:多目的ホール、研修室1、研修室2 5 参加対象: 共育コミュニティ関係者、放課後子ども教室・県立特別支援学校いきいき交流教室・土曜日等子 ども教室関係者、放課後児童クラブ関係者、家庭教育支援関係者、子どもの居場所づくり指導者、 総合型地域スポーツクラブ関係者、地域で子供にかかわる活動をしている方々、社会教育関係者、 学校教育関係者、社会福祉関係者、子育て中の保護者 6 等 内容 及び 日程 (1) オープニング(10:00~10:20) 「ことことコンサート」 (2) 開会行事 (10:20~10:30) (3) 講演 (10:30~12:30) 植野 由美子 氏 「学校・家庭・地域の連携~私たちができること~」 NPO法人 スクール・アドバイス・ネットワーク理事長 文部科学省第8期中央教育審議会委員 一般財団法人キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会代表理事 生重 幸恵 氏 (4)交流会(13:30~16:00) (3つの会に分かれ、実践発表や活動の交流を行います。) ア 第1交流会【共育コミュニティ】(研修室1) テーマ 「学校・家庭・地域の連携」 実践発表:「橋本市 あやの台共育コミュニティの取組」 橋本市地域ふれあいルーム・共育コミュニティコーディネーター きのくに共育コミュニティ推進協議部会 「新宮市 委員 土田 淳子 氏 清水 雅昭 氏 辻林 操 氏 緑丘中学校区の取組」 新宮市立緑丘中学校 校長 きのくに共育コミュニティ推進協議部会 副会長 講評・講義:「学校・家庭・地域の連携を活性化するために」 三重県 津市立南が丘小学校 学校運営協議会 会長 イ 第2交流会【家庭教育】(研修室2) テーマ「今、必要な家庭教育支援とは?」 講演「親子が元気になる家庭教育支援を目指して」 NPO法人ピアサポートネットしぶや 理事長 相川 良子 氏 相川 良子 氏 竿本 有紀 氏 係長 岩坪 恭子 氏 主任児童委員 川口 節子 氏 パネルディスカッション: 「子供を取り巻く現状とこれからの家庭教育支援」 コーディネーター NPO法人ピアサポートネットしぶや 理事長 パネリスト 御坊市家庭教育支援チーム 橋本市教育委員会 教育支援係 田辺市民生児童委員協議会 ウ チーム員 第3交流会【放課後児童クラブ・放課後子ども教室・子どもの居場所づくり】 (多目的ホール) テーマ 「放課後の子どもの過ごし方」 実践発表:「由良町の子どもの居場所づくりの取組」 由良町地域共育コーディネーター きのくに共育コミュニティ推進協議部会 由良町教育委員会 教育課 委員 吉田ひとみ 氏 小田 晋也 氏 委員 上羽 寛 氏 委員 城谷 千鶴 氏 主事 「上富田町の取組」 上富田町 生馬公民館 館長 きのくに共育コミュニティ推進協議部会 「学童保育の取組」 県学童保育連絡協議会 会長 きのくに共育コミュニティ推進協議部会 交流 ※交流会は、どの交流会にも参加していただけます。 9:30 10:00 受 :20 オープ :30 12:30 開会 7 ニング 行事 16 :00 休 講 付 13:30 演 交流会 憩 参加申込み 別紙様式により、平成29年2月21日(火)までに県生涯学習課地域教育班宛、お申し込み ください。 8 その他 ・託児(1歳から小学2年生まで)希望者への対応を行う。 (人数に限りがあるので希望に添えない場合がある。) 9 問い合わせ先 県生涯学習課地域教育班(TEL 073-441-3721) ※なお、「放課後児童クラブ(学童保育)」関係者については、県子ども未来課子育て支援班 (TEL 073-441-2492)にお問い合わせください。
© Copyright 2024 ExpyDoc