シスコ コラボレーション ソリューション導入事例:京都府(京都

シスコ コラボレーション ソリューション導入事例
京都府(京都メディオネット)
シンプルに使える「テレビ電話」で医療機関を結び
若手医師の教育や地域医療の充実を支援
製品 & サービス
・ Cisco Business Edition 6000H
2台
(Cisco Unified Communications Manager、
Cisco Expressway、
Cisco TelePresence Video Communication
Server(VCS)、
Cisco TelePresence Conductor、
Cisco TelePresence Management Suite など)
・ Cisco Business Edition 6000H
1台
(Cisco TelePresence Server)
京都府は、2016 年 10 月に府内の医療機関を結ぶテレビ会議ネット
ワーク「京都メディオネット」の運用を始めたことを発表しました。京都
大学と京都府立医科大学の医局などと、京丹後市や舞鶴市など府北部
の医療機関 11 ヵ所を対象としており、カンファレンスへの参加や医療
支援をリアルタイムに行える環境を整備しました。
シンプルに迷わず使えて、高画質、高音質であること。そして医療分
野へ取り組む企業としての姿勢。こちらの求める事柄をすべて満たす
のがシスコでした。
・ Cisco TelePresence MCU 5310 1 台
4台
・ Cisco TelePresence MX300 G2 2 台
・ Cisco TelePresence SX20
6台
・ Cisco TelePresence DX80
35 台
・ Cisco TelePresence DX70
4台
・ Cisco Jabber
─ 京都大学医学部附属病院 教授 黒田 知宏 氏
・ Cisco TelePresence MX200 G2
京都メディオネットは、京都府の北部若手医師等教育システム整備事業補助金の交付を受け実現
したものです。北部地域で医療活動に従事する研修医に対して、大学病院内の勤務と同等の教育
機会を提供することや、医師の不足による地域医療の体制を充実させることを目的としています。
課題
課題
・各地の医療機関に派遣された研修医に対
する、最新の医療に関する情報や大学病
院と同等の教育機会の大幅な減少
京都府では北部の医療機関へ若手の医師が研修で派遣された後、最新の医療に関する情報を
得る機会が著しく減少してしまうこと、また大学病院との連携が困難で孤立しがちな状況になる
ソリューション
・シンプルな操作の Cisco TelePresence
シリーズで大学病院と各地の医療機関を
ケースが多いことが問題になっていました。そこで、関係する医療機関同士でいつでも相手の顔
を見ながら簡単に話せる環境整備を進めることになりました。
京都大学医学部附属病院 教授の黒田知宏氏は次のように話します。
結ぶ「テレビ電話」を実現し、いつでもつ
「若手の医師に研修の機会を提供したいという病院側、新しい人材に来てもらって活躍してほし
ながり、カンファレンスなどに参加できる
いという各地の医療機関側、それぞれの希望があるわけですが、その中で当の研修医が最新の
環境を整備
医療から取り残されてしまい、ひとりぼっちになってしまうことに危機感を抱く関係者は少なくあ
りませんでした。そこで、途絶された状況ではなく、大学病院と各地の医療機関が常につながっ
結果 ∼ 今後
ている状態を作り出すにはどうしたらよいだろうと考えたことが始まりです。シンプルに、お互い
の顔が見えるようにする、いつでも話せるようにする、そのための手段としてテレビ電話を設置
・運用状況を把握し、今後の活用促進に向
けた取り組みを行う
・京都府下の医療機関全体の連携を支える基
盤への発展
してはどうかと提案したのです。」
今回、京都メディオネットで用いられる端末には Cisco TelePresence シリーズが採用されて
います。実際の利用シーンとユーザ層を念頭に、黒田氏は選定の条件を次のように考えたとい
います。
「端末に対しては、画面越しにカルテや資料を見せながら話せる高画質と、操作が簡単であること
を条件としました。端末をつなぐインフラは、カンファレンスに各地の医療機関から参加すること
を踏まえて、複数の端末の同時接続が可能であり、また接続する端末が特定のベンダーや製品に
限定されないことを基本としています。」
ニーズに合わせて特化するのではなく
極めてシンプルなインフラを用意しました。
京都大学 教授
医学部附属病院 医療情報企画部長 / 病院長補佐
大学院医学研究科 医学・医科学専攻 医療情報学分野
大学院情報学研究科 社会情報学専攻 医療情報学講座
ソリューション
博士(工学)
黒田 知宏 様
迷わず使えるシンプル操作の Cisco TelePresence シリーズ
Cisco TelePresence シリーズは、タッチパネルの簡単操作で相手を呼び出し、普段と同じよ
うに話してもしっかり聞き取れるクリアな音声と HD 画質による見やすさで、あたかもそこに相手
がいるかのような臨場感あるコミュニケーションを実現します。黒田氏は、操作がシンプルである
ことが重要と話します。
「PC で使う Web 会議サービスも試してみましたが、回線が途切れがちで画質も十分ではなく、
専用機がよいと判断しました。また、操作がとにかく簡単であることを重視しました。テレビ電話
として使うのだから簡単につながることが大事で、複雑な機能はいらないというのが基本的な考
え方です。今の端末は多機能化とともに操作もどんどん複雑になっていて、今回のようなシンプル
な要望に合うものは実は少ないと感じています。関係者に Cisco TelePresence の実機デモを
見てもらったときも、『簡単』
『きれい』が最初の反応でした。」
黒田氏は、まずは簡単に相手とつながる環境が必要であり、それが若手医師の意識の変化にも
つながるだろうと話します。
「大学病院で行われるカンファレンスでは、自分が担当している患者以外の症例も間近で知ること
ができます。地方に赴いてしまうと、この機会がなくなってしまうことが問題です。カンファレンス
は日常の教育活動の中心なので、そこに全員がつながることができ、また各地の研修医も自分が
受け持っている患者の情報を持って参加できるのはとても大きなことなのです。そうしてつながっ
ているということがわかれば、大学病院から各地へ研修に行くことへの抵抗感も少なくなっていく
と思いますし、そうした意識を育てていくことが大事でしょう。」
医療分野に真伨に取り組むシスコの姿勢を評価
今回、京都メディオネットでシスコ ソリューションを採用したのは、Cisco TelePresence シリーズ
の性能や機能だけでなく、医療分野に対するシスコの姿勢も大きく影響していると黒田氏は話します。
「医療と IT の関わりというところで、アプローチしたベンダーはほかにもありました。しかし、各
医療機関を訪れて理解を得るなどの取り組みを数ヵ月以上にわたって行うほか、導入前から実際
の運用支援まで相当手間がかかる案件であることは確かです。それでもこの分野の今後に向けた
成功事例を実現すること、そして自社のビジネス市場の開拓を見据えて、長期的に真剣に取り組
んでいただけるのかどうかというベンダーの本気度が大きなカギになります。
今回の選定では端末、インフラ、そしてこの意識や取り組みの 3 点を考慮し、これらをすべて満
たしてくれるのがシスコだったということです。」
結果 ∼ 今後
京都大学医学部附属病院と京都府立医科大学附属病院では、各診療科が行っているカンファレン
スの回数や内容についてアンケートを始めており、その結果を踏まえて講習や研修への参加をはじ
め今後もさまざまな場面で活用すべくアピールしていくことにしています。また、京都府医師会や、
すでにテレビ電話端末を導入している他の医療機関との相互接続を行い、京都府下全体の医療機
関の連携を下支えする基盤へ発展させていくことを目指します。
京都メディオネットで、どこにいても大学病院と同等の教育機会を得られる環境を実現
京都府立
医科大学附属病院
北部地域
研修施設群
カンファレンス室
医局
テレビ電話を設置
インターネット
医局
多拠点接続装置
(MCU)
ビデオ
クラウド サービス
(Cisco WebEx)
カンファレンス室
ほかの
テレビ電話
京都大学
医学部附属病院
大学病院の医局やカンファレンス室に
テレビ電話を設置
テレビ
電話
アプリ
北部地域病院の医局などに
テレビ電話を設置
迷わず使えるシンプルな操作
ワンタッチで相手とつながる
電子カルテや手元の資料も簡単に見せ合える
画面をタッチして話す相手を選
ぶだけでつながり、高画質、高
音質のテレビ電話として利用
電子カルテ端末とつなぐだけで画面をすぐ共有可能。手元
の資料も書画カメラで映して簡単に見せ合うことができる
Cisco TelePresence DX シリーズ
DX70:14 インチ モデル
DX80:23 インチ モデル
● デスクトップでのビデオ会議に最適
● Android
OS 搭載で多様なアプリをサポート
IEEE 802.11n 規格対応
● フル HD カメラ/ マイク内蔵
● デュアルバンド
● タッチスクリーン搭載
● 簡易書画カメラ
モード対応
その他の詳細情報
Cisco TelePresence の詳細は www.cisco.com/jp/go/telepresence を参照してください。
京都府
規模
人口 2,610,353 人
URL
世帯数 1,152,902 世帯(平成 27 年国勢調査より)
http://www.pref.kyoto.jp/
京都府は日本列島のほぼ中央に位置し、4,613.21平
方キロメートルの面積を有しています。南北に長く伸び
ている土地は、福井県、大阪府、奈良県、三重県、滋
賀県、兵庫県と接しています。
神社や仏閣などの歴史的建造物が多数存在し、それら
を訪れる観光客が多いことでも知られています。府内に
ある 17 の社寺や文化財は世界文化遺産「古都・京都
の文化財」
として登録されています。
西陣(織物)、友禅(染色)、京焼/清水焼(陶芸)などの
優れた伝統産業だけでなく、輸送用機械、電気機械、
精密機器、電子部品などの日本を代表する先端産業も
盛んです。
©2017 Cisco Systems, Inc. All rights reserved.
Cisco、Cisco Systems、および Cisco Systems ロゴは、Cisco Systems, Inc. またはその関連会社の米国およびその他の一定の国における登録商標または商標です。
本書類またはウェブサイトに掲載されているその他の商標はそれぞれの権利者の財産です。
「パートナー」または「partner」という用語の使用は Cisco と他社との間のパートナーシップ関係を意味するものではありません。(1502R )
この資料の記載内容は 2017 年 1 月現在のものです。
この資料に記載された仕様は予告なく変更する場合があります。
お問い合せ
シスコシステムズ合同会社
〒 107-6227 東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウン・タワー
http://www.cisco.com/jp
1237-1701-00A-F