新エコオフィス計画の策定・推進(PDF:186.1KB)

事 務 事 業 評 価 表
様式5
平成24年度
事務事業名
担 当 部 署 市民生活部 環境保全課
新エコオフィス計画の策定・推進
Ⅰ 事 業 の 概 要
市役所の事務・事業における温室効果ガスの排出抑制や省資源,省エネルギー,廃棄物の発生抑制などの
環境保全に取り組むためのアクションプランとして策定された「ひたちなか市エコオフィス計画」が平成25年3
事業内容 月末で計画期間終了に伴い,現計画の推進と新エコオフィス計画の策定を行う。
総合計画
該当項目
章
節
大項目
中項目
小項目
2.機能的で潤いに満ち安全に暮らせるまちづくり
(3)環境の保全
①環境保全
1 環境保全対策の推進
(1)地球環境保全の推進
予算事務事業名
国庫支出金
県支出金
予算 決算財源内訳
0 千円
0 千円
区分
一 般
特 別
企 業
年 度
会計
区分 款
0
項
0
目
0
決 算 額
目標とする成果
市役所の事務事業における温室効果ガスの排出削減,エネルギー使用
削減,水使用量削減,用紙類使用量削減,ごみの削減など
0
地方債
その他
一般財源
0 千円
0 千円
0 千円
平成21年度
平成22年度
平成23年度
千円
千円
0 千円
成果指標名
成果指標計算式
{(基準年度排出・使用量)-(当該年度排
出・使用量)}/(基準年度排出・使用量)×
100(%)=削減割合
削減割合(%)
Ⅱ 指標・目標・実績状況
平成21年度
平成22年度
平成23年度
目標値 平成14年度比6%
平成14年度比6%
平成14年度比6%
実績値 約12%
約10%
6%(集計中)
成果指標名
成果
指標
平成24 年度(最終)
削減割合(%)
平成14年度比6%
Ⅲ 事務事業の評価
①【目的の
妥当性】
整合している
整合していない ⇒廃止・目標再設定 ④【経費
削減余地】
条例や上位計画に掲げるより良い環境の保全と
所期の目的と事務事 創造を図るため,また,地球規模で進行する温暖 効果を下げることなく
業の実態が整合して 化を防止するため,市役所が率先して温室効果 経費を削減する余地
ガスの削減に取組む必要があり,妥当性はあるも があるか。
いるか
のと考える。
②【行政関与の
妥当性】
当該事務事業が,公
金投入や公権力の行
使をして実施すべき事
業であるか
③【目標達成度】
活動量・経費に見合う
効果を挙げているか
目標を達成できなかっ
た理由は何か
妥当性あり
妥当性なし ⇒廃止・代替案の検討
市が地域の一事業者・消費者として率
先して温室効果ガスの削減を含む環境
保全に取組むことにより,市民や事業者
の環境保全意識の高揚を図れるため,
妥当である。
目標以上
目標どおり
目標以下 ⇒原因の分析
平成23年度分については集計中である
が,平成22年度までは目標値を上回る
成果を挙げている。
⑤【事務事業の
必要性】
事務事業を廃止・縮
小した場合の市民生
活への影響有無
今後の
方向性
改善により
予想される効果
省エネへの取組に比例して経費も削減可
能であるが,職員の努力にも限界がある
ため,今後の削減余地は期待できない。
必要性高 ⇒廃止した場合の影響
必要性低 ⇒廃止・縮小の検討
市民生活への直接的な影響は微塵である
が,地球温暖化防止を含む環境保全への
市のリーダーシップが損なわれるため,必
要性は高いものと考える。
現状のまま継続
手法改善
事業規模縮小
休止( )年まで
事業規模拡大
廃止
Ⅳ 改善内容・改善後の概要
見直しの
具体的内容
余地あり ⇒手法の提示
余地なし ⇒根拠の提示