に住民登録があれば受け取りが る受取期限を過ぎていても、市 個人市・都民税 固定資産税・都市計画税、 市税の納付は口座振替を 日㈪まで︵土・日曜日、 調布市森林整備計画変更︵案︶ の縦覧 期2月 ■ 祝日を除く午前9時∼午後5時︶ 他この期間内に市長に意見書を ■ 提出することができます 所■ 問農政課︵市役所3 階 ■ ︶☎ 7 18 1 空家の譲渡所得の特別控除に 必要な確認書 空家の発生を抑制するための 特例措置として、被相続人が居 住していた家屋を相続した相続 人が、その家屋︵耐震性のない 申 出 書 に 必 要 事 項 を 記 入 し 、2 またはその家屋を取り壊した後 ものに限り、その敷地を含む︶ 場合は、耐震リフォームをした 日㈫までに年金事務所へ ︵口 可 ︶。 継 続 の 場 合、 再 度 の 申 し 座前納の申し込みは金融機関も 00 万円を特別控除することに 家 屋 や 敷 地 の 譲 渡 所 得 か ら3 0 の敷地を譲渡した場合は、その 月 込みは不要※当月末に口座振替 することで月々の保険料が 年度分から︶ 割引になる﹁早割制度﹂あり 書類のうち、市では、被相続人 現在はPay │easy ︵ペ 他平成 年度国民年金保険料は、 ■ 年金事務所へ連絡を るための書類、 他確認書以外の特例措置を受け ■ 特例措置を受けるための必要 なりました。 たは市内の取扱金融機関に備え 申依頼書︵納税通知書に同封ま ■ 現 金 で 前 納 ︵ 6カ 月 、 1年 ︶ / 居住用家屋等確認書を発行しま 付通知書、運転免許証やパスポ イ ジー︶口座受け付けサービス 円 付け、郵送希望の場合は連絡︶ 納付書︵4 月上旬に日本年金機 す。確認書の申請に必要な書類 他第 ■ 年度固定資産税第4期分 ートなどの本人確認資料 のみ可能。 平成 で申し込み 構 か ら 送 付 ︶ で 、4 月 末 ま で に などは、お問い合わせください。 2土曜日・第4日曜日で も受け 申2月 ■ 公表され次第、市報に掲載予定 は、 国 土 交 通 省 特例措置の概要 費無料 ■ 75 45 日 ■ 前 キッズフリマ 月 日㈰ 午 時 ∼ 午 後3 親子で参加 所■ 問住 宅課☎ ■ ご確認ください の ■や 税 務 署 で 申■ 問日本年金機構府中年金事務 ■ 所国民年金課☎ 10 1 1 自動音声案内﹁2﹂︵保険年金課︶ 児童手当・児童育成手当 参し申し込み 収︵公的年金からの天引き︶分は 月 年1 月 年 2月期払いは2月 平成 口座振替での納付はできません。 詳細はお問い合わせください。 ∼ 平成 分を登録口座に 所市 役 所 前 ■ 時 お もちゃ、育児用品など 振り込みます。 通帳記帳でご確認ください。 問調布キッズフリ 運営・■ マ実行 7 また、納税に困難な事情がある 場合は、ご相談ください 問納税課︵市役所3 階︶☎ ■ 平成 ※児童育成手当はひとり親家庭 委 員 会 ︵N P O タ イ ム マ シ ー ン 庭 出品内容/子ども向け衣類、 日㈬ 他個人市・都民税の年金特別徴 ■ 日㈪までにキャッシュ 時午前9 時∼午後1時︶ 取り可︵■ カ ー ド を 市 役 所3 階 納 税 課 に 持 7 0178、市マイナ ンバーコールセンター☎ ヤル ︵市民課︶ 211 ※つながらない場合は☎ 327 2 国民健康保険税の 納め忘れはありませんか 国民健康保険税第7 期︵1月 日納期︶の納付期限が過ぎて 481 支払通知は発送しませんので、 コンビニエンスストアでは利用 保険料の前納申し込み などや児童に一定の障害がある 2 1 4 ∼ 20 できませんので、裏面記載の金 国民年金保険料は一括前払い 家庭のための手当です 年4月からの国民年金 融機関でお納めください。納付 問子ども家庭課☎ ■ ・ お知らせは5 面へ続きます 3300︵文化振興課︶ 3300 ︵前納︶すると割引されます。 5 カンパニー内︶☎ 書がない方は、再発行しますの 口座振替やクレジットカードで 7 093 ・ でご連絡ください。 前納︵ 6カ月、 1年、 2年︶/ います。期限が過ぎた納付書は 所■ 問 協働推進課(市役所8階)☎481−7036 ■ 納 付 。2 年 前 納 希 望 の 場 合 は 、 ︵普通徴収。平成 可能です。※外国人は申請時の 日㈮まで 会議室︶ 期 2月6日㈪∼5月31日㈬ ■ 問マイナンバー総合フリーダイ ■ 持マイナンバー通知カー ■ ド、交 ︵ 市 役 所4 階 所マイナンバーカード 交付窓口 ■ 時午前9 時∼午後5 時 ■ 保管期限/3月 市民課・保険年金課・納税課 日 ㈷・ ︵第2土曜日・第4日曜日︶ 程 月 ■ 日㈰ 時午 前 9 時∼午 ■ 後1 時 7041∼5 、 所■ 問市 民 課︵ 市 ■ 役 所2 階 ︶ ☎ 保 険 年 金 課 ︵ 市 役 所2 階 ︶ ☎ 7 2 1 4 ∼ 20 705 2、納税課︵市役所3階︶ ☎ マイナンバー︵個人番号︶ ◎マイナンバーカード︵個人番 号カード︶で e ┃T a x を 利用予定の方 自 宅 のI C カ ー ド リ ー ダ ラ イ タ が、マイナンバーカードに対 応していない場合があります。 ■﹁公的個人認証サービスポー タルサイト﹂で、対応機種一覧 をご確認ください。 在留カードの有効期限内 7055 ・6 481 の2月の休日窓口 け取りのご案内︶に記載してい HP から印刷可)に必要事項を記入し、2月6日㈪ は市の ■ ∼20日㈪に〒182−8511市役所4階広報課☎481− 7302へ郵送または持参(土・日曜日、祝日を除く) 問保険年金課︵市役所2階︶☎ ■ 対象園・受付開始年齢/下布田保育園・生後57 日目、上石原保育園・生後57日目、東部保育園・ 定 各園1人 入園日/5月1日㈪、6月 満3カ月 ■ 1日㈭または7月1日㈯※誕生日によって異なる 選考/4月20日㈭※4月入所申し込みで待機になっている 申■ 問 申込書(保育課(市役所3階) 方も同日実施 ■ 、神代出 張所、子ども家庭支援センターすこやか、各保育園で配布) を4月14日㈮までに保育課☎481−7132∼4へ持参 い家のようだが修理が必要なと い ﹁古 るという業者が自宅に来て 近所の家に屋根の修理に来て ︻事例︼ 平成29年2月4日∼4月1日生まれの 子どもの保育園申し込み ころはないか﹂と聞かれた。前 日 の 豪 雨 で2 階 の 部 屋 の 天 井 か ら雨漏りがしていたので相談し た 。 す ぐ に 業 者 が2 階 の 天 井 と 屋根を確認し、翌日見積書を持 っ て き た。﹁ 近 所 の 工 事 の つ い でなので今なら安くできる、早 く決めてほしい﹂と言われ契約 した。工事の時に雨漏りの原因 に関する説明はなかった。工事 が 完 了 し1 カ 月 た っ た 頃 、 ま た 同じところから雨漏りがした。 万円も支払ったのに手抜き工 事だった。 ︻問題点︼ 屋根の雨漏りは屋根材のズレ や 破損、下地材の劣化や露出な どが主な原因とされています。 原因を調べる方法は、目視調査 により雨漏りが疑われる箇所に 見当をつけ、屋根に水をまいて 雨漏り箇所を特定するのが一般 的です。このような調査を行わ 正午・午後1時∼3時 分、 7 0 3 4 ︵ 平 日 午 前9 時 ∼ 問調布市消費生活センター☎ ■ 10 0 ︶ で 相 談 が で き ま す 。 紛争処理支援センター︵☎ などは︵公財︶住宅リフォーム・ 門家の意見を聞いてみたい場合 の内容が分からない、建築の専 ングオフが可能です。見積もり 受 け 取 っ て か ら8 日 間 は ク ー リ され契約した場合は、契約書を 業者からの訪問や、電話で勧誘 て比較検討することが重要です。 複数の業者から見積もりを取っ れ た時は、その場で契約せずに、 業者が突然自宅に来て勧誘さ ︻アドバイス︼ とが問題です。 約をせかして契約させているこ ったこと、ま た 高 額 な 工 事 の 契 た め の 事 前 調 査 を 行っていなか は原因を特定する な り ま せ ん。 今 回 根本的な解決には ずに修理をしても 新入学児童・生徒は 就学(入学)予定連絡票の提出を 第2土曜日午前9時∼正午︶ 日 ⇨日時 ■ 程 ⇨日程 ■ 期 ⇨期間 ■ 時 ⇨時間 ■ 所 ⇨会場・場所 ■ 集 ⇨集合時間・場所 ■ 種 ⇨種目 ■ 対 ⇨対象 ■ 内 ⇨内容 ■ 講 ⇨講師 ■ 演 ⇨出演・演奏 ■ 定 ⇨定員 ■ 費 ⇨費用 ■ 保 ⇨保育 ■ 持 ⇨持ち物 ■ 締 ⇨締め切り ■ 申 ⇨申し込み ■ 他 ⇨その他 ■ 主 ⇨主催 ■ 共 ⇨共催 ■ 後 ⇨後援 ■ 問 ⇨問い合わせ ■ HP ⇨ホームページ ■ E ⇨Eメール ■ 凡例 50 問 学務課☎481−7473 ■ 0570 016 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 PR用ピンバッチを自治会に配布します。受け取りを希 望する自治会の代表者(会 長以外でも可)は、期間内 に協働推進課窓口へ。 29 平成29年4月に小・中学校入学予定者の保護者へ、就学 (入学)通知書・就学(入学)予定連絡票を送りました(新 小学生は平成29年1月中旬、新中学生は平成28年11月上 旬に発送) 。就学(入学)通知書が届かない、内 容に誤りがある場合は、お問い合わせください。 就学(入学)予定連絡票は、2月9日㈭までに 学務課へ返送または持参してください。 市立小・中学校へ入学する方は、就学(入学)通知書を紛 失しないよう保管し、 入学式当日に学校へ提出してください。 30 ◎マイナンバーカードの受け取 りはお早めに マイナンバーカードを申請し た 方で、交付通知書︵カード受 050 3616 481 481 31 27 26 050 3614 100 HP 10 2 28 401 期 2月6日㈪∼17日㈮ ■ 時 午前9時∼午後5時 ■ 問 総合防災安全課☎481−7346 ■ 15 ○×窓 口 市では、災害時に防災行政無線の設備が正常に作動す るよう、次の日程で保守点検を行います。点検の際に点 検音が漏れる場合があります。ご迷惑をおかけしますが ご理解、ご協力をお願いします。 042 361 481 住宅の屋根工事のトラブル 生活ひとくちメモ ●自治会向けにピンバッチを配布● 13 29 481 防 災 行 政 無 線 保 守 点 検 10 申■ 問 申請書(広報課(市役所4階)で配布、また 万円 ■ 0570 00 0120 95 481 広報用 ロゴマーク 「マイナちゃん」 29 29 28 1年間で約187万(平成27年度実績)件アクセスの ある市公式ホームページトップページに広告を表示しま せんか。 掲載期間/4 月1日㈯∼平 成30年3月 31日㈯ 掲載 単位/1カ月 掲載位置/市 11 28 HP のトップペ ■ ージ下部 規 格 /GIF形 式、縦60ピク セル×横150 ピクセル 広告料/1枠 当たり1カ月3 03 5427 31 2 481 ※無くなり次第終了。ピン バッチの配布個数割合は平 成28年度自治会調査票の世帯数による 481 市ホームページの広告主募集 26 HP 平成29(2017)年2月5日 【4】 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています★ No.1569
© Copyright 2025 ExpyDoc