保健室だより12月号(PDF:956KB)

市東中学校保健室
H28.12.1(木)
今年も残すところあと1カ月。1年が過ぎるのは早いで
すね。振り返れば楽しかった出来事がたくさん思い出され
ますが、反省点もあるはず。来年さらに頑張れるように、
1年の振り返りをしてみましょう。
クリスマスに冬休み、お正月、と楽しいイベントがたく
さん控えている 12 月ですが、食べ過ぎや夜更かしには気
を付けて、新年に全員そろって元気に会いましょう
受験生の3年生も上手に息抜きしてくださいね☆
あた
市内の学校ではインフルエンザが出ています。また、近隣の
千葉市の学校ではインフルエンザによる学級閉鎖が始まって
います。
幸い、市東中学校ではインフルエンザも出ておらず、欠席者
も増えていません。みなさんが毎日、手洗いうがいをしっかり
して、かぜ予防をしてくれているからですね。引き続き、よろ
しくお願いします。
ウィルスはとてもちいさいので、マスクの隙間を通って、体
内に侵入してきます。マスクは万能ではありません。でも、の
どの加湿をするという効果があります。
また、暖房を使うと空気が乾燥します。休み時間ごとに
教室の換気を行いましょう。
「世界エイズデー」は、エイズのまん延防止と、
患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的に
制定されました。
レッドリボンは「私はエイズに関して偏見を持っ
ていません。エイズとともに生きる人々を差別しま
せん。」というメッセージになります。
皆さんは、「エイズ」を正しく理解していますか?
中学校では3年生の保健体育で学習しますが、「世界エイ
ズデー」をきっかけに少し知っておきましょう。
エイズ(AIDS)とは…
(後天性)
(免疫不全)
(症候群)
Acquired Immunodeficiency Syndrome
HIV に感染して、症状が現れた状態。
HIV ウィルスによって、免疫機能が壊されるために、
元気なときにはかからない病気にかかってしまいます。
インフルエンザは、
『せき』や『くしゃみ』で移ります。ノロウィルスは、感染し
☆お知らせ☆
ている食べ物を『食べる』ことでうつります。
『せき』
『くしゃみ』
『食べる』は日常
12月1日より、新村の補助講師として、榎木浩子先生が市東中学校に週3日
来てくれます。榎木先生は、以前市東二小に勤務していた時期があるので、二小
にありふれた行動です。
しかし、HIV の感染経路は、
「性行為」
「血液感染」
「母子感染」3つのみ!!日常
出身の生徒は懐かしい再会ではないでしょうか。
保健室や職員室、廊下などで会ったときには、元気にあいさつしましょう。
の生活で簡単にうつるものではありません。
でも正しい理解がされず、患者や感染者が差別や偏見を受けた時代がありました。
エイズを広めないためには、一人一人が正しい知識を持つことが大切です。
受 験 生 応 援 企 画
あったかメニューで心もカラダもぽっかぽか♪
受 験 は 健 康 勝 負 !
夜中や、休みの日に家で勉強していて「お腹がすいたな~」というときに、お菓子やジャンクフードなど食べ
ていませんか?
脳は体の中でもエネルギーをたくさん使う臓器です。さらに脳のエネルギー源はブドウ糖(=ご飯やパ
ン、麺類、イモ類などの炭水化物が消化・分解されてできる成分)だけです。
エネルギー満タン!
バランスの良い3度の食事と、適度な夜食や間食で脳にエネルギーを送りましょう!
勉強効率UP!!
《おススメ メニュー》
ありがとう!
◎お肉とお野菜たっぷりお鍋
寒い日の定番!バランスよく栄養が摂れます。味噌、塩、キムチ、トマト、カレー、豆乳、ごまだれ、ポン酢と味を変えて楽しめますね♪
◎スンドゥブ
スーパーにもスープの素が売っていますが、魚介類やネギやトウガラシ、豆腐、卵、お肉と疲労効果におススメ食材をたっぷり入れて!
◎魚、特に青魚(アジ、サバ、サンマ)
を忘れずに!!
脳の働きを活発にしたり、記憶力や学習能力を高める働きをするDHA(ドコサヘキサエン酸)を含む魚を食べましょう!
カラダを温める食品
《おススメ夜食》
「夜食は太るから…」と気にする人もいると思いま
すが、メニューと量を考えれば、脳への栄養補給、気分
転換、噛むことで目が覚めるなど、いい効果もありま
す。上手に活用しましょう。
《おススメ間食》
間食で不足しがちなビタミンやカルシウ
ムを摂りましょう!
◎フルーツヨーグルト
◎アーモンドなどナッツ類
よく噛むことで頭もスッキリ!カロリー
が高めなので食べ過ぎ注意!
◎果実酢ミルク
牛乳でも豆乳、アーモンドミルクでも!
脂っこいものや消化に悪いものは避けて、よく噛ん
で食べましょう。すぐ寝てしまうと消化にも眠りにも
よくないので、就寝2時間前には済ませましょう。
◎おにぎりとお味噌汁
お米は腹持ちのよい、脳の栄養源です。
◎うどん、おかゆ、ぞうすい、にゅうめん
卵や柔らかく煮た野菜を入れて。
◎おもち
醤油、きなこ、納豆、ピザ風、あんこ、おしるこ、
お雑煮など。大根おろしと一緒に食べると、消化を助
けてくれます。