2017 年度 栄光学園中学校 社 会 Ⅰ 問1 問2 問3 問4 問5 問6 入学試験 解 答 - 戸籍 仏教の力で国を平和にするため ウ 紙の両面に書きこめる点/読むときに大きく広げる必要がない点。 寝殿造 大和絵 問 7 荘園 問8 (1)屋外の光(明かり)を部屋の中に通す (2)書院造 問9 ア 問 10 ア 問 11 浮世絵(錦絵) 問 12 米(年貢)ではなく現金を地租として納めるようになった。 問 13 エ 問 14 北海道や樺太には紙の原料となるマツが多く生えていたから。 Ⅱ 問1 ① D ② A ③ C ④ B 問 2(1)ア (2)簡易ベッド 問3 (1)たいていは、一世帯に一部新聞が配達されるから。 (2)インターネット 問 4 ティッシュペーパー・トイレットペーパー 問5 (1)エ (2) データ作成:株式会社インターエデュ・ドットコム 模範解答協力:株式会社学究社 Ⅲ 問1 6~7 世紀に日本に伝わった紙は、最初は公文書やお経に使われていた。やがて 平安時代には貴族たちによって使われ、絵巻物などがつくられた。鎌倉時代に なると武士たちも、土地の記録や家臣への命令に紙を使うようになった。江戸 時代には庶民の中にも紙を使うものが現れ、紙を使った書物や版画がつくられ た。明治時代になると、政治の動きや欧米の新しい考え方を伝えるために紙が 使われ、多くの文学が生まれ庶民にも広まった。これらのことから限られた人々 からより大衆に紙の利用が広まったと考えられる。 問2 軽く持ち運びしやすく、中のすきまがクッションの役割を果たすので衝撃につ よい。 データ作成:株式会社インターエデュ・ドットコム 模範解答協力:株式会社学究社
© Copyright 2024 ExpyDoc