2月号

開進第二中学校 学校だより
H29.2月号
よく考える人になろう
すすんで働く人になろう
ともに助け合うひとになろう
開二中生の矜持
校長
大石光宏
2月になりました。年が明けてからの3月までは、
「行く・逃げる・去る」と例えられている
ように瞬く間に過ぎていきます。
2年生のスキー移動教室は、長野県ではありますが武石方面の雪不足で、第二リフトが動い
ていませんでした。生徒たちは、それでもそれぞれのレベルに応じてスキーが本当にうまくな
りました。宿舎での生活も、ルールを破ることなくしっかりと取り組めていました。生徒たち
自らが、仲間と共にスキー移動教室を楽しみたいという気持ちの表れだったと思います。
また、1月14日からの生徒作品展や28・29日開催の書き初め展では、本校の代表生徒
の素晴らしい作品が展示されていました。そこには、生徒たちの力強い作品や書がありました。
校内スカットボール選手権でも、皆楽しみながら参加していました。
今週の月曜日は、生徒朝礼でした。生徒会長の話・幾つかの生徒会委員会報告や連絡があり
ました。また、各部活動や校外での活動で賞状を頂いた生徒の表彰があり(ホームページを参
照)、そして、生活についての話が生活指導主任からありました。時間にして、約35分かかり
ました。冬の朝の体育館は、寒いです。そんな中、途中貧血気味の生徒があり、教員が生徒の
列の中に入って対応しました。生徒たちは、騒ぎません。時間がいつもよりかかりましたが、
時間の経過によるざわつきもありません。気持ちは、当然早く終わってほしいとか、寒さで教
室に戻りたいという思いがあったと思います。当然です。当然ですが、表にそれを出さない。
集団での活動ですから、自分の気持ちを抑えての行動が必要です。
今の本校生徒には、それができるのです。しかし、日々の生活で生徒たちが窮屈に感じてい
るような様子は、学校アンケートには表れていません。
私は、本校生徒に様々な活動に積極的になれることや、自らを律することのできることを「開
二中生のプライド」として、感じてほしいと思っています。自分に・自分たちに自信を持って
ほしいのです。今取り組んでいる学習や部活動等が、全てが上手くいくとは限りません。しか
し、努力は必ずどこかで結果としてかえってくる。そして、何事にも前向きに考えられる。頑
張れる。そんな考えで、日々過ごしてくれたらと思っています。それが、開二中生の矜持です。
生徒たちをそばで見ていて、実際、今の本校生徒はそのような意識を持っていると思います。
3年生の受験チャレンジも始まっています。これから、本格的な場面です。ぜひ、開二中生
の矜持をもって困難を乗り越え、道を切り開いてほしいと思っています。
スキー教室
練馬区では、ベルデ武石と番所ヶ原スキー場・ベルデ軽井沢と湯ノ丸スキー場
に別れ、全中学校の2年生と特別支援学級がスキー教室を実施しています。今年
度本校は武石でスキー教室を行いました。生徒約10人に一人インストラクター
が付き班ごとに指導をしていただき、初心者も2日目3日目にはスキーの楽しさ
を体験できるプログラムです。一方宿舎での集団生活では、普段学校で体験でき
ないことを生徒の主体的な取組から学び、その体験を普段の生活にフィードバック
して行くことも大きな目的となります。
百人一首
日本が世界に誇る伝統文化の一つ「百人一首」
。言葉の表現や歌に読み込まれた
心など真剣に向き合えば向き合うほど難しく奥の深さを感じさせられます。このか
るたの楽しみ方を考えた人はすごいと思います。
さて、本校でも色々なところで百人一首大会が行われます。1月には、青少年育
成第一地区委員会主催の大会、2月には1年生と2年生の大会と用意されています。
文学として百人一首に親しむのも良いし、ゲームとして親しむのも良いと思います。
学校ではやりませんが「坊主めくり」も盛り上がります。
練馬区連合ダンス発表会
練馬区では、毎年この時期に各校より代表チームが選ばれ、練馬文化センター
に集合し発表会を行っております。本校では、2年生女子がクラス単位でダンス
を創り校内で発表会を行い厳正なる審査の結果、E組が学校代表となり文化セン
ターで発表しました。
クラスが一つとなり自分たちのイメージする作品を創り上げるために、朝練習
から放課後練習とリーダーを中心にがんばってきました。練習をすればその分結
果に表れます。今回のダンスでは、一所懸命な取組と協調性の大切さを取り組んだどのクラスも学んだと感じ
ています。
2月の主な予定
2月 1日(水)中央委員会
10日(金)新入生保護者説明会
職場体験事前指導(1年)
都内私立高校一般入試
難聴学級校内グループ
漢検
2日(木)職場体験(1年)~3日(金)11日(土)新入生標準服採寸販売等
百人一首大会(2年)
13日(月)全校朝礼
難聴学級高学年グループ③
14日(火)理科教育模範授業
3日(金)PTA実行委員会
16日(木)道徳研究授業
難聴学級高学年グループ②
17日(金)朝清掃
7日(火)都立高校一般出願
避難訓練
朝清掃
23日(木)学校保健委員会
8日(水)区中研発表会(④カット)
24日(金)都立一次・分割前期入試
難聴学級全体グループ
PTA年度末総会
9日(木)百人一首大会(1年)
27日(月)学年末考査(社会・国語・音楽)
28日(火)
〃
(理科・美術・保体)
3月1日(水) 〃
(数学・英語・技家)
全国的にインフルエンザが猛威を振るっております。本校でも対策として手洗い・うがいの励行、
栄養・運動・休養のバランスなどを呼びかけています。また、乾燥対策として各教室で加湿器を稼
働させています。皆様、健康に十分お気を付けください。