1 - 大間町

町民憲章
わたしたちは、津軽海峡の青い海と美しいみどりの丘と、太陽に
恵まれた本州の最北の地に住む大間町の町民です。
先人の力と汗の偉業をたたえ、自然をいつくしみ、郷土を愛し、
自覚と責任をもって、文化的でたくましく、豊かで明るく、うるお
いのある住みよい町にするためにこの憲章を定め実践します。
1.健康でよく働く豊かな町をつくりましょう。
1.きまりを守り、明るく住みよい町にいたしましょう。
1.教養と文化の高い清らかな町をめざしましょう。
1.互いに話し合う平和でなごやかな町をきずきましょう。
1.人を愛し、まことをつくすしあわせな町に育てましょう。
新年一発目は「いか」に決めた!!
1/5 第45回大間町書き初め席書大会
2017
No. 586
平成29年
2
◀ 町 長 金 澤 満 春 氏
★まちのできごと★
課題は、
人口減少にどう歯止めをかけるか
人口が減っているのが現状だが、それによって住民意識が
高まり次へ繋がり、産業を始めとする様々なものを、振興
させることによって人口が増えるような政策を進め、住民
の皆様が、のびのび いきいき 悠悠と生活ができる町づ
くりを指して
金澤満春氏が四期目の当選
【候補者別得票調】
当 選
候 補 者
金 澤 満 春
野 㟢 尚 文
佐々木 秀 樹
熊 谷 厚 子
計
得 票 数
2,081票
1,523票
79票
34票
3,717票
(法定得票数未満、供託金没収)
(法定得票数未満、供託金没収)
任期満了に伴う町長選挙は1月10日(火)に告示され、四期目を目指す現職の金澤満春氏、無職の野㟢尚
◀ 当選証書の授与式
文氏、会社役員の佐々木秀樹氏、無職の熊谷厚子氏の4人が立候補、同月15日(日)に町内各地6ヵ所で投
票が行われ、即日開票の結果、金澤氏が四期目の当選となりました。
当選した金澤氏には、翌日、町選挙管理委員会(新井田義成委員長)から当選証書が授与されました。
選挙当日の開票結果は下記のとおりです。
【開票調】
投票率
投票総数
78.89%
3,736票
内 訳
有効投票数
無効投票数
3,717票
19票
無効投票率
0.51%
大間町消防団出初式
1月7日(土)、平成29年大間町消防団出初式が行われました。
新年を迎え最初の演習となる出初式では、消防団員が大間、奥戸、材木地区に分かれ、厳しい寒さの中各地
区を規律正しく行進し、町民の皆さんに火災予防を呼びかけました。
その後の総合開発センターで行われた式典では、町長や大間警察署長から祝辞が述べられ、各団員が気持ち
を引き締めて任務に励むことを誓いました。
〔大 間 地 区〕
〔奥 戸 地 区〕
2
〔材 木 地 区〕
★まちのできごと★
思いを込めて 書き初め席書大会
1月5日(木)、大間中学校・奥戸中学校を会場に「第45回大間町書き初め席書大会」が行われました。88
名の参加者が集まり、新しい年の新鮮な思いを筆に込め、見事に課題を書き上げました。
結果は以下のとおりです。
(敬称略)
特 別 賞
青山 美月(大間中3年)
特 選
伊藤 紫音(大間小2年) 泉 友璃咲(大間小3年) 手塚はる陽(大間小6年)
竹重 志芳(大間中1年)
準 特 選
伊藤 想芽(うみの子保育園) 竹内 希実(大間小1年) 柴田 瑠斗(奥戸小1年)
熊谷 花(大間小2年) 泉 恵璃咲(大間小3年) 新田くらら(大間小4年)
山崎 葵(大間小5年) 伊藤 美羽(大間小6年) 伊藤 美咲(大間中1年)
林 日向葵(奥戸中2年)
佳 作
若山 琉希(うみの子保育園) 柴田 遥知(うみの子保育園) 田中 莉麻(大間小1年)
伊藤瑛理香(奥戸小1年) 小松 結衣(大間小2年) 新田 愛叶(大間小2年)
佐藤 香月(奥戸小2年) 米持 奈桜(大間小3年) 藤枝 日向(大間小4年)
石戸 碧那(大間小5年) 細間 心寧(大間小5年) 室舘 夢(大間小6年)
石戸 琢磨(大間中1年) 山崎 百代(大間中1年) 古川 遥菜(大間中3年)
伊藤 七海(大間中3年) 傳法 凜(大間中3年) 大久保琉奈(奥戸中3年)
能戸佑希那(奥戸中3年) 岡村 智優(大間高1年) 藪下星里奈(大間高2年)
新田 珠美(一般)
〔大 間 地 区〕
〔奥 戸 地 区〕
大間町人権擁護委員に法務大臣委嘱状伝達
佐々木眞萠氏が平成29年1月1日付けで再任され、1月12
日(木)町長室において委嘱状の伝達式が行われました。
なお、大間町人権擁護委員の方々は以下のとおりです。
古川 一男氏
佐々木 眞萠氏
目時 浩美氏
3
◀左から佐々木氏、古川
氏(委員のみ紹介)
大間町人権擁護委員の任期満了に伴い、古川一男氏及び
No.345
「第35回大間町青少年健全育成推進大会」開催のお知らせ
大間町青少年健全育成会議は、
「第35回大間町青少年健全育成推進大会」を下記の日程で開催します。
大会では、各種団体功労者の表彰、ポスタ-・標語コンク-ルの表彰並びに展示、そして、町内小・中・高
校の児童生徒による意見発表などが行われます。
講演会は八戸市出身で、日本女子体育大学を卒業され、地元の八戸学院短期大学幼児保育学科専任講師と
なり、その後、東北楽天ゴールデンイーグルス公式チアリーダーとして活躍し、2013年に青森県初のプロス
ポーツとして誕生した「bjリーグ青森ワッツ」のチアダンスチーム ブルーリングスのディレクターとなり、
現在もプレイングディレクターとして活躍されている岩舘千歩さんからご公演をいただきます。
当日は、貴重な公演のほかに青森ワッツチアダンスチーム ブルーリングスによる迫力あるダンスの披露も
予定しておりますので、町民皆様の多数のご来場をお待ちしております。
日 時 平成29年2月11日(土)午前9時から
場 所 北通り総合文化センター「ウイング」
講 師 岩 舘 千 歩 氏
テーマ 「人 生は自分探しの旅~夢の実現はゴー
ルではなくスタート~」
問 大間町青少年健全育成会議事務局 ☎37-2103(教育委員会内)
今月の
あいさつ
運動
~児童生徒をみんなで見守りましょう~
2月23日(第4木曜日) 午前7時10分~7時40分
〈大間地区〉
・大間小学校前交差点・町営住宅前交差点・大間保育園前交差点
〈奥戸地区〉
・電源開発奥戸分所付近
大間町学力向上研究会
大間町計算大会(中学校)
「満点賞」
「学級賞」紹介
今回は、平成28年12月に実施した「中学校計算大会」の結果をお知らせします。
昨年度と比べてみると、満点者数は少ないものの、全校平均は上回っています。特に1年生は、昨年度の平
均を10ポイント以上も上回ることができました。
大間町〔平均点91.1〕 大間中学校〔平均点91.4〕 奥戸中学校〔平均点90.2〕
《第1学年》
◆ 計算大会(中学校)満点賞 ◆
【大間中学校…2名】①竹 内 真那斗 ②御厩敷 駿 汰
【奥戸中学校…1名】①前 田 朱 莉
《第2学年》
【大間中学校…1名】①増 田 誠 弥 【奥戸中学校…1名】①小 林 悠 斗
《第3学年》
【大間中学校…4名】①傳 法 知 輝 ②蛯 子 莉穂乃 ③古 川 遥 菜 ④傳 法 凜
【奥戸中学校…1名】①新井田 蒼 汰
◆ 計算大会(中学校) 学級賞 ◆
第1学年 第1位 大間中学校1年A組〔平均点94.6〕
第2学年 第1位 大間中学校2年B組〔平均点92.2〕
第3学年 第1位 大間中学校3年A組 〔平均点94.1〕
4
奥 戸 小 学 校
酪農体験学習
「もーもースクール in 奥戸」
~為すことによって学ぶ~
奥戸小学校では、「温かさと活気に満ちた学校」を目指し、さまざま
な教育活動に取り組んでいます。
9月12日(月)、酪農体験学習「もーもースクール」が本校で行われました。これは、将来の担い手育成の
ために酪農に興味・関心をもってもらおうと、県酪農後継者育成会議、県酪農教育ファーム推進協議会の主催
で、実施されたものです。当日は、アビタニアジャージーファーム(鰺ヶ沢町)から、雌牛1頭、仔牛4頭が
やって来ました。開会式ではアビタニアジャージーファームの安原場長と教育長のお話のあと、さっそく牛と
触れ合いました。
触れ合いの様子をご紹介します。
〈シャンプー体験〉
〈牛と散歩〉
仔牛の体を洗ってあげました。とても気持ちよさ
そう。
牛のスピードに合わせて歩いたり走ったりしまし
た。
〈乳搾り〉
〈バター作り〉
お母さん牛の乳搾りをしました。
「あったかい」
「す
ごい」と歓声があがりました。
パックを振り続けると、牛乳が固まってバターが
できました。さっそく試食。
子どもたちは、牛に直接触れることで、命の尊さを感じ取ったようです。
今後も、子どもたちに豊かな感性を育て、新たな気づきを次の活動や日常生活で生かしていけるよう、体験
学習を実施していきたいと考えています。
5
第242号
今年も特定健診・がん検診を『健診バス』と『大間病院』での2つの方法で実施しています。
大間町の死因の半数は『がん』
・
『心疾患』
・
『脳血管疾患』となっており、生活習慣が関係する病
気で亡くなる方が多いです。
これらを予防するには、食生活、運動、喫煙、飲酒、休養などの生活習慣を とくに、特定健診で
見直すことと同時に特定健診・がん検診による早期発見が大切です。
しかし、特定健診受診率目標値の 55%、がん検診受診率目標値の 50%には
まだまだ及ばず、下の表のとおり低い状況となっています。
は、精密検査を受け
ない方が多いです!
対象者
受診者数
受診率
精密検査判定の人数
精密検査の受診者数
精密検査受診率
特定健診
1,633 人
401 人
24.6%
291 人
71 人
24.4%
胃がん
2,287 人
471 人
20.6%
64 人
43 人
67.2%
肺がん
2,287 人
581 人
25.4%
27 人
22 人
81.5%
前立腺がん
717 人
196 人
27.3%
10 人
6人
60.0%
大腸がん
2,287 人
542 人
23.7%
50 人
33 人
66.0%
子宮頸がん
1,581 人
485 人
30.7%
6人
2人
33.3%
乳がん
1,337 人
386 人
28.9%
18 人
13 人
72.2%
特定健診の結果が『要医療』
、がん検診の結果が『要精密』と判定された方は、必ず《精密検
査》を受けましょう!
これは『病気の疑いがある』という状態です。病気を早期に発見し、早期に治療すれば、体へ
の負担が少なくて済みます。
結果を放置するのではなく、健診を無駄にしないよう積極的に精密検査を受けましょう!
また、結果が『要医療』
『要精密』以外だった方は、自分の値が基準値と比べてどうか見てみ
ましょう!まだ大丈夫?それとも、基準値ギリギリ?
生活習慣病は、長い時間をかけてゆっくりと、無症状で進行します。自分の検査結果の値が少
しずつ悪くなってきているのであれば要注意です!
毎年、結果をチェックして現状維持、または改善できるよう、健康づくりに取り組みましょう!
一人ひとりが、いつまでも
いきいきと元気に暮らすために…
6
の保健事業
サロンぬくもり
乳児・1歳6ヶ月児健診
<日にち> 7日(火)
<時 間>13:00~15:00
<場 所>大間町立公民館
<日にち> 20日(月)
<場 所>総合開発センター
<対象者>乳
児;H28.4~6 月生まれ
1歳6ヶ月児;H27.6~8月生まれ
ボランティアさんとお茶を飲みながらお話しません
か?どなたでも参加 OK!
予防接種
ハローベビールーム
(ヒブ・肺炎球菌・B 型肝炎)
<日にち> 8日(水)
<時 間>受付 13:45~14:15
接種開始 14:30~
<場 所>大間病院
<対象者>
ヒブ・肺炎球菌;H24.2.9~H28.12.8 生まれ
B 型肝炎
;H28.4.1~H28.12.8 生まれ
<日にち> 24日(金)
<場 所>総合開発センター
<対象者> 5 ~ 6 ヶ月児;H28.8~9 月生まれ
11~12 ヶ月児;H28.2~3 月生まれ
予防接種
(四種混合・BCG)
SMILEママの会☺
<日にち> 15日(水)
<時 間>受付 13:45~14:15
接種開始 14:30~
<場 所>大間病院
<対象者>四種混合;H21.8.16~H28.11.15 生まれ
B C G;H28.2.16~H28.9.15 生まれ
保健協力員
<日にち> 24日(金)
<時 間>受付 13:30~13:45
<場 所>総合開発センター
<対 象>お子さま・子育て中のお父様・お母様
おじいちゃん・おばあちゃんもOKです
子宮頸がん個別検診のお知らせ♪
募集!
子宮頸がん検診をむつ市内医療機関で受けることができます。検診を希望さ
れる方は、担当者までご連絡ください。※乳がん・骨密度検診は行っていません。
保健協力員とは、健診の勧誘を始めと
し、勉強会などで自分が学んだことを
「地域の方に伝える」お仕事です。興
味のある方はご連絡ください!お友達
同士での参加もOKです!
食改さん
募集!
子育てサークル ♥イッサ♥
〈日時〉毎週土曜日 10:00~12:30
〈場所〉勤労青少年ホーム1階 ※行事などにより休みの週あり
食生活改善推進員とは、自分たちが
勉強会などで習った情報を「地域の
方に伝える」お仕事です。体に良い
料理ならお任せください!興味のあ
る方はご連絡ください!お友達同士
での参加もOKです!
問
住民福祉課
健康係
♥0歳~小学校低学年のお子さまに勤労青少年ホームを開放します!(必
ず保護者同伴でご利用ください)
♥ホールで体遊びしたり、畳のお部屋でおしゃべりしながらおやつタイム
など、ご自由におくつろぎいただけます!
♥ご利用にはイッサ会員登録(無料)が必要ですので、下記までお問合せ
ください!
37-2111(内線21,22)
7
病院だより No.228
院 長 岩村 暢寿
「サルコペニア肥満にご注意を!!」
寒さと風が厳しい季節となっており、
「風邪をひくのが心配、転んで骨折するのが心配」と家の中にいることが多く
なっているのではないでしょうか?
今、生活習慣病と要介護のリスクが一緒に高まる『サルコペニア肥満』が問題になっています。
『サルコペニア肥満』
筋肉が減り、脂肪が増える。運動をしていなければ、筋肉は20~30代から少しずつ落ちてきます。筋肉はエネル
ギーをたくさん使いますが、筋肉が減れば、使われずに余ったエネルギーは脂肪に変わって体にたまりやすくなりま
す。若い頃に運動して、筋肉隆々なスポーツマンが社会人になって運動しなくなると太りやすくなるのもこの理由で
す。体型や体重が外見上かわっていなくても、筋肉が徐々に脂肪に置き換わっているのが『サルコペニア肥満』です。
『一番の原因は体を動かさないこと』
ただでさえ加齢とともに筋肉が減りやすいうえに、普段あまり体を動かさない生活を続けていればサルコペニアが
進みます。そうなると動くのがますますおっくうになり、脂肪がたまって『サルコペニア肥満』が進行する悪循環に
陥ってしまいます。脂肪が増えると、知らず知らずのうちに高血圧や糖尿病などの生活習慣病のリスクを高めている
可能性があります。
『予防のためには、足の筋力とバランスのアップ』
『サルコペニア肥満』を予防するには、必要な筋肉量を取り戻し、余分な脂肪を落とすことです。ウォーキングで
は、毎日8000歩以上、約60分が目安ですが、冬場は難しいと思います。そこで1日10分でできる、ふくらはぎと太
ももの運動をお勧めします。これらの筋肉は使わないとすぐに衰えます。介護が必要になるのは、イスやベッドから
自力で立ち上がれなくなった時、歩けなくなった時です。冬の間に意識して筋肉を鍛えて、暖かな春を迎えても元気
に生活できる準備をしておきましょう。
赤十字活動資金にご協力お願いします
平成29年度の社員増強・社資増収運動がはじまります
日頃より、赤十字活動にご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
日赤青森県支部では、平成29年2月1日より、平成29年度に実施する赤十字活動の資金確保のため《赤十字社員増
強・社資増収運動》を実施いたします。
昨年は、多くの尊い命が失われた「熊本地震」がありました。青森県支部でも医療救護班を被災地へ派遣し、被災さ
れた方々のいのちと健康を守る活動に努めました。これらの赤十字活動を行うための財源は、赤十字社員の皆さまから
寄せられる社資(社費、寄付金)となっています。期間中、各家庭を赤十字奉仕団員が訪問しますので、ご理解とご協
力をお願いします。
問 〒030-0861 青森市長島1丁目3番1号
日本赤十字社青森県支部 組織振興課 ☎017-722-2011
日本赤十字社青森県支部大間地区分区 担当課 住民福祉課 ☎37-2111(内線23)
8
大間町臨時職員等の募集について
平成29年度大間町臨時職員等の募集を次のとおり行いますので、希望の方は内容を確認のうえ、期日まで
にご応募ください。
●大間町役場臨時事務員
1 任用予定人員 臨時事務員 若干名
2 応募資格 平成11年4月1日までに生まれた高等学校卒業程度以上の学力を有する方
3 応募書類 ⑴ 大間町臨時事務員公募申込書(総務課にあります。) ⑵ 履歴書
●身体障害者等を対象とした大間町役場臨時事務員
1 任用予定人員 臨時事務員 1名
2 応募資格 次の全ての要件を満たす方
⑴ 平成11年4月1日までに生まれた高等学校卒業程度以上の学力を有する方
⑵ 身体障害者手帳・愛護手帳・精神保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている方
⑶ 自力により通勤でき、かつ介護者なしに職務の遂行が可能な方
3 応募書類
⑴ 大間町臨時事務員公募申込書(総務課にあります。) ⑵ 履歴書 ⑶ 身体障害者手帳等の写し
●臨時事務員・身体障害者等を対象とした臨時事務員応募共通事項
4 応募期間及び提出先 平成29年2月1日(水)から平成29年2月22日(水)午後5時まで
郵送又は持参とします。(郵送の場合は書留で同時刻必着)
提出先 〒039-4692 大間町大字大間字大間104 大間町役場 総務課
5 任用期間 平成29年4月1日から平成29年9月30日までの約6ヶ月勤務となります。
6 勤務場所 大間町役場各課
7 勤務日・勤務時間等
⑴ 土曜日・日曜日、祝日等は原則として休日となります。
⑵ 勤務時間は、大間町職員の勤務時間等に関する規程によります。
⑶ 年次有給休暇(10日)等が付与されます。
8 給与等 臨時職員の給与の取扱要綱によります。
9 選考試験 小論文及び面接試験(ただし、身体障害者等対象は、面接試験のみです。)
臨時事務員 平成29年2月26日(日)午前9時から役場で実施します。
※(受付時間 午前8時30分から午前8時50分まで)
身体障害者等 平成29年2月26日(日)午前9時45分から役場で実施します。
※(受付時間 午前9時30分から午前9時40分まで)
※ 詳しいことは、大間町役場 総務課までお問い合わせください。
※ 大間町では当該募集のほか、事業毎の募集も行っています。
問 総務課 ☎37-2111
自動車の名義変更・廃車手続き及び車検はお早めに!
【車検は1ヶ月 前 か ら 受 け ら れ ま す 。】
例年3月は、
名義変更(移転登録)
・廃車(抹消登録)
・住所変更等(変更登録等)
・車検(継続検査)の手続きで、
運輸支局及び事務所の窓口は大変混雑します。特に、3月中旬頃から月末にかけて徐々に待ち時間が長くなり
申請者の皆さんに大変ご不便をおかけしております。
名義変更や廃車等の手続きは、混雑をさけ待ち時間が少ない3月14日以前に手続きしていただくようお願
いします。
また、車検(継続検査)は1ヶ月前から受けることができますので、3月下旬に集中しないようお早めに受
検していただくようお願いします。
ユーザー車検については、下記のインターネット検査予約サイト等により検査予約を行ってください。予約
操作についての問い合わせは、自動車検査予約ヘルプデスクでお答えしておりますのでご利用ください。
なお、
軽自動車は「軽自動車検査協会」が手続き窓口になり、手続き方法等が違いますので、ご注意ください。
【受付時間】平日8:45 ~ 12:00、13:00 ~ 16:00(土・日・祝は休みです。)
問 東北運輸局青森運輸支局 青森市大字浜田字豊田139-13
テレフォンサービス(情報案内) ☎050-5540-2008
八戸自動車検査登録事務所 八戸市桔梗野工業団地2丁目12-12
テレフォンサービス(情報案内) ☎050-5540-2009
青森運輸支局ホームページ (http://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/am/am-index.htm)
※ホームページで必要書類の確認、委任状等の取得が可能です。
自動車技術総合機構ホームページ(自動車検査予約システム)
パソコン(http://www.yoyaku.naltec.go.jp) 携帯電話(https://mobile.yoyaku.naltec.go.jp/)
自動車検査予約ヘルプデスク ☎0570-030-330(9:00 ~ 18:00 土・日・祝日を除く)
9
税 務 保 険 課 か ら の お 知 ら せ
1.平成29年度住民税申告相談について
平成29年度(平成28年分の収入)の住民税申告相談を下記の日程で行いますのでご利用ください。
※今回からマイナンバー(個人番号)が必要になりますので、マイナンバーカードもしくは通知カードと身
分証明書(運転免許証や保険証等)を持参してください。
受付時間 午前の部 9:00 ~ 11:00まで ・ 午後の部 13:00 ~ 16:00まで
※毎週金曜日は申告会場での申告は休みとなりますので、ご注意ください。
※下記申告期間中は役場庁舎での申告はできませんので、ご注意ください。
会 場
日 付
地 区
農村婦人の家
2月15日(水)
材木地区
奥戸交流館
2月16日(木)
20日(月)
奥戸ゆうゆう館
2月21日(火)
22日(水)
奥戸地区
浜町第一町内会
浜町第二町内会
上仏町内会
向町町内会
総合開発センター
2月23日(木)
27日(月)
28日(火)
3月 1日(水)
2日(木)
6日(月)
大間地区
ときわ町内会・上町
日和・割石・カットシ
浜町・第二町内会
第一根田内・細間道
第二根田内
勤労青少年ホーム
3月 7日(火)
8日(水)
9日(木)
汐見町町内会
美島町町内会
朝日町町内会
◇当日申告会場に持参するもの◇
マイナンバーカードもしくは通知カードと身分証明書(運転免許証や保険証等)
、収入・支出簿、源泉徴収票、
領収書、印鑑、生命・地震保険料控除証明のはがき、年金受給証明のはがき、その他参考書類
※この日程は目安となります。この日程内であればどの会場でも申告することができますので、必ず申告く
ださい。
※収入がない場合でも住民税の確定申告は必要ですので、下記電話番号まで連絡してください。
※上記期間内に申告できない場合は別日程で申告相談に応じますので、下記電話番号まで連絡してください。
○医療費控除について
申告時に医療費の計算を行うと申告時間が長くなりますので、事前に医療費の計算を行って、申告会場に
持参してください。(医療費には医療機関と自宅の往復分の公共交通機関の料金が認められています。)
○還付請求について
徴収された税金(所得税)が返ってくる場合があります。この場合、源泉徴収票と振込先口座(通帳)を
必要としますので、申告の際は忘れずにご持参ください。 2.今月の納期について
今月の納期については、下記のとおりとなっておりますので、納め忘れには注意しましょう。
固定資産税(第4期) 平成29年2月28日(火)
問 税務保険課 ☎37-2111(内線42)
10
税 務 署 か ら の お 知 ら せ
■平成28年分の確定申告と納付の期限は、次のとおりです。
○ 所得税及び復興特別所得税・贈与税:3月15日(水)
○ 消費税及び地方消費税:3月31日(金)
むつ税務署では、申告書作成会場を2月16日(木)から3月15日(水)まで、下北合同庁舎3階に開設
しております(土・日・祝日を除く9時から17時まで)。
※所得税及び復興特別所得税の確定申告書作成に当たっては、
「復興特別所得税」欄の記載漏れにご注意ください。
■社会保障・税番号制度について
平成28年分以降の確定申告書等の提出の際には、マイナンバーの記載+本人確認書類の提示又は写しの添
付が必要です。
本人確認を行うときに使用する書類の例
例1 マイナンバーカード(個人番号カード)のみ【番号確認及び身元確認書類】
例2 通知カード【番号確認書類】+運転免許証、公的医療保険の被保険者証など【身元確認書類】
■申告書の作成は、国税庁HP「確定申告書等作成コーナー」が便利です。
「確定申告書等作成コーナー」は、画面の案内に従って金額等を入力することにより、税額などが正しく計
算され、誤りのない所得税や消費税の確定申告書、青色申告決算書などを作成できる便利なシステムです。
作成した確定申告書は、印刷して書面で提出できるほか、
「e-Tax(電子申告)」を利用して提出することも
できます。
詳しくは、国税庁ホームページ(www.nta.go.jp)をご覧ください。
■「確定申告電話相談センター」をご利用ください。
確定申告に関するご相談は、
「確定申告電話相談センター」の専門スタッフがお答えしております(自動音声
案内で「0」を選択)。
問 むつ税務署 ☎0175-22-3294
後期高齢者医療 高額介護合算療養費支給申請のお知らせ
☆支給対象者
後期高齢者医療制度に加入している方で医療保険と介護保険の自己負担額(注)の両方の支払いをした方が
支給の対象となります。世帯内に後期高齢者医療制度に加入している方が複数いる場合は、世帯で合算します。
☆対象期間
平成27年8月1日から平成28年7月31日まで。(毎年8月1日から翌年7月31日までの1年間です。)
☆支給額
医療保険と介護保険の自己負担額の合計が、所得区分に応じた自己負担限度額(表)を超えた場合に、その
超えた額が支給されます。
ただし、超えた額が500円以下の場合は支給対象となりません。
所得区分
現 役 並 み 所
一
低
所
得
低
所
得
得
般
Ⅱ
Ⅰ
自己負担限度額
67万円
56万円
31万円
19万円
低所得Ⅱ:世帯員全員が住民税非課税の方
低所得Ⅰ:世帯員全員が住民税非課税の方のうち、世帯員全員の各所
得金額が0円の方
(注)自己負担額は支払った額から高額療養費や高額介護(予防)サー
ビス費を除いた額です。
☆支給申請
支給を受けるには必ず申請が必要となります。
なお、支給の要件に該当すると思われる世帯には、平成29年2月下旬に青森県後期高齢者医療広域連合か
ら支給申請のお知らせをお送りします。お知らせが届いた方は担当窓口に申請してください。
また、対象期間の途中に後期高齢者医療制度に加入した方や転入してきた方等がいる世帯には、支給対象と
なる世帯でも、支給申請のお知らせが送られない場合がありますので、対象になると思われる方は担当までお
問い合わせください。
☆申請に必要なもの
・支給申請書
・高額介護合算療養費・高額医療合算介護(予防)サービス費の支給申請について(お知らせ)
・個人番号(マイナンバー)がわかるもの(通知カードまたは、個人番号カード)
・本人確認書類(官公庁発行、発給の顔写真付身分証明書等)
・印鑑(認印)
・通帳(または通帳のコピー)等口座情報のわかるもの
※被保険者がなくなられている場合は受領申立書の提出が必要です。(事前に提出した場合は不要です。)
※被保険者以外の方が申請又は受領する場合は委任状が必要です。
※被保険者以外の方が申請する場合は委任状に加え被保険者の個人番号がわかるもの(コピー可)、申請
者の本人確認書類等が必要ですので、詳しくは担当までお問い合わせください。
※重度心身障害者医療費の助成を受けている場合は、市町村へ受領を委任する委任状が必要です。
※対象期間中に青森県後期高齢者医療以外の医療保険や他市町村の介護保険に加入歴があり、自己負担額
がある場合は、それらの保険の自己負担額証明書が必要です。
問 税務保険課 後期高齢者医療係 ☎37-2111(内線43)
11
小中学校臨時講師、幼稚園臨時教諭、学校及び幼稚園臨時用務員、教育委員会臨時事務員募集
大間町教育委員会では、次のとおり学校臨時講師他を募集いたします。
●学校臨時講師
1 採用予定人員 臨時講師 若干名
2 応 募 資 格 ⑴ 心身共に健康な方
⑵ 小学校又は中学校教諭免許状を有する方、また平成29年3月までに免許取得見込みの方
3 応 募 書 類 ⑴ 大間町立学校臨時講師公募申込書(教育委員会にあります。)自筆で押印
⑵ 履歴書(自筆で記入し写真添付したもの1通)
⑶ 教諭免許状(コピー可)
4 応 募 期 間 平成29年2月 1日(水)より
及び提出先 平成29年2月22日(水)午後5時まで(郵送による場合は書留で同時刻必着)
提出先 〒039-4601 大間町大字大間字大間91番地 大間町教育委員会 担当 伴 宛
5 採 用 期 間 平成29年4月1日から平成29年9月30日までの約6ヶ月勤務見込となります。
6 勤 務 場 所 町立大間小学校・奥戸小学校及び町立大間中学校・奥戸中学校
7 勤 務 日 ・ ⑴ 土曜日・日曜日、祝日等は原則として休日となります。
勤務時間等 ⑵ ⑴であっても校長から指示された場合は出勤とします。
⑶ 勤務時間は、大間町職員の勤務時間等に関する規程によります。
⑷ 年次有給休暇等が付与されます。
8 給 与 等 臨時職員の給与の取扱要綱によります。また、社会保険加入となります。
9 選 考 試 験 小論文及び面接試験
平成29年2月26日(日)午前9時(受付時間8時30分~8時50分)から大間町立公民館で実施します。
●幼稚園臨時教諭
1 採用予定人員 臨時講師 若干名
2 応 募 資 格 ⑴ 心身共に健康な方
⑵ 教諭免許状を有する方、また平成29年3月までに免許取得見込みの方
3 応 募 書 類 ⑴ 大間町立幼稚園臨時教諭公募申込書(教育委員会にあります。)自筆で押印
⑵ 履歴書(自筆で記入し写真添付したもの1通)
⑶ 教諭免許状(コピー可)
4 応 募 期 間 平成29年2月 1日(水)より
及び提出先 平成29年2月22日(水)午後5時まで(郵送による場合は書留で同時刻必着)
提出先 〒039-4601 大間町大字大間字大間91番地 大間町教育委員会 担当 伴 宛
5 採 用 期 間 平成29年4月1日から平成29年9月30日までの約6ヶ月勤務見込となります。
6 勤 務 場 所 町立大間幼稚園
7 勤 務 日 ・ ⑴ 土曜日・日曜日、祝日等は原則として休日となります。
勤務時間等 ⑵ ⑴であっても園長から指示された場合は出勤とします。
⑶ 勤務時間は、大間町職員の勤務時間等に関する規程によります。
⑷ 年次有給休暇等が付与されます。
8 給 与 等 臨時職員の給与の取扱要綱によります。また、社会保険加入となります。
9 選 考 試 験 小論文及び面接試験
平成29年2月26日(日)午前9時(受付時間8時30分~8時50分)から大間町立公民館で実施します。
●小中学校・幼稚園臨時用務員
1 採用予定人員 臨時用務員 若干名
2 応 募 資 格 心身共に健康な方
3 応 募 書 類 ⑴ 大間町立学校・幼稚園臨時用務員公募申込書(教育委員会教育課にあります。
)自筆で押印
⑵ 履歴書(自筆で記入し写真添付したもの1通)
4 応 募 期 間 平成29年2月 1日(水)より
及び提出先 平成29年2月22日(水)午後5時まで(郵送による場合は書留で同時刻必着)
提出先 〒039-4601 大間町大字大間字大間91番地 大間町教育委員会 担当 伴 宛
5 採 用 期 間 平成29年4月1日から平成29年9月30日までの約6ヶ月勤務見込となります。
6 勤 務 場 所 町立大間小学校・奥戸小学校及び町立大間中学校・奥戸中学校及び町立大間幼稚園
7 勤 務 日 ・ ⑴ 土曜日・日曜日、祝日等は原則として休日となります。
勤務時間等 ⑵ ⑴であっても校長・園長から指示された場合は出勤とします
⑶ 勤務時間は、大間町職員の勤務時間等に関する規程によります。
⑷ 年次有給休暇等が付与されます。
8 給 与 等 臨時職員の給与の取扱要綱によります。また、社会保険加入となります。
9 選 考 試 験 書類審査及び面接試験
平成29年2月26日(日)午前9時(受付時間8時30分~8時50分)から大間町立公民館で実施します。
12
●教育委員会臨時事務員
1 採用予定人員 臨時事務員 若干名
2 応 募 資 格 ⑴ 心身共に健康な方
⑵ 平成11年4月1日までに生まれた、高等学校卒業程度以上の学歴を有する方
3 応 募 書 類 ⑴ 大間町臨時事務員公募申込書(教育委員会にあります。)自筆で押印
⑵ 添付書類 履歴書(自筆で記入し写真添付したもの1通)
4 応 募 期 間 平成29年2月 1日(水)より
及び提出先 平成29年2月22日(水)午後5時まで(郵送による場合は書留で同時刻必着)
提出先 〒039-4601 大間町大字大間字大間91番地 大間町教育委員会 担当 伴 宛
5 採 用 期 間 平成29年4月1日から平成29年9月30日までの約6ヶ月勤務見込となります。
6 勤 務 場 所 大間町教育委員会
7 勤 務 日 ・ ⑴ 土曜日・日曜日、祝日等は原則として休日となります。
勤務時間等 ⑵ ⑴であっても教育長から指示された場合は出勤とします。
⑶ 勤務時間は、大間町職員の勤務時間等に関する規程によります。
⑷ 年次有給休暇等が付与されます。
8 給 与 等 臨時職員の給与の取扱要綱によります。また、社会保険加入となります。
9 選考試験 小論文及び面接試験
平成29年2月26日(日)午前9時(受付時間8時30分~8時50分)から大間立公民館で実施します。
問 教育委員会 教育課 ☎37-2103
大間町非常勤技能員登録者の募集について
◎ 登録技能員とは
当町指定申込書類を提出された方の中から、履歴書による書類選考を行い、合否を決定し、後日連絡いたし
ます。
なお、一度登録されますと、当該年度3月31日まで非常勤技能員として登録されます。
◎ 募集職種
・自動車運転手兼作業員
・業務内容:中型バス等の運転手兼労働作業員で、バスの運行等で技能員が必要になった場合、登録者に
連絡し出勤していただきます。
(土日祝日問わず)
・勤務形態:その日の業務量によって、1日又は半日の勤務となります。
◎ 応募資格
・昭和22年4月1日以降に生まれた方
・大型自動車運転免許を有し、3年以上の実務経験の有る方
・心身共に健康で、役場の仕事に理解と情熱のある方
ただし、日本国籍を有しない方、自力により通勤が出来ない方、介護者なしに職務の遂行が困難な方及
び地方公務員法第16条に規定する次に掲げる方は申込みできません。
① 成年被後見人又は被補佐人
② 禁錮刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
③ 大間町職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない方
④ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを
主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに参加した方
◎ 登録期間
平成29年4月1日から平成30年3月31日(当該年度3月31日まで非常勤技能員として登録されます。)
◎ 登録受付
平成29年2月1日から平成29年3月15日まで。
(但し、土、日曜日、祝日を除く)
なお、受付時間は午前8時30分から午後5時00分まで。
◎ 受付方法
大間町指定の申込書類を役場総務課まで、本人持参で提出してください。但し、何らかの理由で持参でき
ない場合は、郵送等による提出でもかまいません。郵送による提出の場合は、3月15日必着とします。
大間町指定の申込書類は役場総務課にあります。
※詳しくは役場総務課に問い合わせ下さい。
問 総務課 ☎37-2111
13
大間町鳥獣被害対策実施隊 臨時職員募集
ニホンザル・カモシカ・ツキノワグマ等の被害防止及び被害調査など、また、モンキードック飼育及び訓
練に興味のある方を歓迎します。
1.採 用 予 定 人 員 臨時労務員 若干名
2.応
募
資
格 ⑴ 大間町在住者
⑵ 普通自動車運転免許取得者で通勤可能な者
⑶ 公務に自家用車を使用可能な者(箱わな免許取得者優遇)
3.応
募
書
類 ⑴ 大間町臨時職員公募申込書(産業振興課にあります。)
⑵ 履歴書 ⑶ 免許証の写し
4.応募期間及び提出先 平成29年2月1日(水)~平成29年2月28日(火)午後5時まで
郵送又は持参とします(郵送の場合は書留で同日必着)
〒039-4692 大間町大字大間字大間104 大間町役場 産業振興課
5.勤
務
期
間 平成29年4月1日~平成29年9月30日までの6ヶ月間の勤務となります。
6.勤
務
場
所 大間町内巡回
7.勤務日・勤務時間等 ⑴ 月20日程度(シフト制)
⑵ 勤務時間は、大間町職員の勤務時間等に関する規程によります。
⑶ 年次有給休暇(10日)等が付与されます。
8.給
与
等 臨時職員の給与取扱要綱によります。
9.選
考
試
験 書類審査(採用については郵送でお知らせします。)
問 産業振興課 農林畜産担当係 ☎37-2111(内線57)
大間町鳥獣保護管理専門員 非常勤職員募集
ニホンザル・カモシカ・ツキノワグマ等の被害防止及び被害調査などに興味がある方歓迎します。
1.採 用 予 定 人 員 非常勤労務員 若干名
2.応
募
資
格 ⑴ 大間町在住者
⑵ 普通自動車運転免許取得者で通勤可能な者
⑶ 公務に自家用車を使用可能な者(箱わな免許取得者優遇)
3.応
募
書
類 ⑴ 大間町臨時職員公募申込書(産業振興課にあります。)
⑵ 履歴書 ⑶ 免許証の写し
4.応募期間及び提出先 平成29年2月1日(水)~平成29年2月28日(火)午後5時まで
郵送又は持参とします(郵送の場合は書留で同日必着)
〒039-4692 大間町大字大間字大間104 大間町役場 産業振興課
5.勤
務
期
間 平成29年4月1日~平成29年9月30日までの6ヶ月間の勤務となります。
6.勤
務
場
所 大間町内巡回
7.勤務日・勤務時間等 ⑴ 月17日以内(シフト制)
⑵ 勤務時間は、大間町職員の勤務時間等に関する規程によります。
8.給
与
等 臨時職員の給与取扱要綱によります。
9.選
考
試
験 書類審査(採用については郵送でお知らせします。)
問 産業振興課 農林畜産担当係 ☎37-2111(内線57)
保育士就職準備金貸付のご案内
新たに保育所等で働くみなさんへ!
保育士資格を持ちながら保育士として働いていない方へ、就職準備金(最大20万円)を無利子でお貸しし
ます!
青森県内の保育所等で2年間継続して働いた場合、貸付金の返還が全額免除されます。
○ 貸付対象者(次のすべてを満たす方)
・青森県内に住民登録し、保育士登録後1年以上経過している方
・H28.4.1以降、保育士として保育所等に新たに週30時間以上勤務する方
・青森県内の保育所等を離職後1年以上経過している方、又は、青森県内の保育所等に勤務経験がない方
※保育所等とは、保育所、認定こども園等をいいます。
○ 貸付金の使いみちの例
保育所等へ就職する
・保育所等への就職によって転居が伴う場合における転居費用
チャンスです!
・転居先の賃貸物件の借り上げに伴う礼金や仲介手数料
・保育所等で使用する被服費
・保育所等の勤務に復帰するに当たり研修等を受けた際の研修費用
・保育所等への通勤に要する移動用自転車の購入費 など
長い間、保育の仕事から離れていた方、就職準備金が必要な方、ぜひ就職準備金貸付をご活用ください。
問 社会福祉法人 青森県社会福祉協議会 生活支援課 ☎017-732-1469
14
大間町繁殖育成センター(内山牧場)臨時職員募集
将来、牛を飼ってみたい・畜産に興味のある方歓迎します。
【募集人員】
若干名
【応募資格】
大間町在住者で、普通免許取得者で通勤可能な者(大型特殊免許取得者優遇)
【応募書類】
⑴ 大間町臨時職員公募申込書(産業振興課にあります。)
⑵ 履歴書
⑶ 免許証の写し
【応募期間】
平成29年2月1日(水)~平成29年2月28日(火)
(郵送による場合は、書留で同日必着)
提出先 〒039-4692 大間町大字大間字大間104
大間町役場 産業振興課
【採用期間】
平成29年4月1日から平成29年9月30日までの6ヶ月間の勤務となります
【勤務場所】
大間町繁殖育成センター(内山牧場)
【勤務日・ ⑴ 勤務体系の都合により、土曜日、日曜日、祝日の勤務の場合もあります。
勤務時間】
⑵ 勤務時間は、大間町職員の勤務時間等に関する規程によります。
【給 与 等】
臨時職員の給与の取扱要綱によります。
【選考方法】
書類審査
採用については、郵送でお知らせします。
問 産業振興課 農林畜産担当 ☎37-2111(内線57)
平 成 2 9 年 度 奨 学 生 募 集
次のとおり大間町奨学生を募集しますので、希望者は期日までに関係書類を添えてお申込みください。
なお、添付書類によっては日数がかかる場合や現在の在学校へ依頼が必要となる場合等がありますのでご注
意ください。
■貸与資格 大間町に居住する者の子弟で、高等学校並びに同等以上の学校及び町長が適当と認めた各種養成
機関(専門学校)に在学する者
■募集期間 平成29年4月3日(月)から平成29年4月28日(金)まで
■貸与金額 高校生・・・月額1万5千円
大学生・・・月額3万円(専門学校・短期大学・大学院を含む)
■貸与期間 各学校とも在学学校の正規の修業期間
■提出書類 ①奨学金貸与申請書(教育委員会の用紙)
②在学証明書(在学学校にて発行したもの)
③奨学生の戸籍謄本(町役場戸籍窓口にて発行したもの)
④保護者等の前年度所得証明及び納税証明書(町役場税務保険課にて発行したもの)
※保護者等・・・独立の生計を営み奨学金償還の責めを負うことのできる者
⑤連帯保証人の前年度所得証明書及び納税証明書(町役場税務保険課にて発行したもの)
※連帯保証人・・・大間町に居住する者で、独立の生計を営み奨学金償還の責めを負うことのできる者
⑥奨学生推薦書(教育委員会の用紙)
・卒業した学校の推薦書(開封無効証明のもの)
※遠方の学校で、期日までに間に合わない場合は事前にご連絡ください。
■選考基準 品行方正、学業優秀な者で、健康状態及び家庭事情、保護者・連帯保証人が、公的債務を履行し
(税金等納付済みであること)、奨学金償還の責任を負うことができるか等、また学校長等が奨学
生として推薦した者を、総合的に判断のうえ選考。
■貸与決定 奨学生選考委員会に諮り、5月下旬ごろ決定通知書を送付します。
問 教育委員会 教育課 奨学金担当 伊藤・石戸 ☎37-2103
障害に関する相談所の開設について
(大間町相談支援 事 業 実 施 の 日 程 に つ い て )
◎相談支援事業とは、障害のある人の福祉に関する様々な問題について、障害のある人等からの相談に応じ、
必要な情報の提供、障害福祉サービスの利用支援等を行うほか、権利擁護のために必要な援助も行います。
2月の日程は下記のとおりです。
日時:平成29年2月15日(水)午後1時~午後2時
場所:大間町社会福祉協議会
むつ市障害者相談事業所の相談員の方々が相談や助言を行います。身近にある些細なことでもお気軽にご相
談ください。
※お出でいただく時は、事前に下記の担当へご連絡くださるようお願いいたします。
問 住民福祉課 ☎37-2111(内線23)
15
投 票 立 会 人 を 募 集 し ま す
大間町選挙管理委員会では、有権者の選挙に対する関心を高めるとともに、親しみのある投票所を目ざし
て、投票立会人を募集します。
1.応募資格
⑴ 大間町に継続して、1年以上住所を有していること。
⑵ 大間町選挙人名簿に登録されていること。
※ 特定の候補者の選挙運動に携わっている方や候補者の親族の方は応募をご遠慮ください。
※ 現在登録されている方で、平成26年に登録した方は手続きが必要です(対象者には後日戸別に案内文
書を送付します。)それ以降の登録者は登録期間がまだありますので応募の必要はありません。
2.応募期間 平成29年2月1日から同月28日まで
3.応募方法 大間町投票立会人応募申請書を作成のうえ、大間町選挙管理委員会へ提出ください。
(応募申請
書は、選挙管理委員会で用意しているもの又は、ホームページからダウンロードしてください。)
4.登録期間 今回の募集で要件が認められた方は、平成29年4月1日から平成32年3月31日までの3年間
登録されます。
5.募集する投票立会人 ⑴ 投票立会人「投票日当日」
・時間 午前7時から午後8時まで(時間が変更になることがあります)
・場所 いつも投票する投票所(選挙人名簿に記載されている投票所)
・人数 各投票所2人又は3人(選挙により異なります)
・報酬 10,700円(平成28年度実績。所得税の源泉徴収があります。)
⑵ 期日前投票立会人「告示日の翌日から選挙執行日前日まで」
・時間 午前8時30分から午後8時まで
・場所 庁舎に開設する期日前投票所
・人数 期間中毎日2人
・報酬 9,500円(平成28年度実績。所得税の源泉徴収があります。)
※⑴⑵ともに食事は、各自で準備いただきます。
6.投票立会人の主な仕事
投票所内における、以下の事務執行に立会い、投票及び投票事務が公正かつ適正に行われているかどうか
を確認・監視します。
・投票所の開閉に立ち会うこと。
・選挙人(投票する者)が投票所に入場してから、投票用紙を間違いなく投票箱に入れ、退場することの確認。
・投票箱の閉鎖に立ち会うこと。
・代理投票補助者の選任等、投票管理者から意見を求められた事案について意見を述べること。
・投票録を確認し署名(自署)すること。
※最初の選挙人が投票する前に、投票所内にいる選挙人の面前で投票箱を開き、投票箱に何も入っていない
ことの確認に立ち会うこと。
(期日前投票所では初日のみ)
7.登録から選任まで
・申し込まれた方で要件を満たしている方を登録し、選挙が行われるごとに従事の可否や希望日等を確認し
ます。
・希望者多数の場合は抽選により選任しますので、ご希望に添えないこともあります。
・登録を解除する場合は、申し出てください。
・個人情報は、投票立会人事務の目的以外使用しません。
問 選挙管理委員会 ☎37-2111(総務課内)
県税の納税証明書の交付申請について
官公庁の入札参加資格審査申請、建設業許可申請、所得税確定申告、金融機関の融資申込み等のため、県税
(法人県民税・事業税・地方法人特別税、個人事業税等)の納税額又は未納額がないことの証明書が必要な方
は、次の書類等をご準備の上、県税部窓口に交付申請してください。
1 本人申請の場合
⑴ 申請書(県税部窓口に備付。県のホームページからもダウンロードできます。)
⑵ 納税義務者の印鑑(法人の場合は代表者印)
⑶ 本人確認ができる公的書類(運転免許証等顔写真付のものは1枚、顔写真のないものは2枚)
⑷ 手数料 1通につき400円分の県証紙
2 代理人申請の場合 ※ 前記1⑴、⑷のほか、
⑸ 納税義務者の自署押印による委任状
(委任について、ご本人に確認させていただく場合がありますので、電話番号を記入ください。)
⑹ 代理人の印鑑
⑺ 代理人の本人確認できる公的書類(運転免許証等顔写真付のものは1枚、顔写真のないものは2枚)
納税証明書は、納税者の皆様の大切な情報を証明するものですので、窓口での確認を厳格に行っており
ます。ご理解をお願いします。※ 郵送による交付申請もできますので、詳しくは県税部までお問い合わ
せください。
問 下北地域県民局県税部 納税管理課 ☎0175-22-8581(内線203)
16
海上自衛隊大湊音楽隊第39回定期演奏会
海上自衛隊大湊音楽隊による「第39回定期演奏会」を開催いたします。
当日は、東京音楽隊所属の歌手、三宅由佳莉3曹も出演予定です。
<日 時>2月25日(土) 午後2時~午後4時(午後1時開場)
<場 所>下北文化会館大ホール
<入 場 料>入場は無料ですが、入場整理券が必要となります。
<申込方法>入場整理券を希望される方は、往復はがき(1枚で2名様まで応募可)
又はEメール(1通で2名様まで応募可)にて、応募者の住所・氏名・
年齢・電話番号、同行者の氏名・年齢を必ずご記入の上お申し込みく
ださい。
<申込締切>2月10日(金)必着
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
問 〒035-8511 むつ市大湊町4-1 ☎0175-24-1111(内線2304)
✉orh-kouhou@inet.msdf.mod.go.jp 海上自衛隊 大湊地方総監部 広報係
HP(http://www.mod.go.jp/msdf/oominato/)
皆様の夢の実現を応援します! FAAVO(ファーボ)しもきた
■夢やアイデアの実現に向けてチャレンジしたい方
町内に拠点を置く、個人・団体等の皆様が、「FAAVO(ファーボ)しもきた」に企画を掲載して支援を呼び
かけることで、企画に対する資金調達を行うことができます。
■支援したい方
株式会社サーチフィールドに利用者登録をすることで、FAAVOに掲載されているお気に入りの企画を支援
することができます。
その他
■FAAVOは、
「購入型」と呼ばれるクラウドファンディングで、支援に対してのリターン品(お礼の品)をお
送りします。企画にあったお礼の品を準備し、目標金額に達成した際は、責任をもって支援者へお送りする
ことになります。
■起案者向けガイドや申込書などの関係書類は、町企画経営課で配布します。
不明なところ等がございましたら、気軽に下記までお問い合わせください。
問 企画経営課 ☎37-2111(内線51)
下北ジオパーク(大間町編)
みなさん、下北は生物の終着点だということをご存知でしたか?
下北から北海道までわずか20㎞足らずであるにもかかわらず、津軽海峡を分布境界とする生物が多いです。
哺乳類では下北が北限のニホンザル、北海道では南限のエゾシマリスなどがあります。ヒグマとツキノワグマ、
ユキウサギとニホンノウサギのように、同じ仲間でも下北と北海道とでは別の種が生息しています。
その理由は、津軽海峡の深さにあります。約2000万年前に日本列島ができて以来、北海道と下北は一度も
陸続きになったことはありません。今よりも海面が120m以上低かった氷河期ですら、最大水深400m以上の
海峡が下北と北海道とを隔て、陸上生物の分布拡大を阻みました。この生物分布境界線は、提唱した動物学者
の名を冠し、ブラキストン線と呼ばれています。
下北が北限のヤマドリのように空を飛べる鳥類ですら、どちらかにしか分布しない種は多いのです。過去一
度も陸続きにはならなかったので、ブラキストン線はマンモス(北海道)とナウマンゾウ(本州)のように
1万年以上昔の生物にも当てはまります。このようなことから、下北は南から北へと分布域を広げてきた多く
の生物にとって、それ以上北進できなかった終着点なのです。
♨ 大
間 温 泉 ♨
収入保険制度に関する東北農政局からのお知らせ
政府の農林水産業・地域の活力創造本部において、
青色申告を行っている農業者を対象とした収入保険制
度の導入が決定されました。
平成29年分の所得から青色申告を始めるためには、
個人の場合、平成29年3月15日までに、最寄りの税
務署に「青色申告承認申請書」を提出する必要があり
ます。
問 東北農政局青森県拠点
青森市長島1丁目3番25号
青森法務総合庁舎 ☎017-775-2151
海峡保養センター
■営業時間 午前8時~午後9時
☎37-4334
養老センター
■営業時間 午前9時~午後8時
■今月の休館日
7日、14日、21日、28日
☎37-2411
*指定された駐車場に駐車してください。
17
「わが家のめんこ」を募集中
必要なもの
ご家族のお子さんを広報に
載せてみませんか。
・掲載したい子どもの写真
掲載を希望される方は、毎
月10日までに右記のものを持
・子どもの名前、年齢(○歳○ヵ月)
参のうえ、役場企画経営課ま
でお越しください。
(デジタルカメラ等で撮ったものの方が綺麗に印刷されます。
)
・ひと言コメント
・保護者の名前、住所
問 企画経営課 ☎37-2111(内線53)お気軽にお問い合わせください♪
平成28年12月末現在( )前月比
12月届出分
人
口
男
女
「戸籍の窓」には大
間町に住民登録をし
ている人の出生、死亡、結婚について記載し
ますが、個人のプライバシーを尊重する意味
で載せてほしくない人は届出の際に係に申し
出てくださることをお願いいたします。
世 帯 数
総数
5,595(-10) 2,856
(-8) 2,739
(-2) 2,535
(-3)
大間
4,341(-8) 2,237
(-5) 2,104
(-3) 1,985
(-2)
奥戸
1,095(-2)
533
(-3)
562
(+ 1)
475
(-1)
材木
159(±0)
86
(±0)
73
(±0)
75
(±0)
お誕生
おめでとう
寒さに磨きがかかってきました。居間から廊下に出
今月はありません
たときの寒さは、何度経験しても慣れないものです。
1月は、書き初め大会の撮影があり3年ぶりに書き
初めを見ました。会場で通っていた書道塾の先生にも
会うこともでき、やっぱり見ていると書きたくなりま
した。私が小学生だった頃は、体育館の中央あたりま
で使うほど、参加者がいた記憶があります。壁際がと
ても人気でした。書き初めの時だけでなく、壁際って
ご結婚
おめでとう
(
佐賀 奈桜(大間町)
傳法 大地(大間町)
夏
落ち着きますよね。私だけでしょうか・・・○
広報
第586号
発行日:2017年2月1日
おくやみ
申し上げます
発行:大間町 編集:企画経営課
〒039-4601 青森県下北郡大間町大字大間字大間104番地
☎(0175)37‒2111
辻 康夫 67歳 古谷 清 62歳
HPアドレス http://www.town.ooma.lg.jp
傳法 郁子 88歳 髙松 榮一 89歳
印刷所:青森コロニー印刷
栁谷 昭仁 43歳 長谷 龍二 64歳
18