ななばやし し ょ う ほ う か ご こ ど も きょうしつ 2月 ふな こ きょうしつ かつどう 七 林 小放課後子供 教 室 (船っ子 教 室 )活動プログラム 七林小学校放課後子供教室 TEL:047-466-7550 ☆月ごとに作成してお配りしております。船橋市のホームページでもご覧いただけます。 ☆活動場所について-○利用できます×利用できません△利用に制限があります。活動場所は変わることもあります。 よう び 曜 日 にち 月 火 水 木 金 1 2 3 放課後~午後5時 放課後~午後5時 放課後~午後5時 △ △ △ ○ ○ ○ ○ △ △ じ 日時 ば しょ 場所 メインルーム りかしつ 理科室 こうてい 校庭 びこう 備考 がっこう ぎょうじ 学校行事 にち じ 日時 ば 船橋支会 6 7 8 9 10 放課後~午後5時 放課後~午後5時 放課後~午後5時 放課後~午後5時 放課後~午後5時 △ △ △ △ △ ○ ○ × ○ × △ △ × △ △ 体育館 視聴覚室又は体育館 委員会活動 授業参観(1-1.1-2.2.3年) しょ 場所 メインルーム りかしつ 理科室 こうてい 校庭 びこう 備考 がっこう ぎょうじ 学校行事 にち ば 授業参観(1-3.4.5.6年) じ 日時 しょ 場所 13 14 15 16 17 放課後~午後5時 放課後~午後5時 放課後~午後5時 放課後~午後5時 放課後~午後5時 △ △ △ △ △ ○ ○ ○ ○ ○ △ △ ○ △ △ メインルーム りかしつ 理科室 こうてい 校庭 びこう 備考 がっこう ぎょうじ 学校行事 にち ば 20 21 22 23 24 放課後~午後5時 放課後~午後5時 放課後~午後5時 放課後~午後5時 放課後~午後5時 △ △ △ △ △ ○ ○ ○ ○ ○ △ △ ○ △ △ おはなし こねこ♪ じ 日時 しょ 場所 メインルーム りかしつ 理科室 こうてい 校庭 びこう 備考 がっこう ぎょうじ 学校行事 にち ば じ 日時 しょ 場所 メインルーム りかしつ 理科室 こうてい 校庭 びこう 備考 27 28 放課後~午後5時 △ 放課後~午後5時 △ ○ ○ △ △ 6年生を送る会 はなし にち すい ごご じ ✾「おはなし こねこ」お話タイムは22日(水)午後3時15 ふん よてい がつ よ き あと 分からの予定です。1月は読み聞かせの後、こま、カルタ、しり あそ こんげつ たの とりで遊んでくださいました。今月もお楽しみに! がっこう ぎょうじ 学校行事 ☆3日(金)と10日(金)の授業参観・懇談会の日は混雑が予想されます。活動場所も限られますので予めご了承ください。 ☆学校のルールに準じ、放課後忘れ物を教室に取りに行くことはできませんのでご了承ください。 ☆持ち物への記名をお願いいたします。放課後子供教室での忘れ物は一定期間保管した後、学校の忘れ物置き場に移動します。 ☆日没が早いので帰宅時間についてご家庭でよく話し合って参加いただき、できるだけお友達と一緒に帰るようにお願いいた します。心配な場合はお迎えをお願いいたします。 平成29年2月号 船っ子教室だより 2月 寒い日が続きますが、枯草の間に小さな青い芽吹きを見つけることができ、春が待ち遠しく感じられます。 インフルエンザやノロウィルスが流行する季節ですが、学級閉鎖、学年閉鎖となった場合、その学級、学年の お子さんは放課後子供教室を利用できません。突然早く帰宅することになった場合どうするのかを、ご家庭で 話し合って決めておいてくださいますようお願いいたします。 今月のイベント お に た い じ 鬼退治ゲーム ふた わ に まわ おに しんぶんし な 2つのチームに分かれて、逃げ回る鬼に新聞紙ボールを投げつけます。 おに せ お おお しんぶんし はい か 鬼が背負っているかごに多くの新聞紙ボールが入ったチームが勝ちになります。 おに たいじ たいせん ゆうかん おに た い じ あつ どっちのチームが鬼を退治できるか対戦です。勇敢な鬼退治メンバー集まれ! おに た い じ に ち じ がつよ う か すい ご ご じ ふん ば しょ たいいくかん 鬼退治日時:2月8日(水)午後3時15分から 場所:体育館 平成29年度の登録申込受付を開始しました 1月16日に学級を通じて「平成29年度 船っ子教室(放課後子供教室)のご案内」を配布しました。同日よ り平成29年度の登録申込受付を開始しています。ご案内冊子がお手元にない場合、再度のお渡しも可能で すので、放課後子供教室メインルームにお申し付けください。 放課後子供教室の登録手続きは年度ごとに必要です。新年度初日(4月3日)から参加希望の方は、ご案 内冊子に記載の期限までに冊子巻末の登録申込書の提出をお願いします。 ※登録申込書は平成28年度のものと書式が異なりますのでご注意ください。 ※放課後子供教室は学校が運営している事業ではありませんので、担任の先生や学校の事務室への提出やお 問い合わせはなさらないようにご注意ください。 ※来年度入学予定の弟、妹さんの分の登録申込書は放課後子供教室メインルームでお渡しできる他、コピー でもご対応いただけます。また船橋市のホームページからもダウンロードできます。
© Copyright 2025 ExpyDoc