2月号 - 船橋市

 ☆月ごとに作成してお配りしております☆
2月
《閉室時間》
おしらせ
活動プログラム
船橋小学校放課後子供教室
(船っ子教室)
℡ 047-426-1340
17時
《活動場所》 ホール&ギャラリー
《自由活動》本、おりがみ、お絵かき帳、勉強道具等はご持参ください。
曜日
日にち
時間
その他
月
火
水
1
放課後~
千教研
木
2
放課後~
金
3
放課後~
6
放課後~
7
放課後~
8
放課後~
9
放課後~
10
放課後~
13
放課後~
14
放課後~
授業参観・懇談会
※混雑が
予想されます。
21
放課後~
15
放課後~
16
放課後~
17
放課後~
授業参観・懇談会
22
放課後~
23
放課後~
備考
日にち
時間
その他
備考
日にち
時間
その他
備考
日にち
時間
その他
備考
日にち
時間
その他
備考
20
放課後~
24
放課後~
卒業を祝う会
※イベント 20日(月)から28日(火)まで作れます。好きな日に参加してね!
油性カラーペンを持ってきてください。
27
28
※イベントについては、裏面をご覧ください。
放課後~
放課後~
♪活動プログラムは、市のホームページでも
ご覧いただけます。
→イベント 28日(火)まで
リボン、スパンコールなどのご提供ありがとうございました。
12月のイベントで使用させていただきました!
※子供教室からのお願い!!
お家に眠っている包装紙や、フェルト、リボンなどありませんか?
今後の工作に使用したいと考えています。ご提供いただけると助かります。
平成29年2月
船橋小学校放課後子供教室便り
12月の最終日、棚の上にひとつの赤い包みが… 「何が入ってる~!?」みんなが見守る中、包みを開けると
中には『ドミノ』が!!子供達は「サンタさんがきたのかな?」「みんなにプレゼントかな?」と盛り上がって
いました。その後、順番に遊びました。そっと並べて、全部いっきに倒せるでしょうか?
まだまだ日が短い時期です。ご家庭で帰宅時間をよく話し合ってご参加ください。
子供教室への参加について ※土・日・祝日・年末年始は休室です。
◇ 放課後から17時まで参加できます。
※帰宅後に参加することはできません。
(学校休業日に限り、昼食をとるために一度だけ帰宅することができます。)
◆ 「登録・参加帳」は、必ず保護者の方が押印してください。 ※サインは不可 ※押印がないと参加できません。日付間違いにもご注意ください。
◇ 登録・参加帳への複数日まとめての押印はおやめください。
◆ 電話での参加状況の確認、お子さんへの伝言等の対応はできません。
ご家庭でよく話し合い、事前のルール作りをお願いします。
◇ 放課後子供教室から直接習い事に行くことはできません。
◆ 平成28年度「放課後子供教室のご案内」巻末に記載されているかぞくのやくそくごとをお子さんと
よく話し合って決めておいてください。
◇ 忘れ物を取りに教室に戻ることはできません。教室を出るときには、荷物を確認しましょう。
≪イベント≫
☆☆☆『ぶんぶんごま』をつくろう!!☆☆☆
2月20日(月)~2月28日(火)
も
もの
ゆせい
いろ
まわ
≪持ち物≫ 油性カラーペン(色をぬると回ったときにきれいです。)
うち
ひと
ぎゅうにゅう
そこ
まい
いと
も
※お家にある人は、牛乳パックの底2枚・タコ糸70センチを持ってきてください。
うち
ぎゅうにゅう
いと
ひと
こ ど も きょうしつ
よ うい
さんか
お家に牛乳パックやタコ糸がない人も、子供教室で用意しているので参加できます。
<平成29年度の登録申込受付を開始しました>
1月16日に学級を通じて「平成29年度 船っ子教室(放課後子供教室)のご案内」を配布しました。
同日より平成29年度の登録申込受付を開始しています。
ご案内冊子がお手元にない場合、再度のお渡しも可能ですので、放課後子供教室メインルームにお申し
付けください。
放課後子供教室の登録手続きは、年度ごとに必要です。
新年度初日(4月3日)から参加希望の方は、ご案内冊子に記載の期限までに冊子巻末の登録申込書の
提出をお願いします。
※登録申込書は、平成28年度のものと書式が異なりますのでご注意ください。
※放課後子供教室は学校が運営している事業ではありませんので、担任の先生や学校の事務室への提出
やお問い合わせはなさらないようにご注意ください。