INVESTMENT OUTLOOK|2017年2月号

2017.2
02
ハウスビュー
17
ターゲットレンジ
09
米ドル/ユーロ/豪ドル/NZドル/
ブラジルレアル/メキシコペソ/
タイバーツ/マレーシアリンギット/
インドルピー/トルコリラ
株 式
日本/ 米国/欧州/ 中国/
アセアン/インド/ブラジル
13
債 券
日本/米国/欧州/ 豪州/
ニュージーランド/ブラジル/
インドネシア/インド
為 替
22
リート
日本/ 米国/欧州/ 豪州
24
商 品
25
スケジュール
27
市場データ一覧
ハウスビュー
2017.2
2017年 主要国の実質GDP成長率予想値
欧 州
米 国
日 本
1.5%
中 国
6.5%
2.3%
1.2%
豪 州
3.0%
インド
7.8%
ブラジル
0.8%

1月のマーケットを概観すると、トランプ米国新政権(20日発足)の減税やインフラ投資等の景
気刺激策への期待がやや行き過ぎとの見方や、同政権の保護主義的な姿勢などを受け、月
前半は、米国の長期金利がやや低下し、為替は円高米ドル安となりました。月後半は、株式
が景況感改善等から米国中心に上昇基調が継続したことなどを受けて米国の長期金利が上
昇に転じましたが、米ドルは対円で上値が重い状態が続きました。

今後は、米国新政権の保護主義的な政策や、大統領と議会の対立等から景気刺激策実現
について不確実性が高まることに対する懸念などから、短期的には株式等のリスク資産が調
整する局面があるとみています。しかし、米国新政権の景気刺激策は紆余曲折があっても実
現に向かうとの期待は根強く、その後株式等のリスク資産は反騰する見込みです。景気拡大
等を背景に、米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げは年2-3回程度とみていますが、雇用
が改善し、景気刺激策も見込まれ、米国の長期金利上昇や米ドル高は緩やかに進行すると
考えています。このため、新興国資産はやや不安定な動きになるものの、米ドル建ての新興国
債券は利回り面の投資妙味等から物色されるとみています。
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の
最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現
在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投
資しますので、基準価額は変動します。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではあり
ません。投資信託は、預金保険の対象とはなりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、
投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正
確性、完全性等について保証・約束するものではありません。
2
ハウスビュー
2017.2
1月のふりかえり ~株式市況は概ね上昇基調、為替は円が大半の対主要通貨で強含み
【株式】
先進国と新興国の株価指数(米ドル建て)

株式市況は、大半の国・地域で上昇し、先進国よりも新興
2,000
国の上昇がやや目立つ展開となりました。月前半は、欧米
(ポイント)
1,900
や中国の景況感改善等から世界的に景気拡大が持続する
(ポイント)
MSCIワールド・インデックス(左軸)
1,300
1,200
MSCIエマージング・マーケット・インデックス(右軸)
1,800
1,100
1,700
1,000
月後半は、トランプ米国新政権のインフラ投資をはじめと
1,600
900
する景気刺激策への期待から上昇する一方で、同政権が
1,500
800
との見方が強まり、概ね堅調に推移しました。
一部の国を対象に発した入国禁止の大統領令や国境税の
1,400
16/1/31
課税方針などの保護主義的な政策を嫌気して反落するな
ました。

米国10年国債と新興国債券の利回り
(%)
長期金利は、先進国で欧州中心に上昇する国・地域がや
3.0
や目立ちました。米国では、一時低下する局面があったも
2.8
のの、その後株高などを受けて上昇し、月間ではほぼ横ば
700
17/1/31
(出所)Bloombergのデータを基に三菱UFJ国際投信作成
(年/月/日)
(注)土日祝日は前営業日のデータを使用、MSCIワールド・
インデックスは先進国の企業で構成した株価指数、MSCIエマージング・
マーケット・インデックスは新興国の企業で構成した株価指数
どやや波乱含みでしたが、月間では総じて堅調な動きとなり
【債券】
16/7/31
(%)
米国10年国債(左軸)
7.4
JPモルガンGBI-EMGD(右軸)
2.6
7.6
7.2
2.4
7.0
2.2
6.8
2.0
6.6
した。新興国では、低下する国・地域が散見され、市場予
1.8
6.4
想よりも大幅な利下げを行ったブラジルの他、トルコやインド
1.6
6.2
1.4
6.0
いとなる一方、欧州では、景況感改善やインフレ率上昇、お
よびギリシャ支援協議への懸念などを受け、総じて上昇しま
ネシア等で低下が目立ちました。
1.2
16/1/31
16/7/31
5.8
17/1/31
(年/月/日)
(出所)Bloombergのデータを基に三菱UFJ国際投信作成
(注)土日祝日は前営業日のデータを使用、JPモルガンGBI-EMGD
は、現地通貨建て新興国国債全般の利回りを表す指標の一種
【為替、リート・商品】
外国為替市場では、トランプ米国新政権が政策面で保護
主義的な色彩を強めていることや、同政権が日本やドイツ

米ドルの対円レートと米ドルインデックス
の通貨が過小評価されているとの見方を示したことなどを
受け、月間では円高米ドル安となりました。また、円は豪ドル
等一部を除き、その他の通貨に対しても上昇しました。
128
(円)
124
120
(ポイント)
米ドル(対円)〔左軸〕
米ドルインデックス〔右軸〕
104
102
100
116
98
112
96
準備銀行が不動産価格高騰に警戒感を示している豪州で
108
94
下落し、長期金利がほぼ横ばいだった日米ではもみあう展
104
92
開となりました。原油価格は、米国のリグ(掘削装置)稼働
100
90
リート市況は、長期金利が上昇した欧州、および豪州連邦
数の増加が、米国の原油増産につながるとの見方から下落
しました。
96
16/1/31
16/7/31
88
17/1/31
(出所)Bloombergのデータを基に三菱UFJ国際投信
(年/月/日)
(注)土日祝日は前営業日のデータを使用
米ドルインデックスは主要通貨の平均的な対米ドルレート
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の
最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現
在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投
資しますので、基準価額は変動します。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではあり
ません。投資信託は、預金保険の対象とはなりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、
投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正
確性、完全性等について保証・約束するものではありません。
3
ハウスビュー
2017.2
今後のマーケット展望 ~不確実性は高いが米国の政策期待は根強くリスク資産は堅調な動きに
◆世界経済の見通し

主要国・地域の実質GDP成長率、インフレ率見通し
実質GDP
世界的に経済成長に向けた政策の軸足が金融政策から
2018年
2017年
2018年
3.1
3.2
2.5
2.5
日本
1.2
1.0
0.5
0.9
米国
2.3
2.5
2.2
2.3
1.5
1.4
1.3
1.5
1.0
2.4
2.4
財政政策へ次第にシフトし、また景況感の改善が徐々に鮮
明化するなか、トランプ米国新政権の減税やインフラ投資
世界
等の景気刺激策が、中長期的には同国中心に世界経済の
成長を押し上げると考えています。欧州では、独仏の選挙
等に絡む政治リスクや、ハードBrexit(英国がEU離脱に伴い
インフレ率
2017年
先進国 ユーロ圏
英国
1.0
欧州単一市場へのアクセスを失う状態)等への懸念はあり
豪州
3.0
3.0
2.1
2.0
ますが、景気は概ね堅調であり、また、中国では、資本流出
中国
6.5
6.2
2.0
2.1
インド
7.8
7.8
5.2
5.5
メキシコ
1.8
2.0
3.1
3.1
ブラジル
0.8
2.3
5.1
4.7
等の懸念がくすぶるものの、秋の共産党大会を控え、財政
面から景気がサポートされると見込まれ、世界経済の緩や
新興国
かな拡大は継続するとみています。
(出所)三菱UFJ国際投信の予想
(注)実質GDPは前年比、インフレ率は消費者物価指数の前年比
◆マーケットを取り巻く環境・見通し
米国新政権の政策は、保護主義的な色彩が強く、景気
や企業業績にマイナスとなるものも含まれます。また、大統
領と議会の対立等から景気刺激策実現について不確実性
が高まる懸念があります。そうしたなか、短期的には株式等
のリスク資産は調整する局面があるとみています。しかしな
がら、米国新政権の景気刺激策は、紆余曲折があっても実
現に向かうとの期待は根強く、その後株価等は反騰する見
込みです。一方、米国景気拡大等を背景に、米連邦準備
制度理事会(FRB)の利上げは年2-3回程度とみています
が、雇用が改善し、景気刺激策も見込まれ、米国の長期金
利上昇や米ドル高は緩やかに進行すると考えています。
【株式】
米国株は、同国新政権の保護主義的な姿勢などへの懸
2017年12月までの利上げ確率(最低利上げ回数別)
(%)
120
110
1回
100
データ期間:
90
16/9/30-17/1/31
80
70
60
50
40
30
20
10
0
16/9/30
16/10/31
で推移するとみています。
16/11/30
3回
4回
16/12/31
17/1/31
(出所)Bloombergのデータを基に三菱UFJ国際投信作成
(注)利上げは1回当たり0.25%の場合を想定
(年/月/日)
主要先進国の製造業購買担当者景況指数(PMI)
念やバリュエーション(投資価値基準)面での割高感から短
期的に上値が重く、米国外でも、しばらくは株価が調整局面
2回
60
(ポイント)
58
日本
米国
ユーロ圏
英国
56
しかし、景況感の改善が進み、世界経済が底堅さを増し
54
ていることや、米国新政権による景気刺激策への根強い期
52
待などを背景に、その後日米欧を中心に株式市況は上昇
50
基調に戻る見込みです。日本株も世界経済拡大や昨秋来
48
の円安米ドル高に伴う業績改善等を受け、堅調に推移する
と考えています。ただ、新興国株は、米ドル高等から当面ボ
ラティリティ(価格変動性)が高い動きになる見込みです。
46
15/1
15/7
16/1
16/7
(出所)Bloomberg(Markit)のデータを基に三菱UFJ国際投信作成
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の
最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現
在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投
資しますので、基準価額は変動します。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではあり
ません。投資信託は、預金保険の対象とはなりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、
投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正
確性、完全性等について保証・約束するものではありません。
17/1
(年/月)
4
ハウスビュー
【債券】
2017.2
JPモルガンEM-BIGDと米国10年国債とのスプレッド
長期金利は、目先、米国新政権の保護主義的な政策面
に注目が集まり、株価調整等もあって、国内外の長期金利
はやや低下するとみています。しかし、同政権の財政刺激
策が米国景気拡大とともにインフレ率を上昇させるという再
(%)
5.5
5.0
4.5
4.0
評価の動きが次第に広がり、米国中心に長期金利はその
3.5
後徐々に上昇に転じるとみています。ただ、米国債等への
3.0
潜在的需要等を考慮すると、長期金利の上昇は緩やかで
2.5
あると考えています。
2.0
一方、米国景気の拡大やそれに伴う緩やかな米ドル高等
を受けて米国のハイイールド債は底堅く推移する見込みで
す。また、先進国と比較して利回り面で優位性があり、かつ
国際収支面等の改善がみられる新興国の米ドル建て債券
への投資は引き続き妙味があるとみています。
【為替】
為替市場では、米国新政権の保護主義的な政策等への
懸念を受け、米ドルは対主要通貨で短期的には軟化しやす
い局面であると考えています。しかしながら、その後は米連
邦準備制度理事会(FRB)による利上げ観測や、米国新政
権の景気刺激策に対する根強い期待等から米ドルは緩や
かに上昇する見込みです。
新興国通貨は、対米ドルでは軟調となる見込みですが、
円安米ドル高を受けて対円では、政治的な不安などを持つ
国・地域を除き、もみあいで推移するとみています。
【リート・商品】
日本のリートは、日銀が長期金利を0%付近で制御すると
1.5
11/1/31

政策金利(%)
米国( FFレート)
先 欧州( ECBレポレート)
進 英国( BOEレポレート)
国 豪州( RBAキャッシュレート)
ニュージーランド(政策金利)
中国(基準貸出金利)
インド(レポレート)
新 インドネシア(7日物リバースレポ金利)
興 ブラジル(中銀ターゲット金利)
国 メキシコ(オーバーナイトレート)
トルコ( 1週間レポレート)
ロシア(主要金利)

変動幅(16/1⇒17/1)
16/1 16/7 17/1
0.50
0.50
0.75 +0.25
0.05
0.00
0.00 ▲ 0.05
0.50
0.50
0.25 ▲ 0.25
2.00
1.75
1.50 ▲ 0.50
2.50
2.25
1.75 ▲ 0.75
4.35
4.35
4.35 +0.00
6.75
6.50
6.25 ▲ 0.50
5.25
4.75
14.25 14.25 13.00 ▲ 1.25
3.25
4.25
5.75 +2.50
7.50
7.50
8.00
0.50
11.00 10.50 10.00 ▲ 1.00
日米のリート予想分配金と10年国債の利回り差
差が相対的に大きく、利回り面から投資妙味があるとみてい
3.5
展開になるとみています。
17/1/31
(出所)Bloombergのデータを基に三菱UFJ国際投信作成、データは月末ベース
(年/月)
(注)インドネシア中銀は2016年8月から主要政策金利を7日物リバースレポ金利に移行
4.0
れ余地が残存しているとの見方から、当面上値がやや重い
15/1/31
主要国の政策金利
地
域
いう政策を続けるなか、分配金利回りと10年国債利回りの
ます。一方、海外では、米国中心に長期金利にはなお上振
13/1/31
(出所))Bloombergのデータを基に三菱UFJ国際投信作成
(年/月/日)
(注)土日祝日は前営業日のデータを使用
JPモルガンEM-BIGDは、米ドル建て新興国国債全般の利回りを表す指標
(%)
日本
米国
3.0
2.5
2.0
原油価格は、引き続き石油輸出国機構(OPEC)の減産
や米国でのシェールオイル増産の行方をにらみながら強弱
観が交錯し、もみあいで推移する見込みです。
1.5
1.0
15/7/31
16/1/31
16/7/31
(出所)Bloombergのデータを基に三菱UFJ国際投信作成、
土日祝日は、前営業日のデータを使用
(注)リートの予想配当利回りは12ヵ月先の予想
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の
最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現
在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投
資しますので、基準価額は変動します。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではあり
ません。投資信託は、預金保険の対象とはなりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、
投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正
確性、完全性等について保証・約束するものではありません。
17/1/31
(年/月/日)
5
ハウスビュー
株

2017.2
式
主要国株価指数のターゲットレンジ
日本
1月末
半年後の
ターゲットレンジ
1,521.67
1,550 ~ 1,750
日経平均株価(日経225) 19,041.34
19,500 ~ 21,500
TOPIX(東証株価指数)
米国
1月末
半年後の
ターゲットレンジ
S&P500種株価指数
2,278.87
2,250 ~ 2,450
単位:ポイント、円
欧州(ドイツ)
1月末
ドイツDAX30種株価指数 11,535.31
半年後の
ターゲットレンジ
10,700 ~ 12,300
単位:ポイント
中国
香港ハンセン指数
1月末
23,360.78
21,000 ~ 25,000
9,804.05
8,500 ~ 10,500
香港H株指数
単位:ポイント
アセアン
1月末
707.63
MSCIアセアン指数*
半年後の
ターゲットレンジ
630 ~ 730
半年後の
ターゲットレンジ
単位:ポイント
インド
1月末
インドBSE・SENSEX指数
27,655.96
単位:ポイント
半年後の
ターゲットレンジ
24,500 ~ 28,500
単位:ポイント
※ターゲットレンジは、2017年1月末基準
ブラジル
1月末
64,670.78
ブラジルボベスパ指数
半年後の
ターゲットレンジ
*MSCI東南アジア指数はMSCIアセアン指数に名称変更
55,000 ~ 67,000
単位:ポイント
債

券
主要国債券利回りのターゲットレンジ
日本
新発10年国債券利回り
1月末
0.085
半年後の
ターゲットレンジ
-0.20 ~ 0.20
米国
1月末
2.453
10年国債券利回り
単位:%
欧州(ドイツ)
10年国債券利回り
1月末
0.436
半年後の
ターゲットレンジ
0.20 ~ 0.60
10年国債券利回り
1月末
3.367
半年後の
ターゲットレンジ
3.00 ~ 3.60
豪州
1月末
2.713
10年国債券利回り
10年国債券利回り
1月末
7.650
半年後の
ターゲットレンジ
6.70 ~ 7.70
半年後の
ターゲットレンジ
2.60 ~ 3.20
単位:%
ブラジル
1月末
10.402
2年国債券利回り
単位:%
インドネシア
2.30 ~ 3.00
単位:%
単位:%
ニュージーランド
半年後の
ターゲットレンジ
半年後の
ターゲットレンジ
8.80 ~ 11.20
単位:%
インド
1月末
10年国債券利回り
単位:%
6.407
半年後の
ターゲットレンジ
5.50 ~ 6.50
単位:%
※ターゲットレンジは、2017年1月末基準
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の
最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現
在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投
資しますので、基準価額は変動します。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではあり
ません。投資信託は、預金保険の対象とはなりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、
投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正
確性、完全性等について保証・約束するものではありません。
6
ハウスビュー
為

2017.2
替
主要国為替(対円)のターゲットレンジ
米国
1月末
112.80
米ドル
半年後の
ターゲットレンジ
110.0 ~ 126.0
欧州
1月末
121.80
ユーロ
単位:円
英国
1月末
141.89
英ポンド
豪州
1月末
85.56
豪ドル
単位:円
ニュージーランド
ニュージーランドドル
1月末
82.47
半年後の
ターゲットレンジ
75.0 ~ 89.0
メキシコペソ
1月末
5.41
半年後の
ターゲットレンジ
5.1 ~ 6.1
ブラジル
1月末
35.82
ブラジルレアル
マレーシアリンギット
1月末
25.73
半年後の
ターゲットレンジ
22.0 ~ 28.0
タイ
1月末
3.21
タイバーツ
トルコリラ
1月末
29.89
半年後の
ターゲットレンジ
半年後の
ターゲットレンジ
33.0 ~ 43.0
半年後の
ターゲットレンジ
2.9 ~ 3.5
単位:円
インド
1月末
インドルピー
単位:円
トルコ
78.0 ~ 92.0
単位:円
単位:円
マレーシア
半年後の
ターゲットレンジ
単位:円
単位:円
メキシコ
118.0 ~ 132.0
単位:円
半年後の
ターゲットレンジ
132.0 ~ 148.0
半年後の
ターゲットレンジ
1.66
半年後の
ターゲットレンジ
1.4 ~ 1.8
単位:円
※ターゲットレンジは、2017年1月末基準
24.0 ~ 32.0
単位:円
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の
最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現
在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投
資しますので、基準価額は変動します。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではあり
ません。投資信託は、預金保険の対象とはなりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、
投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正
確性、完全性等について保証・約束するものではありません。
7
ハウスビュー
2017.2
リート

主要リート指数のターゲットレンジ
日本
1月末
1,843.40
東証リート指数
半年後の
ターゲットレンジ
1,750 ~ 1,950
米国
1月末
米国S&Pリート指数
(配当込み)
1,181.91
単位:ポイント
欧州
1月末
欧州S&Pリート指数
(配当込み)
803.90
半年後の
ターゲットレンジ
750 ~ 850
半年後の
ターゲットレンジ
1,100 ~ 1,200
単位:ポイント
豪州
豪ASX200リート指数
(配当込み)
1月末
42,476.09
単位:ポイント
半年後の
ターゲットレンジ
39,000 ~ 45,000
単位:ポイント
※ターゲットレンジは、2017年1月末基準
商

品
主要商品価格のターゲットレンジ
原油
WTI原油先物価格
1月末
52.81
半年後の
ターゲットレンジ
45 ~ 65
金
金スポット価格
1月末
1,211.40
単位:米ドル
半年後の
ターゲットレンジ
1,100 ~ 1,300
単位:米ドル
※ターゲットレンジは、2017年1月末基準
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の
最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現
在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投
資しますので、基準価額は変動します。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではあり
ません。投資信託は、預金保険の対象とはなりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、
投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正
確性、完全性等について保証・約束するものではありません。
8
株
式
2017.2
日 本
TOPIX(東証株価指数)と日経平均株価

1,800
1月のふりかえり
(ポイント)
(円)
TOPIX(左軸)
1,700
日経平均株価(右軸)
21,000
20,000
1,600
19,000
1,500
18,000
1,400
17,000
後は、米国の政策への不透明感や、英国の欧州連合離脱への
1,300
16,000
不安再燃などから、米ドル安円高が進行し、月前半は下落しま
1,200
15,000
した。月後半は、日本企業の業績が底入れしたとの見方や、米
1,100
16/1/31
株式市況は横ばいの動きとなりました。月初は、米国の経済
指標が好調なことから先高観が強まり、一時上昇しました。その
国株(S&P500)が過去最高値を更新したこと等に後押しされ、
上昇するなど、月間では横ばいの動きとなりました。
今後の見通し
株式市況は上昇すると予想します。米国のトランプ新大統領
14,000
17/1/31
16/7/31
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用

(年/月/日)
世界の製造業景況感と日本の輸出額
(10億円)
7,000
6,500
(ポイント)
54
輸出総額(左軸)
新興国製造業PMI(右軸)
グローバル製造業PMI(右軸)
52
による保護主義的な政策や、欧州の政治不安などが上値を重
くすると考えます。しかし、世界の景況感が改善傾向にあること
や、日銀による上場投資信託(ETF)買いの継続が見込まれるこ
6,000
50
5,500
48
と、米国の利上げ見通し等から、米ドル高円安期待があることな
どは、株式市況を後押しすると考えています。以上のことから、
株式市況は先行き上昇するとみています。
米 国
5,000
14/12
(出所)Bloomberg、Markitのデータを基に三菱UFJ国際投信作成 (年/月)
(注)PMIとは、購買担当者の景況感を示す指数

S&P500種株価指数
2,300
1月のふりかえり
株式市況は上昇しました。月前半は、好調な米供給管理協
2,100
2,000
結果となったことなどを背景に、株式市況は上昇しました。月後
1,900
を示したことなどが好感される一方、米国への入国を制限する
大統領令等を巡り懸念が強まり、株式市況はもみ合いました。
こうした動きから、月間では株式市況は上昇しました。
今後の見通し
株式市況は上昇を見込みます。米国経済は好調な消費や企
業売上の回復等から、先行きも堅調な推移を見込みます。ま
た、トランプ政権の政策の大部分は議会承認が必要であり、政
策運営への過度な懸念は不要と考えます。一方、利上げによる
金利上昇が懸念されるものの、既に市場は2017年に複数回の
利上げを織込んでおり、株式市況の下落圧力は限定的とみて
います。以上から、株式市況は先行き上昇を見込みます。
(ポイント)
2,200
会(ISM)製造業景況指数や、平均時給の伸びが予想を上回る
半は、トランプ大統領が就任後に規制緩和や減税等への意欲
46
16/12
15/12
1,800
16/1/31
16/7/31
17/1/31
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用
(年/月/日)
中小企業楽観指数と賃金伸び率(前年比)
60
(ポイント)
(%)
中小企業景況感(左軸)
40
3.5
賃金(前年比、右軸)
20
4.0
3.0
0
2.5
-20
2.0
-40
1.5
-60
08/12
10/12
12/12
14/12
1.0
16/12
(年/月)
(出所)Bloombergのデータを基に三菱UFJ国際投信作成
(注)中小企業景況感は全米独立起業連盟(NFIB)のデータ
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の
最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現
在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投
資しますので、基準価額は変動します。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではあり
ません。投資信託は、預金保険の対象とはなりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、
投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正
確性、完全性等について保証・約束するものではありません。
9
株
式
欧 州
2017.2
ドイツDAX30種株価指数
(ポイント)
12,000
11,500
11,000
1月のふりかえり
10,500
ドイツDAXは横ばいとなりました。月前半は、中国の購買者担
10,000
当景況感(PMI)が堅調となり、欧州企業の収益拡大への期待
9,500
が高まったことなどから、株価は上昇しました。月後半は、欧州
9,000
中央銀行(ECB)が量的緩和を維持するなか、経済指標が良
8,500
16/1/31
好であったことや、堅調な企業決算などにより上昇したものの、
16/7/31
17/1/31
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用
(年/月/日)
月末にトランプ米国大統領が、保護主義的な大統領令を発動
したことなどが嫌気されて下落し、月間では横ばいとなりました。
ユーロ圏小売売上高(前年比、12ヵ月移動平均)、景況感指数
(%)
3.0
今後の見通し
2.0
110
1.0
100
0.0
90
-1.0
80
米国が今年中に数回の利上げを行うとみられるなか、米国の
トランプ政権の保護主義政策や英国の欧州連合(EU)離脱問
題への懸念が高まっています。しかし、ECBの金融緩和が維持
されるなか、底堅い内需などを背景に企業決算が堅調であるこ
-2.0
とや、ユーロ圏の景況感指数は約6年振りの高水準となるなど、
09/1
ることの証左と考えられるため、株価は上昇するとみています。
1月のふりかえり
11/1
13/1
60
17/1
15/1
(出所)Bloombergのデータを基に三菱UFJ国際投信作成
(注)小売売上高の数値は2016年11月まで

70
小売売上高(左軸)
景況感指数(右軸)
-3.0
経済指標が良好であることは、ユーロ圏の景気回復が進んでい
中 国
(ポイント)
120
(年/月)
香港ハンセン指数と香港H株指数
26,000
(ポイント)
(ポイント)
香港ハンセン指数(左軸)
24,500
13,000
12,000
香港H株指数(右軸)
23,000
11,000
香港ハンセン指数、香港H株指数はともに上昇しました。12月
21,500
10,000
の製造業、非製造業の購買担当者指数(PMI)が、総じて堅調
20,000
9,000
な内容であったことや、昨年10-12月期の実質国内総生産
18,500
8,000
(GDP)が前年比6.8%と市場予想を上回る成長になったことな
17,000
16/1/31
どから、中国経済が底堅さを増しているとの見方が広がり、月間
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用
を通して上昇基調で推移しました。また、中国元が対米ドルで反
発したことも、株式市場では好感されました。
今後の見通し
7,000
17/1/31
16/7/31

(年/月/日)
中国 実質GDP成長率
2.5
(%)
(%)
10.0
中国政府は、サプライサイド改革深化を継続しながら、積極的
2.0
9.0
な財政政策と中立的な金融政策によって、経済の安定的成長
1.5
8.0
を優先する姿勢を明確にしており、中国経済は政策面から下支
1.0
7.0
えされながら底堅く推移するとみています。ただ、信用膨張に伴
う企業債務問題や資本流出への懸念、トランプ米国新政権との
摩擦が激化するリスクなども考慮すると、香港株は当面一進一
退の動きになると考えています。
前期比(左軸)
0.5
6.0
前年比(右軸)
0.0
11/12
12/12
13/12
14/12
15/12
5.0
16/12
(出所)Bloombergのデータを基に三菱UFJ国際投信作成
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の
最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現
在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投
資しますので、基準価額は変動します。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではあり
ません。投資信託は、預金保険の対象とはなりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、
投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正
確性、完全性等について保証・約束するものではありません。
(年/四半期)
10
株
式
ア セ ア ン
2017.2

MSCIアセアン指数(米ドル建て)
800 (ポイント)
750
1月のふりかえり
MSCIアセアン指数は上昇しました。月前半は、米国新政権
700
への警戒感があったものの、堅調な資源価格や中国の景況感
650
を示す経済統計などが底堅さを示したことなどを背景に、MSCI
アセアン指数は上昇しました。月後半は、米ドル高を牽制する
600
16/1/31
要人発言等から米ドルが引き続き調整を続けるなか、東南アジ
16/7/31
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用
ア各国の通貨が堅調に推移したことを受け、MSCIアセアン指
17/1/31
(年/月/日)
数は上昇基調が継続しました。
今後の見通し
横ばいの推移を見込んでいます。米国新政権が志向する財
政拡張政策は、米国への資金還流を誘発する可能性が高く、
東南アジア各国から資金流出を招く懸念があります。一方、資
源価格回復や中国経済の安定等から東南アジア各国の輸出
が回復傾向を鮮明にしていることに加え、多くの国で財政状況
が健全であることを踏まえると、当面は強弱両要因が綱引きし、
イ ン ド
MSCIアセアン指数は横ばいとなる展開を想定します。
イ ン ド

インドBSE・SENSEX指数
政権が財政拡張的な政策を打ち出すとの思惑などから、上昇し
(ポイント)
30,000
29,000
28,000
27,000
26,000
25,000
24,000
23,000
22,000
16/1/31
ました。しかし、トランプ大統領が保護主義的な大統領令を出し
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用
1月のふりかえり
株式市況は上昇しました。月前半は、昨年の高額紙幣廃止に
よる経済への悪影響の後退や、同国の最大財閥のタタ・グルー
プの内紛が鎮静したことなどを背景に上昇しました。月後半も、
先進国を中心に経済指標が良好であったことや、トランプ米国
16/7/31
17/1/31
(年/月/日)
たことによって、一時、下落する場面もみられました。
今後の見通し
株式市況は、横ばいをみています。高額紙幣廃止は一時的
に市場に混乱を招きましたが、足下では沈静化しています。また
今回の措置に伴って約5割程度であった銀行口座利用率の上
昇が見込まれることや、脱税発生率の低下と政府の歳入増が
期待されるなどは、長期的には同国の経済成長に寄与すると考
えています。しかし、米ドル高やトランプ政権の政策が不透明で
あるなどを踏まえると、株価の横ばい推移を見込んでいます。
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の
最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現
在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投
資しますので、基準価額は変動します。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではあり
ません。投資信託は、預金保険の対象とはなりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、
投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正
確性、完全性等について保証・約束するものではありません。
11
株
式
ブ ラ ジ ル
2017.2

ブラジルボベスパ指数
70,000
(ポイント)
65,000
1月のふりかえり
株式市況は上昇しました。月前半は、インフレ率(消費者物価
指数の上昇率)の低下などに伴い、ブラジル中央銀行(BCB)が
市場予想よりも大幅な利下げを行ったことや、鉄鉱石価格が概
ね堅調に推移したことなどを受けて上昇しました。月後半は、月
末近くに米国のトランプ新政権による米国への入国制限に対す
る懸念から、新興国の株価が軒並み下落したことにつれてブラ
60,000
55,000
50,000
45,000
40,000
35,000
16/1/31
16/7/31
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用
17/1/31
(年/月/日)
ジル株も反落しましたが、月間では上昇する格好となりました。
今後の見通し
株式市況はほぼ横ばいで推移するとみています。米国が利上
げを継続すると見込まれ、新興国からの資金流出懸念が払拭
されないことや、ブラジル政界の汚職問題等は、株価の重石に
なると考えます。しかし、インフレ率の低下の鮮明化に伴う今後
の利下げ観測や、資源価格の堅調な動きなどは株価のサポー
ト要因となり、強弱観が交錯するため、株式市況はもみあいで推
移する見込みです。
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の
最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現
在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投
資しますので、基準価額は変動します。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではあり
ません。投資信託は、預金保険の対象とはなりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、
投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正
確性、完全性等について保証・約束するものではありません。
12
債
券
2017.2
日 本

日本新発10年国債利回り
(%)
0.2
0.1
1月のふりかえり
0.0
長期金利は横ばいの動きとなりました。米国株式市況(S&
-0.1
P500)が過去最高値を更新したことや、日銀の80兆円の国債
-0.2
買い入れの減額懸念などは、金利上昇圧力となりました。しか
-0.3
し、トランプ新米国大統領の政策への不透明感や、英国の欧州
-0.4
16/1/31
連合離脱の不安再燃等は、日本の長期金利を押し下げる要因
となりました。また、日銀の長期金利の操作目標である0%程度
が意識され、月間では横ばいの動きとなりました。
今後の見通し
長期金利は横ばいでの推移を予想しています。今後は、資源
16/7/31
17/1/31
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用
(年/月/日)
日本消費者物価指数と原油価格
4.0
(ドル/バレル)
(%)
消費者物価指数前年比(左軸)
WTI原油先物(右軸)
3.0
120
100
価格上昇や円安による物価の押し上げ効果が見込まれており、
2.0
80
物価上昇が加速した場合には、日銀の緩和姿勢に変化が出て
1.0
60
0.0
40
くることも想定されます。しかし、日銀が目標とする物価上昇2%
にはまだ遠く、当面の間は緩和状態が継続し、長期金利の操作
目標は、0%程度で据え置かれると予想します。そのため、今後
の長期金利は横ばいでの推移を予想しています。
米 国
-1.0
14/6
14/12
15/6
15/12
16/6
(出所)Bloombergのデータを基に三菱UFJ国際投信作成

20
16/12
(年/月)
米国10年債利回り
2.7
(%)
2.5
1月のふりかえり
2.3
長期金利は横ばいとなりました。月前半は、昨年秋からの金利
2.1
上昇の一服や、トランプ新米国大統領の政策に対する不透明
1.9
感などを背景に、長期金利は低下しました。月後半は、消費者
物価指数の上昇や設備投資の回復が示されたことなどから先
行きの経済拡大が意識されました。さらに、底堅い資源価格を
背景にインフレ期待が高まり、長期金利は上昇に転じたものの、
前月末と同水準で取引を終えました。
1.7
1.5
1.3
16/1/31
長期金利は横ばいで推移するとみています。足下で製造業が
復調傾向にあり、設備投資が再び増加傾向にあることや、雇用
ンフレ圧力の高まりを受けて、金利先高観が継続すると見込ま
0.0
きの長期金利はやや広いレンジでのもみあいを想定します。
(%)
4.0
2.0
チで上昇した金利や米ドルに調整が入る可能性も拭えず、先行
(年/月/日)
6.0
環境が堅調であることなどを勘案すると、米国経済の拡大やイ
れます。一方、トランプ政権の政策に対する懸念などから急ピッ
17/1/31
米国実質国内総生産(前年比)
8.0
今後の見通し
16/7/31
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用
実質国内総生産(GDP、前年比)
うち、設備投資(前年比)
うち、非住宅向け設備投資(前年比)
-2.0
12/12
13/12
14/12
15/12
16/12
(年/月)
(出所)Bloombergのデータを基に三菱UFJ国際投信作成
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の
最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現
在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投
資しますので、基準価額は変動します。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではあり
ません。投資信託は、預金保険の対象とはなりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、
投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正
確性、完全性等について保証・約束するものではありません。
13
債
券
欧 州
2017.2

(%)
0.6
0.5
0.4
0.3
0.2
0.1
0.0
-0.1
-0.2
-0.3
16/1/31
1月のふりかえり
ドイツの長期金利は上昇しました。月前半は、ドイツのインフレ
率(消費者物価指数、前年比)が急上昇したため、欧州中央銀
行(ECB)の量的緩和が解除に向かう可能性が意識されたこと
などにより、長期金利は上昇しました。月後半も、ECB理事会で
量的緩和は維持されたものの、ECBは国債購入は中銀預金金
利(現在、-0.4%)を上回る利回りの債券を優先すると表明した
ことなどによって、長期金利は一段高となりました。
ドイツ10年国債利回り
(%)
4.0
3.0
米国が今年中に数回の利上げを行うとみられるなか、足下で
ユーロ圏
ドイツ
スペイン
イタリア
2.0
はドイツを中心にユーロ圏のインフレ率が原油価格回復などを背
景に上昇しており、ドイツの長期金利に上昇圧力が高まっていま
1.0
す。しかし、トランプ米国大統領の保護主義政策や英国の欧州
0.0
連合(EU)からの離脱問題などへの懸念が存在すること、原油
-1.0
価格上昇によるインフレ圧力が次第に後退する可能性が高いこ
-2.0
・インフレ率は上昇傾向→
・上昇の主要因は資源価格上昇
14/1
となどを踏まえると、長期金利は横ばい推移を見込んでいます。
14/7
15/1
15/7
16/1
16/7
17/1
(出所)Bloombergのデータを基に三菱UFJ国際投信作成 (年/月)
(注)ユーロ圏は欧州統計局の数値、その他の国については各国統計局の数値を使用
イタリアのデータのみ2016年12月まで

豪州10年国債利回り
3.0
1月のふりかえり
17/1/31
(年/月/日)
ユーロ圏とユーロ圏主要国の消費者物価指数(前年比)
今後の見通し
豪 州
16/7/31
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用
(%)
2.6
長期金利は横ばいとなりました。月前半は、米国の長期金利
上昇が一服したことや、予想を下回る豪小売売上等を背景に、
2.2
長期金利は低下しました。月後半は、2016年10-12月期の消
費者物価指数(前年比)が市場予想を下回ったものの、底堅い
資源価格を背景にインフレ期待が継続するなど、強弱両要因か
らもみあいの動きになりました。こうしたことから、結果として長期
金利は、前月末と同水準で取引を終えました。
今後の見通し
1.8
16/1/31
10
8
の利下げによる経済への波及効果を見極める姿勢を示している
6
ものの、基調インフレ率が低位で推移していることから金融緩和
4
は、実現可能性に不透明感があるものの、世界的な金利上昇
を更に生じさせる可能性もあることから、これらの強弱両要因を
勘案すると、当面の豪州金利はもみあいの動きを見込みます。
17/1/31
(年/月/日)
消費者物価指数と民間の期待インフレ率
横ばいで推移するとみています。豪州連邦準備銀行は、一連
の継続を予想します。一方、米国の財政拡張的な政策運営等
16/7/31
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用
(%)
消費者物価指数(前年比)
民間の期待インフレ率
2
0
07/01
09/01
11/01
13/01
15/01
17/01
(年/月)
(出所)Bloombergのデータを基に三菱UFJ国際投信作成
(注)消費者物価指数は全構成品目を含む。データは四半期毎、
2016年10-12月期まで
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の
最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現
在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投
資しますので、基準価額は変動します。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではあり
ません。投資信託は、預金保険の対象とはなりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、
投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正
確性、完全性等について保証・約束するものではありません。
14
債
券
NZ(ニュージーランド)
1月のふりかえり
2017.2

ニュージーランド10年国債利回り
3.8
3.5
3.2
長期金利は横ばいで推移しました。月前半は、経済指標等の
2.9
の発表が乏しいなか、米国長期金利の上昇が一服したことなど
2.6
を背景にNZ長期金利は低下しました。月後半は、堅調な原油
2.3
価格等から世界的にインフレ圧力が意識されたことや、2016年
10-12月期の消費者物価指数(前年比)が、NZ準備銀行
(%)
2.0
16/1/31
16/7/31
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用
(RBNZ)の目標インフレ圏まで上昇したことを背景に、金利は上
17/1/31
(年/月/日)
昇しました。結果として、長期金利は月間で横ばいとなりました。
今後の見通し
横ばいの推移を見込みます。NZではインフレ率がRBNZの目
標レンジ圏に到達したものの、賃金が緩慢な伸びに留まり、継続
的なインフレ圧力が乏しいとみられることから、当面の金融環境
は緩和的な状況が続くと見込まれます。一方、トランプ米国新
政権の財政拡張的な政策は、世界的に金利先高観を醸成す
る可能性が高く、当面はこれらの強弱両要因が綱引きし、長期
金利は横ばい圏で推移すると想定しています。
ブ ラ ジ ル

ブラジル2年国債利回り
16
(%)
15
1月のふりかえり
中期金利は低下しました。月前半は、12月のインフレ率(消費
者物価指数の上昇率)が大幅に低下し、かつ低下幅が市場予
想を上回ったことや、ブラジル中央銀行(BCB)が政策金利を市
場予想を超える0.75%引き下げたことなどを受け、中期金利は
大きく低下しました。月後半は、米国のトランプ新政権の保護主
義的な動きへの懸念が浮上したものの、ブラジルの追加利下げ
14
13
12
11
10
9
16/1/31
16/7/31
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用
17/1/31
(年/月/日)
観測は根強く、引き続き中期金利は低下しました。
今後の見通し
中期金利は低下するとみています。米国が利上げを継続する
と見込まれ、新興国からの資金流出懸念が払拭されないこと
や、ブラジル政界の汚職問題等は、中期金利の上昇要因にな
ると考えます。しかし、インフレ率の低下の鮮明化に伴う今後の
利下げ観測や、貿易収支の改善傾向等によるブラジル資産へ
の信認向上などの低下要因が優勢であると考えられ、今後の
中期金利は緩やかに低下する見込みです。
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の
最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現
在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投
資しますので、基準価額は変動します。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではあり
ません。投資信託は、預金保険の対象とはなりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、
投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正
確性、完全性等について保証・約束するものではありません。
15
債
券
イ ン ド ネ シ ア
2017.2

インドネシア10年国債利回り
9.0
8.5
1月のふりかえり
長期金利は低下しました。月前半は、2016年12月の消費者
8.0
物価指数(前年比)が市場予想を下回ったことに加え、米国の
7.5
長期金利上昇が一服したことなどから長期金利は低下しまし
7.0
た。月後半は、堅調な資源価格から世界的にインフレ圧力が上
6.5
16/1/31
昇するなかインドネシア長期金利も上昇に転じたものの、月間
ベースでは長期金利は低下しました。
(%)
16/7/31
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用
17/1/31
(年/月/日)
今後の見通し
長期金利は低下を見込みます。インドネシアでは、インフレ率
が比較的低位で推移し、追加利下げの余地が残存していると考
えます。また、内需の安定等に加え、財政赤字が低水準にとど
まると予想されることも低下要因とみています。足下、米国新政
権の財政拡張的な政策志向から金利先高観が生じているもの
の、政策不透明感や米ドル高を牽制する要人発言を踏まえる
と、先行きのインドネシア長期金利は低下を見込みます。
イ ン ド

インド10年国債利回り
8.0
1月のふりかえり
長期金利は横ばいでした。月前半は、米国のトランプ新政権の
7.6
7.2
政策への期待が錯綜し、米国の長期金利がもみあったことの影
6.8
響を受け、インドの長期金利も横ばいとなりました。月後半は、世
6.4
界的なインフレ上昇懸念などにより、長期金利が上昇したもの
の、インド準備銀行が11月の高額紙幣廃止後に打ち出した
ATMでの銀行預金の引き出し上限が緩和されたことなどから、
(%)
6.0
16/1/31
16/7/31
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用
17/1/31
(年/月/日)
長期金利は低下しましたが、月間では横ばいとなりました。
今後の見通し
長期金利は低下を見込んでいます。米国の利上げが今年中
に数回予想されることは、経常赤字国であるインドの長期金利
の上昇につながる可能性があります。しかし、インド準備銀行に
よるATMでの銀行預金の引き出し制限を2017年1月末に撤廃
したため、インドの貨幣流通量の拡大が見込まれることや、イン
フレ率が低位で推移し、利下げ観測が高まっていることなどを踏
まえると、長期金利は低下するとみています。
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の
最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現
在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投
資しますので、基準価額は変動します。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではあり
ません。投資信託は、預金保険の対象とはなりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、
投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正
確性、完全性等について保証・約束するものではありません。
16
為
替
2017.2
国
名
米ドル

米ドル(対円)
122
1月のふりかえり
(円)
116
米ドル(対円)は下落しました。月前半は、トランプ米新政権を
110
巡る不透明感等から米長期金利が低下し、日米金利差が縮小
104
したことなどを背景に、円高米ドル安に推移しました。月後半は
米国の消費者物価指数(CPI)の上昇や、設備投資の回復など
98
16/1/31
を受けて米国経済の拡大が意識されたものの、トランプ大統領
したことから、月間では円高米ドル安となりました。
16/7/31
17/1/31
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用
の政策に対する警戒感が拭えず、もみあいで推移しました。こう
(年/月/日)
米国インフレ率の推移
(%)
3.0
今後の見通し
コアインフレ率(食品・エネルギーを除く)
2.5
インフレ率(PCEデフレーター)
米ドル(対円)は上昇を見込みます。トランプ新政権の政策を
2.0
めぐる不透明感は根強く、足下で急ピッチで進行した米ドル高に
1.5
は調整の可能性は拭えません。しかし、米国経済は堅調な雇
1.0
用や消費に加え、設備投資も回復基調にあることから、更なる
0.5
経済の拡大やインフレ圧力の高まりが予想されます。こうしたこ
0.0
11/12
とから、基調としては緩やかな円安米ドル高が想定されるとみて
資源価格の回復等から、
インフレ率も上昇傾向
12/12
13/12
14/12
15/12
16/12
(年/月)
います。
(出所)Bloombergのデータを基に三菱UFJ国際投信作成
ユーロ

ユーロ(対円、対米ドル)
130
(米ドル)
1.18
対円(左軸)
対米ドル(右軸)
1.15
ユーロ(対円)は下落しました。欧州ではドイツを中心にインフレ
125
1.12
率(消費者物価指数、前年比)が上昇し、ユーロ主要国の長期
120
1.09
金利の先高観が醸成されたことなどにより、ユーロ(対米ドル)は
115
1.06
135
1月のふりかえり
月間を通じて上昇しました。一方、トランプ政権の打ち出す政策
(円)
への不透明感などから、米長期金利が低下し、日米金利差が
110
16/1/31
縮小したことなどを背景に、円が対米ドルでユーロよりも上昇した
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用
ことなどから、ユーロは対円で下落しました。
今後の見通し
横ばい推移を見込みます。今後の焦点は欧米の金融政策の
1.03
17/1/31
16/7/31
(年/月/日)
ECBのバランスシートと米ドルインデックス
(十億ユーロ)
4,000
(ポイント)
102.5
ECBバランスシート(左軸)
米ドルインデックス(右軸)
3,500
100.0
行方と考えています。欧州中央銀行(ECB)は金融緩和は継続
するものの、国債購入プログラムに関しては、今年4月以降に購
入額を減少させることや、米国の利上げは緩やかに行われる可
能性が高いことなどを踏まえると、ユーロ(対米ドル)の下値は限
定的と考えています。また対円では、日銀の金融緩和は当面の
継続が予想されるため、ユーロは横ばいになると考えています。
3,000
97.5
2,500
95.0
国債購入プログラム開始
2,000
15/1
15/7
16/1
今年4月より減額
16/7
(出所)Bloombergのデータを基に三菱UFJ国際投信作成
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の
最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現
在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投
資しますので、基準価額は変動します。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではあり
ません。投資信託は、預金保険の対象とはなりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、
投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正
確性、完全性等について保証・約束するものではありません。
92.5
17/1
(年/月)
17
為
替
豪ドル
2017.2

豪ドル(対円、対米ドル)
90
1月のふりかえり
豪ドル(対円)は上昇しました。月前半は、良好な中国の製造
(円)
(米ドル)
0.85
85
0.80
80
0.75
業景況感などから、鉄鉱石や原油などの資源価格が堅調な推
75
移となったことを背景に円安豪ドル高となりました。月後半は、
市場予想を下回る2016年10-12月期の消費者物価指数を受
70
16/1/31
けて豪ドルが弱含む局面もみられましたが、その後、同期の生
産者物価指数が前期比でプラスになったことなどを背景に再び
上昇し、月間で円安豪ドル高となりました。
0.65
17/1/31
16/7/31
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用

(年/月/日)
商品市況と鉄鉱石価格の推移
220
今後の見通し
(米ドル/トン)
(ポイント)
90
210
80
200
横ばいで推移するとみています。豪州連邦準備銀行は、一連
70
190
の利下げによる金融緩和効果を見極める姿勢を維持すると見
60
180
こみます。一方、資源価格の上昇によるインフレ期待は一時的
50
170
となる可能性があることや、トランプ米国大統領の政策の実現
商品指数(CRB指数、左軸)
160
性に不透明感があることを踏まえると、豪ドルが対円で反落する
方向感が出づらく、横ばい圏の推移を想定します。
40
鉄鉱石価格(右軸)
150
16/01/31
リスクもあると考えています。こうしたことから、先行きの豪ドルは
NZ(ニュージーランド)ドル
0.70
対円(左軸)
対米ドル(右軸)
16/07/31
30
17/01/31
(年/月)
(出所)Bloombergのデータを基に三菱UFJ国際投信作成
(注)商品市況はCommodity Research Bureau Indexを使用

NZドル(対円、対米ドル)
95
(円)
(米ドル)
0.80
対円(左軸)
1月のふりかえり
90
NZドル(対円)は上昇しました。月前半は、米国長期金利の上
85
昇一服に連れてNZ長期金利が低下した一方、堅調な中国経
80
済統計などからリスク資産が底堅い動きになったことを受けて、
75
NZドル(対円)はもみあいで推移しました。月後半は、2016年10
-12月期の消費者物価指数がNZ準備銀行の目標インフレ率
に到達したことなどを背景に金利先高観が台頭し、NZドルは上
対米ドル(右軸)
70
16/1/31
0.75
0.70
0.65
16/7/31
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用
0.60
17/1/31
(年/月/日)
昇し、月間でNZドル高円安となりました。
今後の見通し
NZドルは横ばいでの推移を見込みます。NZ経済は雇用等が
回復傾向にあるものの、賃金上昇が緩やかにとどまり、継続的
なインフレ圧力は弱いとみています。足下では、米国新政権へ
の政策期待や資源価格上昇によるインフレ圧力が強まっている
ものの、足下の長期金利上昇はやや行き過ぎとみられ、NZ準
備銀行は緩和的な金融環境を維持すると見込んでいることか
ら、先行きはもみあいの動きを想定します。
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の
最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現
在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投
資しますので、基準価額は変動します。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではあり
ません。投資信託は、預金保険の対象とはなりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、
投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正
確性、完全性等について保証・約束するものではありません。
18
為
替
ブラジルレアル
2017.2

38
1月のふりかえり
ブラジルレアル(対円、以下レアル)はもみあいで推移しまし
た。米国の長期金利上昇が一服するなか、中国の景況感等の
3.2
34
3.4
32
3.6

100
50
見込まれ、新興国からの資金流出懸念が払拭されないことや、
0
4.2
17/1/31
16/7/31
(年/月/日)
-50
経常収支
-100
済への好影響などのプラス要因が勝り、レアルは次第に堅調さ
-150
00/12
貿易収支
04/12
08/12
12/12
16/12
(出所)Bloombergのデータを基に三菱UFJ国際投信作成
メキシコペソ

メキシコペソ(対円、以下ペソ)は下落しました。月前半はトラン
プ氏(20日、米国大統領に就任)が、ツイッターで自動車メー
カーのメキシコでの工場建設を批判したため、同氏の掲げる保
護主義的な通商政策がメキシコに悪影響を与える可能性が意
識され、下落しました。月後半は、トランプ大統領が「強いメキシ
コ経済は米国にとっても非常に良い」と発言したことが好感され
て反発しましたが、月間では下落しました。
今後の見通し
足下では過度なペソ売りの動きは沈静化しつつあるものの、
(年/月)
メキシコペソ(対円、対米ドル)
7.0
(メキシコペソ・逆目盛)
16.5
対米ドル(右軸)
17.5
6.6
18.5
6.2
19.5
5.8
20.5
5.4
21.5
7.4
1月のふりかえり
4.0
(10億米ドル)
ンフレ率(消費者物価指数の上昇率)の低下によるブラジル経
を増すとみています。
対米ドル(右軸)
ブラジル 経常収支と貿易収支(12ヵ月累積ベース)
レアルは、上昇するとみています。米国が利上げを継続すると
ます。しかし、ブラジルの貿易収支等の改善傾向、ブラジルのイ
3.8
対円(左軸)
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用
ルは対円で一進一退の動きを続け、月間でほぼ横ばいでの推
3.0
36
26
16/1/31
昇しました。しかしながら、円が対米ドルで上昇したことから、レア
ブラジル政界の汚職問題等は、レアルの圧迫要因になると考え
(レアル・逆目盛)
28
推移したことなどを受けて、レアルは対米ドルでほぼ一貫して上
今後の見通し
(円)
30
経済指標が好調だったこと、および鉄鉱石価格が概ね堅調に
移となりました。
ブラジルレアル(対円、対米ドル)
(円)
対円(左軸)
5.0
16/1/31
22.5
17/1/31
16/7/31
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用
(年/月/日)
メキシコペソ(対米ドル)の投機筋ポジションとメキシコペソ
(枚数)
(1ペソ/米ドル・逆目盛)
15,000
16
投機筋ポジション(左軸)
0
ペソ(右軸)
17
-15,000
18
メキシコは米国への経済依存度が高く、保護主義的な政策を
-30,000
19
標榜するトランプ政権への懸念は残存しています。また、米国が
-45,000
20
年内に数回の利上げを行う可能性が高いため、ペソは上値が
-60,000
21
-75,000
22
重いと考えています。しかし、メキシコ銀行は通貨防衛を打ち出
すなか、原油価格の回復は石油輸出国であるメキシコには追い
風となることなどを踏まえると、ペソは横ばいを見込みます。
-90,000
-105,000
23
足下、投機筋のペソ売りのポジションは減少
16/1
16/4
16/7
16/10
24
17/1
(出所)Bloombergのデータを基に三菱UFJ国際投信作成 (年/月)
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の
最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現
在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投
資しますので、基準価額は変動します。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではあり
ません。投資信託は、預金保険の対象とはなりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、
投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正
確性、完全性等について保証・約束するものではありません。
19
為
替
タイバーツ
2017.2

タイバーツ(対円、対米ドル)
3.6
1月のふりかえり
タイバーツ(対円、以下バーツ)は下落しました。月前半は、米
(円)
(タイバーツ・逆目盛)
対円(左軸)
対米ドル(右軸)
34
3.4
35
3.2
36
3.0
37
ドル高が一服したことや、低調な12月のタイ消費者主要物価指
数(コアCPI)を背景に、タイ長期金利が低下し、バーツ安円高
が進行しました。月後半は、米ドル高を牽制する米国要人発言
2.8
16/1/31
などから、米ドルが対主要通貨で下落するなか、バーツ高米ド
ル安以上に、円高米ドル安が進行したことから、引き続きバーツ
16/7/31
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用
38
17/1/31
(年/月/日)
安円高が進行する格好となりました。
今後の見通し
バーツ(対円)は横ばい推移を見込みます。タイ経済は観光客
減少による観光収入の減少が懸念されるものの、輸出が回復
傾向を鮮明にしていることや、政府が景気刺激策を打ち出した
ことはバーツの下支えになると期待されます。一方、トランプ米
国新政権の志向する政策への不透明感や、円に対する牽制発
言等からリスク回避の円買いが生じる可能性も否めず、当面は
横ばい圏で推移すると考えます。
マレーシアリンギット

マレーシアリンギット(対円、対米ドル)
30
1月のふりかえり
マレーシアリンギット(対円、以下リンギット)は下落しました。月
前半は、米国金利の上昇が一服し、11月のマレーシア鉱工業
生産が市場予想を上回ったことから、リンギットは対米ドルで上
昇したものの、円の対米ドルでの上昇がそれを上回ったことか
ら、円高リンギット安となりました。月後半は、マレーシア中銀が
政策金利の据え置きを決定し、リンギットは対円でやや反発した
(円)
(マレーシアリンギット・逆目盛)
対円(左軸)
対米ドル(右軸)
3.8
28
4.1
26
4.4
24
16/1/31
16/7/31
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用
4.7
17/1/31
(年/月/日)
ものの、月間では円高リンギット安となりました。
今後の見通し
マレーシアでは、ナジブ首相の汚職疑惑による政情不安や、
米国新政権の志向する政策が資金流出を誘発するとの憶測
が、リンギットの上値を抑えるとみています。一方、中央銀行がリ
ンギット防衛の姿勢を示していることや、鉱工業生産などを中心
に国内経済が回復傾向にあることはリンギットの下支えになる見
込みです。これらを踏まえ、リンギットは波乱含みの展開も想定
されるものの、次第にもみあう展開になると考えています。
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の
最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現
在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投
資しますので、基準価額は変動します。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではあり
ません。投資信託は、預金保険の対象とはなりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、
投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正
確性、完全性等について保証・約束するものではありません。
20
為
替
インドルピー
1月のふりかえり
インドルピー(対円、以下ルピー)は下落しました。月前半は、
昨年の高額紙幣廃止後から設定されていたATMでの銀行預金
の引き出しの上限が緩和され、貨幣流通量が増加するとの思
惑などにより、ルピーは下落しました。月後半は、良好な金融セ
クターの決算を背景に株価が堅調に推移するなか、高額紙幣
廃止に伴う税収増加による財政健全化期待の高まりによって
2017.2

インドルピー(対円、対米ドル)
1.8
(円)
(インドルピー・逆目盛)
66
1.7
67
1.6
68
1.5
69
対円(左軸)
1.4
16/1/31
16/7/31
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用
対米ドル(右軸)
70
17/1/31
(年/月/日)
反発しましたが、月を通じては下落となりました。
今後の見通し
インドルピーは横ばいをみています。年内に数回の実施が見込
まれている米国の利上げやトランプ米国大統領の打ち出す政策
が保護主義的なものになるとの懸念などは、インド経済に悪影
響を与える可能性があると考えています。しかし、インド経済は
約7%の経済成長が期待されるなか、高額紙幣廃止に伴う税
収増加などを背景に、インドの財政健全化への期待が高まって
いることなどを踏まえると、ルピーは横ばい推移を見込みます。
トルコリラ
1月のふりかえり
トルコリラ(対円、以下リラ)は下落しました。月前半は、昨年末
に発生したイスタンブールでのテロ事件について、過激派組織
イスラム国が犯行声明を発表するなど、地政学リスクの高まりな
どが嫌気され、リラは下落しました。月後半は、トルコ中央銀行
が通貨防衛の観点より、2ヵ月振りに利上げを行ったものの、米
国のトランプ政権の打ち出す政策が、米国の長期金利の先高
トルコリラ(対円、対米ドル)
(円)
42
(トルコリラ・逆目盛)
2.6
40
2.8
38
3.0
36
3.2
34
3.4
32
30
28
16/1/31
対円(左軸)
対米ドル(右軸)
3.6
3.8
16/7/31
4.0
17/1/31
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用
(年/月/日)
観を誘発したことなどからもみあいとなり、リラは続落しました。
今後の見通し
リラは下落を見込んでいます。トルコは昨年のクーデター未遂
事件以降、相次いで国内でテロが発生するなか、政情不安が
高まった状態が続いているため、リラは軟調な地合いが継続し
ています。これに加えて、米国が年内に数回の利上げに踏み切
ることが想定されるなか、欧州ではドイツを中心にインフレ圧力
が高まっていることなども、リラには逆風となる見込みです。以上
を踏まえると、リラは下落していくとみています。
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の
最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現
在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投
資しますので、基準価額は変動します。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではあり
ません。投資信託は、預金保険の対象とはなりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、
投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正
確性、完全性等について保証・約束するものではありません。
21
リート
2017.2
日 本

東証リート指数
3,600
(ポイント)
2,100
東証リート指数 配当込み(左軸)
東証リート指数 配当なし(右軸)
2,000
東証リート指数は横ばいの動きとなりました。月前半は、月初
3,400
1,900
の株高等を受けて、リートは一時上昇したものの、トランプ新米
3,200
1,800
3,000
1,700
3,800
1月のふりかえり
国大統領の政策への不透明感などから、株式市況が反落した
ことにつれて、東証リート指数は下落しました。月後半は、株式
市況がもみあいとなるなか、利回り面等がサポート要因となり、
2,800
16/1/31
東証リート指数は上昇しました。月間では、東証リート指数はも
みあいの動きとなりました。
(ポイント)
1,600
17/1/31
16/7/31
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用
(年/月/日)
都内オフィスビル賃料と空室率
(%)
(円/坪)
今後の見通し
東証リート指数は上昇すると見込みます。トランプ新米国大統
領の政策への不透明感や、2018年以降のオフィス供給量の増
加見込みなどは、上値を重くする要因になるとみています。しか
し、低金利下において、3%を超える高い配当利回りの東証リー
トには投資妙味があると考えられ、また、都内オフィス市況の
25,000
0.0
平均賃料(左軸)
23,000
21,000
4.0
19,000
6.0
17,000
8.0
15,000
2007/1
10.0
2017/1
2012/1
ファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)が底堅いことから、東
証リート指数は堅調に推移する見込みです。
米 国
(年/月)
(出所) Bloomberg 、三鬼商事のデータを基に三菱UFJ投信作成

米国リート指数は横ばいとなりました。月前半は、トランプ新政
権を巡る不透明感があったものの、予想を上回る結果となった
建設支出や良好な製造業景況感等を背景に米国経済の拡大
が意識され、リート指数は上昇しました。月後半は、住宅ローン
金利の貸出レート上昇や、発表された住宅販売が振るわない結
果となったことなどを受けて下落しました。こうした動きから、月
今後の見通し
米国リート指数は横ばいを見込みます。米国では雇用・消費
米国リート指数
(ポイント)
1,350
1,300
1,250
1,200
1,150
1,100
1,050
1,000
950
16/1/31
1月のふりかえり
間ではリート指数は横ばう結果となりました。
2.0
平均空室率(右軸:逆目盛り)
16/7/31
17/1/31
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用

(年/月/日)
住宅ローン固定レート(15年)
4.0
(ポイント)
(%)
住宅ローン固定レート(15年、左軸)
米国リート指数(右軸)
3.5
1400
1200
面で堅調な推移が続いており、経済の拡大を背景に中古住宅
販売などの住宅実需が底堅いことがリート指数の上昇要因にな
るとみています。しかし、住宅ローン金利の上昇は住宅販売の
伸びを鈍化させると見込まれることや、トランプ政権への不透明
感が根強いことを踏まえると、先行きは調整する可能性も否め
ず、もみあう展開を想定します。
3.0
1000
2.5
800
2.0
600
11/6
12/6
13/6
14/6
15/6
16/6
(出所)Bloombergのデータを基に三菱UFJ国際投信作成
(注)住宅ローン金利はフレディマック住宅ローン融資承認金利を使用
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の
最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現
在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投
資しますので、基準価額は変動します。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではあり
ません。投資信託は、預金保険の対象とはなりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、
投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正
確性、完全性等について保証・約束するものではありません。
(年/月)
22
リート
2017.2
欧 州

欧州リート指数
900
875
1月のふりかえり
850
欧州リート指数は下落しました。月前半は、ドイツのインフレ率
825
(消費者物価指数、前年比)が上昇し、欧州中央銀行(ECB)が
800
量的緩和の解除に向かうとの観測が強まったことなどを背景に
775
リート指数は下落しました。月後半も、ECB理事会にて量的緩
750
16/1/31
和は維持されたものの、ユーロ圏の経済指標が良好に推移する

足下で米国のトランプ政権の保護主義政策や、英国の欧州連
英国:住宅購入価格と住宅賃貸価格(前年比)
2016年6月
英国国民投票
20
合(EU)離脱問題への懸念が高まっており、昨年の英国の国民
10
投票以降、同国の住宅市況は軟調に推移しています。英欧の
0
中央銀行の金融緩和がリート指数を下支えするものの、欧州
住宅購入価格
リート市場に占める英国の割合は高く、EUからの離脱交渉が難
-10
航した場合は、リート指数に逆風となるとみています。そのため、
-20
08/12
豪
国 州
名

42,000
の発表する豪州のインフレ統計が上昇したこと等から、リート指
40,000
16/12
(年/月)
(ポイント)
38,000
16/1/31
労働市場や企業景況感の上昇などを背景にリート指数は底堅く
今後の見通し
14/12
46,000
44,000
推移したものの、月間では下落しました。
12/12
48,000
一服感がみられたものの、資源価格の堅調な推移や民間会社
経済統計などを受けて豪州長期金利がもみあうなか、堅調な
10/12
豪州リート指数
豪州リート指数は下落しました。月前半は、豪州金利の上昇に
数は下落しました。月後半は、強弱まちまちなインフレ率を示す
住宅賃貸価格
(出所)Bloombergのデータを基に三菱UFJ国際投信作成
50,000
1月のふりかえり
17/1/31
(年/月/日)
(%)
30
今後の見通し
リート指数は上値が重く、もみあう展開を見込みます。
16/7/31
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用
なか、失業率も2009年以来の低水準となったことなどによっ
て、長期金利が一段高となり、リート指数は下落しました。
(ポイント)
16/7/31
17/1/31
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用

(年/月/日)
豪州企業景況感と設備稼働率
83
(%)
(ポイント)
15
豪州リート指数は横ばいを見込みます。豪州連邦準備銀行は
82
10
近年行った利下げによる景気浮揚効果を見極める姿勢を維持
81
5
しており、緩和的な金融環境の継続は豪州リート指数のプラス
要因となると考えます。一方、トランプ米国新政権による財政拡
張的な政策運営や、米国金融当局による利上げは世界的に金
利先高観を生じさせる可能性もあり、こうした強弱両要因を勘案
すると、豪州リート指数はもみあいの動きになる見込みです。
80
0
業況判断(右軸)
79
78
12/12
設備稼働率(左軸)
-5
-10
16/12
(年/月)
(出所)Bloombergのデータを基に三菱UFJ国際投信作成
13/12
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の
最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現
在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投
資しますので、基準価額は変動します。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではあり
ません。投資信託は、預金保険の対象とはなりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、
投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正
確性、完全性等について保証・約束するものではありません。
14/12
15/12
23
商
品
2017.2
原 油

WTI原油先物
60.0
55.0
1月のふりかえり
WTI原油先物市況は下落しました。月前半は、イラクからの原
50.0
油輸出量が増加しているとの観測が台頭したことや、米国での
45.0
石油掘削設備(リグ)が増加傾向にあることなどが嫌気されて原
40.0
油市況は下落しました。月後半は、サウジアラビアや国際エネ
35.0
16/1/31
ル ギ ー 機 関 ( IEA) の 要 人 発 言 な ど か ら 、 石 油 輸 出 国 機 構

1,500
1,000
8.0
た環境規制を緩和する方針であることや、米国における原油用
500
7.5
リグ数が増加していることは、今後、米国産原油が増産されると
足下、リグ稼働数は増加傾向
7.0
の観測を強めて市況の重石になると考えられるため、横ばいを
14/1
見込んでいます。
(基)
2,500
2,000
8.5
す。しかし、トランプ米国大統領がエネルギー開発を抑制してい
14/7
15/1
15/7
16/1
16/7
0
17/1
(出所)Bloombergのデータを基に三菱UFJ国際投信作成 (年/月)

NY金先物
1,400
(米ドル/トロイオンス)
1,350
1,300
金市況は上昇しました。月前半は、主要通貨に対して米ドル
1,250
が下落し、米ドルの代替資産としての性格を帯びる金の魅力が
1,200
高まったことや、中国・インドでの金購入意欲が強まっているとの
1,150
観測などを受けて上昇しました。月後半は、一時下落する場面
1,100
16/1/31
観測や、トランプ米国大統領への抗議デモ拡大などを受けた警
生産量(左軸)
9.0
善期待の強まりは、原油市況の下支え要因になるとみていま
があったものの、英国が欧州連合(EU)から強硬に離脱するとの
リグ数(右軸)
9.5
OPEC主要産油国間の減産合意を背景とした原油需給の改
1月のふりかえり
17/1/31
(年/月/日)
米国:稼働リグ数と原油生産量
(百万バレル)
10.0
今後の見通し
金
16/7/31
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用
(OPEC)による減産が進行するとの期待が高まったことなどを
受けて反発しましたが、月間では下落しました。
(米ドル/バレル)
16/7/31
(注)土日祝日は前営業日の数値を使用
17/1/31
(年/月/日)
戒感の高まりなどから反発し、月間では金市況は上昇しました。
今後の見通し
米国の利上げペースの加速やトランプ米大統領が減税や財
政拡張的な政策を打ち出した際に米ドル高が進むとの懸念など
は、金市況に悪影響を与えるとみています。しかし、トランプ米
国大統領の政策への抗議活動拡大や英国のEUからの強硬離
脱観測、ユーロ圏主要国の国政選挙実施に伴う政治リスクなど
は、金市況の下支え要因になると考えられます。以上を踏まえ
ると、金市況は横ばいで推移する見込みです。
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の
最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現
在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投
資しますので、基準価額は変動します。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではあり
ません。投資信託は、預金保険の対象とはなりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、
投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正
確性、完全性等について保証・約束するものではありません。
24
スケジュール
2017.2
先月のふりかえり
日 付
項 目
日 付
項 目
1月3日
12月 米国 ISM製造業景況指数
54.7(前回 53.5)
1月20日
12月 中国 鉱工業生産
前年比+6.0%(前回 同+6.2%)
1月4日
12月 ユーロ圏 消費者物価指数(速報)
前年比+1.1%(前回 同+0.6%)
1月25日
12月 日本 貿易収支
3,567億円(前回 4,661億円)
1月6日
12月 米国 非農業部門雇用者数
前月比+15.6万人(前回 同+20.4万人)
1月27日
12月 日本 全国消費者物価指数(除く生鮮食
品)前年比-0.2%(前回 同-0.4%)
1月6日
12月 米国 失業率
4.7%(前回 4.6%)
1月27日
10-12月 米国 実質GDP(速報)
前期比年率+1.9%(前回 同+3.5%)
1月12日
12月 日本 景気ウォッチャー調査先行き判断DI
49.0(前回 49.1)
1月31日
12月 日本 失業率
3.1%(前回 3.1%)
1月18日
12月 米国 消費者物価指数(除く食品・エネル
ギー)前年比+2.2%(前回 同+2.1%)
1月31日
12月 日本 鉱工業生産(速報)
前年比+3.0%(前回 同+4.6%)
1月18日
12月 米国 鉱工業生産
前年比+0.51.%(前回 同-0.74%)
1月31日
1月 ユーロ圏 消費者物価指数(速報)
前年比+1.8%(前回 同+1.1%)
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の
最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現
在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投
資しますので、基準価額は変動します。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではあり
ません。投資信託は、預金保険の対象とはなりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、
投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正
確性、完全性等について保証・約束するものではありません。
25
スケジュール
2017.2
February 2017
Sunday
Monday
Tuesday
W ednesday
1
5
6
7
Thursday
2
Friday
3
米 ISM製造業
米 雇用統計
米 FOMC (1月31日から)
米 失業率
8
9
Saturday
4
10
11
16
17
18
23
24
25
ニュージーランド
金融政策決定会合
メキシコ
印 金融政策決定会合
金融政策決定会合
豪 金融政策決定会合 日 景気ウォッチャー調査
12
13
14
日 実質GDP
15
米 消費者物価指数
米 鉱工業生産
インドネシア 金融政策決定
会合(2月16日まで)
19
26
20
21
日 貿易収支
ブラジル 金融政策委員会
合 (2月22日まで)
27
28
22
日 鉱工業生産
欧 消費者物価指数
(注)上記記載事項については現地時間にて記載
(注) FOMCは米連邦公開市場委員会を指す
(出所)Bloomberg、各国中央銀行・米連邦公開市場委員会等の
ホームページのデータを基に三菱UFJ国際投信作成
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の
最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現
在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投
資しますので、基準価額は変動します。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではあり
ません。投資信託は、預金保険の対象とはなりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、
投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正
確性、完全性等について保証・約束するものではありません。
26
市場データ 一覧
2017.2
1月のふりかえり
l株価指数等
1 月末
TOPIX(東証株価指数)
1,521.67
日経平均株価(日経225)
1 2 月末
+0.20%
19,041.34 19,114.37 ▲ 0.38%
l為替( NY市場)
1 月末
1 2 月末
騰落率
米ドル
112.80
116.96 ▲ 3.56%
ユーロ
121.80
122.97 ▲ 0.95%
141.89
144.50 ▲ 1.81%
2,238.83
+1.79%
英ポンド
NYダウ工業株30種平均株価 19,864.09 19,762.60
+0.51%
豪ドル
85.56
84.22
+1.59%
5,383.12
+4.30%
ニュージーランドドル
82.47
80.98
+1.84%
11,535.31 11,481.06
+0.47%
カナダドル
86.57
87.01 ▲ 0.51%
中国元
16.31
16.81 ▲ 2.99%
+6.18%
ブラジルレアル
35.82
35.94 ▲ 0.32%
S&P500種株価指数
NASDAQ総合指数
ドイツDAX30種株価指数
イギリスFT100種株価指数
香港ハンセン指数
2,278.87
1,518.61
騰落率
5,614.79
7,099.15
7,142.83 ▲ 0.61%
23,360.78 22,000.56
香港H株指数
9,804.05
9,394.87
+4.36%
メキシコペソ
5.41
5.64 ▲ 4.03%
中国上海総合指数
3,159.17
3,103.64
+1.79%
タイバーツ
3.21
3.27 ▲ 1.61%
インドBSE・SENSEX指数
27,655.96 26,626.46
+3.87%
マレーシアリンギット
25.73
26.10 ▲ 1.40%
ブラジルボベスパ指数
64,670.78 60,227.29
+7.38%
インドルピー
1.66
1.72 ▲ 3.48%
29.89
33.46 ▲ 10.67%
0.84
0.87 ▲ 2.76%
MSCIアセアン指数*
707.63
677.79
+4.40%
トルコリラ
MSCIエマージング指数
909.23
862.27
+5.45%
インドネシア100ルピア
l債券利回り
1 月末
1 2 月末
騰落幅
l政策金利
1 月末
1 2 月末
騰落幅
日本新発10年国債利回り
0.085
0.040
+ 0.045
米国(FFレート)***
0.75
0.75
± 0.00
米国10年国債利回り
2.453
2.444
+ 0.009
欧州(ECBレポレート)
0.00
0.00
± 0.00
ドイツ10年国債利回り
0.436
0.208
+ 0.228
英国(BOEレポレート)
0.25
0.25
± 0.00
イギリス10年国債利回り
1.417
1.239
+ 0.178
豪州(RBAキャッシュレート)
1.50
1.50
± 0.00
豪州10年国債利回り
2.713
2.765
▲ 0.052
ニュージーランド(政策金利)
1.75
1.75
± 0.00
ニュージーランド10年国債利回り
3.367
3.329
+ 0.038
中国(基準貸出金利)
4.35
4.35
± 0.00
インド10年国債利回り
6.407
6.515
▲ 0.108
インド(レポレート)
6.25
6.25
± 0.00
インドネシア10年国債利回り
7.650
7.973
▲ 0.323
インドネシア(7日物リバースレポ金利)
4.75
4.75
± 0.00
ブラジル2年国債利回り
10.402
11.090
▲ 0.688
ブラジル(中銀ターゲット金利)
13.00
13.75
▲ 0.75
JPモルガンEM-BIGD**
5.658
5.799
▲ 0.141
メキシコ(オーバーナイトレート)
5.75
5.75
± 0.00
JPモルガンGBI-EMGD**
6.668
6.790
▲ 0.122
南アフリカ(中銀政策金利)
7.00
7.00
± 0.00
騰落率
l商品
lリート
1 月末
東証リート指数
1,843.40
1,855.83 ▲ 0.67%
WTI原油先物
配当込み
3,407.69
3,422.06 ▲ 0.42%
NY金先物
米国S&Pリート指数配当込み
1,181.91
1,185.94 ▲ 0.34%
欧州S&Pリート指数配当込み
803.90
844.10 ▲ 4.76%
単位:ポイント、%、円、米ドル
(出所)Bloomberg、Datastreamのデータを基に三菱UFJ国際投信作成
(注)騰落率は原数値の比較のため、当レポートの数値と四捨五入の関係で合致しない
場合があります
*MSCI東南アジア指数はMSCIアセアン指数に名称変更
**GDはグローバルダイバーシファイドを表します ***直近の米国(FFレート)は0.50~0.75%
同
豪ASX200リート指数配当込み
1 2 月末
42,476.09 44,638.50 ▲ 4.84%
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の
最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現
在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投
資しますので、基準価額は変動します。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではあり
ません。投資信託は、預金保険の対象とはなりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、
投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正
確性、完全性等について保証・約束するものではありません。
1 月末
52.81
1,211.40
1 2 月末
騰落率
54.66 ▲ 3.38%
1,154.30
+4.95%
27