null

学校だより
平成28年度田村市立古道小学校
古道
【 第20号 】
平成29年 1月27日(金)発行
文責 校長
平塚 裕二
1 月 2 4 日 ( 火 ) の 早 朝 は 、 田 村 地 区 で も 都路 町 の 積 雪 が
とても多く、道路、歩道に至るまで一面の銀世界でした。
そ の 雪 道 を か き わ け て 交 通 指 導 に 行 く 道 す がら 、 と て も 感
動したことがありました。それは、いつもの登校時間より
早くに出会った6年生の言葉と行動でした。
「今日は早いね?」と尋ねたところ、
笑顔で、「雪かき~。」との返事でした。
雪が降ると、6年生を中心に学校周りの除雪を熱心に行
ってくれる古道っ子ですが、雪が降ったからといって、わ
ざわざいつもより20分も早く登校して学校の除雪をしよ
うという子どもたちの気持ちに、とても感動しました。なんて母校愛にあふれ、自主的で思いやりのあ
る行動でしょうか。
これ も 、 今 の 6年 生 が 、 こ れ ま での 上 級 生 の 後 ろ 姿を 見 て 育 っ た
か らな の で し ょ う。 下 級 生 も き っ と自 分 た ち が 上 級 生に な っ た 時 、
同 じよ う に す る のだ と 思 い ま す 。 これ こ そ 、 脈 々 と 受け 継 が れ て き
た古道小のよき伝統なのだと、改めて実感した一場面でした。
このよき伝統を、都路小学校へもしっかり伝えていきたいですね。
1月25日(水)は子どもたちの授業の様子を
ご参観下さいまして、ありがとうございました。
授業参観後の PTA 教 養委員会では、管理栄養士、上級食育指導員の井上真由美様より、「健康未来の
食育講座」のご講演を頂きました。
講演会では「まごわやさしい」など、健康な体で成長する上で必要な食べ物などについて教えて頂き
ました。
1年道徳
3年理科
5年道徳
4年学級活動
6年書写
講演会
2年外国語に触れる活動
1月12日(木)に、愛都路(メトロ)の会の今泉富代さんと加藤りつ子さ
んの2人を講師にお招きして、4年生が「団子さし」を体験いたしました。
「 団 子 さ し は 、 小 正 月 に 行 う 行 事 で 、『 豊 作 祈 願 』『 無 病 息 災 』 な ど を 祈
って、ミズキの枝に稲穂が実ったように団子をさすといい。」
と教わり、子どもたちも熱心に団子を作り、枝にさしていました。
総合で昔の事を学習している4年生にとっ
て、体験を通してその起源や由来を学ぶこと
ができ、そして、自分たちで作った「きな粉
団子」も食することができたことは、とても有意義な時間だったと思い
ます。
4年生の「団子の花」は玄関ロビーに展示してあります。
1月26日(木)に、第3回学校評議委員会を開催しました。
会 で は 、「 学 校 評 価 の 結 果 」 説 明 や 平 成 2 9 年 度 の 教 育 活 動 の 方 向
性などについて、ご意見を頂戴しました。
その後、子どもたちの学習の様子を参観して頂きました。
特 に6 年 生では 、ち ょうど 復興 応援隊 の方々 が復 興応援 隊の HP で 紹
介するため、6年生が開発した「キュウリ
ジャム」の開発から販売までの取り組みに
ついて取材している場面も参観して頂きま
した。
評議員の皆様の貴重なご意見を、今後の
教育活動の充実に向けて生かして参ります。
※
田村市では、子どものむし歯発生と重症化予
3日(金)豆まき集会(5校時)
防を目的として、フッ化物洗口事業を開始する
6日(月)新入学児童入学説明会
こととなりました。
9日(木)なわとび大会(3校時)
本校でも、1月11日より毎週水曜日の朝をフッ
化物洗口の時間に設定し、週1回実施しています。
1分間のぶくぶくうがいは長いようにも感じ
ますが、低学年児童も上手に実施することがで
きています。
<フッ化物洗口中の1年生>
13日(月)スケート教室、弁当持参
15日(水)薬物乱用防止教室(6年生)
16日(木)田村市教育実践報告会のため4校
時限、弁当持参
17日(金)自分手帳配付
これ からも、
21日(火)少年消防クラブ認定証公布式
む し歯 ゼロの学
25日(土)6年生を送る会、鼓笛移杖式
校 をめ ざし、む
弁当持参、授業参観 13:10~、古小 PTA
し 歯予 防に取り
総会 14:05~、 学年懇談会 14:50~、
組 んで いきたい
中学校制服販売 15:10~
と思います。
都路小 PTA 総会 15:45~
27日(月)繰替休業日